『マンションへの散歩道 第三十八歩』 2024/5/15
2024/05/15 (Wed) 16:39
━「マンションへの散歩道」発行:マンションコンサルティング-━
このメールマガジンは、配信登録された方の他に、マンションコンサルティング社員と名刺交換された方、および過去に展示会・セミナー等に参加いただいた方に配信しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XXXX XXXX 様
分譲マンションは人の住む場所であると同時に、経済活動では市場です。
株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内の分譲マンション管理市場を調査し、現況、参入企業の動向、および将来展望を明らかにしています。マンション管理市場をマンション管理費の市場と共用部修繕工事の2つに分類し、中長期的には成長すると予測しています。
このレポートでは、注目トピックとして「これまで培ってきたマンション管理のノウハウやグループ会社等のリソースを活用し、新たなサービスを開発・提供することにより、マンション管理市場の課題解決に取り組むとともに、管理サービスの幅を広げ事業を拡大する動きがみられる。」の視点から市場の拡大を予測しています。
■マンション管理市場に関する調査を実施(2024年)
マンション管理費市場及び共用部修繕工事市場ともに中長期的に成長継続の見通し
~派生・周辺サービスへの取り組みが強化~
https://y.bmd.jp/90/3703/1910/XXXX
■株式会社矢野経済研究所
https://y.bmd.jp/90/3703/1911/XXXX
それでは、『マンションへの散歩道 第三十八歩』をお届けしますので御一読ください。(MCKK編集)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
1 岩見守和のマンション関係記事:2024年4月分(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
2 特別寄稿:マンションの終活 第2部(株式会社翔設計)
3 マンションと法:(弁護士 豊田 秀一)
4 アメリカ便り:皆既日食(米テキサス 谷 景太)
5 カトー折りの散歩道:(カトー折り 加藤 祐一)
6 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!:マンションでの漏水事故は、なぜ大変なのか?!(マンション管理士 橋本 和聡)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1 岩見守和のマンション関係記事】
■マンション関係記事4月分
好評のマンション関係記事4月分(116ページ)をお届けします。(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
https://y.bmd.jp/90/3703/1912/XXXX
■『岩見守和のマンション関係記事』のバックナンバーはこちらで確認できます。
https://y.bmd.jp/90/3703/1913/XXXX
【2 特別寄稿:マンションの終活 第2部】
マンションの総合コンサルタントの株式会社翔設計( https://y.bmd.jp/90/3703/1914/XXXX)から「マンションの終活について」の特別寄稿がありました。
第1部では高経年マンションの課題である「二つの老い」「3つの劣化」「3つの不足」と、その課題に対して正しく取り組むことが難しい、という状況についてご説明しました。
第2部では、いよいよマンションの終活をどのように進めていけば良いのか、を解説していきます。
・建替えは果たしてできるのか?
・建替えが難しい場合はどうすれば良いのか?
・耐震補強はする?しない?できる?できない?
・改修の最大テーマは?
・究極の長寿命化とは?
是非最後までお楽しみにお読みください。(MCKK編集)
■マンションの終活/第2部~進むべきは、建替えか、長寿命化か~
https://y.bmd.jp/90/3703/1915/XXXX
■この特別寄稿への問い合わせ先
・問合せ先:株式会社翔設計 コンサルタント本部 北島
・メールアドレス:info@sho-sekkei.co.jp
・電話番号:03-5410-2525
【3 マンションと法】
■『マンションにおける外部管理者方式等に関するガイドライン(案)』(1)
まず、このガイドラインは、主として、既存マンションに置いて、管理組合の担い手不足の課題への対処等を理由として外部専門家等の活用を検討している管理組合の方をはじめ、外部管理者方式の採用が見込まれる新築マンションの購入を検討している方、外部専門家や管理業者、分譲業者など、外部管理方式のマンションに関わる様々な方の参考・・・・・・(弁護士 豊田 秀一)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1916/XXXX
【4 アメリカ便り】
■皆既日食
去る4月8日にテキサス州から始まり、インディアナ、オハイオを通りニューヨーク、そして最後にメイン州まで米国本土13週の広い範囲で皆既日食が観測されました。米国で皆既日食が見られるのは7年ぶり、次は20年後とのことで、私も妻と一緒に外出して見てみよう・・・・・・・・(米テキサス 谷 景太)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1917/XXXX
【5 カトー折りの散歩道】
■発言をしようじゃないか
そうしないと大規模修繕に費用が足りないから借りると言っても、その手続きや準備がたいへんなのだが、みんなで手分けしてやらないとできない。そうなるには、自分が表に出て、たいへんだから、しっかりやっていこうと伝えないといけない。表に出て、発言をしようじゃないか。それが前進するための武器ではないかと思った。・・・・・・(カトー折り 加藤 祐一)
■今月のカトー折り
~新聞紙をつなげる~
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1918/XXXX
【6 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!】
■マンションでの漏水事故は、なぜ大変なのか?!
マンションで、突然起こる事故?!今回は漏水事故についてお話したいと思います。皆さん、漏水事故といってもどのような理由で起こるのかご存知ですか?実は、漏水事故は、様々な理由で起こっています。
大きく分けますとハード面での理由(建物、設備の劣化に伴う理由)とソフト面での理由(住まわれている人が起因する原因、・・・・・・・・・・・・(マンション管理士 橋本 和聡)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1919/XXXX
【7 マンション関係判例集】
マンションに関する裁判の判例等を「マンション関係判例集」としてまとめました。
本資料は山形民男氏の作成した判例資料集「時系列平成26年~令和2年」全131ページをもとにしています。(MCKK編集)
■工事瑕疵訴訟
・設置エアコンによる火災発生可能性訴訟 東京地判 平28年7月14日
・ダンス教室の工事の瑕疵訴訟 東京地判 平27年12月25日
・音楽家の部屋に関する防音工事の瑕疵担保責任 東京地判 平27年7月9日
《詳細は、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1920/XXXX
【8 マンション問題を考える】
■マンションと火災
「岩見守和のマンション関係記事」は、マンション火災を継続して収集している。ほとんどの記事は発生の事実と死者・けが人の有無、そして原因は究明中とされており読みごたえは薄い。それでも収集するのは、「マンションは火災に強いから大丈夫」と思われているが、現実はとても身近で頻繁に起きているからである。
消防庁防災情報室のデータによれば、令和4年度の建物火災20,167件のうち、共同住宅は3,600件で全体の約18%である。発生場所は台所、居室、バルコニー・屋上、ゴミ置き場などである。原因は、台所の場合、ガス台、電子レンジなどの調理器具、コンセントやプラグである。オール電化だからと言って安心できない。居室ではタバコ。意外と知られていないのは充電式電池であり、増加傾向である。共用部では放火、特にゴミ置き場。
マンション火災の脅威は日常生活において常に存在する。その深刻さを理解することが重要である。火災が発生した場合の被害拡大は、隣・階下の住戸はもちろんだが、共用部にも及ぶ。そして、財産だけでなく人命にも大きな影響を及ぼす場合がある。そのため、管理組合と住民は協力し合い、火災予防と対策に積極的に取り組む必要がある。
管理組合は、建物の安全性を確保し、適切な設備や装備を整備する責任を負っている。一方、住民も火災予防のための基本的な知識を身につけ、火災が発生した際に適切に対処できるように努める必要がある。例えば、バルコニーやベランダについてである。そこは他の住人の避難ルートでハッチや隔て板から非難する。しかし、私物が障害になったら避難できない。また、その私物は延焼の原因にもなるので怖い。このようなことを当然とすべきである。
管理組合と住人の共同の取り組みは、マンションの住環境をより安全なものにする。火災に対する意識を高め、共に努力して火災リスクを最小限に抑えることが大切である。(MCKK 澤 與志博)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジン規約、配信停止、登録アドレス変更】
本メールマガジンの登録規約、配信登録、配信停止は、以下よりお進みください。
(登録アドレスの変更につきましては、旧アドレスの配信停止、新アドレスの配信登録を行ってください)
マンションへの散歩道_登録規約.
https://y.bmd.jp/90/3703/1921/XXXX
配信登録
https://y.bmd.jp/90/3703/1922/XXXX
配信停止
https://y.bmd.jp/90/3703/1923/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご意見・ご感想等】
本マガジンについてのご意見ご感想をお寄せください。
広報担当メールアドレス
info@mansion-consulting.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】
株式会社マンションコンサルティング
〒121-0807 東京都足立区伊興本町1-6-23
TEL:03-5809-4477 FAX:03-5809-4377
https://y.bmd.jp/90/3703/1924/XXXX
横浜Webオフィス(神奈川県横浜市)、白浜ラボラトリー(和歌山県田辺市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(Copyright Mansion Consulting K.K.)
このメールマガジンは、配信登録された方の他に、マンションコンサルティング社員と名刺交換された方、および過去に展示会・セミナー等に参加いただいた方に配信しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XXXX XXXX 様
分譲マンションは人の住む場所であると同時に、経済活動では市場です。
株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内の分譲マンション管理市場を調査し、現況、参入企業の動向、および将来展望を明らかにしています。マンション管理市場をマンション管理費の市場と共用部修繕工事の2つに分類し、中長期的には成長すると予測しています。
このレポートでは、注目トピックとして「これまで培ってきたマンション管理のノウハウやグループ会社等のリソースを活用し、新たなサービスを開発・提供することにより、マンション管理市場の課題解決に取り組むとともに、管理サービスの幅を広げ事業を拡大する動きがみられる。」の視点から市場の拡大を予測しています。
■マンション管理市場に関する調査を実施(2024年)
マンション管理費市場及び共用部修繕工事市場ともに中長期的に成長継続の見通し
~派生・周辺サービスへの取り組みが強化~
https://y.bmd.jp/90/3703/1910/XXXX
■株式会社矢野経済研究所
https://y.bmd.jp/90/3703/1911/XXXX
それでは、『マンションへの散歩道 第三十八歩』をお届けしますので御一読ください。(MCKK編集)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
1 岩見守和のマンション関係記事:2024年4月分(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
2 特別寄稿:マンションの終活 第2部(株式会社翔設計)
3 マンションと法:(弁護士 豊田 秀一)
4 アメリカ便り:皆既日食(米テキサス 谷 景太)
5 カトー折りの散歩道:(カトー折り 加藤 祐一)
6 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!:マンションでの漏水事故は、なぜ大変なのか?!(マンション管理士 橋本 和聡)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1 岩見守和のマンション関係記事】
■マンション関係記事4月分
好評のマンション関係記事4月分(116ページ)をお届けします。(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
https://y.bmd.jp/90/3703/1912/XXXX
■『岩見守和のマンション関係記事』のバックナンバーはこちらで確認できます。
https://y.bmd.jp/90/3703/1913/XXXX
【2 特別寄稿:マンションの終活 第2部】
マンションの総合コンサルタントの株式会社翔設計( https://y.bmd.jp/90/3703/1914/XXXX)から「マンションの終活について」の特別寄稿がありました。
第1部では高経年マンションの課題である「二つの老い」「3つの劣化」「3つの不足」と、その課題に対して正しく取り組むことが難しい、という状況についてご説明しました。
第2部では、いよいよマンションの終活をどのように進めていけば良いのか、を解説していきます。
・建替えは果たしてできるのか?
・建替えが難しい場合はどうすれば良いのか?
・耐震補強はする?しない?できる?できない?
・改修の最大テーマは?
・究極の長寿命化とは?
是非最後までお楽しみにお読みください。(MCKK編集)
■マンションの終活/第2部~進むべきは、建替えか、長寿命化か~
https://y.bmd.jp/90/3703/1915/XXXX
■この特別寄稿への問い合わせ先
・問合せ先:株式会社翔設計 コンサルタント本部 北島
・メールアドレス:info@sho-sekkei.co.jp
・電話番号:03-5410-2525
【3 マンションと法】
■『マンションにおける外部管理者方式等に関するガイドライン(案)』(1)
まず、このガイドラインは、主として、既存マンションに置いて、管理組合の担い手不足の課題への対処等を理由として外部専門家等の活用を検討している管理組合の方をはじめ、外部管理者方式の採用が見込まれる新築マンションの購入を検討している方、外部専門家や管理業者、分譲業者など、外部管理方式のマンションに関わる様々な方の参考・・・・・・(弁護士 豊田 秀一)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1916/XXXX
【4 アメリカ便り】
■皆既日食
去る4月8日にテキサス州から始まり、インディアナ、オハイオを通りニューヨーク、そして最後にメイン州まで米国本土13週の広い範囲で皆既日食が観測されました。米国で皆既日食が見られるのは7年ぶり、次は20年後とのことで、私も妻と一緒に外出して見てみよう・・・・・・・・(米テキサス 谷 景太)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1917/XXXX
【5 カトー折りの散歩道】
■発言をしようじゃないか
そうしないと大規模修繕に費用が足りないから借りると言っても、その手続きや準備がたいへんなのだが、みんなで手分けしてやらないとできない。そうなるには、自分が表に出て、たいへんだから、しっかりやっていこうと伝えないといけない。表に出て、発言をしようじゃないか。それが前進するための武器ではないかと思った。・・・・・・(カトー折り 加藤 祐一)
■今月のカトー折り
~新聞紙をつなげる~
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1918/XXXX
【6 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!】
■マンションでの漏水事故は、なぜ大変なのか?!
マンションで、突然起こる事故?!今回は漏水事故についてお話したいと思います。皆さん、漏水事故といってもどのような理由で起こるのかご存知ですか?実は、漏水事故は、様々な理由で起こっています。
大きく分けますとハード面での理由(建物、設備の劣化に伴う理由)とソフト面での理由(住まわれている人が起因する原因、・・・・・・・・・・・・(マンション管理士 橋本 和聡)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1919/XXXX
【7 マンション関係判例集】
マンションに関する裁判の判例等を「マンション関係判例集」としてまとめました。
本資料は山形民男氏の作成した判例資料集「時系列平成26年~令和2年」全131ページをもとにしています。(MCKK編集)
■工事瑕疵訴訟
・設置エアコンによる火災発生可能性訴訟 東京地判 平28年7月14日
・ダンス教室の工事の瑕疵訴訟 東京地判 平27年12月25日
・音楽家の部屋に関する防音工事の瑕疵担保責任 東京地判 平27年7月9日
《詳細は、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1920/XXXX
【8 マンション問題を考える】
■マンションと火災
「岩見守和のマンション関係記事」は、マンション火災を継続して収集している。ほとんどの記事は発生の事実と死者・けが人の有無、そして原因は究明中とされており読みごたえは薄い。それでも収集するのは、「マンションは火災に強いから大丈夫」と思われているが、現実はとても身近で頻繁に起きているからである。
消防庁防災情報室のデータによれば、令和4年度の建物火災20,167件のうち、共同住宅は3,600件で全体の約18%である。発生場所は台所、居室、バルコニー・屋上、ゴミ置き場などである。原因は、台所の場合、ガス台、電子レンジなどの調理器具、コンセントやプラグである。オール電化だからと言って安心できない。居室ではタバコ。意外と知られていないのは充電式電池であり、増加傾向である。共用部では放火、特にゴミ置き場。
マンション火災の脅威は日常生活において常に存在する。その深刻さを理解することが重要である。火災が発生した場合の被害拡大は、隣・階下の住戸はもちろんだが、共用部にも及ぶ。そして、財産だけでなく人命にも大きな影響を及ぼす場合がある。そのため、管理組合と住民は協力し合い、火災予防と対策に積極的に取り組む必要がある。
管理組合は、建物の安全性を確保し、適切な設備や装備を整備する責任を負っている。一方、住民も火災予防のための基本的な知識を身につけ、火災が発生した際に適切に対処できるように努める必要がある。例えば、バルコニーやベランダについてである。そこは他の住人の避難ルートでハッチや隔て板から非難する。しかし、私物が障害になったら避難できない。また、その私物は延焼の原因にもなるので怖い。このようなことを当然とすべきである。
管理組合と住人の共同の取り組みは、マンションの住環境をより安全なものにする。火災に対する意識を高め、共に努力して火災リスクを最小限に抑えることが大切である。(MCKK 澤 與志博)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジン規約、配信停止、登録アドレス変更】
本メールマガジンの登録規約、配信登録、配信停止は、以下よりお進みください。
(登録アドレスの変更につきましては、旧アドレスの配信停止、新アドレスの配信登録を行ってください)
マンションへの散歩道_登録規約.
https://y.bmd.jp/90/3703/1921/XXXX
配信登録
https://y.bmd.jp/90/3703/1922/XXXX
配信停止
https://y.bmd.jp/90/3703/1923/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご意見・ご感想等】
本マガジンについてのご意見ご感想をお寄せください。
広報担当メールアドレス
info@mansion-consulting.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】
株式会社マンションコンサルティング
〒121-0807 東京都足立区伊興本町1-6-23
TEL:03-5809-4477 FAX:03-5809-4377
https://y.bmd.jp/90/3703/1924/XXXX
横浜Webオフィス(神奈川県横浜市)、白浜ラボラトリー(和歌山県田辺市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(Copyright Mansion Consulting K.K.)