バックナンバー

  • 2024/11/09 (Sat) 15:49
    『マンションへの散歩道 第四十四歩』 2024/11/09
  • 2024/11/01 (Fri) 08:15
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第5回』 2024/11/1
  • 2024/10/24 (Thu) 07:30
    『マンションへの散歩道 第四十三歩』 2024/10/24
  • 2024/10/11 (Fri) 11:29
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第9回』 2024/10/11
  • 2024/09/21 (Sat) 14:37
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第8回』 2024/9/21
  • 2024/09/09 (Mon) 11:41
    『マンションへの散歩道 第四十二歩』 2024/9/9
  • 2024/08/14 (Wed) 06:36
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第4回』 2024/8/14
  • 2024/08/07 (Wed) 17:36
    『マンションへの散歩道 第四十一歩』 2024/8/7
  • 2024/07/08 (Mon) 14:50
    『マンションへの散歩道 第四十歩』 2024/7/8
  • 2024/06/05 (Wed) 13:07
    『マンションへの散歩道 第三十九歩』 2024/6/5
  • 2024/05/21 (Tue) 14:05
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第3回』 2024/5/21
  • 2024/05/15 (Wed) 16:39
    『マンションへの散歩道 第三十八歩』 2024/5/15
  • 2024/04/25 (Thu) 10:44
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第2回』 2024/4/25
  • 2024/04/16 (Tue) 06:44
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第1回』 2024/4/16
  • 2024/04/09 (Tue) 10:41
    『マンションへの散歩道 第三十七歩』 2024/4/9
  • 2024/03/17 (Sun) 16:59
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第7回』 2024/3/17
  • 2024/03/08 (Fri) 18:16
    『マンションへの散歩道 第三十六歩』 2024/3/8
  • 2024/02/05 (Mon) 16:21
    『マンションへの散歩道 第三十五歩』 2024/2/5
  • 2024/01/31 (Wed) 10:19
    『マンションへの散歩道 特集2022年第6回』 2024/01/31
  • 2024/01/05 (Fri) 08:57
    『マンションへの散歩道 第三十四歩』 2024/1/5
  • 2023/12/04 (Mon) 13:40
    『マンションへの散歩道 第三十三歩』 2023/12/4
  • 2023/11/06 (Mon) 11:22
    『マンションへの散歩道 第三十二歩』 2023/11/06
  • 2023/10/13 (Fri) 21:34
    『マンションへの散歩道 第三十一歩』 2023/10/13
  • 2023/09/09 (Sat) 05:27
    『マンションへの散歩道 第三十歩』 2023/9/9
  • 2023/08/16 (Wed) 19:27
    『マンションへの散歩道 第二十九歩』 2023/8/16
  • 2023/07/14 (Fri) 22:23
    『マンションへの散歩道 第二十八歩』2023/7/14
  • 2023/07/04 (Tue) 11:35
    『マンションへの散歩道 特集2022年第5回』 2023/07/04
  • 2023/06/08 (Thu) 18:26
    『マンションへの散歩道 第二十七歩』 2023/6/8
  • 2023/05/22 (Mon) 17:24
    マンションへの散歩道 特集2022年 第4回
  • 2023/05/16 (Tue) 21:55
    『マンションへの散歩道 第二十六歩』 2023/5/16
  • 2023/04/10 (Mon) 13:10
    『マンションへの散歩道 第二十五歩』 2023/4/10
  • 2023/04/02 (Sun) 16:25
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第3回』 2023/4/2
  • 2023/03/13 (Mon) 14:40
    『マンションへの散歩道 第二十四歩』 2022/3/13
  • 2023/03/01 (Wed) 17:27
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第2回』 2022/3/1
  • 2023/02/15 (Wed) 10:30
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第1回』 2022/2/15
  • 2023/02/07 (Tue) 11:25
    『マンションへの散歩道 第二十三歩』 2023/2/7
  • 2023/01/04 (Wed) 11:14
    『マンションへの散歩道 第二十二歩』 2023/1/4
  • 2022/12/06 (Tue) 16:25
    『マンションへの散歩道 第二十一歩』 2022/12/06
  • 2022/11/23 (Wed) 22:39
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第11回』 2022/11/23
  • 2022/11/18 (Fri) 15:53
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第10回』 2022/11/18
  • 2022/11/07 (Mon) 08:39
    『マンションへの散歩道 第二十歩』 2022/11/7
  • 2022/10/29 (Sat) 17:01
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第9回』 2022/10/29
  • 2022/10/10 (Mon) 13:07
    (再送)『マンションへの散歩道 第十九歩』 2022/10/10
  • 2022/09/25 (Sun) 10:52
    『マンションへの散歩道 第十八歩』 2022/9/25
  • 2022/09/12 (Mon) 15:45
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第8回』 2022/9/23
  • 2022/08/06 (Sat) 17:42
    『マンションへの散歩道 第十七歩』 2022/8/6
  • 2022/07/11 (Mon) 16:05
    『マンションへの散歩道 第十六歩』 2022/7/11
  • 2022/06/07 (Tue) 15:55
    『マンションへの散歩道 第十五歩』 2022/6/7
  • 2022/05/11 (Wed) 09:05
    『マンションへの散歩道 第十四歩』 2022/5/11
  • 2022/04/18 (Mon) 09:13
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第7回』 2022/4/18
  • 2022/04/11 (Mon) 08:50
    『マンションへの散歩道 第十三歩』 2022/4/11
  • 2022/04/04 (Mon) 10:51
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第6回』 2022/4/4
  • 2022/03/28 (Mon) 15:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第5回』 2022/3/28
  • 2022/03/21 (Mon) 12:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第4回』 2022/3/21
  • 2022/03/14 (Mon) 08:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第3回』 2022/3/14
  • 2022/03/06 (Sun) 16:00
    『マンションへの散歩道 第十二歩』 2022/3/6
  • 2022/02/26 (Sat) 16:30
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第2回』 2022/2/26
  • 2022/02/19 (Sat) 10:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第1回』 2022/2/19
  • 2022/02/07 (Mon) 14:50
    『マンションへの散歩道 第十一歩』 2022/2/7
  • 2022/01/06 (Thu) 13:40
    『マンションへの散歩道 第十歩』 2022/1/6
  • 2021/12/08 (Wed) 10:14
    『マンションへの散歩道 第九歩』 2021/12/8
  • 2021/11/06 (Sat) 17:50
    『マンションへの散歩道 第8歩』 2021/11/06

『マンションへの散歩道 第四十歩』 2024/7/8

2024/07/08 (Mon) 14:50
━「マンションへの散歩道」発行:マンションコンサルティング-━
このメールマガジンは、配信登録された方の他に、マンションコンサルティング社員と名刺交換された方、および過去に展示会・セミナー等に参加いただいた方に配信しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

XXXX XXXX 様

国土交通省から「令和5年度マンション総合調査」が公表されました。
この総合調査は、マンションの管理に関する施策の効果を検証し、必要となる施策の提示を行うための基礎的な資料を得ることを目的とした一般統計調査です。昭和55年度の調査開始以降、概ね5年ごとに実施しているものです。今回の結果からは、マンション管理のさまざまな課題が浮かび上がっています。参考にしてください。

※参考
国や行政機関が行う調査は、「基幹統計調査」と「一般統計調査」に分かれます。 そのうち、「基幹統計調査」は国勢調査や工業統計調査などのように報告の義務が課せられていますが、「一般統計調査」は報告の義務は課せられていないものです。

■国土交通省 令和5年度マンション総合調査結果(とりまとめ)
https://y.bmd.jp/90/3703/1999/XXXX

それでは、『マンションへの散歩道 第四十歩』をお届けしますので御一読ください。(MCKK編集)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
1 岩見守和のマンション関係記事:2024年6月分(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
2 特別寄稿:分譲マンションの窓・玄関ドア改修工事と補助事業(その2)(YKK AP株式会社 首都圏改装支社 営業推進部 長田 克也)
3 特別寄稿:戸数の少ない築古マンションの管理の今後について(イノベリオス株式会社 営業部 益子 靖隆)
4 特別寄稿:外部専門家活用等のガイドラインの考察(マンション管理士 渡邉 元)
5 マンションと法:標準管理規約の見直しの方向性(弁護士 豊田 秀一)
6 アメリカ便り:MUSIC CITY ナッシュビル(米テキサス 谷 景太)
7 カトー折りの散歩道:鼻を高くしている場合じゃない(カトー折り 加藤 祐一)
8 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!:今後のマンション管理と管理人さんについて?!(マンション管理士 橋本 和聡)
9 マンション関係判例集:管理組合関係(MCKK編集)
10 マンション問題を考える:マンションと景観(MCKK 澤 與志博)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1 岩見守和のマンション関係記事】
■マンション関係記事6月分
好評のマンション関係記事6月分(121ページ)をお届けします。(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
https://y.bmd.jp/90/3703/2000/XXXX
■『岩見守和のマンション関係記事』のバックナンバーはこちらで確認できます。
https://y.bmd.jp/90/3703/2001/XXXX


【2 特別寄稿:分譲マンションの窓・玄関ドア改修工事と補助事業(その2)】
先月に引き続き、建材メーカーのYKK AP株式会社からの特別寄稿をお届けします。
国が掲げる「2050年カーボンニュートラル宣言」に向けて、建築物の断熱化は必要なことです。一方で築40年以上が経過している住宅では、窓や玄関ドアの劣化も発生してきております。この2つの課題に対応すべく、メーカーでは改修向けの商品開発、国では補助事業を展開しております。これらを分譲マンションで実施・活用するためにはどんなことが必要なのかをお伝えできたらと思います。(MCKK編集)

■分譲マンションの窓・玄関ドア改修工事と補助事業(その2)
(寄稿者:YKK AP株式会社 首都圏改装支社 営業推進部 長田 克也)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/2002/XXXX

※この特別寄稿への問合わせ先
・担当:YKK AP株式会社 首都圏改装支社 営業推進部 長田 克也
・メールアドレス:k_osada@ykkap.co.jp
・電話番号:080-1321-9261

【3 特別寄稿:戸数の少ない築古マンションの管理の今後について】
マンション向けのITサービス提供会社『イノベリオス株式会社』からの特別寄稿を掲載します。
マンション管理の世界は大幅に変わろうとしています。それは概ね物価と人件費の上昇に起因しており、管理組合も管理会社も大きな影響を被ります。その対策として各々考え、行動する量がその振幅の大きさにつながってくると思います。 現状で最も大きな影響を受けそうなのが「戸数の少ない築古のマンション」です。その問題点と解決策、またマンション管理士に訪れた大きなチャンスについて説明しています。(MCKK編集)

■戸数の少ない築古マンションの管理の今後について ~マンション管理士の活躍のチャンス~
(寄稿者:イノベリオス株式会社 営業部 益子 靖隆)
《全文、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/2003/XXXX

※この特別寄稿への問合せ先
・担当:イノベリオス株式会社 営業部 益子 靖隆
・メールアドレス:yasutaka_masuko@innovelios.com
・電話番号:03-5213-6185

【4 特別寄稿:外部専門家活用等のガイドラインの考察】
マンション管理士の渡邉元先生から、「外部専門家活用等のガイドラインの考察」の特別寄稿がありました。6月に国土交通省から公表された「マンションにおける外部管理者方式等に関するガイドラインの策定について」を受けて、渡邉先生の見解を述べたものです。これからのマンション管理の在り方を考えるうえで参考になる内容です。(MCKK編集)

■外部専門家活用等のガイドラインの考察
(寄稿者:マンション管理士 渡邉 元)
《全文、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/2004/XXXX

※この特別寄稿への問合せ先
・担当:MSAマンション管理士事務所 渡邉 元
・メールアドレス:msahajime@gmail.com

【5 マンションと法】
■標準管理規約の見直しの方向性
今回は、標準管理規約の見直しの方向性について見ていきたいと思います。第36歩において、「標準管理規約の見直し及び管理計画認定制度のあり方に関するワーキンググループ」において、標準管理規約の見直しが検討されていることをご紹介しました。・・・・・・(弁護士 豊田 秀一)
https://y.bmd.jp/90/3703/2005/XXXX

【6 アメリカ便り】
■MUSIC CITY ナッシュビル
ナッシュビルはテネシー州の州都で、ナッシュビル都市圏の人口は2020年で約69万人。鎌倉と姉妹都市関係にあります。現在、高層ビルの建設ラッシュで沢山のビジネスとともに労働人口も増加の一途を辿っています。・・・・・・・・(米テキサス 谷 景太)
https://y.bmd.jp/90/3703/2006/XXXX

【7 カトー折りの散歩道】
■鼻を高くしている場合じゃない
「家庭防災員になりませんか」というチラシがあり、3か月前に応募しました。そして今日は、その講習会を受講するために消防署に行ってきました。自治会や町内会からの応募が多く、教室は満員でした。講習会は2時間半ほどで、・・・・・・(カトー折り 加藤 祐一)

■今月のカトー折り
~クリアファイルでつくるスコップ~
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/2007/XXXX

【8 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!】
■今後のマンション管理と管理人さんについて?!
管理人さんは、昔は、一般企業を務められていた方が、まだまだ体も動くのでもう一仕事?!といった感じで、60歳オーバーのかたがほとんどでした。以前の職場で、分譲管理会社のフロントマンをしていた時は、本部の人間(担当者)として、業務管理をする上司にあたりましたが、・・・・・・・・・・・・(マンション管理士 橋本 和聡)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/2008/XXXX

【9 マンション関係判例集】
マンションに関する裁判の判例等を「マンション関係判例集」としてまとめました。
本資料は山形民男氏の作成した判例資料集「時系列平成26年~令和2年」全131ページをもとにしています。(MCKK編集)

■管理組合関係
・理事長の利益相反行為問題 平26年1月9日 東京地判
・団地自治会長の住民自治会加入強制・支払請求問題
・権利能力なき社団に移転登記請求の当事者適格 平26年2月27日 最一小判
等々
https://y.bmd.jp/90/3703/2009/XXXX


【10 マンション問題を考える】
■マンションと景観
東京・国立市の新築マンションの解体騒動は、都市作りと景観の観点から注目されている。法令に則って手続きを行い、行政からも許可されて建築したマンションが「景観に対する配慮が足りなかった」という理由だけで解体することには違和感がある。しかし、都市作りと景観と言う観点では立ち止まって考えてみる価値があると思う。

都市作りの観点では、マンションは居住形態に重要な役割がある。特に大都市部では、人口密度が高く土地が限られているので、有効な解決策となる。さらに、マンションは地域の再開発や経済活性化にも寄与する。老朽化した建物を新しく建て替えることで、地域の魅力が向上し、新たな住民やビジネスを誘致することができる。その結果、地域経済が活性化し、地元の雇用機会も増加、住民の利便性や生活の質も向上する。

一方、景観の観点では、地域の美観や歴史的価値を保護することが重要となる。特に歴史的な街並みや自然景観が特徴的な地域では重要である。だから、マンションの存在そのものが景観に大きな影響を与える。また、マンションという高層建築物は日照権や眺望の喪失など、周辺住民の生活環境にネガティブな影響も及ぼす。

民主主義社会は、みんなが意見を出し合って合意することが大切である。景観保護のために条例があるから大丈夫だとならない。建物の高さ制限や外観デザイン、建材の選定など、細部にわたる規制を設けることだけで、地域の特性を尊重した調和の取れた開発を促進できるとは限らない。景観と言う価値をより深く考えても良いのではないだろうか。

見た目だけが景観ではない。その存在そのものが景観である。だからこそ、保存が求められる。マンションに住む人の景観価値より、社会全体の景観価値が大切な場合がある。今一度、景観とは何かを問い、都市作りを考えてはいかがだろうか。(MCKK 澤 與志博)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジン規約、配信停止、登録アドレス変更】
本メールマガジンの登録規約、配信登録、配信停止は、以下よりお進みください。
(登録アドレスの変更につきましては、旧アドレスの配信停止、新アドレスの配信登録を行ってください)
マンションへの散歩道_登録規約.
https://y.bmd.jp/90/3703/2010/XXXX
配信登録
https://y.bmd.jp/90/3703/2011/XXXX
配信停止
https://y.bmd.jp/90/3703/2012/XXXX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご意見・ご感想等】
本マガジンについてのご意見ご感想をお寄せください。
広報担当メールアドレス
info@mansion-consulting.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】
株式会社マンションコンサルティング
〒121-0807 東京都足立区伊興本町1-6-23
TEL:03-5809-4477 FAX:03-5809-4377
https://y.bmd.jp/90/3703/2013/XXXX
横浜Webオフィス(神奈川県横浜市)、白浜ラボラトリー(和歌山県田辺市)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(Copyright Mansion Consulting K.K.)