バックナンバー

  • 2024/10/24 (Thu) 07:30
    『マンションへの散歩道 第四十三歩』 2024/10/24
  • 2024/10/11 (Fri) 11:29
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第9回』 2024/10/11
  • 2024/09/21 (Sat) 14:37
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第8回』 2024/9/21
  • 2024/09/09 (Mon) 11:41
    『マンションへの散歩道 第四十二歩』 2024/9/9
  • 2024/08/14 (Wed) 06:36
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第4回』 2024/8/14
  • 2024/08/07 (Wed) 17:36
    『マンションへの散歩道 第四十一歩』 2024/8/7
  • 2024/07/08 (Mon) 14:50
    『マンションへの散歩道 第四十歩』 2024/7/8
  • 2024/06/05 (Wed) 13:07
    『マンションへの散歩道 第三十九歩』 2024/6/5
  • 2024/05/21 (Tue) 14:05
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第3回』 2024/5/21
  • 2024/05/15 (Wed) 16:39
    『マンションへの散歩道 第三十八歩』 2024/5/15
  • 2024/04/25 (Thu) 10:44
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第2回』 2024/4/25
  • 2024/04/16 (Tue) 06:44
    『マンションへの散歩道 特集2023年 第1回』 2024/4/16
  • 2024/04/09 (Tue) 10:41
    『マンションへの散歩道 第三十七歩』 2024/4/9
  • 2024/03/17 (Sun) 16:59
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第7回』 2024/3/17
  • 2024/03/08 (Fri) 18:16
    『マンションへの散歩道 第三十六歩』 2024/3/8
  • 2024/02/05 (Mon) 16:21
    『マンションへの散歩道 第三十五歩』 2024/2/5
  • 2024/01/31 (Wed) 10:19
    『マンションへの散歩道 特集2022年第6回』 2024/01/31
  • 2024/01/05 (Fri) 08:57
    『マンションへの散歩道 第三十四歩』 2024/1/5
  • 2023/12/04 (Mon) 13:40
    『マンションへの散歩道 第三十三歩』 2023/12/4
  • 2023/11/06 (Mon) 11:22
    『マンションへの散歩道 第三十二歩』 2023/11/06
  • 2023/10/13 (Fri) 21:34
    『マンションへの散歩道 第三十一歩』 2023/10/13
  • 2023/09/09 (Sat) 05:27
    『マンションへの散歩道 第三十歩』 2023/9/9
  • 2023/08/16 (Wed) 19:27
    『マンションへの散歩道 第二十九歩』 2023/8/16
  • 2023/07/14 (Fri) 22:23
    『マンションへの散歩道 第二十八歩』2023/7/14
  • 2023/07/04 (Tue) 11:35
    『マンションへの散歩道 特集2022年第5回』 2023/07/04
  • 2023/06/08 (Thu) 18:26
    『マンションへの散歩道 第二十七歩』 2023/6/8
  • 2023/05/22 (Mon) 17:24
    マンションへの散歩道 特集2022年 第4回
  • 2023/05/16 (Tue) 21:55
    『マンションへの散歩道 第二十六歩』 2023/5/16
  • 2023/04/10 (Mon) 13:10
    『マンションへの散歩道 第二十五歩』 2023/4/10
  • 2023/04/02 (Sun) 16:25
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第3回』 2023/4/2
  • 2023/03/13 (Mon) 14:40
    『マンションへの散歩道 第二十四歩』 2022/3/13
  • 2023/03/01 (Wed) 17:27
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第2回』 2022/3/1
  • 2023/02/15 (Wed) 10:30
    『マンションへの散歩道 特集2022年 第1回』 2022/2/15
  • 2023/02/07 (Tue) 11:25
    『マンションへの散歩道 第二十三歩』 2023/2/7
  • 2023/01/04 (Wed) 11:14
    『マンションへの散歩道 第二十二歩』 2023/1/4
  • 2022/12/06 (Tue) 16:25
    『マンションへの散歩道 第二十一歩』 2022/12/06
  • 2022/11/23 (Wed) 22:39
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第11回』 2022/11/23
  • 2022/11/18 (Fri) 15:53
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第10回』 2022/11/18
  • 2022/11/07 (Mon) 08:39
    『マンションへの散歩道 第二十歩』 2022/11/7
  • 2022/10/29 (Sat) 17:01
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第9回』 2022/10/29
  • 2022/10/10 (Mon) 13:07
    (再送)『マンションへの散歩道 第十九歩』 2022/10/10
  • 2022/09/25 (Sun) 10:52
    『マンションへの散歩道 第十八歩』 2022/9/25
  • 2022/09/12 (Mon) 15:45
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第8回』 2022/9/23
  • 2022/08/06 (Sat) 17:42
    『マンションへの散歩道 第十七歩』 2022/8/6
  • 2022/07/11 (Mon) 16:05
    『マンションへの散歩道 第十六歩』 2022/7/11
  • 2022/06/07 (Tue) 15:55
    『マンションへの散歩道 第十五歩』 2022/6/7
  • 2022/05/11 (Wed) 09:05
    『マンションへの散歩道 第十四歩』 2022/5/11
  • 2022/04/18 (Mon) 09:13
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第7回』 2022/4/18
  • 2022/04/11 (Mon) 08:50
    『マンションへの散歩道 第十三歩』 2022/4/11
  • 2022/04/04 (Mon) 10:51
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第6回』 2022/4/4
  • 2022/03/28 (Mon) 15:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第5回』 2022/3/28
  • 2022/03/21 (Mon) 12:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第4回』 2022/3/21
  • 2022/03/14 (Mon) 08:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第3回』 2022/3/14
  • 2022/03/06 (Sun) 16:00
    『マンションへの散歩道 第十二歩』 2022/3/6
  • 2022/02/26 (Sat) 16:30
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第2回』 2022/2/26
  • 2022/02/19 (Sat) 10:00
    『マンションへの散歩道 特集2021年 第1回』 2022/2/19
  • 2022/02/07 (Mon) 14:50
    『マンションへの散歩道 第十一歩』 2022/2/7
  • 2022/01/06 (Thu) 13:40
    『マンションへの散歩道 第十歩』 2022/1/6
  • 2021/12/08 (Wed) 10:14
    『マンションへの散歩道 第九歩』 2021/12/8
  • 2021/11/06 (Sat) 17:50
    『マンションへの散歩道 第8歩』 2021/11/06

『マンションへの散歩道 第三十七歩』 2024/4/9

2024/04/09 (Tue) 10:41
━「マンションへの散歩道」発行:マンションコンサルティング-━
このメールマガジンは、配信登録された方の他に、マンションコンサルティング社員と名刺交換された方、および過去に展示会・セミナー等に参加いただいた方に配信しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

XXXX XXXX 様

マンションを購入する際に、階数や階層を選ぶ基準として考えることは重要ですが、実際に住んでみてからの方が大きな影響を及ぼすことがあります。また、マンションに関連するトラブルも、階数や階層によって影響を受けることがあります。
もちろん、絶対に住んではいけない階数や階層などというものは存在しませんが、マンションでの生活を考える上では、各階数や階層ごとのメリットやデメリットを把握しておくことが重要です。
不動産売買プラットフォーム「FLIE(フリエ) https://y.bmd.jp/90/3703/1808/XXXX」で「マンション階層ごとの満足度」の調査結果を公表していますので、ぜひご紹介させていただきます。

■部屋の階層を重視する人は9割以上!階層ごとのデメリットは?「マンション階層ごとの満足度」を実態調査
https://y.bmd.jp/90/3703/1809/XXXX

■出典元:フリエ住まい総研
https://y.bmd.jp/90/3703/1810/XXXX

それでは、『マンションへの散歩道 第三十七歩』をお届けしますので御一読ください。(MCKK編集)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
1 岩見守和のマンション関係記事:2024年3月分(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
2 特別寄稿:マンションの終活 第1部(株式会社翔設計)
3 オンライン講座:マンション防災オンライン講座(NPO法人かながわ311ネットワーク)
4 マンションと法:管理計画認定制度のあり方についてのとりまとめ(案)(弁護士 豊田 秀一)
5 アメリカ便り:MAY PEACE PREVAIL ON EARTH(米テキサス 谷 景太)
6 カトー折りの散歩道:称賛される(カトー折り 加藤 祐一)
7 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!:"マンションには様々な人が?!合意形成は大事ですね。”(マンション管理士 橋本 和聡)
8 マンション関係判例集:(MCKK編集)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1 岩見守和のマンション関係記事】
■マンション関係記事3月分
好評のマンション関係記事3月分(全119本、120ページ)をお届けします。(情報リスクアドバイザー 岩見 守和)
https://y.bmd.jp/90/3703/1811/XXXX
■『岩見守和のマンション関係記事』のバックナンバーはこちらで確認できます。
https://y.bmd.jp/90/3703/1812/XXXX

【3 特別寄稿:マンションの終活 第1部】
マンションの総合コンサルタントの株式会社翔設計( https://y.bmd.jp/90/3703/1813/XXXX)から「マンションの終活について」の特別寄稿がありました。
築40年超の高経年マンションが激増する世の中になりました。建物の老朽化に伴う様々な課題に直面する管理組合ですが、「3つの不足」によって、正しい判断ができない状態になっているケースが増えています。築30年を超えてくると、専有部からの漏水が始まり、築40年を過ぎ、マンションのあちこちで漏水が頻発するようになります。他にも、時代不適合により選ばれなくなるマンションが出てきたりします。
そんな高経年マンションにとって将来を考えるために必要な「マンションの終活」について、2回に分けてご紹介しますので参考にしてください。(MCKK編集)

■マンションの終活/第1部~「二つの老い」「3つの劣化」「3つの不足」~
https://y.bmd.jp/90/3703/1814/XXXX

■この特別寄稿への問い合わせ先
・問合せ先:株式会社翔設計 コンサルタント本部 北島
・メールアドレス:info@sho-sekkei.co.jp
・電話番号:03-5410-2525
【3 オンライン講座:2024マンション防災オンライン講座】
NPO法人かながわ311ネットワークはマンションの自主防災計画を策定する方法を学ぶことを目的にした講座を開催します。
この講座ではマンションの地震被害、マンション自主防災計画、管理規約、マンション設備など10テーマについて学習します。講座終了後、一定期間は講義動画を視聴することができるため、何度でも復習できます。また再放送回では講師陣が同席するため質問することもできます。
国内でも数少ない、マンションに特化した防災セミナーです!

■概要
【開講日】2024年5月15日・22日・29日・6月5日・12日 19:00~21:00 毎週水曜日 (全5回)
【再放送】 開講日の週の土曜日 20:00~22:00(講師陣同席)
【参加方法】 Zoomでのオンライン参加
【参加費】 16,500円税込(テキスト+「在宅避難3日間運用ノート」他参考資料 事前配送)
【定員】  100名
【対象】  マンション居住者、管理組合理事、マンションの防災に関心のある方
【主催】  認定NPO法人かながわ311ネットワーク
【後援】 (一社)神奈川県マンション管理士会
NPO法人横浜マンション管理組合ネットワーク
NPO法人横浜プランナーズネットワーク
NPO法人かながわマンション管理組合ネットワーク
【問合せE-Mail】 chiikibosai@kanagawa311.net
【問合せTEL】 070-5577-0864
【申込み】 Peatixから  https://y.bmd.jp/90/3703/1815/XXXX

■講座案内チラシ
https://y.bmd.jp/90/3703/1816/XXXX

■認定NPO法人かながわ311ネットワーク
https://y.bmd.jp/90/3703/1817/XXXX

【4 マンションと法】
■管理計画認定制度のあり方についてのとりまとめ(案)
このとりまとめ(案)では、(1)管理計画認定制度の更なる普及・促進に向けて、(2)管理計画認定基準の見直しのあり方、(3)管理計画認定制度の今後の方向性という3つの視点から、管理計画認定制度のあり方について論じられています。まず、「(1)管理計画認定制度の更なる・・・・・・(弁護士 豊田 秀一)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1818/XXXX

【5 アメリカ便り】
■MAY PEACE PREVAIL ON EARTH
世界人類が平和でありますように
この平和の祈りが書かれている白いステッカーを見かけたことはありますでしょうか?英語では、May Peace Prevail on Earth と訳されています。これは祈りによる世界平和運動として世界中にこの祈りを広めようと五井昌久・・・・・・・・(米テキサス 谷 景太)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1819/XXXX

【6 カトー折りの散歩道】
■称賛される
どんなにやってもいいことでも身内から称賛されないと自分の本来の元気というか、気力というものが出ないということに、私自身気づいている。誰もそうだと思う。応援されたり、称賛されたり、されることがいかに重要なファクター・・・・・・(カトー折り 加藤 祐一)

■今月のカトー折り
~おわん~ 新聞紙を折って、お椀を作ってみよう!
https://y.bmd.jp/90/3703/1820/XXXX

【7 橋本ドンのマンション管理での嘘のようなホントの話?!】
■"マンションには様々な人が?!合意形成は大事ですね。”
マンション管理組合員(所有者)も色々な方がおられます。年齢も違えば、生活、お仕事、家族構成、そして、住まいに対する考え方も千差万別です。それがよく分かるのが、総会であり、その執行機関である理事会です。自己主張をされる方もいれば無関心な方もいます。そして全体的な事を考えられる人もいれば自分の事を最優先に考えられない人も・・・・・・・・・・・・(マンション管理士 橋本 和聡)
《以下、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1821/XXXX

【8 マンション関係判例集】
マンションに関する裁判の判例等を「マンション関係判例集」としてまとめました。
本資料は山形民男氏の作成した判例資料集「時系列平成26年~令和2年」全131ページをもとにしています。(MCKK編集)

■環境関係訴訟
[例]
・隣接地に建築するマンションによる日照阻害)損害賠償訴訟 最二小決平27年3月6日
・開発行為許可処分訴訟の原告適格 大阪高判 平26年3月20日

■マンション購入と瑕疵担保訴訟 土地関係
[例]
・マンション全体の借地権の瑕疵と説明義務 東京地判 平26年9月19日
《詳細は、ホームページに掲載》
https://y.bmd.jp/90/3703/1822/XXXX

【9 マンション問題を考える】
■マンションと日常生活上のトラブル
マンション生活では共同生活であるがゆえに、住人同志の日常生活上のトラブルが発生する。主なトラブルは騒音問題であり、その他にも駐車場や駐輪場の問題、タバコの煙などが挙げられる。
最も頻繁に発生するのが騒音問題である。階上や階下、左右に住む別々の世帯があり、日常生活に伴う音が周囲の住民にとって騒音となる。子供の足音や物音、話し声、音楽の音量、家電の使用による音などがその例である。これらの音は生活の一部であり、特に子供の足音のような音は完全に防ぐことは難しい。また、個人の感じ方によっても騒音の認識は異なり、解決が難しい。
駐車場や駐輪場に関するトラブルも頻繁に発生する。駐車スペースへの無断駐車、車体の損傷、盗難や車上荒らしなどがある。その他に、タバコの煙、挨拶の不足、共用部の利用方法、ペットの飼育やしつけ、ゴミ出し、家庭菜園などに関するトラブルがある。
トラブルの対応は、まずは管理会社や管理組合に相談することが一般的である。管理会社や管理組合はトラブルの内容に応じて、住民全体に対して注意を促す措置を取る。さらにトラブルが解決しない場合は、警察や弁護士に相談することもある。ただし、基本的にトラブルは当事者間で解決しなければならない。
日常生活上のトラブルを未然に防ぐために、管理組合は管理規約や使用細則などのルールを設定することが大切である。そして、住人は共同生活の場であることを前提に、隣人は自分と同じ価値観とは限らないことを認識し、一人ひとりが管理組合の規則やルールを順守しマナーを守る意識を持つことである。また、隣同士やマンション全体のコミュニケーションは欠かせない。
(MCKK 澤 與志博)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジン規約、配信停止、登録アドレス変更】
本メールマガジンの登録規約、配信登録、配信停止は、以下よりお進みください。
(登録アドレスの変更につきましては、旧アドレスの配信停止、新アドレスの配信登録を行ってください)
マンションへの散歩道_登録規約.
https://y.bmd.jp/90/3703/1823/XXXX
配信登録
https://y.bmd.jp/90/3703/1824/XXXX
配信停止
https://y.bmd.jp/90/3703/1825/XXXX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご意見・ご感想等】
本マガジンについてのご意見ご感想をお寄せください。
広報担当メールアドレス
info@mansion-consulting.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】
株式会社マンションコンサルティング
〒121-0807 東京都足立区伊興本町1-6-23
TEL:03-5809-4477 FAX:03-5809-4377
https://y.bmd.jp/90/3703/1826/XXXX
横浜Webオフィス(神奈川県横浜市)、白浜ラボラトリー(和歌山県田辺市)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載記事の無断転載を禁じます。(Copyright Mansion Consulting K.K.)