「みらいのお金」が支える協働型コモンズ~ポスト資本主義社会は日本が拓く~松田学 通信 vol.53 2019.2.25
2019/02/25 (Mon) 08:30
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田学通信 vol.53 2019.2.25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方に一斉で
配信しております。今後配信が不要な場合は返信にてその旨お知らせください。
メールアドレス変更についても返信にて承ります。
※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. コラム
「みらいのお金」が支える協働型コモンズ~ポスト資本主義社会は日本が拓く~
2. 活動報告/セミナー情報
〇出演番組・イベント・寄稿等
(1)松田学の新著2/23発売!
『いま知っておきたい「みらいのお金」の話』
(2)【ラジオ番組(FM FUJI等)「ニホンのナカミ」準レギュラーとして出演】
2月24日(日)~3月2日(土)まで順次放送
(3)松田学登壇 第3873回金融ファクシミリ新聞社セミナー
『サイバーセキュリティの課題と仮想通貨の本質
~ブロックチェーン革命とトークンエコノミーによる未来社会~』
(4)【号外】動画紹介『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』
松田学の著書案内
一挙5本、ご紹介 出演:伊藤秀俊、松田学、中村宇利
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
〇各情報発信・ツール紹介
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆『松田政策研究所動画コンセプト紹介』
◆特番『最新情報!大丈夫か韓国?!そして拉致問題は?
真相を西岡力先生に聞く』前半・後半
ゲスト:麗澤大学客員教授・「救う会」会長 西岡力氏
(2)各種 SNS紹介
3. 松田学 政策発信
*<2018年2月21日UP>
ブロックチェーン革命について(その2)
~政府暗号通貨「松田プラン」の提唱~松田学の論考~
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 松田学 コラム
「みらいのお金」が支える協働型コモンズ~ポスト資本主義社会は日本が拓く~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はやぶさ2の着陸成功は、このところ情報技術で敗けが続いていた日本の技術
力もまだ捨てたものではないことを示す嬉しいニュースでした。そもそも「日
本力」の源泉は、巨額の予算や軍事技術を活用する米国や中国のような中央集
権的な大型プロジェクトよりも、現場での創意工夫が生む小回りや精密さや、
今回の成功を導いた民生技術の「技」にあるとされます。これは、21世紀社会
のパラダイムとされる分散型システムの構築においても、例えばブロックチェ
ーン革命などで日本は優位性を獲得できるのではないか。
他方、これまで世界を席巻してきた金融主導型のマネーはリーマンショック後
の現在も、資本主義の歪みを拡大させています。これを日本の国柄を活かしつ
つ超克できないものか。
そんな思いを抱いてきた私が、仮想通貨に関する第3弾の著書、「いま知って
おきたい『みらいのお金』の話」を上梓しました。読みやすいスタイルの本と
なりましたが、決して現在の仮想通貨をお勧めする本ではありません。以下は、
本書(おわりに)からの引用です。
…<<私たちは、AI革命という、かつてない技術変革のただなかにいます。
かつて産業革命と機械化で多くの職人が仕事を失ったときのように、これから
はAI革命で多くのホワイトカラーが職を奪われると危惧されています。産業
社会からあぶれる人が多くなり、豊かでモノがあふれる社会で、そのモノを十
分に買えない人が出てきています。トランプ大統領は、このような中間層の没
落を貿易問題に還元しましたが、本当の理由は技術革新にあります。いくら国
境の壁を高くしたところで、格差は縮まりません。
格差が拡大するなかで、貧困層が恨みを抱きながらトリクルダウンのおこぼれ
を待つような社会が、はたして正しいものなのかどうか、私は疑問に思います。
ではどうすればよいのか。富裕層から税金をとってベーシック・インカムで国
民全員に配れば良いと言う学者や政治家もいますが、それでは解決になりませ
ん。「ヘリコプター・マネー」でどんどんお金を増やして配れば良いと言う経
済学者もいますが、それで活力のある社会が作れるでしょうか。私はそうでは
なく、資本主義からあぶれ出た人々が、それでも生きがいを持てるような場が
必要だと考えます。
技術革新だけではありません。平均寿命が延びることで、会社人間からリタイ
アした人々にリタイア後に与えられる膨大な時間を、どうイキイキと過ごすか
ということも大きな課題になっています。平たく言えば、資本主義の苛烈な市
場競争から離れて、それぞれが自立したコミュニティーや経済圏を持ち、お互
いに協力してコラボレーションしていけるような場がどうしても必要になって
いきます。私はそれを、資本主義の競争経済社会との対比として「協働型コモ
ンズ社会」と呼んでいます。
資本主義社会では競争が必然となります。そこでは、投資によってお金を儲け
て利潤を上げることでしか、新たな価値(お金)が生まれません。本書でも述
べたように、資本主義のお金は、利潤を上げて金利をつけて返済してくれる先
に銀行がお金を貸すという信用創造によって生まれています。まさに今のお金
は資本主義のお金です。それを否定するわけではありませんが、それだけでは
寂しい社会になってしまうと思うのです。
…社会には、資本主義の論理に馴染まないさまざまな価値があります。たとえ
ば助け合いだとか、社会貢献だとか、クリエイティブな芸術だとかです。これ
らは、資本主義のマーケットでは利潤(価値)を上げることはできませんが、
それでも、それぞれ理解してサポートしてくれる人が少なからず存在する、た
しかな価値です。
このような価値は、資本主義の世の中では、お金を生み出すことができないた
めに埋もれがちでした。しかし、「みらいのお金」(暗号通貨)があれば、こ
れらの価値が認められて、発展するようになると思います。P2Pで個人と個
人が直接つながる社会でこそ、定量的に計ることのできない一人ひとりのユニ
ークな価値が際立ってきます。…いずれ、この「みらいのお金」の世界では、
一人ひとりが中央銀行であり、独立した事業主になる、暗号通貨の技術革新が、
そんな未来社会を実現することも夢ではありません。
…価値観がますます多様化するなかで、資本主義の価値観一辺倒では、息苦し
さを感じる人が、これからも大勢出てくるでしょう。…私たちには競争と協働
の二つの面が必要です。そして、協働の側面を支えるのが、自分の価値を伝え
るため、そして他人に「いいね!」を送るために発行する「みらいのお金」な
のです。>>…
本書は今回のメルマガでもご紹介しておりますが、来たる新しい社会の姿は、
私たちが想像もしないものになると思います。ぜひ、ご購読ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 活動報告/セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================================
出演番組・イベント・寄稿等
============================================
(1)松田学の新著2/23発売!
『いま知っておきたい「みらいのお金」の話』―アスコム
<購入はこちら>
↓↓↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=918&n=XXXX
「仮想通貨」というと何かいかがわしいものとのイメージを持たれる方が多い
かもしれません。私も、現在流通している仮想通貨に投資することをお勧めす
るものではありません。
しかし、より正確にこれを「暗号通貨」として考えれば、現在進んでいるイノ
ベーションによって、近く誕生していくことになる暗号通貨が、来たる未来社
会への扉を開くことになるでしょう。
その社会は、市場競争で利潤をあげることだけが価値ではなく、人々のそれぞ
れの生き甲斐をみんながサポートする社会です。市場では価値として成り立た
なかったような営みでも、ここでは経済的な裏付けが与えられ、多様な価値が
花開くことでしょう。
特定の権力機構に従属することなく、価値観を共有する人々とともに、自分ら
しい人生を謳歌しながら生きていける社会。正直者や頑張る者が評価され、報
われる社会…。
情報技術の急速な進展は、人々が想像できないほど、人類社会の姿を変えてい
くでしょう。いずれ、ひとりひとりが中央銀行になることも技術的には不可能
ではなくなります。
これまでの資本主義社会は、AIなどの技術革新でますます格差が拡大していく
かもしれません。しかし、資本主義とは別に、これからは「協働型コモンズ社
会」が広く形成されていくことになります。そこでは大きなパラダイムシフト
が起こります。
そうしたネクストソサイエティの基盤となるのが、多様な価値の存在を経済的
に成り立たせることになる暗号通貨です。
今回の著書は、未来社会のプロデューサーとして、私、松田学が、できるだけ
多くの人々と未来への夢を共有したいという思いで書き上げました。正確さを
追求するあまり複雑な表現になってしまわないよう、分かりやすさを重視しま
した。
ぜひ、本書を手に取っていただき、そもそもお金とは何なのかという原点にも
立ち返りながら、日本の、そして人類社会のこれからの道筋を、一緒に考えて
みていただければ幸いです。
松田学
(2)【ラジオ番組(FM FUJI等)「ニホンのナカミ」準レギュラーとして出演】
2月24日(日)~3月2日(土)まで順次放送
「ニホンのナカミ」↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=919&n=XXXX
月に一度、松田学が準レギュラーとして出演しているこのラジオ番組、竹田恒
泰さんがDJを務められています。
今回の番組では、松田学の著書「米中知られざる『仮想通貨』戦争」(共著、
宝島社)が1月に出版されたことを機に、本書の内容を簡単に紹介しながら、あ
まり報道されていない世界の仕組みや、その根底で動いている国際金融、さら
には「米中冷戦」の背景にある情報技術をめぐる覇権争いや、暗号通貨の最先
端で何が起こっているかなどについて、松田学が解説しています。中国が人民
元建て暗号通貨の発行に踏み切ったとき、それは米ドル基軸通貨体制への挑戦
になるのか、日本はどうすべきなのか…。
その答は来たるブロックチェーン革命に日本が先手を打っていくことにある…。
ぜひ、お聴きください。
【放送予定】
FM FUJI JOCV-FM (78.6kHz) 2019年2月24日 (日) 8:30~8:58OA
JRT四国放送(1269kHz) 2019年3月2日 (土) 6:15~6:30OA
MBC南日本放送JOCF(1107kHz) 2019年2月24日 (日) 25:00~25:30OA
IBS茨城放送JOYF(1197kHz) 2019年3月2日 (土) 20:30~21:00OA
エフエム立川(84.4mHz) 2019年2月24日 (日) 21:00~21:30OA
岐阜放送JOZF(1431kHz) 2019年2月24日(日)17:25 ~17:40OA
(3)松田学登壇 第3873回金融ファクシミリ新聞社セミナー
『サイバーセキュリティの課題と仮想通貨の本質
~ブロックチェーン革命とトークンエコノミーによる未来社会~』
【講演趣旨】
バーチャルとリアルが一体化し、人類社会に「第三の波」(情報革命)に続く
「第四の波」(人間革命)が訪れよう としています。特に、ブロックチェーン
革命とトークンエコノミーは人類にかつてない便利な社会をもたらそうとして
いますが、一方 でサイバーセキュリティの確保が課題として挙がっています。
そこで本講演では、未来社会の番人として高い完成度が要求されるサイバーセ
キュリティの全体像を明らかにし、仮想通貨の 本質と、ICOに代わるSTO
(Security Token Offering)や法定暗号通貨の誕生など、最新の動向について
論じます。
また、仮想通貨についても水面下で、米中間で覇権が争われていますが、その
中にあって、日本はブロックチェーン革命と トークンエコノミーで主導権を
握り、国際社会で新しいポジションを獲得できる可能性があり、本講演で暗号
通貨がもたらす未来 社会における日本の道筋についても展望します。
【日 時】2019年3月14日(木) 9:30-11:30
【事務局】TEL:03-3639-8858
【料 金】22,000円 (税込23,760円)
2人目から 20,500円 (税込22,140円)
【場 所】東京都中央区日本橋小網町9-9 小網町安田ビル2Fセミナールーム
主催:FNコミュニケーションズ(電話03-3639-8858)
共催:金融ファクシミリ新聞社(http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=920&n=XXXX)
(4)【号外】動画紹介
『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』松田学の著書案内
この1月に発刊された松田学の著書「米中知られざる『仮想通貨』戦争の内幕」
は、国際金融の専門家である伊藤秀俊氏との共著で執筆したものでした。そし
て本書第5章では、私が親しくしております暗号の専門家、中村宇利さんを迎
えて鼎談を行っています。
今般、松田政策研究所では号外として、この3人による書籍紹介動画を収録、
発信しております。詳細は本書を読んでいただく必要がありますが、本書では
触れていない内容も幅広く取り上げておりますので、ぜひ、ご覧ください。
下記の動画(1)では、3人で、本書の概要を紹介していますが、本書の提言の柱
は、政府暗号通貨、東京クリプト金融特区、クリプトキャッシュの融合スキー
ムです。
そもそも「東京金融クリプト特区」とは何なのかについては、動画(2)をご覧く
ださい。
第1章と第2章は、伊藤さんが執筆しました。いま、世界では何が起こってい
るのか、国際金融はどうなっていくのか、その背後で覇権争いが展開されてい
る暗号通貨の最前線はどうなっているのか…、ぜひ、動画(3)で伊藤さんの解説
をご覧ください。
第3章と第4章は、私、松田学が執筆した部分です。私たち人類社会は、拡大
する一方の電脳空間にどう向き合い、暗号通貨についてどう考えていくべきな
のか、ブロックチェーン革命や政府暗号通貨「松田プラン」まで、松田学がお
二人とともに、動画(4)で紹介しています。
第5章は鼎談の部分ですが、ここで登場する中村さんは、新たな暗号通貨「ク
リプトキャッシュ」の生みの親として、その実用化に向けて世界を飛び回って
います。現在のブロックチェーン技術だけでは、その社会実装にはさまざまな
限界がありますが、では、どんなイノベーションを考えていくべきなのか。動
画(5)をご覧ください。
【号外】書籍案内『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』紹介(1)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=921&n=XXXX
【号外】東京クリプト金融特区とは?『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』(2)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=922&n=XXXX
【号外】書籍案内『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』第1章、第2章について(3)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=923&n=XXXX
【号外】書籍案内『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』第3章、第4章について(4)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=924&n=XXXX
【号外】書籍案内『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』第5章について(5)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=925&n=XXXX
このほか、国際金融を中心に世界中から最新の情報が入っている伊藤秀俊氏が、
少し突っ込んだ解説を行っています。これを一般に発信するのはいかがなもの
か…、松田政策研究所の会員専用の動画2本にまとめましたので、ご関心のあ
る方、まだ会員登録をされていない方は、ぜひ、ご登録ください。↓
会員登録…http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=926&n=XXXX
個別コンテンツ購入はこちら…http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=927&n=XXXX
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
松田政策研究所は、松田学の講演やセミナーのご依頼を承っております。
『日本新秩序!日本の未来を描かずして改革も成長も安心もなし!松田学が日
本の未来と国家像について語ります』松田政策研究所代表、元衆議院議員東京
大学大学院客員教授の松田学が専門である金融・財政、マクロ経済だけにとど
まらずIT、やAI(人工知能)、サイバーセキュリティや危機管理などに対
する最先端の研究と松田学が考える確固たる国家像と未来予測による知見を皆
さんに語り掛けます。一緒に考えましょう!
詳細はこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/request.html
お問い合わせはこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/contact.html
============================================
各情報発信・ツール紹介
============================================
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆『松田政策研究所動画コンセプト紹介』
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=928&n=XXXX
◆特番『最新情報!大丈夫か韓国?!そして拉致問題は?
真相を西岡力先生に聞く』前半・後半
ゲスト:麗澤大学客員教授・「救う会」会長 西岡力氏
(前半)http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=929&n=XXXX
(後半)http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=930&n=XXXX
(2)各種 SNS紹介
◆松田政策研究所 ホームページ
https://matsuda-pi.com/index.html
◆松田政策研究所 YouTubeページ
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=931&n=XXXX
◆松田学 公式ホームページはこちら
http://matsuda-manabu.jp/
◆松田学 公式ブログはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=932&n=XXXX
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=933&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 松田学 政策発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ここでは松田学の過去の政策提言や国会・政治社会・経済・文化等のアーカ
イブを中心に案内して参ります。もちろん最新の松田学の提言や国会に関する
分析などもUPして参ります。
*<2018年2月21日UP>
ブロックチェーン革命について(その2)
~政府暗号通貨「松田プラン」の提唱~松田学の論考~
前回(その1)では、なぜ、日本がブロックチェーン革命なのか、これを主導す
ることで日本が世界の中で独自のポジションを取れるのはなぜなのかについて、
ブロックチェーンの社会実装の本当の意味にも触れながら論じました。
前回(その1)は、こちらをご覧ください。↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=934&n=XXXX
今回(その2)では、日本の財政再建と、日銀の出口戦略と、新たな通貨基盤の
創出と、国民の利便性の向上を一挙に達成することになる政府暗号通貨「松田
プラン」の中身をご紹介したいと思います。
<続きはこちらから>
↓↓↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=935&n=XXXX
松田学のビデオレター、第105回は「新戦略資源『電子データ』を巡るグレー
トゲーム、日本もブロックチェーン革命で参戦を!」
チャンネル桜2019年2月7放映。番組の後半で「松田プラン」について解説
しています。こちらをご覧ください。↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=936&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは事務局です。
今週、JAXAのはやぶさ2Projectによる小惑星「りゅうぐう」へ到達したはや
ぶさ2がタッチダウンに成功するといううれしいニュースが入ってきました。
このProjectは多くの困難とともにあります。
それを粘り強くコツコツと克服し目的を成し遂げたこのProjectチームと関係
者に大きな拍手を送りたいと思います。以下JAXAの公式動画をご紹介します。
<JAXA公式動画ページ>
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=937&n=XXXX
松田学通信編集部
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. http://matsuda-manabu.jp/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. https://www.facebook.com/manabu.matsuda.731
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2018 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。
松田学通信 vol.53 2019.2.25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方に一斉で
配信しております。今後配信が不要な場合は返信にてその旨お知らせください。
メールアドレス変更についても返信にて承ります。
※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. コラム
「みらいのお金」が支える協働型コモンズ~ポスト資本主義社会は日本が拓く~
2. 活動報告/セミナー情報
〇出演番組・イベント・寄稿等
(1)松田学の新著2/23発売!
『いま知っておきたい「みらいのお金」の話』
(2)【ラジオ番組(FM FUJI等)「ニホンのナカミ」準レギュラーとして出演】
2月24日(日)~3月2日(土)まで順次放送
(3)松田学登壇 第3873回金融ファクシミリ新聞社セミナー
『サイバーセキュリティの課題と仮想通貨の本質
~ブロックチェーン革命とトークンエコノミーによる未来社会~』
(4)【号外】動画紹介『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』
松田学の著書案内
一挙5本、ご紹介 出演:伊藤秀俊、松田学、中村宇利
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
〇各情報発信・ツール紹介
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆『松田政策研究所動画コンセプト紹介』
◆特番『最新情報!大丈夫か韓国?!そして拉致問題は?
真相を西岡力先生に聞く』前半・後半
ゲスト:麗澤大学客員教授・「救う会」会長 西岡力氏
(2)各種 SNS紹介
3. 松田学 政策発信
*<2018年2月21日UP>
ブロックチェーン革命について(その2)
~政府暗号通貨「松田プラン」の提唱~松田学の論考~
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 松田学 コラム
「みらいのお金」が支える協働型コモンズ~ポスト資本主義社会は日本が拓く~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はやぶさ2の着陸成功は、このところ情報技術で敗けが続いていた日本の技術
力もまだ捨てたものではないことを示す嬉しいニュースでした。そもそも「日
本力」の源泉は、巨額の予算や軍事技術を活用する米国や中国のような中央集
権的な大型プロジェクトよりも、現場での創意工夫が生む小回りや精密さや、
今回の成功を導いた民生技術の「技」にあるとされます。これは、21世紀社会
のパラダイムとされる分散型システムの構築においても、例えばブロックチェ
ーン革命などで日本は優位性を獲得できるのではないか。
他方、これまで世界を席巻してきた金融主導型のマネーはリーマンショック後
の現在も、資本主義の歪みを拡大させています。これを日本の国柄を活かしつ
つ超克できないものか。
そんな思いを抱いてきた私が、仮想通貨に関する第3弾の著書、「いま知って
おきたい『みらいのお金』の話」を上梓しました。読みやすいスタイルの本と
なりましたが、決して現在の仮想通貨をお勧めする本ではありません。以下は、
本書(おわりに)からの引用です。
…<<私たちは、AI革命という、かつてない技術変革のただなかにいます。
かつて産業革命と機械化で多くの職人が仕事を失ったときのように、これから
はAI革命で多くのホワイトカラーが職を奪われると危惧されています。産業
社会からあぶれる人が多くなり、豊かでモノがあふれる社会で、そのモノを十
分に買えない人が出てきています。トランプ大統領は、このような中間層の没
落を貿易問題に還元しましたが、本当の理由は技術革新にあります。いくら国
境の壁を高くしたところで、格差は縮まりません。
格差が拡大するなかで、貧困層が恨みを抱きながらトリクルダウンのおこぼれ
を待つような社会が、はたして正しいものなのかどうか、私は疑問に思います。
ではどうすればよいのか。富裕層から税金をとってベーシック・インカムで国
民全員に配れば良いと言う学者や政治家もいますが、それでは解決になりませ
ん。「ヘリコプター・マネー」でどんどんお金を増やして配れば良いと言う経
済学者もいますが、それで活力のある社会が作れるでしょうか。私はそうでは
なく、資本主義からあぶれ出た人々が、それでも生きがいを持てるような場が
必要だと考えます。
技術革新だけではありません。平均寿命が延びることで、会社人間からリタイ
アした人々にリタイア後に与えられる膨大な時間を、どうイキイキと過ごすか
ということも大きな課題になっています。平たく言えば、資本主義の苛烈な市
場競争から離れて、それぞれが自立したコミュニティーや経済圏を持ち、お互
いに協力してコラボレーションしていけるような場がどうしても必要になって
いきます。私はそれを、資本主義の競争経済社会との対比として「協働型コモ
ンズ社会」と呼んでいます。
資本主義社会では競争が必然となります。そこでは、投資によってお金を儲け
て利潤を上げることでしか、新たな価値(お金)が生まれません。本書でも述
べたように、資本主義のお金は、利潤を上げて金利をつけて返済してくれる先
に銀行がお金を貸すという信用創造によって生まれています。まさに今のお金
は資本主義のお金です。それを否定するわけではありませんが、それだけでは
寂しい社会になってしまうと思うのです。
…社会には、資本主義の論理に馴染まないさまざまな価値があります。たとえ
ば助け合いだとか、社会貢献だとか、クリエイティブな芸術だとかです。これ
らは、資本主義のマーケットでは利潤(価値)を上げることはできませんが、
それでも、それぞれ理解してサポートしてくれる人が少なからず存在する、た
しかな価値です。
このような価値は、資本主義の世の中では、お金を生み出すことができないた
めに埋もれがちでした。しかし、「みらいのお金」(暗号通貨)があれば、こ
れらの価値が認められて、発展するようになると思います。P2Pで個人と個
人が直接つながる社会でこそ、定量的に計ることのできない一人ひとりのユニ
ークな価値が際立ってきます。…いずれ、この「みらいのお金」の世界では、
一人ひとりが中央銀行であり、独立した事業主になる、暗号通貨の技術革新が、
そんな未来社会を実現することも夢ではありません。
…価値観がますます多様化するなかで、資本主義の価値観一辺倒では、息苦し
さを感じる人が、これからも大勢出てくるでしょう。…私たちには競争と協働
の二つの面が必要です。そして、協働の側面を支えるのが、自分の価値を伝え
るため、そして他人に「いいね!」を送るために発行する「みらいのお金」な
のです。>>…
本書は今回のメルマガでもご紹介しておりますが、来たる新しい社会の姿は、
私たちが想像もしないものになると思います。ぜひ、ご購読ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 活動報告/セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================================
出演番組・イベント・寄稿等
============================================
(1)松田学の新著2/23発売!
『いま知っておきたい「みらいのお金」の話』―アスコム
<購入はこちら>
↓↓↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=918&n=XXXX
「仮想通貨」というと何かいかがわしいものとのイメージを持たれる方が多い
かもしれません。私も、現在流通している仮想通貨に投資することをお勧めす
るものではありません。
しかし、より正確にこれを「暗号通貨」として考えれば、現在進んでいるイノ
ベーションによって、近く誕生していくことになる暗号通貨が、来たる未来社
会への扉を開くことになるでしょう。
その社会は、市場競争で利潤をあげることだけが価値ではなく、人々のそれぞ
れの生き甲斐をみんながサポートする社会です。市場では価値として成り立た
なかったような営みでも、ここでは経済的な裏付けが与えられ、多様な価値が
花開くことでしょう。
特定の権力機構に従属することなく、価値観を共有する人々とともに、自分ら
しい人生を謳歌しながら生きていける社会。正直者や頑張る者が評価され、報
われる社会…。
情報技術の急速な進展は、人々が想像できないほど、人類社会の姿を変えてい
くでしょう。いずれ、ひとりひとりが中央銀行になることも技術的には不可能
ではなくなります。
これまでの資本主義社会は、AIなどの技術革新でますます格差が拡大していく
かもしれません。しかし、資本主義とは別に、これからは「協働型コモンズ社
会」が広く形成されていくことになります。そこでは大きなパラダイムシフト
が起こります。
そうしたネクストソサイエティの基盤となるのが、多様な価値の存在を経済的
に成り立たせることになる暗号通貨です。
今回の著書は、未来社会のプロデューサーとして、私、松田学が、できるだけ
多くの人々と未来への夢を共有したいという思いで書き上げました。正確さを
追求するあまり複雑な表現になってしまわないよう、分かりやすさを重視しま
した。
ぜひ、本書を手に取っていただき、そもそもお金とは何なのかという原点にも
立ち返りながら、日本の、そして人類社会のこれからの道筋を、一緒に考えて
みていただければ幸いです。
松田学
(2)【ラジオ番組(FM FUJI等)「ニホンのナカミ」準レギュラーとして出演】
2月24日(日)~3月2日(土)まで順次放送
「ニホンのナカミ」↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=919&n=XXXX
月に一度、松田学が準レギュラーとして出演しているこのラジオ番組、竹田恒
泰さんがDJを務められています。
今回の番組では、松田学の著書「米中知られざる『仮想通貨』戦争」(共著、
宝島社)が1月に出版されたことを機に、本書の内容を簡単に紹介しながら、あ
まり報道されていない世界の仕組みや、その根底で動いている国際金融、さら
には「米中冷戦」の背景にある情報技術をめぐる覇権争いや、暗号通貨の最先
端で何が起こっているかなどについて、松田学が解説しています。中国が人民
元建て暗号通貨の発行に踏み切ったとき、それは米ドル基軸通貨体制への挑戦
になるのか、日本はどうすべきなのか…。
その答は来たるブロックチェーン革命に日本が先手を打っていくことにある…。
ぜひ、お聴きください。
【放送予定】
FM FUJI JOCV-FM (78.6kHz) 2019年2月24日 (日) 8:30~8:58OA
JRT四国放送(1269kHz) 2019年3月2日 (土) 6:15~6:30OA
MBC南日本放送JOCF(1107kHz) 2019年2月24日 (日) 25:00~25:30OA
IBS茨城放送JOYF(1197kHz) 2019年3月2日 (土) 20:30~21:00OA
エフエム立川(84.4mHz) 2019年2月24日 (日) 21:00~21:30OA
岐阜放送JOZF(1431kHz) 2019年2月24日(日)17:25 ~17:40OA
(3)松田学登壇 第3873回金融ファクシミリ新聞社セミナー
『サイバーセキュリティの課題と仮想通貨の本質
~ブロックチェーン革命とトークンエコノミーによる未来社会~』
【講演趣旨】
バーチャルとリアルが一体化し、人類社会に「第三の波」(情報革命)に続く
「第四の波」(人間革命)が訪れよう としています。特に、ブロックチェーン
革命とトークンエコノミーは人類にかつてない便利な社会をもたらそうとして
いますが、一方 でサイバーセキュリティの確保が課題として挙がっています。
そこで本講演では、未来社会の番人として高い完成度が要求されるサイバーセ
キュリティの全体像を明らかにし、仮想通貨の 本質と、ICOに代わるSTO
(Security Token Offering)や法定暗号通貨の誕生など、最新の動向について
論じます。
また、仮想通貨についても水面下で、米中間で覇権が争われていますが、その
中にあって、日本はブロックチェーン革命と トークンエコノミーで主導権を
握り、国際社会で新しいポジションを獲得できる可能性があり、本講演で暗号
通貨がもたらす未来 社会における日本の道筋についても展望します。
【日 時】2019年3月14日(木) 9:30-11:30
【事務局】TEL:03-3639-8858
【料 金】22,000円 (税込23,760円)
2人目から 20,500円 (税込22,140円)
【場 所】東京都中央区日本橋小網町9-9 小網町安田ビル2Fセミナールーム
主催:FNコミュニケーションズ(電話03-3639-8858)
共催:金融ファクシミリ新聞社(http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=920&n=XXXX)
(4)【号外】動画紹介
『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』松田学の著書案内
この1月に発刊された松田学の著書「米中知られざる『仮想通貨』戦争の内幕」
は、国際金融の専門家である伊藤秀俊氏との共著で執筆したものでした。そし
て本書第5章では、私が親しくしております暗号の専門家、中村宇利さんを迎
えて鼎談を行っています。
今般、松田政策研究所では号外として、この3人による書籍紹介動画を収録、
発信しております。詳細は本書を読んでいただく必要がありますが、本書では
触れていない内容も幅広く取り上げておりますので、ぜひ、ご覧ください。
下記の動画(1)では、3人で、本書の概要を紹介していますが、本書の提言の柱
は、政府暗号通貨、東京クリプト金融特区、クリプトキャッシュの融合スキー
ムです。
そもそも「東京金融クリプト特区」とは何なのかについては、動画(2)をご覧く
ださい。
第1章と第2章は、伊藤さんが執筆しました。いま、世界では何が起こってい
るのか、国際金融はどうなっていくのか、その背後で覇権争いが展開されてい
る暗号通貨の最前線はどうなっているのか…、ぜひ、動画(3)で伊藤さんの解説
をご覧ください。
第3章と第4章は、私、松田学が執筆した部分です。私たち人類社会は、拡大
する一方の電脳空間にどう向き合い、暗号通貨についてどう考えていくべきな
のか、ブロックチェーン革命や政府暗号通貨「松田プラン」まで、松田学がお
二人とともに、動画(4)で紹介しています。
第5章は鼎談の部分ですが、ここで登場する中村さんは、新たな暗号通貨「ク
リプトキャッシュ」の生みの親として、その実用化に向けて世界を飛び回って
います。現在のブロックチェーン技術だけでは、その社会実装にはさまざまな
限界がありますが、では、どんなイノベーションを考えていくべきなのか。動
画(5)をご覧ください。
【号外】書籍案内『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』紹介(1)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=921&n=XXXX
【号外】東京クリプト金融特区とは?『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』(2)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=922&n=XXXX
【号外】書籍案内『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』第1章、第2章について(3)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=923&n=XXXX
【号外】書籍案内『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』第3章、第4章について(4)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=924&n=XXXX
【号外】書籍案内『米中知られざる仮想通貨戦争の内幕』第5章について(5)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=925&n=XXXX
このほか、国際金融を中心に世界中から最新の情報が入っている伊藤秀俊氏が、
少し突っ込んだ解説を行っています。これを一般に発信するのはいかがなもの
か…、松田政策研究所の会員専用の動画2本にまとめましたので、ご関心のあ
る方、まだ会員登録をされていない方は、ぜひ、ご登録ください。↓
会員登録…http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=926&n=XXXX
個別コンテンツ購入はこちら…http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=927&n=XXXX
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
松田政策研究所は、松田学の講演やセミナーのご依頼を承っております。
『日本新秩序!日本の未来を描かずして改革も成長も安心もなし!松田学が日
本の未来と国家像について語ります』松田政策研究所代表、元衆議院議員東京
大学大学院客員教授の松田学が専門である金融・財政、マクロ経済だけにとど
まらずIT、やAI(人工知能)、サイバーセキュリティや危機管理などに対
する最先端の研究と松田学が考える確固たる国家像と未来予測による知見を皆
さんに語り掛けます。一緒に考えましょう!
詳細はこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/request.html
お問い合わせはこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/contact.html
============================================
各情報発信・ツール紹介
============================================
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆『松田政策研究所動画コンセプト紹介』
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=928&n=XXXX
◆特番『最新情報!大丈夫か韓国?!そして拉致問題は?
真相を西岡力先生に聞く』前半・後半
ゲスト:麗澤大学客員教授・「救う会」会長 西岡力氏
(前半)http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=929&n=XXXX
(後半)http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=930&n=XXXX
(2)各種 SNS紹介
◆松田政策研究所 ホームページ
https://matsuda-pi.com/index.html
◆松田政策研究所 YouTubeページ
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=931&n=XXXX
◆松田学 公式ホームページはこちら
http://matsuda-manabu.jp/
◆松田学 公式ブログはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=932&n=XXXX
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=933&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 松田学 政策発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ここでは松田学の過去の政策提言や国会・政治社会・経済・文化等のアーカ
イブを中心に案内して参ります。もちろん最新の松田学の提言や国会に関する
分析などもUPして参ります。
*<2018年2月21日UP>
ブロックチェーン革命について(その2)
~政府暗号通貨「松田プラン」の提唱~松田学の論考~
前回(その1)では、なぜ、日本がブロックチェーン革命なのか、これを主導す
ることで日本が世界の中で独自のポジションを取れるのはなぜなのかについて、
ブロックチェーンの社会実装の本当の意味にも触れながら論じました。
前回(その1)は、こちらをご覧ください。↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=934&n=XXXX
今回(その2)では、日本の財政再建と、日銀の出口戦略と、新たな通貨基盤の
創出と、国民の利便性の向上を一挙に達成することになる政府暗号通貨「松田
プラン」の中身をご紹介したいと思います。
<続きはこちらから>
↓↓↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=935&n=XXXX
松田学のビデオレター、第105回は「新戦略資源『電子データ』を巡るグレー
トゲーム、日本もブロックチェーン革命で参戦を!」
チャンネル桜2019年2月7放映。番組の後半で「松田プラン」について解説
しています。こちらをご覧ください。↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=936&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは事務局です。
今週、JAXAのはやぶさ2Projectによる小惑星「りゅうぐう」へ到達したはや
ぶさ2がタッチダウンに成功するといううれしいニュースが入ってきました。
このProjectは多くの困難とともにあります。
それを粘り強くコツコツと克服し目的を成し遂げたこのProjectチームと関係
者に大きな拍手を送りたいと思います。以下JAXAの公式動画をご紹介します。
<JAXA公式動画ページ>
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=937&n=XXXX
松田学通信編集部
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. http://matsuda-manabu.jp/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. https://www.facebook.com/manabu.matsuda.731
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2018 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。