バックナンバー

  • 2025/08/14 (Thu) 19:23
    『マンションへの散歩道 第五十三歩』 2025/8/14
  • 2025/07/22 (Tue) 15:22
    『マンションへの散歩道 第五十二歩』 2025/7/22
  • 2025/06/21 (Sat) 12:00
    『マンションへの散歩道 第五十一歩』 2025/6/21
  • 2025/05/30 (Fri) 20:52
    『マンションへの散歩道 第五十歩』 2025/5/30
  • 2025/05/12 (Mon) 15:11
    『マンションへの散歩道』特集2022年 第10回
  • 2025/04/29 (Tue) 09:32
    『マンションへの散歩道 第四十九歩』 2025/4/29
  • 2025/03/10 (Mon) 07:42
    『マンションへの散歩道 第四十八歩』 2025/3/10
  • 2025/02/19 (Wed) 20:05
    『マンションへの散歩道 第四十七歩』 2025/2/19
  • 2025/01/31 (Fri) 08:10
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第9回』 2025/1/31
  • 2025/01/21 (Tue) 06:50
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第8回』 2025/1/21
  • 2025/01/13 (Mon) 13:02
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第7回』 2025/1/13
  • 2025/01/07 (Tue) 08:32
    『マンションへの散歩道 第四十六歩』 2025/1/7
  • 2024/12/23 (Mon) 10:00
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第6回』 2024/12/23
  • 2024/12/12 (Thu) 08:45
    『マンションへの散歩道 第四十五歩』 2024/12/12
  • 2024/11/09 (Sat) 15:49
    『マンションへの散歩道 第四十四歩』 2024/11/09
  • 2024/11/01 (Fri) 08:15
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第5回』 2024/11/1
  • 2024/10/24 (Thu) 07:30
    『マンションへの散歩道 第四十三歩』 2024/10/24
  • 2024/10/11 (Fri) 11:29
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第9回』 2024/10/11
  • 2024/09/21 (Sat) 14:37
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第8回』 2024/9/21
  • 2024/09/09 (Mon) 11:41
    『マンションへの散歩道 第四十二歩』 2024/9/9
  • 2024/08/14 (Wed) 06:36
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第4回』 2024/8/14
  • 2024/08/07 (Wed) 17:36
    『マンションへの散歩道 第四十一歩』 2024/8/7
  • 2024/07/08 (Mon) 14:50
    『マンションへの散歩道 第四十歩』 2024/7/8
  • 2024/06/05 (Wed) 13:07
    『マンションへの散歩道 第三十九歩』 2024/6/5
  • 2024/05/21 (Tue) 14:05
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第3回』 2024/5/21
  • 2024/05/15 (Wed) 16:39
    『マンションへの散歩道 第三十八歩』 2024/5/15
  • 2024/04/25 (Thu) 10:44
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第2回』 2024/4/25
  • 2024/04/16 (Tue) 06:44
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第1回』 2024/4/16
  • 2024/04/09 (Tue) 10:41
    『マンションへの散歩道 第三十七歩』 2024/4/9
  • 2024/03/17 (Sun) 16:59
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第7回』 2024/3/17
  • 2024/03/08 (Fri) 18:16
    『マンションへの散歩道 第三十六歩』 2024/3/8
  • 2024/02/05 (Mon) 16:21
    『マンションへの散歩道 第三十五歩』 2024/2/5
  • 2024/01/31 (Wed) 10:19
    『マンションへの散歩道 特集2022年第6回』 2024/01/31
  • 2024/01/05 (Fri) 08:57
    『マンションへの散歩道 第三十四歩』 2024/1/5
  • 2023/12/04 (Mon) 13:40
    『マンションへの散歩道 第三十三歩』 2023/12/4
  • 2023/11/06 (Mon) 11:22
    『マンションへの散歩道 第三十二歩』 2023/11/06
  • 2023/10/13 (Fri) 21:34
    『マンションへの散歩道 第三十一歩』 2023/10/13
  • 2023/09/09 (Sat) 05:27
    『マンションへの散歩道 第三十歩』 2023/9/9
  • 2023/08/16 (Wed) 19:27
    『マンションへの散歩道 第二十九歩』 2023/8/16
  • 2023/07/14 (Fri) 22:23
    『マンションへの散歩道 第二十八歩』2023/7/14
  • 2023/07/04 (Tue) 11:35
    『マンションへの散歩道 特集2022年第5回』 2023/07/04
  • 2023/06/08 (Thu) 18:26
    『マンションへの散歩道 第二十七歩』 2023/6/8
  • 2023/05/22 (Mon) 17:24
    マンションへの散歩道 特集2022年 第4回
  • 2023/05/16 (Tue) 21:55
    『マンションへの散歩道 第二十六歩』 2023/5/16
  • 2023/04/10 (Mon) 13:10
    『マンションへの散歩道 第二十五歩』 2023/4/10
  • 2023/04/02 (Sun) 16:25
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第3回』 2023/4/2
  • 2023/03/13 (Mon) 14:40
    『マンションへの散歩道 第二十四歩』 2022/3/13
  • 2023/03/01 (Wed) 17:27
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第2回』 2022/3/1
  • 2023/02/15 (Wed) 10:30
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第1回』 2022/2/15
  • 2023/02/07 (Tue) 11:25
    『マンションへの散歩道 第二十三歩』 2023/2/7
  • 2023/01/04 (Wed) 11:14
    『マンションへの散歩道 第二十二歩』 2023/1/4
  • 2022/12/06 (Tue) 16:25
    『マンションへの散歩道 第二十一歩』 2022/12/06
  • 2022/11/23 (Wed) 22:39
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第11回』 2022/11/23
  • 2022/11/18 (Fri) 15:53
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第10回』 2022/11/18
  • 2022/11/07 (Mon) 08:39
    『マンションへの散歩道 第二十歩』 2022/11/7
  • 2022/10/29 (Sat) 17:01
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第9回』 2022/10/29
  • 2022/10/10 (Mon) 13:07
    (再送)『マンションへの散歩道 第十九歩』 2022/10/10
  • 2022/09/25 (Sun) 10:52
    『マンションへの散歩道 第十八歩』 2022/9/25
  • 2022/09/12 (Mon) 15:45
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第8回』 2022/9/23
  • 2022/08/06 (Sat) 17:42
    『マンションへの散歩道 第十七歩』 2022/8/6
  • 2022/07/11 (Mon) 16:05
    『マンションへの散歩道 第十六歩』 2022/7/11
  • 2022/06/07 (Tue) 15:55
    『マンションへの散歩道 第十五歩』 2022/6/7
  • 2022/05/11 (Wed) 09:05
    『マンションへの散歩道 第十四歩』 2022/5/11
  • 2022/04/18 (Mon) 09:13
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第7回』 2022/4/18
  • 2022/04/11 (Mon) 08:50
    『マンションへの散歩道 第十三歩』 2022/4/11
  • 2022/04/04 (Mon) 10:51
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第6回』 2022/4/4
  • 2022/03/28 (Mon) 15:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第5回』 2022/3/28
  • 2022/03/21 (Mon) 12:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第4回』 2022/3/21
  • 2022/03/14 (Mon) 08:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第3回』 2022/3/14
  • 2022/03/06 (Sun) 16:00
    『マンションへの散歩道 第十二歩』 2022/3/6
  • 2022/02/26 (Sat) 16:30
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第2回』 2022/2/26
  • 2022/02/19 (Sat) 10:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第1回』 2022/2/19
  • 2022/02/07 (Mon) 14:50
    『マンションへの散歩道 第十一歩』 2022/2/7
  • 2022/01/06 (Thu) 13:40
    『マンションへの散歩道 第十歩』 2022/1/6
  • 2021/12/08 (Wed) 10:14
    『マンションへの散歩道 第九歩』 2021/12/8
  • 2021/11/06 (Sat) 17:50
    『マンションへの散歩道 第8歩』 2021/11/06

『マンションへの散歩道 第五十三歩』 2025/8/14

2025/08/14 (Thu) 19:23
━「マンションへの散歩道」 発行:マンションへの散歩道を発行する会━
本メールマガジンは、株式会社マンションコンサルティングより「マンションへの散歩道を発行する会」引き継がれました。
このメールマガジンは、配信登録された方の他に、マンションへの散歩道を発行する会の関係者と名刺交換された方、および過去に展示会・セミナー等に参加いただいた方に配信しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

XXXX XXXX 様

近年、分譲マンションで孤独死が発生し、深刻な社会問題となる事件が増加しています。こうした事例に対応するため、管理組合では居住者名簿や緊急連絡先の整備、特殊清掃業者との事前提携、管理規約の見直しなどを進めています。しかし、これらの取り組みにもかかわらず、孤独死の正確な実態を把握することは依然として難しいのが現状です。
孤独死に関する問題は日本に限らず、世界的な課題となっています。世界保健機構(WHO)の報告では、社会的孤立と孤独は、健康、福祉、そして社会全体に大きな影響を与えていることが示されており、非常に深刻な状態であるとされています。
日本国内においても、その深刻さが浮き彫りになっています。警察庁の発表によれば、2024年の1年間で自宅で亡くなった一人暮らしの人は全国で7万6020人に上り、そのうち死後8日以上が経過してから発見されたケースは2万1856人でした。
この問題は、管理組合運営にも大きな影響を及ぼしており、具体的な対策や実態把握が求められています。

・参考:世界保健機構WHO Commission on Social Connection
From loneliness to social connection: charting a path to healthier societies
https://y.bmd.jp/90/3703/3394/XXXX

・参考:令和6年中における警察取扱死体のうち、自宅において死亡した一人暮らしの者について(警察庁)
https://y.bmd.jp/90/3703/3395/XXXX

それでは、『マンションへの散歩道 第五十三歩』をお届けしますので御一読ください。(マンションへの散歩道編集)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
1. 岩見守和のマンション関係記事:2025年7月分(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
2. マンションと法:標準管理規約の見直しに関する検討会について(1)(弁護士 豊田 秀一)
3. アメリカ便り:おかしくないですか?(米テキサス 谷 景太)
4. カトー折りの散歩道:敬意と尊敬の念(カトー折り 防災士 加藤 祐一)
5. 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!:社会の変化とそれに伴うマンションの管理運営面の変化について(マンション管理士 橋本 和聡)
6. マンションの仕組み:花鳥風月 / マンションのシックハウス(その1)(シックハウス診断士/マンション管理士 福森 宏明)
7. 管理組合の考察:クラセル導入手続き(マンションへ管理士 渡邉元)
8. マンション管理組合の財務会計:滞納はもう怖くない!マンション管理費・修繕積立金滞納問題解決のための法的・実務的アプローチ(税理士/マンション管理士 大浦智志)
9. マンションョン関係判例集:規約変更問題/居住以外禁止問題/民泊問題(マンションへの散歩道を発行する会 編集)
10. レインズ情報(首都圏レインズ情報):2025年6月(株式会社大京穴吹不動産)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1 岩見守和のマンション関係記事】
■マンション関係記事7月分
好評のマンション関係記事7月分(106本、131ページ)をお届けします。(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)

【岩見】マンション関係記事_2025年7月.pdf
https://y.bmd.jp/90/3703/3396/XXXX

■『岩見守和のマンション関係記事』のバックナンバーはこちらで確認できます。
https://y.bmd.jp/90/3703/3397/XXXX

【2 マンションと法】
■標準管理規約の見直しに関する検討会について(1)
国土交通省のWEBサイト上において、令和7年マンション関係法改正等に伴うマンション標準管理規約の見直しに関する検討会が開催されているとの情報が公表されています。そして、この検討会の活動内容については、「令和7年マンション関係法(建物の区分所有等に関する法律等)の改正に伴い、影響が生じる「マンション標準管理規約」について・・・・・・(弁護士 豊田 秀一)
https://y.bmd.jp/90/3703/3398/XXXX

【3 アメリカ便り】
■おかしくないですか?
去る5月20日付のワシントンAPによりますと、トランプ政権が発表した大きな政策転換により、健康な若年成人および子供に対する毎年の新型コロナウイルスワクチン接種は、今後は日常的に承認されなくなるとのことでした。そして、この発表の一週間後には、アメリカの保健福祉長官であるロバートケネディジュニア氏がSNSのXにて・・・・・・・・(米テキサス 谷 景太)
https://y.bmd.jp/90/3703/3399/XXXX

【4 カトー折りの散歩道】
■敬意と尊敬の念
大事なのはなぜ書こうと思ったことだと思います。今回は通信教育の英会話や学習、それとオンラインでのおしゃべりも終わり、私としてもやるべきことが終わって、よし明日からまた頑張ろうやと思った、区切りのいい時間になったことで、書いてみようかと思ったのである。大事なのは、何を書こうかと考えずに書き始めたこと・・・・・・・・・・(カトー折り 防災士 加藤 祐一)
https://y.bmd.jp/90/3703/3400/XXXX

【5 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!】
■社会の変化とそれに伴うマンションの管理運営面の変化について
そんな中、先日、マンション管理士と管理組合の役員メンバーさんとの交流会に参加させて頂きましたが、その中の話題の一つに、宅配ロッカーや置き配の話がでました。そう、これは宅配荷物において、部屋に不在時にロッカーや玄関先に荷物を置くなどして、荷物を届ける方法です。ちなみに、このような形でお荷物を届けるという様式は、まさに私たちの生活様式に変化・・・・・・・・・・・・(マンション管理士 橋本 和聡)
https://y.bmd.jp/90/3703/3401/XXXX

【6 マンションの仕組み】
■花鳥風月/マンションのシックハウス(その1)
住戸内での室内空気汚染に由来する様々な健康障害を総称して「シックハウス症候群」と言います。もっとも大きな原因は、化学物質を放散する建材・内装材などの使用による室内の空気汚染です。化学物質が原因で同じような症状を発症するのに「化学物質過敏症」がありますが、同義語ではありません。
「シックハウス症候群」は・・・・・・・・・・(シックハウス診断士/マンション管理士 福森 宏明)
https://y.bmd.jp/90/3703/3402/XXXX

【7 管理組合の考察】
■クラセル導入手続き
5/1に稼働したクラセルに対する提供会社の導入サポート期間が7/31に終了した。今後は導入先である管理組合が独力で運用していかねばならない。クラセルの導入は概ねうまくいったと思う。これまでは運営会社担当者のマンツーマンの助力を得ながら、クラセルを利用した管理組合からの業者への支払いや区分所有者からの管理費・修繕積立金の徴収・・・・・・・・(マンション管理士 渡邉 元)
https://y.bmd.jp/90/3703/3403/XXXX

【広告】管理組合を共同運営する会 事業説明会
https://y.bmd.jp/90/3703/3404/XXXX

【8 マンション管理組合の財務会計】
■滞納はもう怖くない!マンション管理費・修繕積立金滞納問題解決のための法的・実務的アプローチ
マンション管理士の大浦です。分譲マンション管理組合の運営において、最も身近で深刻な問題の一つが、管理費や修繕積立金(以下、「管理費等」)の滞納です。国土交通省が令和6年6月に公表した「令和5年度マンション総合調査」によると、3ヶ月以上の管理費等の滞納があるマンションの割合は30.1%に・・・・・・(税理士/マンション管理士 大浦智志)
https://y.bmd.jp/90/3703/3405/XXXX

【9 マンション関係判例集】
マンションに関する裁判の判例等を「マンション関係判例集」としてまとめました。
本資料は山形民男氏の作成した判例資料集「時系列平成26年~令和2年」全131ページをもとにしています。(マンションへの散歩道を発行する会 編集)

[例]
■規約変更問題
・店舗区分所有者のラーメン屋営業禁止に規約変更は合法 昭63年11月28日 東京地判
■居住以外禁止問題
・住居以外使用禁止マンションの保育室使用の禁止訴訟 平6年9月9日 横浜地判
■民泊問題
・民泊差し止め請求訴訟 平28年1月27日  大阪地決 民泊問題ベランダ問題
https://y.bmd.jp/90/3703/3406/XXXX

【10 レインズ情報4月度(首都圏レインズ情報)】
不動産市場の動向を把握することは、マンションの資産価値の維持・向上にとってとても大切です。株式会社大京穴吹不動産のご協力により、皆様にレインズ情報(首都圏レインズ情報)をお届けします。(株式会社大京穴吹不動産)
https://y.bmd.jp/90/3703/3407/XXXX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジン規約、配信停止、登録アドレス変更】
本メールマガジンの登録規約、配信登録、配信停止は、以下よりお進みください。
(登録アドレスの変更につきましては、旧アドレスの配信停止、新アドレスの配信登録を行ってください)
マンションへの散歩道_登録規約.
https://y.bmd.jp/90/3703/3392/XXXX
配信登録
https://y.bmd.jp/90/3703/3408/XXXX
配信停止
https://y.bmd.jp/90/3703/3409/XXXX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご意見・ご感想等】
本マガジンについてのご意見ご感想をお寄せください。
広報担当メールアドレス
info@mansion-consulting.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】
マンションへの散歩道を発行する会
代表者: 澤與志博、岩見守和
https://y.bmd.jp/90/3703/3393/XXXX
TEL:045-567-1140 FAX:045-515-1406
横浜Webオフィス(神奈川県横浜市)、白浜ラボラトリー(和歌山県田辺市)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(Copyright Mansion Consulting K.K.)