SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.67 2023.7.28
2023/07/28 (Fri) 10:45
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.67 2023.7.28
サステナビリティCSOフォーラム/環境パートナーシップ会議(EPC)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
もくじ
【1】時事情報
【2】サステナビリティ紀行
【3】サステナビリティ関連書籍の紹介
【4】お知らせ・イベント紹介
=========================================================
【1】時事情報
・「持続可能な開発報告書2023」に見る日本と世界のSDGsの進捗状況
SDSNは、「Sustainable Development Report 2023」を6月に発表。
日本の順位は166カ国中21位(前年比-0.2点、2ランク低下)となり、11位だった過去最高の2017年以降、SDGs進捗は停滞傾向にあることが分かりました。
https://www.sdgs-japan.net/single-post/sdsnreport2023
・7/10~7/19にかけて、国連ハイレベル政治フォーラム(HLPF)が開催され、同時に様々なイベントが開催されました。
HLPFは、持続可能な開発のための2030アジェンダおよび17の持続可能な開発目標(SDGs)に向けた進捗状況について評価を行うための国連の主要なプラットフォームです。
今年のテーマは「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)からの回復と2030アジェンダの全面的な実装をあらゆるレベルで加速する」です。
https://ias.unu.edu/jp/news/announcements/unu-ias-at-hlpf-2023.html
【2】サステナビリティ紀行
◆アートの力で子どもたちにサステナビリティを伝える
アートやスポーツの力は環境問題などを知ってもらうために効果的なものとして活用されることがあります。
子どもたちには楽しく遊びながら、驚きや感動を得ながら、さまざまな問題にも触れる機会として有効でしょう。
7 月1~2日に築地本願寺にてサステナビリティ・フェスティバルを開催された、文化芸術とスポーツの融合を推進する会 の白井さんからお話を伺いました。
https://sus-cso.com/kiji/suskiko230726
【3】サステナビリティ関連書籍の紹介
◆カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色
SDGsの17色の目標は、切り分けて環にするととてもキレイな目標に見えます。
でも実際は、れぞれの目標がお互いに関連し、一方で相乗効果を生み、他方ではトレードオフになっているものもあり、17個もの目標をすべて達成するとなると正解がわからず“モヤモヤ”してしまいます。
SDGsと「ぼちぼち」付き合っていくといった、俯瞰的視座を問いかける一冊となっています。
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721259-4
【4】お知らせ・イベント紹介
・【開催報告】気候変動枠組条約第58回補助機関会合(SB58)
6月5日~15日に開催された、科学上及び技術上の助言に関する補助機関(SBSTA)及び実施に関する補助機関(SBI)会合の第58回会合の結果をお知らせいたします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01746.html
・G7ネイチャーポジティブ経済アライアンスからのお知らせ:情報開示に関するディスカッションペーパーの公表
2023年4月のG7において「G7ネイチャーポジティブ経済アライアンス」(G7ANPE)が設立され、「自然関連情報開示に関するワークショップ」を執り行い、議論の結果であるディスカッションペーパーが取りまとまりましたので、公表します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01785.html
・7/31(月)〆切 「日本版気候若者会議2023」一般公募開始のお知らせ
他の若者団体と一緒に、日本の気候変動対策について議論し、各機関に政策提言を行うための場として、「日本版気候若者会議」を設置することになりました。
〇詳 細:https://youthclimateconference.jp/archives/721
・8/2(水)世界の気候訴訟最前線2 動き出した米国の司法!モンタナの若者16人の挑戦 ―モンタナ気候訴訟 弁護団からの報告―
世界の気候訴訟の最新動向を伝える企画の第2弾。
〇詳 細:https://www.kikonet.org/event/2023-08-02
・8/3(木)15:00〆 令和5年度環境白書を読む会~地域の生物多様性保全戦略を考える~
EPO北海道では、白書の概要の解説と意見交換の機会として「令和5年度環境白書を読む会」を開催します。
〇詳 細:https://epohok.jp/event/16895
・8/10(木)必着 プロジェクト未来遺産2023
日本ユネスコ協会連盟では、身近な文化や自然の価値を大切に守り伝える市民の活動である「プロジェクト未来遺産」を募集します。
〇詳 細:https://www.unesco.or.jp/activities/isan/heritage-for-the-future-project/apply/
・8/29(火)~ 《ESD for 2030 学び合いプロジェクト》地域づくりのための気候変動社会教育~学び合いの場1・2&実践セミナーを開催
全3回のうち、どの回からも参加可能です。
〇詳 細:https://chubu.esdcenter.jp/hot_topics/2023manabiai
・8/31(木)〆切 RCEアワード2023応募受付中
UNU-IASは、2023年の持続可能な開発のための教育(ESD)に関する地域の拠点(RCE)アワードの募集を開始しました。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/announcements/applications-open-rce-awards-2023.html
・8/31(木)21:00〆切 第4回 Green Blue Education Forumコンクール 募集
持続可能な社会の実現のために、五感で感じて深い学びを得る「体験活動」を通じて、「守り残したい未来、創りたい未来」について考え、発表する、若年層を対象としたプレゼン動画コンクールです。
〇詳 細:https://epo-cg.jp/blog/2308-31greenblue/
・8/31(木)〆切 持続可能な社会づくり活動表彰事業
地域社会・国際社会への貢献、資源循環、環境教育及び生物多様性保全活動等、豊かな環境を引き継ぐため、環境、経済、社会が一体となった持続可能な社会づくりに資する活動を行う企業・団体を表彰します。
〇詳 細:https://elco.or.jp/publics/index/29/
・9/19(火)〆切 第11回グッドライフアワード」募集開始
企業、学校、地域、個人、NPO等の様々な主体で実践されている“環境と社会によい暮らし”やこれを加速させるビジネスや活動など、社会変革につながる取組を広く募集・表彰します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/111141_00001.html
・9/19(火)~25(月) HAPPY EARTH FESTA 2023
国連総会の会期に合わせた9月の「SDGs週間(GLOBAL GOALS WEEK)」にサステナビリティへの認知、意識を高め行動を起こすきっかけを共創するイベントです。
〇詳 細:https://happyearth.jp/event/hef2023/
・9/29(金)〆切 環境教育・ESD実践動画100選の公募開始について
学校教育または社会教育において子ども(幼少期~高校生)を対象としたSDGsや環境教育、ESDの実践取組動画を募集します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01802.html
=========================================================
・・・最後に
コロナが5類感染症に移行されてから、イベントなど外出の機会が増えてきたようです。
毎年行っている田んぼでの活動も再開し、参加した子どもたちの元気な姿を見ることができました。
幼少期の自然体験活動はとても大事だと言われ、その効果も検証されているそうです。
夏休みに大人もお子さんも皆さん自然を満喫しましょう。
このメールマガジンは「サステナビリティCSOフォーラム」宛にお申込みいただいた方や、
名刺交換させていただいた方にお送りしています。登録および解除は、以下のサイトで受付けています。
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
発行:一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
E-mail: rio20@epc.or.jp <http://epc.or.jp> Tel:03-3407-8107
http://sus-cso.com/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〇
Copyright (C)環境パートナーシップ会議 All Rights Reserved.
SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.67 2023.7.28
サステナビリティCSOフォーラム/環境パートナーシップ会議(EPC)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
もくじ
【1】時事情報
【2】サステナビリティ紀行
【3】サステナビリティ関連書籍の紹介
【4】お知らせ・イベント紹介
=========================================================
【1】時事情報
・「持続可能な開発報告書2023」に見る日本と世界のSDGsの進捗状況
SDSNは、「Sustainable Development Report 2023」を6月に発表。
日本の順位は166カ国中21位(前年比-0.2点、2ランク低下)となり、11位だった過去最高の2017年以降、SDGs進捗は停滞傾向にあることが分かりました。
https://www.sdgs-japan.net/single-post/sdsnreport2023
・7/10~7/19にかけて、国連ハイレベル政治フォーラム(HLPF)が開催され、同時に様々なイベントが開催されました。
HLPFは、持続可能な開発のための2030アジェンダおよび17の持続可能な開発目標(SDGs)に向けた進捗状況について評価を行うための国連の主要なプラットフォームです。
今年のテーマは「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)からの回復と2030アジェンダの全面的な実装をあらゆるレベルで加速する」です。
https://ias.unu.edu/jp/news/announcements/unu-ias-at-hlpf-2023.html
【2】サステナビリティ紀行
◆アートの力で子どもたちにサステナビリティを伝える
アートやスポーツの力は環境問題などを知ってもらうために効果的なものとして活用されることがあります。
子どもたちには楽しく遊びながら、驚きや感動を得ながら、さまざまな問題にも触れる機会として有効でしょう。
7 月1~2日に築地本願寺にてサステナビリティ・フェスティバルを開催された、文化芸術とスポーツの融合を推進する会 の白井さんからお話を伺いました。
https://sus-cso.com/kiji/suskiko230726
【3】サステナビリティ関連書籍の紹介
◆カオスなSDGs グルっと回せばうんこ色
SDGsの17色の目標は、切り分けて環にするととてもキレイな目標に見えます。
でも実際は、れぞれの目標がお互いに関連し、一方で相乗効果を生み、他方ではトレードオフになっているものもあり、17個もの目標をすべて達成するとなると正解がわからず“モヤモヤ”してしまいます。
SDGsと「ぼちぼち」付き合っていくといった、俯瞰的視座を問いかける一冊となっています。
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721259-4
【4】お知らせ・イベント紹介
・【開催報告】気候変動枠組条約第58回補助機関会合(SB58)
6月5日~15日に開催された、科学上及び技術上の助言に関する補助機関(SBSTA)及び実施に関する補助機関(SBI)会合の第58回会合の結果をお知らせいたします。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01746.html
・G7ネイチャーポジティブ経済アライアンスからのお知らせ:情報開示に関するディスカッションペーパーの公表
2023年4月のG7において「G7ネイチャーポジティブ経済アライアンス」(G7ANPE)が設立され、「自然関連情報開示に関するワークショップ」を執り行い、議論の結果であるディスカッションペーパーが取りまとまりましたので、公表します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01785.html
・7/31(月)〆切 「日本版気候若者会議2023」一般公募開始のお知らせ
他の若者団体と一緒に、日本の気候変動対策について議論し、各機関に政策提言を行うための場として、「日本版気候若者会議」を設置することになりました。
〇詳 細:https://youthclimateconference.jp/archives/721
・8/2(水)世界の気候訴訟最前線2 動き出した米国の司法!モンタナの若者16人の挑戦 ―モンタナ気候訴訟 弁護団からの報告―
世界の気候訴訟の最新動向を伝える企画の第2弾。
〇詳 細:https://www.kikonet.org/event/2023-08-02
・8/3(木)15:00〆 令和5年度環境白書を読む会~地域の生物多様性保全戦略を考える~
EPO北海道では、白書の概要の解説と意見交換の機会として「令和5年度環境白書を読む会」を開催します。
〇詳 細:https://epohok.jp/event/16895
・8/10(木)必着 プロジェクト未来遺産2023
日本ユネスコ協会連盟では、身近な文化や自然の価値を大切に守り伝える市民の活動である「プロジェクト未来遺産」を募集します。
〇詳 細:https://www.unesco.or.jp/activities/isan/heritage-for-the-future-project/apply/
・8/29(火)~ 《ESD for 2030 学び合いプロジェクト》地域づくりのための気候変動社会教育~学び合いの場1・2&実践セミナーを開催
全3回のうち、どの回からも参加可能です。
〇詳 細:https://chubu.esdcenter.jp/hot_topics/2023manabiai
・8/31(木)〆切 RCEアワード2023応募受付中
UNU-IASは、2023年の持続可能な開発のための教育(ESD)に関する地域の拠点(RCE)アワードの募集を開始しました。
〇詳 細:https://ias.unu.edu/jp/news/announcements/applications-open-rce-awards-2023.html
・8/31(木)21:00〆切 第4回 Green Blue Education Forumコンクール 募集
持続可能な社会の実現のために、五感で感じて深い学びを得る「体験活動」を通じて、「守り残したい未来、創りたい未来」について考え、発表する、若年層を対象としたプレゼン動画コンクールです。
〇詳 細:https://epo-cg.jp/blog/2308-31greenblue/
・8/31(木)〆切 持続可能な社会づくり活動表彰事業
地域社会・国際社会への貢献、資源循環、環境教育及び生物多様性保全活動等、豊かな環境を引き継ぐため、環境、経済、社会が一体となった持続可能な社会づくりに資する活動を行う企業・団体を表彰します。
〇詳 細:https://elco.or.jp/publics/index/29/
・9/19(火)〆切 第11回グッドライフアワード」募集開始
企業、学校、地域、個人、NPO等の様々な主体で実践されている“環境と社会によい暮らし”やこれを加速させるビジネスや活動など、社会変革につながる取組を広く募集・表彰します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/111141_00001.html
・9/19(火)~25(月) HAPPY EARTH FESTA 2023
国連総会の会期に合わせた9月の「SDGs週間(GLOBAL GOALS WEEK)」にサステナビリティへの認知、意識を高め行動を起こすきっかけを共創するイベントです。
〇詳 細:https://happyearth.jp/event/hef2023/
・9/29(金)〆切 環境教育・ESD実践動画100選の公募開始について
学校教育または社会教育において子ども(幼少期~高校生)を対象としたSDGsや環境教育、ESDの実践取組動画を募集します。
〇詳 細:https://www.env.go.jp/press/press_01802.html
=========================================================
・・・最後に
コロナが5類感染症に移行されてから、イベントなど外出の機会が増えてきたようです。
毎年行っている田んぼでの活動も再開し、参加した子どもたちの元気な姿を見ることができました。
幼少期の自然体験活動はとても大事だと言われ、その効果も検証されているそうです。
夏休みに大人もお子さんも皆さん自然を満喫しましょう。
このメールマガジンは「サステナビリティCSOフォーラム」宛にお申込みいただいた方や、
名刺交換させていただいた方にお送りしています。登録および解除は、以下のサイトで受付けています。
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
発行:一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
E-mail: rio20@epc.or.jp <http://epc.or.jp> Tel:03-3407-8107
http://sus-cso.com/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〇
Copyright (C)環境パートナーシップ会議 All Rights Reserved.