バックナンバー

  • 2024/09/26 (Thu) 13:15
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.74 2024.9.26
  • 2024/07/30 (Tue) 16:40
     SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.73 2024.7.30
  • 2024/05/30 (Thu) 15:30
     SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.72 2024.5.30
  • 2024/03/26 (Tue) 13:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.71 2024.03.26
  • 2024/01/27 (Sat) 11:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.70 2024.01.27
  • 2023/11/30 (Thu) 14:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.69 2023.11.30
  • 2023/09/29 (Fri) 12:50
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.68 2023.9.29
  • 2023/07/28 (Fri) 10:45
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.67 2023.7.28
  • 2023/05/31 (Wed) 13:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.66 2023.5.31
  • 2023/03/31 (Fri) 14:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.65 2023.3.31
  • 2023/01/31 (Tue) 12:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.64 2023.1.31
  • 2022/11/30 (Wed) 16:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.63 2022.11.30
  • 2022/09/30 (Fri) 16:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.62 2022.9.30
  • 2022/07/28 (Thu) 12:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.61 2022.7.28
  • 2022/05/31 (Tue) 18:01
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.60 2022.5.31
  • 2022/03/31 (Thu) 17:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.59 2022.3.31
  • 2022/01/29 (Sat) 11:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.58 2022.1.29
  • 2021/11/30 (Tue) 18:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.57 2021.11.30
  • 2021/09/29 (Wed) 14:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.56 2021.9.29
  • 2021/07/30 (Fri) 11:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.55 2021.7.30
  • 2021/05/28 (Fri) 12:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.54 2021.5.28
  • 2021/03/30 (Tue) 16:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.53 2021.3.30
  • 2021/01/29 (Fri) 17:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.52 2021.1.29
  • 2020/11/28 (Sat) 12:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.51 2020.11.28
  • 2020/09/29 (Tue) 17:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.50 2020.9.29
  • 2020/07/31 (Fri) 12:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.49 2020.7.31
  • 2020/05/29 (Fri) 12:00
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.48 2020.5.29
  • 2020/03/24 (Tue) 11:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.47 2020.3.24
  • 2020/01/31 (Fri) 17:42
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.46 2020.1.31
  • 2019/11/29 (Fri) 19:09
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.45 2019.11.29
  • 2019/09/28 (Sat) 12:59
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.44 2019.9.28
  • 2019/07/31 (Wed) 17:20
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.43 2019.7.31
  • 2019/05/30 (Thu) 18:20
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.42 2019.5.30 
  • 2019/03/15 (Fri) 23:30
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.41 2019.3.15
  • 2019/01/30 (Wed) 20:29
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.40 2019.1.30
  • 2018/11/28 (Wed) 18:23
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.39 2018.11.28
  • 2018/09/29 (Sat) 14:44
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.38 2018.9.29
  • 2018/07/26 (Thu) 17:27
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.37 2018.7.26
  • 2018/05/30 (Wed) 15:51
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.36 2018.5.30
  • 2018/03/16 (Fri) 15:35
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.35 2018.3.16
  • 2018/01/30 (Tue) 16:31
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.34 2018.1.30
  • 2017/11/30 (Thu) 12:53
    SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.33 2017.11.30

SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.59 2022.3.31

2022/03/31 (Thu) 17:30
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ vol.59 2022.3.31
 
 サステナビリティCSOフォーラム/環境パートナーシップ会議(EPC)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
もくじ
【1】時事情報:  
【2】サステナビリティ紀行  
【3】サステナビリティ関連書籍の紹介   
【4】お知らせ・イベント紹介

=========================================================

【1】時事情報

・国連は世界各国の幸福度のランキングが示された「World Happiness Report 2022」を発表しました。
日本は前年から2つ順位を上げ54位という結果になりました。
https://worldhappiness.report/

・今年のドイツC7サミットの開催概要が発表されました。5/4-5開催の参加登録を4/8まで受け受けています。
https://doo.net/event/103304/order


【2】サステナビリティ紀行

◆NGOが切り拓く共存協力のグローバル・コモンズ
SDGsの認知度も徐々に上がっている現在、地球規模の課題や、国内の地域社会の課題に向き合おうとする動きが多くなってきています。一方で、感染症や気候変動問題、各地で起こる紛争や人権侵害など予断を許さない状況が続いています。市民として何をすべきか、NGO・市民社会組織の役割はどうあるべきか、など再考することも重要ではないでしょうか。
長年NGO活動に携わった実績によって最近「アーユスNGO大賞」を受賞された、ジュマ・ネット共同代表の下澤嶽さんにお話を伺いました。
https://sus-cso.com/kiji/suskiko220310


【3】サステナビリティ関連書籍の紹介

◆パートナーシップでつくる私たちの世界/-国連の新しい目標-2030年に向けて-(概要編)
https://sus-cso.com/kiji/partner_outline_2019
SDGs採択までの背景やポイント、17目標それぞれの背景を具体的なデータで解説するとともに、日本の状況と関連づけて紹介しています。
残り200部 先着順となっております!(まとめて購入の場合は割引させて頂きます)

◆TNFDフレームワークβ版
https://tnfd.global/tnfd-framework/
TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)はTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)の生物多様性版と言われるものです。
市場が世界経済に対する自然損失のリスクに対処し、自然への影響を軽減することを可能にするための重要なステップになるといわれています。

◆NGOが取り組む教材づくり-楽しさ・難しさ・悩ましさ (開発教育協会)
http://www.dear.or.jp/books/book02/9059/
教育学的観点から、NGOの教材づくりのポイントを紹介しています。



【4】お知らせ・イベント紹介

・4/2(土) SDGsの学びから実践へ~映画自主上映会+ユースからの提言発表
マイクロプラスチック問題に取り組む米国の小学生のドキュメンタリー映画「マイクロプラスチックストーリー」の自主上映と、海洋プラスチックや貧困の問題を考えるための企画・運営に携わった高校生たちからの提言発表を行います。
〇詳 細:https://kansai-sdgs-platform.jp/cat_event/10111/

・4/2(土) 湿地のグリーンウェイブ2022 キックオフミーティング
生物多様性を向上させる取り組みをあらゆる湿地で拡げるために、毎年湿地の保全や賢明な利用に関心のある全国のみなさんに集まっていただくミーティングです。
〇詳 細:http://www.ramnet-j.org/gw/info/info22-003.html

・4/7(木)「UHC時代における感染症対策の日米および国際協調を考える」
ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)、保健システム強化の一環としてのマラリア対策実施の戦略的な意義など、国際協調の重要性を考えます。
〇詳 細:https://www.malarianomore.jp/archives/12618

・4/9(土) 【高校生・大学生対象】ローカルSDGs キャンパス・ミーティング@岡山
地域でのSDGs達成に向けて学びを深める「ローカルSDGs キャンパス・ミーティング」を開催します。SDGsについて知りたい、サステナブルな社会づくりに興味がある、地域の未来のために何かしたい、同じ関心のある同世代の仲間と出会いたい、そんな高校生、大学生の皆さん、ぜひご参加ください!
〇詳 細:https://www.goipeace.or.jp/news/local-sdgs2022campus/

・4/22(金) スイスにおける木質バイオマスエネルギー利用の今
ウェビナーシリーズのテーマは、エネルギー大転換 × 建築 × ビオ・エコ企業 ×緑 となっています。第一弾では、スイス木質バイオマスエネルギー協会事務局長のアンドレアス・ケール氏にご講演頂きます。
〇詳 細:https://peatix.com/event/3185969

・4/26(火) IPCC報告書連携シンポジウム「気候変動の影響はどうなる?どう対応する?~IPCC第6次評価報告書と日本の研究報告~」
本シンポジウムでは、IPCCの最新報告書の全体的なポイントや影響と対応策を中心にした国内の研究成果について、IPCC報告書の執筆者や現場の研究を担う研究者が分かりやすくお伝えします。
〇詳 細:http://www.env.go.jp/press/110620.html

・4/29(金)~4/30(土) ゴールデンウィーク特別企画 なごや地球ひろば探検ツアー
「学校の授業でSDGsを調べたよ!」「SDGsや世界のことをもっと知りたい!」という皆さん、私たち地球案内人と一緒になごや地球ひろばを探検して、SDGsのこと、国際協力のこと、楽しく学びませんか?
このイベントではJICA中部なごや地球ひろばの館内を「特別に」まるっとご案内いたします!
〇詳 細:https://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/exhibition/2022/20220429_01.html

・9/1(木)まで 企画展示「SDGsのコト、本気で考える展」
展示内容は、日本国内と開発途上国における取り組みをパネル展示で紹介するほか、SDGsに関するクイズや、日々の衣・食・住について考える展示、SDGsドミノゲームなど、体験しながら学び、ジブンゴトとして考えることができます。
〇詳 細:https://www.jica.go.jp/hiroba/news/notice/2021/220303_01.html

・プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025
WWFジャパンは、大量生産・大量消費・大量廃棄を前提とした社会経済のあり方を、問題解決にインパクトを有する企業とともに変えていくために、2025年をターゲットとした包括的で意欲的な枠組み「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025」を2022年2月に日本で立ち上げました。
〇詳 細:https://www.wwf.or.jp/campaign/pcc2025/


=========================================================

・・・最後に
最近は戦争に関するニュースを聞かない日がありません。厳しい状況に置かれた人たちに平穏な日々が戻ることを祈っています。
今年度もお読みいただき、ありがとうございました。次年度もSDGs達成に向けたCSO、パートナーシップ情報をお届けしますので引き続きよろしくお願いいたします。



このメールマガジンは「サステナビリティCSOフォーラム」宛にお申込みいただいた方や、
名刺交換させていただいた方にお送りしています。登録および解除は、以下のサイトで受付けています。

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 発行:一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
 E-mail: rio20@epc.or.jp <http://epc.or.jp>  Tel:03-3407-8107
 http://sus-cso.com/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〇
  Copyright (C)環境パートナーシップ会議  All Rights Reserved.