【号外】松田学 講演情報 6/11(火)『二年以内に迫る?日本存亡の崖…政策魔術師が処方箋を語る~ 経済成長革命で 21 世紀が日本の世紀になる道がある!~』
2019/06/06 (Thu) 08:30
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田学通信 2019.06.06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方に一斉で
配信しております。今後配信が不要な場合は返信にてその旨お知らせください。
メールアドレス変更についても返信にて承ります。
※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.6/11(火)『二年以内に迫る?日本存亡の崖…政策魔術師が処方箋を語る
~ 経済成長革命で 21 世紀が日本の世紀になる道がある!~』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【松田学 講演情報】*どなたでも参加いただけます。
6/11(火)12時00分~13時30分
『2019年ふるさとテレビ 第6回(通算第128回)月例セミナー』
演題:二年以内に迫る?日本存亡の崖…政策魔術師が処方箋を語る
~ 経済成長革命で 21 世紀が日本の世紀になる道がある!~
【松田学からひと言】
「正常性バイアス」という言葉をご存知でしょうか。人間には、自分にとって
都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう特性があります。
例えば、いまの異常な低金利。ほとんど金利ゼロの状態がアベノミクスのもと
で6年も続けば、MMT(現代貨幣理論)に限らず、いずれ金利は上昇するこ
とを忘れたかのような財政論が登場したりします。本当はもっと本質的な議論
をしなければならないのですが…。
バブルのとき、今がバブルだと気づいていた日本人は必ずしも多くはありませ
んでした。
ふだんは意識されないサイバー攻撃への備えにコストをかける経営者も必ずし
も多くありません。それより日々の利益のほうに心を奪われています。
少子化も何十年間、人々に意識されないまま、いまや長期的には国家最大の危
機になりました。気づいたときにはもう遅い。国民に社会保障の不安をもたら
し、将来の日本を切り拓く道をも決してラクではないものにしています。
自然災害も同じです。まさに、天災は忘れた頃にやってくる。
日本は実質的には世界最大の災害大国。しかし、その備えといえば、先進国の
中で最も危機管理が組み立てられていない国。
過去数千年にわたる東北大震災→関東→東南海の連動の歴史を振り返ると、首
都直下型地震の発生は、先般2011年の3・11の概ね10年後、つまり、もう近く
に迫っています。
人類史上最も悲惨な事態が確実に近づいている現実に、私たちはどう向き合う
のか。
ひとりでも多くのいのちを救うために、防災・減災革命に向けた本格的な国民
啓発活動に乗り出すことを、私は決意しました。
どの分野についても、危機管理には共通の要諦があります。国家が存在する最
大の目的も有事対応にあります。戦後の日本は、このことを忘れていなかった
か。
この講演では、危機管理を切り口として、経済、財政、国際情勢、金融、そし
て防災・減災について、日本には危機をチャンスに転じ、世界の中で存在を再
構築できる道があることを提言したいと思います。
講師:松田学 元衆議院議員
日 時:6/11(火)12 時 00 分~13 時 30 分
会 場:参議院議員会館 大講堂 (1F)
(東京都千代田区永田町2-1-1東京都千代田区永田町2-1-1)
ご参加・お振込に関して:
月度会費:2,000円 *以下お申込後お振込みください。
1.ゆうちょ銀行から振込の場合
【銀行名】ゆうちょ銀行
【口座名】特定非営利活動法人ふるさとテレビ
【記号】10110 【番号】93883921
2.ゆうちょ銀行以外の金融機関から振込の場合
【銀行名・口座名】同左
【店名】〇一八(よみ:ぜろいちはち)(「せ」から検 索して下さい)
【店番】018 【預金種目】普通預金 【口座番号】9388392
<ふるさとTVホームページ>*中段にセミナー詳細があります。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1219&n=XXXX
<申し込みはこちら>
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1220&n=XXXX
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. http://matsuda-manabu.jp/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1221&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2018 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。
松田学通信 2019.06.06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方に一斉で
配信しております。今後配信が不要な場合は返信にてその旨お知らせください。
メールアドレス変更についても返信にて承ります。
※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1.6/11(火)『二年以内に迫る?日本存亡の崖…政策魔術師が処方箋を語る
~ 経済成長革命で 21 世紀が日本の世紀になる道がある!~』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【松田学 講演情報】*どなたでも参加いただけます。
6/11(火)12時00分~13時30分
『2019年ふるさとテレビ 第6回(通算第128回)月例セミナー』
演題:二年以内に迫る?日本存亡の崖…政策魔術師が処方箋を語る
~ 経済成長革命で 21 世紀が日本の世紀になる道がある!~
【松田学からひと言】
「正常性バイアス」という言葉をご存知でしょうか。人間には、自分にとって
都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう特性があります。
例えば、いまの異常な低金利。ほとんど金利ゼロの状態がアベノミクスのもと
で6年も続けば、MMT(現代貨幣理論)に限らず、いずれ金利は上昇するこ
とを忘れたかのような財政論が登場したりします。本当はもっと本質的な議論
をしなければならないのですが…。
バブルのとき、今がバブルだと気づいていた日本人は必ずしも多くはありませ
んでした。
ふだんは意識されないサイバー攻撃への備えにコストをかける経営者も必ずし
も多くありません。それより日々の利益のほうに心を奪われています。
少子化も何十年間、人々に意識されないまま、いまや長期的には国家最大の危
機になりました。気づいたときにはもう遅い。国民に社会保障の不安をもたら
し、将来の日本を切り拓く道をも決してラクではないものにしています。
自然災害も同じです。まさに、天災は忘れた頃にやってくる。
日本は実質的には世界最大の災害大国。しかし、その備えといえば、先進国の
中で最も危機管理が組み立てられていない国。
過去数千年にわたる東北大震災→関東→東南海の連動の歴史を振り返ると、首
都直下型地震の発生は、先般2011年の3・11の概ね10年後、つまり、もう近く
に迫っています。
人類史上最も悲惨な事態が確実に近づいている現実に、私たちはどう向き合う
のか。
ひとりでも多くのいのちを救うために、防災・減災革命に向けた本格的な国民
啓発活動に乗り出すことを、私は決意しました。
どの分野についても、危機管理には共通の要諦があります。国家が存在する最
大の目的も有事対応にあります。戦後の日本は、このことを忘れていなかった
か。
この講演では、危機管理を切り口として、経済、財政、国際情勢、金融、そし
て防災・減災について、日本には危機をチャンスに転じ、世界の中で存在を再
構築できる道があることを提言したいと思います。
講師:松田学 元衆議院議員
日 時:6/11(火)12 時 00 分~13 時 30 分
会 場:参議院議員会館 大講堂 (1F)
(東京都千代田区永田町2-1-1東京都千代田区永田町2-1-1)
ご参加・お振込に関して:
月度会費:2,000円 *以下お申込後お振込みください。
1.ゆうちょ銀行から振込の場合
【銀行名】ゆうちょ銀行
【口座名】特定非営利活動法人ふるさとテレビ
【記号】10110 【番号】93883921
2.ゆうちょ銀行以外の金融機関から振込の場合
【銀行名・口座名】同左
【店名】〇一八(よみ:ぜろいちはち)(「せ」から検 索して下さい)
【店番】018 【預金種目】普通預金 【口座番号】9388392
<ふるさとTVホームページ>*中段にセミナー詳細があります。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1219&n=XXXX
<申し込みはこちら>
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1220&n=XXXX
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. http://matsuda-manabu.jp/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=1221&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2018 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。