バックナンバー

  • 2025/10/13 (Mon) 15:42
    (再送)『マンションへの散歩道 第五十五歩』 2025/10/13
  • 2025/10/13 (Mon) 14:46
    『マンションへの散歩道 第五十五歩』 2025/10/13
  • 2025/09/15 (Mon) 11:23
    『マンションへの散歩道 第五十四歩』 2025/9/15
  • 2025/08/14 (Thu) 19:23
    『マンションへの散歩道 第五十三歩』 2025/8/14
  • 2025/07/22 (Tue) 15:22
    『マンションへの散歩道 第五十二歩』 2025/7/22
  • 2025/06/21 (Sat) 12:00
    『マンションへの散歩道 第五十一歩』 2025/6/21
  • 2025/05/30 (Fri) 20:52
    『マンションへの散歩道 第五十歩』 2025/5/30
  • 2025/05/12 (Mon) 15:11
    『マンションへの散歩道』特集2022年 第10回
  • 2025/04/29 (Tue) 09:32
    『マンションへの散歩道 第四十九歩』 2025/4/29
  • 2025/03/10 (Mon) 07:42
    『マンションへの散歩道 第四十八歩』 2025/3/10
  • 2025/02/19 (Wed) 20:05
    『マンションへの散歩道 第四十七歩』 2025/2/19
  • 2025/01/31 (Fri) 08:10
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第9回』 2025/1/31
  • 2025/01/21 (Tue) 06:50
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第8回』 2025/1/21
  • 2025/01/13 (Mon) 13:02
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第7回』 2025/1/13
  • 2025/01/07 (Tue) 08:32
    『マンションへの散歩道 第四十六歩』 2025/1/7
  • 2024/12/23 (Mon) 10:00
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第6回』 2024/12/23
  • 2024/12/12 (Thu) 08:45
    『マンションへの散歩道 第四十五歩』 2024/12/12
  • 2024/11/09 (Sat) 15:49
    『マンションへの散歩道 第四十四歩』 2024/11/09
  • 2024/11/01 (Fri) 08:15
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第5回』 2024/11/1
  • 2024/10/24 (Thu) 07:30
    『マンションへの散歩道 第四十三歩』 2024/10/24
  • 2024/10/11 (Fri) 11:29
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第9回』 2024/10/11
  • 2024/09/21 (Sat) 14:37
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第8回』 2024/9/21
  • 2024/09/09 (Mon) 11:41
    『マンションへの散歩道 第四十二歩』 2024/9/9
  • 2024/08/14 (Wed) 06:36
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第4回』 2024/8/14
  • 2024/08/07 (Wed) 17:36
    『マンションへの散歩道 第四十一歩』 2024/8/7
  • 2024/07/08 (Mon) 14:50
    『マンションへの散歩道 第四十歩』 2024/7/8
  • 2024/06/05 (Wed) 13:07
    『マンションへの散歩道 第三十九歩』 2024/6/5
  • 2024/05/21 (Tue) 14:05
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第3回』 2024/5/21
  • 2024/05/15 (Wed) 16:39
    『マンションへの散歩道 第三十八歩』 2024/5/15
  • 2024/04/25 (Thu) 10:44
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第2回』 2024/4/25
  • 2024/04/16 (Tue) 06:44
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第1回』 2024/4/16
  • 2024/04/09 (Tue) 10:41
    『マンションへの散歩道 第三十七歩』 2024/4/9
  • 2024/03/17 (Sun) 16:59
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第7回』 2024/3/17
  • 2024/03/08 (Fri) 18:16
    『マンションへの散歩道 第三十六歩』 2024/3/8
  • 2024/02/05 (Mon) 16:21
    『マンションへの散歩道 第三十五歩』 2024/2/5
  • 2024/01/31 (Wed) 10:19
    『マンションへの散歩道 特集2022年第6回』 2024/01/31
  • 2024/01/05 (Fri) 08:57
    『マンションへの散歩道 第三十四歩』 2024/1/5
  • 2023/12/04 (Mon) 13:40
    『マンションへの散歩道 第三十三歩』 2023/12/4
  • 2023/11/06 (Mon) 11:22
    『マンションへの散歩道 第三十二歩』 2023/11/06
  • 2023/10/13 (Fri) 21:34
    『マンションへの散歩道 第三十一歩』 2023/10/13
  • 2023/09/09 (Sat) 05:27
    『マンションへの散歩道 第三十歩』 2023/9/9
  • 2023/08/16 (Wed) 19:27
    『マンションへの散歩道 第二十九歩』 2023/8/16
  • 2023/07/14 (Fri) 22:23
    『マンションへの散歩道 第二十八歩』2023/7/14
  • 2023/07/04 (Tue) 11:35
    『マンションへの散歩道 特集2022年第5回』 2023/07/04
  • 2023/06/08 (Thu) 18:26
    『マンションへの散歩道 第二十七歩』 2023/6/8
  • 2023/05/22 (Mon) 17:24
    マンションへの散歩道 特集2022年 第4回
  • 2023/05/16 (Tue) 21:55
    『マンションへの散歩道 第二十六歩』 2023/5/16
  • 2023/04/10 (Mon) 13:10
    『マンションへの散歩道 第二十五歩』 2023/4/10
  • 2023/04/02 (Sun) 16:25
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第3回』 2023/4/2
  • 2023/03/13 (Mon) 14:40
    『マンションへの散歩道 第二十四歩』 2022/3/13
  • 2023/03/01 (Wed) 17:27
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第2回』 2022/3/1
  • 2023/02/15 (Wed) 10:30
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第1回』 2022/2/15
  • 2023/02/07 (Tue) 11:25
    『マンションへの散歩道 第二十三歩』 2023/2/7
  • 2023/01/04 (Wed) 11:14
    『マンションへの散歩道 第二十二歩』 2023/1/4
  • 2022/12/06 (Tue) 16:25
    『マンションへの散歩道 第二十一歩』 2022/12/06
  • 2022/11/23 (Wed) 22:39
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第11回』 2022/11/23
  • 2022/11/18 (Fri) 15:53
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第10回』 2022/11/18
  • 2022/11/07 (Mon) 08:39
    『マンションへの散歩道 第二十歩』 2022/11/7
  • 2022/10/29 (Sat) 17:01
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第9回』 2022/10/29
  • 2022/10/10 (Mon) 13:07
    (再送)『マンションへの散歩道 第十九歩』 2022/10/10
  • 2022/09/25 (Sun) 10:52
    『マンションへの散歩道 第十八歩』 2022/9/25
  • 2022/09/12 (Mon) 15:45
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第8回』 2022/9/23
  • 2022/08/06 (Sat) 17:42
    『マンションへの散歩道 第十七歩』 2022/8/6
  • 2022/07/11 (Mon) 16:05
    『マンションへの散歩道 第十六歩』 2022/7/11
  • 2022/06/07 (Tue) 15:55
    『マンションへの散歩道 第十五歩』 2022/6/7
  • 2022/05/11 (Wed) 09:05
    『マンションへの散歩道 第十四歩』 2022/5/11
  • 2022/04/18 (Mon) 09:13
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第7回』 2022/4/18
  • 2022/04/11 (Mon) 08:50
    『マンションへの散歩道 第十三歩』 2022/4/11
  • 2022/04/04 (Mon) 10:51
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第6回』 2022/4/4
  • 2022/03/28 (Mon) 15:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第5回』 2022/3/28
  • 2022/03/21 (Mon) 12:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第4回』 2022/3/21
  • 2022/03/14 (Mon) 08:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第3回』 2022/3/14
  • 2022/03/06 (Sun) 16:00
    『マンションへの散歩道 第十二歩』 2022/3/6
  • 2022/02/26 (Sat) 16:30
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第2回』 2022/2/26
  • 2022/02/19 (Sat) 10:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第1回』 2022/2/19
  • 2022/02/07 (Mon) 14:50
    『マンションへの散歩道 第十一歩』 2022/2/7
  • 2022/01/06 (Thu) 13:40
    『マンションへの散歩道 第十歩』 2022/1/6
  • 2021/12/08 (Wed) 10:14
    『マンションへの散歩道 第九歩』 2021/12/8
  • 2021/11/06 (Sat) 17:50
    『マンションへの散歩道 第8歩』 2021/11/06

(再送)『マンションへの散歩道 第五十五歩』 2025/10/13

2025/10/13 (Mon) 15:42
━「マンションへの散歩道」 発行:マンションへの散歩道を発行する会━
本メールマガジンは、株式会社マンションコンサルティングより「マンションへの散歩道を発行する会」引き継がれました。
このメールマガジンは、配信登録された方の他に、マンションへの散歩道を発行する会の関係者と名刺交換された方、および過去に展示会・セミナー等に参加いただいた方に配信しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

XXXX XXXX 様

■新連載「竹内恒一郎の現場からの手紙」
今月号から、新連載「竹内恒一郎の現場からの手紙」が始まります。
建築とマンション管理の現場を長年歩んできた竹内さんが、実体験をもとに綴る記憶と考察の数々。図面の裏にある物語、工事現場の片隅で感じたこと、そして失敗から得た知恵など、現場の空気をそのまま伝えるような内容が魅力です。
散歩道の途中でふと立ち止まり、耳を澄ませたくなるような、そんな読み物をお届けします。
どうぞご期待ください。

■グリーンインフラ
近年、気候変動による災害の激甚化や人口減少に伴う土地利用の変化を背景に、自然の力を活かした「グリーンインフラ」が注目されています。
分譲マンションでは、屋上緑化や雨庭の整備などの導入が進み、住民参加型の植栽管理によってコミュニティが活性化しています。雨水浸透施設は浸水対策として有効であり、屋上緑化は断熱効果によって冷房負荷の軽減にもつながります。これらの取り組みは、環境改善だけでなく、資産価値の向上や管理コストの抑制にも寄与しており、管理組合が主体となって導入する事例が増えています。
国土交通省では、官民連携による社会実装を推進しており、分譲マンションにおいても検討する価値があります。
・ 国土交通省:グリーンインフラポータルサイト
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000015.html
・ グリーンインフラ官民連携プラットフォーム
https://gi-platform.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次

1. 岩見守和のマンション関係記事:2025年9月分(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
https://www.mansion-consulting.com/mi_blog/iwami_202509/
2. マンションと法:標準管理規約の見直しに関する検討会について(3)(弁護士 豊田 秀一)
https://www.mansion-consulting.com/toyoda_mag55/
3. アメリカ便り:海外交流(米テキサス 谷 景太)
https://www.mansion-consulting.com/tani_mag55/
4. カトー折りの散歩道:幸せの種(カトー折り/防災士 加藤 祐一)
https://www.mansion-consulting.com/katoh_mag55/
5. 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!:担当フロントマンの動きから管理会社の姿勢を読み取ると?!(マンション管理士 橋本 和聡)
https://www.mansion-consulting.com/hashimoto_mag55/
6. マンションの仕組み:花鳥風月/マンションのグリーンインフラ(その1)(自然再生士/マンション管理士 福森 宏明)
https://www.mansion-consulting.com/fukumori_mag55/
7. 管理組合の考察:マンション標準管理規約の改定(マンションへ管理士 渡邉 元)
https://www.mansion-consulting.com/watanabe_mag55/
8. マンション管理組合の財務会計:数値で見るマンション修繕積立金クライシス 第2回(税理士/マンション管理士 大浦 智志)
https://www.mansion-consulting.com/ohura_mag55/
9. 竹内恒一郎の現場からの手紙:初めまして、マンション管理士の竹内です(マンション管理士/一級建築士 竹内 恒一郎)
https://www.mansion-consulting.com/takeuchi_mag55/
10. マンションョン関係判例集:売買契約関係/賃貸関係/その他(マンションへの散歩道を発行する会 編集)
https://www.mansion-consulting.com/yamagata_mag55/
11. レインズ情報(首都圏レインズ情報):2025年8月(株式会社大京穴吹不動産)
https://www.mansion-consulting.com/reins_mag55/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1 岩見守和のマンション関係記事】
■マンション関係記事9月分 https://www.mansion-consulting.com/mi_blog/iwami_202509/
好評のマンション関係記事9月分(128本、188ページ)をお届けします。
前号では、長文記事に「要約」を添えたところ、大変ご好評をいただきました。
今号でも同様の形式を採用しております。
なお、この「要約」は独自の見解に基づき分類・整理したものであり、ご活用にあたっては閲覧者ご自身の判断と責任にてお願いいたします。(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
【岩見】マンション関係記事_2025年9月.pdf
https://www.mansion-consulting.com/wp-content/uploads/2025/10/%E3%80%90%E5%B2%A9%E8%A6%8B%E3%80%91%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%A8%98%E4%BA%8B_2025%E5%B9%B49%E6%9C%88.pdf

■『岩見守和のマンション関係記事』のバックナンバーは こちらで確認できます。
https://www.mansion-consulting.com/mi_blog/

【2 マンションと法】
■標準管理規約の見直しに関する検討会について(3)
令和7年9月2日に開催された「令和7年マンション関係法改正等に伴うマンション標準管理規約
の見直しに関する検討会(第3回)」についての情報提供となります。第3回検討会では、これまでの検討結果を踏まえて、令和7年標準管理規約の改正案が・・・・・・(弁護士 豊田 秀一)
https://www.mansion-consulting.com/toyoda_mag55/

【3 アメリカ便り】
■海外交流
中学時代に野球部に所属していましたが、当時一学年上で主将を務めていた先輩と先日久しぶりに会うことができました。彼は、JICA職員として南米の国々に十数年も働いていた経験があり、もちろんスペイン語もペラペラです。先輩は南米の数か国に数年ずつ駐在員として、そして後には所長として滞在していました。 ある時、彼はパラグアイの少年たちに野球を・・・・・・・・(米テキサス 谷 景太)
https://www.mansion-consulting.com/tani_mag55/

【4 カトー折りの散歩道】
■幸せの種
やっと酷暑を終えたようで秋を感じさせるこの静かな朝に、そうだ、コラムを書いておこうと思った。 静かな朝とは、私の心の中の情景なのだろうか、実際も静かなムードを書いているから、心身ともに穏やかな状態なのだろう。朝ドラの「あんぱん」は最終週を迎えて、あの、そうだ、生きる喜びという歌詞のとおり、私は舌癌を乗り越えて、生きる喜び・・・・・・・・・・(カトー折り 防災士 加藤 祐一)
《全文、ホームページに掲載》
https://www.mansion-consulting.com/katoh_mag55/

【5 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!】
■担当フロントマンの動きから管理会社の姿勢を読み取ると?!
いきなりですが、マンションにお住まいの皆様、マンションの理事会、また、役員の時以外の際に、共用部管理会社のフロントマンの方とはなされたり、やりとりされた事ありますか?普段、あまり関わりはないかと思いますが、その時の対応、役員の時に比べて違いありませんか?・・・・・・・・・・・・(マンション管理士 橋本 和聡)
https://www.mansion-consulting.com/hashimoto_mag55/

【6 マンションの仕組み】
■花鳥風月/マンションのグリーンインフラ(その1)
ある大規模マンションで「メインロータリーの高木が無残にも伐採された」との連絡がありました。伐採した理由は「木が大きくなりすぎた」だそうです。実はそのマンションは、過去に私がアドバイザーとして係わっていたマンションでしたので見に行ってきました。状況は落葉広葉樹が緑地帯で2本、植升で1本の合計3本でした。切断された切り株(直径30cm超)・・・・・・・・・・(自然再生士/マンション管理士 福森 宏明)
https://www.mansion-consulting.com/fukumori_mag55/

【7 管理組合の考察】
■マンション標準管理規約の改定
前回の記事で「マンション標準管理規約」の改定が9月中に行われるだろうと書いた。しかしながら、執筆時時点で改定の正式発表がない。今月の記事ではこの改定について、概要と私の所感を書くつもりであったが、正式な発表がない以上書くことはできなくなった。申し訳ない。現状は、予定されている改定の概要が発表され、パブリックコメント・・・・・・・・(マンション管理士 渡邉 元)
《以下、ホームページに掲載》
https://www.mansion-consulting.com/watanabe_mag55/

【8 マンション管理組合の財務会計】
■数値で見るマンション修繕積立金クライシス
第1回:忍び寄る危機~あなたのマンションに仕掛けられた「4.1倍」の時限爆弾~
マンション管理士&税理士の大浦です。あなたのマンションの財産である修繕積立金は、将来にわたって本当に十分と言えるでしょうか。国土交通省の「令和5年度マンション総合調査」によれば、長期修繕計画を持つ管理組合のうち36.6%が計画に対し積立金が不足していると回答しています 。これは、およそ3つの管理組合に1つが・・・・・・(税理士/マンション管理士 大浦智志)
《以下、ホームページに掲載》
https://www.mansion-consulting.com/ohura_mag55/

【9 竹内恒一郎の現場からの手紙】
■初めまして、マンション管理士の竹内です
はじめまして。マンション管理士、一級建築士の竹内恒一郎と申します。今回執筆させていただくにあたり、簡単な自己紹介をさせていただきます。私は、1946年(S21)に埼玉県所沢市に生まれ40年ほど過ごし横浜市泉区へ引っ越してきました。当時の写真を見ると浮浪児のようですが、終戦直後で廻りは皆同じような状態でした。・・・・・・(一級建築士/マンション管理士 竹内恒一郎)
《以下、ホームページに掲載》
https://www.mansion-consulting.com/takeuchi_mag55/

【10 マンション関係判例集】
マンションに関する裁判の判例等を「マンション関係判例集」としてまとめました。
本資料は山形民男氏の作成した判例資料集「時系列平成26年~令和2年」全131ページをもとにしています。(マンションへの散歩道を発行する会 編集)

[例]
■漏水問題
・排水管枝管は共用部分で階上者の漏水損害賠償責任否定 平12年3月21日最三小判
・床とスラブとの間の空間部分は専有部分 平12年12月27日  福岡高判
■自治会 町内会問題
・脱退申し入れ後の自治会費の支払い義務はない 平17.4.26 最三小判
・管理費からの自治会費の支出総会決議は有効 平24年5月24日  東京高判
《詳細は、ホームページに掲載》
https://www.mansion-consulting.com/yamagata_mag55/

【11 レインズ情報7月度(首都圏レインズ情報)】
不動産市場の動向を把握することは、マンションの資産価値の維持・向上にとってとても大切です。株式会社大京穴吹不動産のご協力により、皆様にレインズ情報(首都圏レインズ情報)をお届けします。(株式会社大京穴吹不動産)
《詳細は、ホームページに掲載》
https://www.mansion-consulting.com/reins_mag55/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジン規約、配信停止、登録アドレス変更】
本メールマガジンの登録規約、配信登録、配信停止は、以下よりお進みください。
(登録アドレスの変更につきましては、旧アドレスの配信停止、新アドレスの配信登録を行ってください)
マンションへの散歩道_登録規約.
https://www.mansion-consulting.com/wp-content/uploads/2021/04/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0_%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93_%E7%99%BB%E9%8C%B2%E8%A6%8F%E7%B4%84.pdf
配信登録
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=mckk&task=regist
配信停止
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=mckk&task=cancel

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご意見・ご感想等】
本マガジンについてのご意見ご感想をお寄せください。
広報担当メールアドレス
info@mansion-consulting.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】
マンションへの散歩道を発行する会
代表者: 澤與志博、岩見守和
https://mansion-consulting.com
TEL:045-567-1140 FAX:045-515-1406
横浜Webオフィス(神奈川県横浜市)、白浜ラボラトリー(和歌山県田辺市)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(Copyright Mansion Consulting K.K.)