バックナンバー

  • 2024/03/26 (Tue) 13:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.71 2024.03.26
  • 2024/01/27 (Sat) 11:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.70 2024.01.27
  • 2023/11/30 (Thu) 14:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.69 2023.11.30
  • 2023/09/29 (Fri) 12:50
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.68 2023.9.29
  • 2023/07/28 (Fri) 10:45
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.67 2023.7.28
  • 2023/05/31 (Wed) 13:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.66 2023.5.31
  • 2023/03/31 (Fri) 14:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.65 2023.3.31
  • 2023/01/31 (Tue) 12:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.64 2023.1.31
  • 2022/11/30 (Wed) 16:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.63 2022.11.30
  • 2022/09/30 (Fri) 16:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.62 2022.9.30
  • 2022/07/28 (Thu) 12:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.61 2022.7.28
  • 2022/05/31 (Tue) 18:01
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.60 2022.5.31
  • 2022/03/31 (Thu) 17:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.59 2022.3.31
  • 2022/01/29 (Sat) 11:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.58 2022.1.29
  • 2021/11/30 (Tue) 18:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.57 2021.11.30
  • 2021/09/29 (Wed) 14:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.56 2021.9.29
  • 2021/07/30 (Fri) 11:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.55 2021.7.30
  • 2021/05/28 (Fri) 12:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.54 2021.5.28
  • 2021/03/30 (Tue) 16:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.53 2021.3.30
  • 2021/01/29 (Fri) 17:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.52 2021.1.29
  • 2020/11/28 (Sat) 12:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.51 2020.11.28
  • 2020/09/29 (Tue) 17:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.50 2020.9.29
  • 2020/07/31 (Fri) 12:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.49 2020.7.31
  • 2020/05/29 (Fri) 12:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.48 2020.5.29
  • 2020/03/24 (Tue) 11:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.47 2020.3.24
  • 2020/01/31 (Fri) 17:42
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.46 2020.1.31
  • 2019/11/29 (Fri) 19:09
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.45 2019.11.29
  • 2019/09/28 (Sat) 12:59
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.44 2019.9.28
  • 2019/07/31 (Wed) 17:20
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.43 2019.7.31
  • 2019/05/30 (Thu) 18:20
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.42 2019.5.30 
  • 2019/03/15 (Fri) 23:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.41 2019.3.15
  • 2019/01/30 (Wed) 20:29
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.40 2019.1.30
  • 2018/11/28 (Wed) 18:23
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.39 2018.11.28
  • 2018/09/29 (Sat) 14:44
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.38 2018.9.29
  • 2018/07/26 (Thu) 17:27
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.37 2018.7.26
  • 2018/05/30 (Wed) 15:51
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.36 2018.5.30
  • 2018/03/16 (Fri) 15:35
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.35 2018.3.16
  • 2018/01/30 (Tue) 16:31
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.34 2018.1.30
  • 2017/11/30 (Thu) 12:53
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.33 2017.11.30

SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.36 2018.5.30

2018/05/30 (Wed) 15:51
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.36 2018.5.30

 サステナビリティCSOフォーラム/環境パートナーシップ会議(EPC)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
もくじ
【1】時事情報:
   環境省、環境報告ガイドライン改定にむけパブリックコメント募集
【2】SDGs最新情報:
  ◆国連広報センター、授業で使える国連ビデオ特設ページ開設
  ◆電通が「SDGsに関する消費者調査」結果を発表
  ◆関東経済産業局「地域SDGsコンソーシアム」立ち上げ
  ◆静岡市、国連の友APと連携協定 SDGsを全国に配信
◆金融機関関連ニュース
  ◆世界水フォーラム
  ◆ハイレベル政治フォーラム2018開催について
【3】サステナビリティ紀行:
   「海のごみから考える未来」
   一般社団法人JEAN 事務局長小島あずささん
【4】サステナビリティ最新ニュース・キーワード解説
   IPBES(生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム)
【5】お知らせ・イベント紹介
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【1】時事情報:
環境省、環境報告ガイドライン改定
「環境報告ガイドライン2012年版」好評以降のSDGsの採択やパリ協定の発行や
社会情勢の変化を受け「環境報告ガイドライン2018年版(案)」を取りまとめました。
6月8日(金)17時までパブリックコメントを募集しています。

参考:
環境報告ガイドライン2018年版(案)に対する意見の募集について
https://www.env.go.jp/press/105454.html
環境省、社会情勢に合わせ環境報告ガイドライン改定
http://www.sustainablebrands.jp/news/jp/detail/1190494_1501.html


【2】SDGs最新情報:
◆国連広報センター、授業で使える国連ビデオ特設ページ開設
http://www.unic.or.jp/texts_audiovisual/audio_visual/learn_videos/

◆電通が「SDGsに関する消費者調査」結果を発表
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2018/0404-009518.html
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34892

◆関東経済産業局「地域SDGsコンソーシアム」立ち上げ
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/hodo/data/20180511sdgs_press.pdf

◆静岡市、国連の友APと連携協定 SDGsを全国に配信
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/490908.html

◆金融庁、持続可能な保険フォーラムに正式加盟
https://sustainablejapan.jp/2018/05/25/jfsa-sif/32237

◆滋賀銀行が「SDGs融資」の取り扱いを開始
https://this.kiji.is/361278914146026593?c=39546741839462401

◆りそなHD、SDGsファンド私募債を拡充
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00475268

◆世界水フォーラム SDGs達成へ行動促す
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180521/cpc1805210500002-n1.htm

◆ハイレベル政治フォーラム2018開催について
7月9日~18日、ニューヨーク国連本部にてハイレベル政治フォーラムが開催されます。
テーマは「持続可能でレジリエントな社会への変換」。目標6(水と衛生)、7(エネルギー)、11(都市と居住)、12(消費と生産)、15(陸の生物多様性)、17(パートナーシップ)の実施状況がレビューされます。
https://sustainabledevelopment.un.org/hlpf/2018/

【3】サステナビリティ紀行:
「海のごみから考える未来」
一般社団法人JEAN 事務局長小島あずささんに伺いました。
http://sus-cso.com/kiji/suskiko180529

【4】サステナビリティ最新ニュース・キーワード解説
IPBES
生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム。生物多様性と生態系サービスに関する動向を科学的に評価し、各国政策とのつながりを強化するための政府間組織。
2018年3月、生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES) 第6回会合が開催され、アジア・オセアニア地域等の地域報告書、および「土地劣化と再生」というテーマの評価報告書が公表され、生物多様性保全努力は損失を食い止めるには不十分であり、現在の持続不可能な養殖や過剰漁業等が続くと
2048年までに利用できる漁業資源がなくなる可能性があるなど、深刻な状況が報告され、SDGsの複数の目標達成のためにも生物多様性保全の重要性が改めて強調された。

参考:
IPBES-科学と政策の統合
http://www.biodic.go.jp/biodiversity/activity/policy/ipbes/index.html
IPBES 第6回会合に関する環境省発表
https://www.env.go.jp/press/105290.html

【5】お知らせ・イベント紹介
〇SDGs パネル展 「パートナーシップでつくる私たちの世界」
・日時:6月1日(金)~11日(月) 9:00~17:00
・会場:上智大学 四谷キャンパス(東京都千代田区)
・主催:上智大学、国連大学サステナビリティ高等研究所、地球環境パートナーシッププラザ
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35941.html

〇生物多様性基本法制定10周年記念シンポジウム~レッドリストと種の保存~
・日時:6月2日(土) 10:00~17:00
・会場:早稲田大学・早稲田キャンパス3号館(東京都新宿区)
・主催:WWFジャパン、日本自然保護協会、日本野鳥の会
・詳細:www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35895.html

〇エコライフ・フェア2018
・日時:6月2日(土)、3日(日)
・会場:代々木公園ケヤキ並木/イベント広場(東京都渋谷区)
・主催:環境省
・詳細:http://ecolifefair.env.go.jp/

〇市民版環境白書「グリーン・ウォッチ2018」発刊記念シンポジウム
・日時:6月5日(火) 13:30~16:30
・会場:参議院議員会館 会議室(東京都千代田区)
・主催:グリーン連合
・詳細:http://greenrengo.jp/archives/1187

〇世界環境デーに環境問題を考える。
・日時:6月5日(火) 18:30~20:30
・会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
・主催:日本UNEP協会
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35884.html

〇ボランティア・市民活動シンポジウム2018
・日時:6月6日(水) 15:30~18:00
・会場:かがやきプラザ「ひだまりホール」(東京都千代田区)
・主催:広がれボランティアの輪」連絡会議
・詳細:https://www.hirogare.net/活動とあゆみ/主な活動/シンポジウム/

〇世界海洋デー記念「日本から考えるSDG14:海の豊かさを守ろう」シンポジウム
・日時:6月8日(金) 16:00~18:00
・会場:国連大学ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区)
・主催:国連大学サステナビリティ高等研究所
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35901.html

〇市民社会スペースNGOアクションネットワーク設立記念シンポジウム
・日時:6月5日(火) 17:30~19:30
・会場:早稲田奉仕園トーキョーコンサーツ・ラボ(東京都新宿区)
・主催:市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)
・詳細:http://www.janic.org/blog/2018/05/17/nancis_event06052018/

〇2030SDGsカードゲームで体感しよう! 平成30年度総会・記念事業
・日時:6月9日(土) 14:15~16:15
・会場:おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区)
・主催:エコネット近畿
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35936.html

〇加速する脱炭素革命~ビジネス・SDGs・金融・雇用・市民の新しいアクション~
・日時:6月10日(日) 13:00~16:30
・会場:日比谷図書文化館大ホール(東京都千代田区)
・主催:気候ネットワーク
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35873.html

〇第13回立教大学ESD研究所×キープ協会の環境教育基礎講座「地域創生と自然学校2」
・日時:6月12日(火) 18:30~20:30
・会場:立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館(東京都豊島区)
・主催:公益財団法人キープ協会、立教大学ESD研究所ほか
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35916.html

〇国立環境研究所 公開シンポジウム「水から考える環境のこれから」
・日時:6月15日(金)、22日(金)(各日とも詳細参照)
・会場:兵庫県神戸市、東京都港区(各会場とも詳細参照)
・主催:国立環境研究所
・詳細:http://www.nies.go.jp/event/sympo/2018/index.html

〇ブロックチェーンでエネルギーの未来を描く「太陽光発電所長大集合イベント2018」
・日時:6月17日(日) 13:00~16:30
・会場:YMCAアジア青少年センター(東京都千代田区)
・主催:太陽光発電所ネットワーク
・詳細:www.greenenergy.jp/2754

〇上智大学シンポジウム「SDGsの実現に向けて:森の生態系サービスを生かした持続可能な地域づくり」
・日時:6月17日(日) 15:00~17:40
・会場:上智大学 四谷キャンパス(東京都千代田区)
・共催:上智大学大学院地球環境学研究科、上智大学地球環境研究所
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35918.html

〇国際サンゴ礁年2018記念セミナー「サンゴと共生する社会とは」
・日時:6月20日(水) 18:30~20:30
・会場:国連大学アネックススペース(東京都渋谷区)
・主催:国連大学サステナビリティ高等研究所、地球環境パートナーシッププラザ、SDGs市民社会ネットワーク
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35942.html

〇SDGs「じっとみて。」絵本制作ワークショップ
・日時:7月21日(土) 14:00~16:30
・会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
・主催:株式会社あおむし
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35870.html

〇SDGs冊子好評発売中!
SDGsをわかりやすく図表・事例とともに解説した冊子(概要編、事例編各300円)は皆さまに好評いただいております。
ご注文お待ちしております。
詳細:http://sus-cso.com/kiji/report160331

=========================================================
・・・最後に
SDGsに関連するニュースを目にする機会が増えてきました。最新ニュースで一部
紹介しましたが、自治体と企業、または企業とNGO/NPOの連携、教育機関での推進や
教育プログラムの開発、金融機関の取り組み、産業界による動きなど多様な動きが広が
っています。さまざまな人や組織、活動を「つなぐ」キーワードとして存在感を発揮し
つつあるSDGs。皆さんは今年、どんな「つながり」をつくってみたいですか?

お読みいただきありがとうございました。
このメールマガジンは「サステナビリティCSOフォーラム」宛にお申込みいただいた方や、名刺交換させていただいた方にお送りしています。
登録および解除は、以下のサイトで受付けています。

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 発行:一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
 E-mail: rio20@epc.or.jp  Tel:03-3407-8107
 http://sus-cso.com/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〇
  Copyright (C)環境パートナーシップ会議  All Rights Reserved.