【号外】6/16(日)丹羽経済塾 開催!日本に有事への備えはあるのか~危機管理に向けた国家機能の強化と「松田プラン」~
2019/06/12 (Wed) 09:05
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田学通信 2019.06.12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方に一斉で
配信しております。今後配信が不要な場合は返信にてその旨お知らせください。
メールアドレス変更についても返信にて承ります。
※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. 6/16(日)丹羽経済塾 開催!
日本に有事への備えはあるのか
~危機管理に向けた国家機能の強化と「松田プラン」~
2.その他お知らせ
【松田学 ラジオ出演】
【松田学 インターネット番組出演】
【松田政策研究所動画チャンネル最新番組アップ情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.6月19日(日)丹羽経済塾~新財源システムを提案する会~
*どなたでもご参加いただけます!
令和元年6月度の「丹羽経済塾~新財源システムを提案する会」
日本に有事への備えはあるのか
~危機管理に向けた国家機能の強化と「松田プラン」~
【申し込みはこちら】
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1237&n=XXXX
…日本はいつ、首都直下型地震で人類史上未曽有の悲惨な事態が発生するかわ
からない状態にあるなど、私たちの経済社会の基盤は人々が想像する以上に脆
弱な状況にあります。しかし、日本は危機管理が十分に組み立てられていない
という点でも、先進国の中では最悪に近い現状にあります。防災・減災対策だ
けでなく、軍事的な国家安全保障、サイバーセキュリティ、急激な経済ショッ
クへの対応など、平時における備えや有事における危機管理が必要な分野は様
々ですが、そこにはいずれにも共通の対応策があります。有事に必要なのが、
戦後の日本が忘れてきた強い国家機能であり、それを確保していくためにも財
政運営には抜本的な改革が必要な状況にあります。
いまなぜ「松田プラン」が必要なのか。次回の丹羽経済塾では、リアリティに
基づく政策論の体系としての「松田学」(まつだがく)について、松田会長が提
起します。
【日 時】6月16日(日)17:30-19:30
【テーマ】「国土強靭化と積極財政政策
~未来社会構築のカギを握る革新技術と松田プラン~」
【講 師】松田 学(丹羽経済塾会長)
【参加費】1,000円 ※学生は無料:受付でお申し出ください
【会 場】『防災教育中央振興会』:保険毎日新聞社ビル7F
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目4-7 TEL:03-3865-9299
【交通案内】日比谷線「小伝馬町」駅の駅舎を出てから北へ200メートルくらい。
2.その他 お知らせ
【松田学 ラジオ出演】
(1)TOKYO FM 80.0MHz
「トヨタモビリティ東京 Presents ネクストサロン」出演
松田学がTOKYOFM『TOKYO SOUNDS GOOD supported by Ginza Sony
Park』の番組内「トヨタモビリティ東京 Presents ネクストサロン」
16:30on-airに6月の4週連続で出演します。
on-airは、6月07日(金)16:30 放送済み
6月14日(金)16:30
6月21日(金)16:30
6月28日(金)16:30
(2)「ニホンのナカミ」準レギュラーとして出演
6月16日(日)~22日(土)まで順次放送
月に一度、松田学が準レギュラーとして出演しているこのラジオ番組、竹田恒
泰さんがDJを務められています。
【放送予定】
FM FUJI JOCV-FM(78.6kHz) 2019年6月16日 (日) 8:30~8:58OA
JRT四国放送(1269kHz) 2019年6月22日 (土) 6:15~6:30OA
MBC南日本放送 JOCF(1107kHz) 2019年6月16日 (日) 25:00~25:30OA
IBS茨城放送JOYF(1197kHz) 2019年6月22日 (土) 20:30~21:00OA
エフエム立川(84.4mHz) 2019年6月16日 (日) 21:00~21:30OA
岐阜放送JOZF(1431kHz) 2019年6月16日(日)17:25 ~17:40OA
RNC西日本放送 JOKF(1449kHz) 2019年6月18日(火)6:45~7:00OA
【松田学 インターネット番組出演】
(1)人気ネット動画出演情報
CGS『じっくり学ぼう日本経済』シリーズスタート
「第1回どうなってるの日本の財政」こちらをご覧ください。↓
→ http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1238&n=XXXX
「第2回消費税 ホントのハナシ」こちらをご覧ください。↓
→ http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1239&n=XXXX
(2)インターネット放送局「WALLOP」にて【緊急地震対策特番】配信
【動画はこちらより】
→ http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1240&n=XXXX
【松田政策研究所動画チャンネル最新番組アップ情報】
・特番『新・失敗の本質 日本人よ目覚めよ!』
ゲスト:AJCN代表 山岡鉄秀氏
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1241&n=XXXX
・特番『日本人よ”公得私損”に回帰せよ!林英臣先生&藤田文武に訊く!』
ゲスト:林英臣先生&藤田文武衆議院議員
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1242&n=XXXX
・その他、視聴数の多い人気番組も含め、松田政策研究所動画チャンネルは様々
な番組を配信しています。こちらから、ご興味のある番組にアクセスしてみて
ください。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1243&n=XXXX
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. http://matsuda-manabu.jp/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1245&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2018 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。
松田学通信 2019.06.12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方に一斉で
配信しております。今後配信が不要な場合は返信にてその旨お知らせください。
メールアドレス変更についても返信にて承ります。
※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. 6/16(日)丹羽経済塾 開催!
日本に有事への備えはあるのか
~危機管理に向けた国家機能の強化と「松田プラン」~
2.その他お知らせ
【松田学 ラジオ出演】
【松田学 インターネット番組出演】
【松田政策研究所動画チャンネル最新番組アップ情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.6月19日(日)丹羽経済塾~新財源システムを提案する会~
*どなたでもご参加いただけます!
令和元年6月度の「丹羽経済塾~新財源システムを提案する会」
日本に有事への備えはあるのか
~危機管理に向けた国家機能の強化と「松田プラン」~
【申し込みはこちら】
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1237&n=XXXX
…日本はいつ、首都直下型地震で人類史上未曽有の悲惨な事態が発生するかわ
からない状態にあるなど、私たちの経済社会の基盤は人々が想像する以上に脆
弱な状況にあります。しかし、日本は危機管理が十分に組み立てられていない
という点でも、先進国の中では最悪に近い現状にあります。防災・減災対策だ
けでなく、軍事的な国家安全保障、サイバーセキュリティ、急激な経済ショッ
クへの対応など、平時における備えや有事における危機管理が必要な分野は様
々ですが、そこにはいずれにも共通の対応策があります。有事に必要なのが、
戦後の日本が忘れてきた強い国家機能であり、それを確保していくためにも財
政運営には抜本的な改革が必要な状況にあります。
いまなぜ「松田プラン」が必要なのか。次回の丹羽経済塾では、リアリティに
基づく政策論の体系としての「松田学」(まつだがく)について、松田会長が提
起します。
【日 時】6月16日(日)17:30-19:30
【テーマ】「国土強靭化と積極財政政策
~未来社会構築のカギを握る革新技術と松田プラン~」
【講 師】松田 学(丹羽経済塾会長)
【参加費】1,000円 ※学生は無料:受付でお申し出ください
【会 場】『防災教育中央振興会』:保険毎日新聞社ビル7F
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目4-7 TEL:03-3865-9299
【交通案内】日比谷線「小伝馬町」駅の駅舎を出てから北へ200メートルくらい。
2.その他 お知らせ
【松田学 ラジオ出演】
(1)TOKYO FM 80.0MHz
「トヨタモビリティ東京 Presents ネクストサロン」出演
松田学がTOKYOFM『TOKYO SOUNDS GOOD supported by Ginza Sony
Park』の番組内「トヨタモビリティ東京 Presents ネクストサロン」
16:30on-airに6月の4週連続で出演します。
on-airは、6月07日(金)16:30 放送済み
6月14日(金)16:30
6月21日(金)16:30
6月28日(金)16:30
(2)「ニホンのナカミ」準レギュラーとして出演
6月16日(日)~22日(土)まで順次放送
月に一度、松田学が準レギュラーとして出演しているこのラジオ番組、竹田恒
泰さんがDJを務められています。
【放送予定】
FM FUJI JOCV-FM(78.6kHz) 2019年6月16日 (日) 8:30~8:58OA
JRT四国放送(1269kHz) 2019年6月22日 (土) 6:15~6:30OA
MBC南日本放送 JOCF(1107kHz) 2019年6月16日 (日) 25:00~25:30OA
IBS茨城放送JOYF(1197kHz) 2019年6月22日 (土) 20:30~21:00OA
エフエム立川(84.4mHz) 2019年6月16日 (日) 21:00~21:30OA
岐阜放送JOZF(1431kHz) 2019年6月16日(日)17:25 ~17:40OA
RNC西日本放送 JOKF(1449kHz) 2019年6月18日(火)6:45~7:00OA
【松田学 インターネット番組出演】
(1)人気ネット動画出演情報
CGS『じっくり学ぼう日本経済』シリーズスタート
「第1回どうなってるの日本の財政」こちらをご覧ください。↓
→ http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1238&n=XXXX
「第2回消費税 ホントのハナシ」こちらをご覧ください。↓
→ http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1239&n=XXXX
(2)インターネット放送局「WALLOP」にて【緊急地震対策特番】配信
【動画はこちらより】
→ http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1240&n=XXXX
【松田政策研究所動画チャンネル最新番組アップ情報】
・特番『新・失敗の本質 日本人よ目覚めよ!』
ゲスト:AJCN代表 山岡鉄秀氏
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1241&n=XXXX
・特番『日本人よ”公得私損”に回帰せよ!林英臣先生&藤田文武に訊く!』
ゲスト:林英臣先生&藤田文武衆議院議員
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1242&n=XXXX
・その他、視聴数の多い人気番組も含め、松田政策研究所動画チャンネルは様々
な番組を配信しています。こちらから、ご興味のある番組にアクセスしてみて
ください。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1243&n=XXXX
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. http://matsuda-manabu.jp/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1245&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2018 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。