コロナより恐ろしい人類社会への脅威、正義の名のポリコレと言論規制~総務省接待問題も考えてみると…~松田学通信 vol.157 2021.3.01
2021/03/01 (Mon) 08:30
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田学通信vol.157 2021.3.01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方、丹羽経
済塾にご参加いただいた方に一斉配信しております。今後配信が不要な場合は
返信にてその旨お知らせください。メールアドレス変更についても返信にて承
ります。※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. コラム
コロナより恐ろしい人類社会への脅威、正義の名のポリコレと言論規制
~総務省接待問題も考えてみると…~
2. 活動報告/セミナー情報
〇出演番組・イベント・寄稿等
(1)松田学登壇 3月15日(月)開催 緊急国民集会
『コロナ過から日本を救え!!』
(2)【松田学出演番組・寄稿紹介】
(3)【松田政策研究所Ch】最近の新着動画紹介
(4)松田学のニュース解説
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
〇各情報発信・ツール紹介
(1)各種 SNS紹介
3. 松田学 政策発信
*<2021年2月28日UP>
視聴者からの「新型コロナ」疑問、質問に答えます!
~井上正康・大阪市立大学名誉教授からの動画での回答内容~
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 松田学 コラム
コロナより恐ろしい人類社会への脅威、正義の名のポリコレと言論規制
~総務省接待問題も考えてみると…~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポリコレという言葉をお聞きになったことがあるでしょうか。この政治的な正
義や妥当性を意味する言葉が、最近では、差別や偏見、不正や扇動などを排す
るとの正義の仮面のもとに言論の自由を弾圧したり、マイノリティの権利保護
の名のもとに従来の常識まで否定され、物言わぬマジョリティが不自由を強い
られるなどの弊害を意味しているようです。
米国でトランプ大統領が誕生した背景に、米国社会でのポリコレの行き過ぎへ
の大衆の反発があったとされていますが、特に、昨年の米大統領選を通じて、
日本でも、その弊害が心ある言論人の間で強く意識されるようになっています。
建前の正義をかざされては人々が表から反論できないことを奇貨として、最近
ではメディアやSNSを通じた世論操作を武器に、特定の勢力や思惑による全
体主義的な圧力が世界的に強まっていないか。
森発言についてもその点が指摘されていますが、忘れてならないのは、ポリコ
レが演出する正義に目を奪われている間に、私たちが守るべき自由な社会、健
全な常識や国益がいつの間にか損なわれていきかねないこと。先日、「松田政
策研究所チャンネル」の番組の一つがYouTube側から明確な理由の開示もなく
削除されました。今回は、このところ報道番組をにぎわしている総務省接待問
題についても取り上げてみたいと思います。
『コラムの続きはこちらから・・・』↓
https://tinyurl.com/sztv5pbs
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 活動報告/セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================================
出演番組・イベント・寄稿等
============================================
(1)松田学登壇 3月15日(月)開催 緊急国民集会
『コロナ過から日本を救え!!』防衛問題研究会主催
登壇者 小川榮太郎/松田学
コロナ騒動から1年が過ぎようとしている。コロナにより日本経済は失速。自
殺者が後を絶たない現状。小川榮太郎氏はこの危機をいち早く世論に問い、安
倍総理と共に被害を食い止めてこられた。そして松田学氏は松田政策研究所チ
ャンネルで科学的根拠に基づく適切な対応を訴えてこられた。この憂国の士で
あるお二人にあるべきコロナ対応について語って頂き、日本の危機を救う手立
てを皆さんと共に考えていきたい。
------------------------------------------------------------
【申込先】申込み不要
【日 時】3月15日(月) 13:30~16:00(13:00開場)
【参加費】参加無料
【会 場】衆議院第1議員会館 地下会議室
------------------------------------------------------------
(2)【松田学出演番組・寄稿紹介】
◆2/26配信 参政党
森前会長、女性蔑視発言問題…「ジェンダー」について考える
【政党DIY→参政党 篠原常一郎×松田学】#88
https://youtu.be/ojgftBp9q4A
<松田学よりひとこと>
森氏の発言が本当に女性蔑視発言だったのか?危機管理上の対応の甘さは否定
できませんが、世界中で日本社会に対する批判の声が上がったのは欧米流のポ
リコレの罠という面があります。そもそも女性比率を規制するクォーター制は
女性にとっては失礼だとの声も。欧米よりも長い歴史を営んできた日本は、彼
らよりも先輩格として、はるかに優れた知恵で社会を営んでいることを日本人
は自信をもって想起すべきです。この番組では、参政党のアドバイザーでもあ
る女性経営者の赤尾由美さんの言葉もご紹介しました。
(3)【松田政策研究所Ch】最近の新着動画紹介
◆特番『韓国、姜昌一氏の駐日本大使アグレマン承認は何が問題か?』
ゲスト:自民党参議院議員有村治子氏&情報戦略アナリスト山岡鉄秀氏
https://youtu.be/MHVBOMuFSLE
<松田学よりひとこと>
今度の駐日韓国大使、東大大学院に留学して書いた反日論文から始まって、反
日言動をずっと繰り返してきた政治家です。北方領土にロシアから入って、こ
こはロシア領だ!!と言い、天皇を「日王」と言おうと言い、慰安婦に日本国王
がひざまずいて謝罪すると言い、日本を敵対的関係と言ってGSOMIA破棄
を言い、新型コロナでの日本による入国制限を、隣国を巻き込む外交の蛮行と
言い、親日派の墓をあばくことを、仇敵が隣で鬼神になって漂っているとして
正当化し…、
こんな人を大使としてアグレマン承認する日本国政府(外務省)には国家意思
がないのか…!?東京駅から馬車で皇居まで、大使信任状をもって天皇陛下に拝
謁させるのか…!?
自民党外交部会では大問題に…有村治子議員は黙っていません。そして、松田
政策研究所チャンネルに自らお越しになり、山岡鉄秀氏も交え、国家主権の何
たるかを議論いたしました。
◆特番『沖縄防衛対策シリーズ 第10回 琉球国は誰がつくったのか?』
ゲスト:一社)日本沖縄政策研究フォーラム理事長 仲村覚氏
https://youtu.be/MIbndedJ4i4
<松田学よりひとこと>
10回にわたり沖縄問題を国家安全保障の観点から徹底的に検証したシリーズ
の最終回です。これら一連の動画は、番組で掲げられた数々の図表とともに、
アーカイブとして貴重な資料になると思います。松田政策研究所が世に問うた
研究成果の一つになるものです。
◆松田政策研究所ニコニコチャンネル
特番『井上正康先生に訊く!視聴者からの『新型コロナ』疑問、質問に答
えます!』ゲスト:大阪市立大学名誉教授 井上正康氏
https://ch.nicovideo.jp/matsuda-pi
<松田学よりひとこと>
今回のコラムで述べられているように、YouTubeから理由不明なまま一方的に
削除された松田政策研究所Chの動画をそのまま「松田政策研究所ニコニコチャ
ンネル」で再配信した番組です。
但し、このニコニコチャンネルをご覧になるためには、そのための会員登録が
必要です。まだの方は、この際、ご登録いただければと思います。
また、この機会に、月額550円で松田政策研究所の会員になっていただければ、
会員限定の番組をご覧いただけるようになりますので、よろしければいかがで
しょうか。
(4)松田学のニュース解説
◆松田学のニュース解説 オーウェルの1984が現実化?米国の混乱はいつまで・・
エルドリッジ博士も疑問視。
https://youtu.be/XAAyXIQv-sA
<松田学よりひとこと>
トランプ氏の弾劾裁判は無罪となりましたが、トランプ氏に無罪票を投じた上
院共和党トップのマコネル院内総務は評決後の弁論で「トランプ大統領が実質
的かつ道徳的に(議事堂襲撃の)責任があることは全く疑いがない」と非難し、
「民間人となったトランプ氏は今後、在任中の行為について(刑事)責任を問
われる可能性がある」と指摘…。最近ではこうしたトランプ離れの動きが各所
で見られましたが、他方で、米国の政治学者のエルドリッジ博士が「この大統
領選挙には納得できない」との記事を寄稿しています↓↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/430098f9e36802c71b7c1f6a90ed7ef987c3c077?page=1
バイデン支持者の33%もバイデンが勝ったと思っていない/メディアこそ疑わ
しい/メディアと民主党の癒着/検閲が広がっている/民主党は詐欺でできてい
る政党…この記事をニュース解説でご紹介しています。
日本では、池上彰氏が、トランプがあたかも人権を軽視しているかのような発
言をして大炎上。北朝鮮の拉致問題にここまで正面から向き合った大統領はほ
かにはいなかったことを忘れてはなりません。私から、池上氏が昔のノーパン
シャブシャブ事件の解説について全く誤った発言をテレビでしていたことも告
発?しました。もっともらしく話す彼の解説を100%信じてはいけません。
◆松田学のニュース解説
コロナ禍における経済状況は?上場企業は業績急回復!?
https://youtu.be/E5nttGiIDxA
<松田学よりひとこと>
日本の上場企業の業績回復が半導体や自動車などを中心に進んでいます。株価
市場では株価が上昇、他方で、超低金利下で地銀の半分が収益減か赤字。企業
全体の休廃業や倒産はコロナ経済対策の効果で減ってはいますが、黒字での休
廃業・解散の割合が過去最高を更新。新型コロナにより先行きが見えないなか、
財務内容やキャッシュに余裕のある企業が自主的な廃業や解散を選択している
ようです。つまり、休廃業しなくてよい企業が休廃業していることが、修復不
可能なコロナ禍の特徴。この傾向が年末年始から強まっています。緊急事態宣
言の延長や再々発動などがあれば、日本経済自体がロックダウンならぬノック
ダウン、そんな瀬戸際にまで来ているのではないでしょうか。
◆松田学のニュース解説
バイデン習近平、米中首脳会談その中身は・・・
https://youtu.be/kex5XnOMqAo
<松田学よりひとこと>
両首脳の電話での初会談は2時間に及び、相当突っ込んだ内容だったようです。
バイデンは中国の行動に懸念、習近平は協力関係の重要性を指摘。バイデンは
不公正な経済慣行や人権問題、台湾問題への懸念を表明しつつも、相互利益を
模索する態度も示したようです。その後、ホワイトハウスで会議を開き、国内
のインフラ整備を検討、中国の状況に危機感を感じたとされています。
ただ、危機感を持つべきはインフラよりもデジタル人民元ではないでしょうか。
その脅威への認識が日米ともにまだ薄いと思います。私がバイデンに会ったら
そう伝えるでしょう。
連邦議会の雰囲気を知るバイデンはまずは中国に強硬姿勢を示しましたが、実
際に行動がどこまで伴うかが心配。それはバイデンが副大統領をしていたオバ
マ政権がそうでした。中国の南シナ海進出に有効な手を打てなかったのは記憶
に新しいところです。こういうのをNATOと言います。No Action Talk Only
…。そうならないためのチェックポイントをいくつか、この番組でご紹介しま
した。国防にどれだけ予算を割けるか、法執行をどこまでやるか…。オバマ時
代の「戦略的忍耐」が復活しないよう、日本も注視していかねばならないと思
います。これに対して中国は「戦略的定力」。相手は強大でしたたかです。
◆松田学のニュース解説
2月13日福島沖大地震!十勝沖、関東大震災の前触れか??
https://youtu.be/UjLtdfYYaf8
<松田学よりひとこと>
あの深夜の大地震のとき、皆さまは何をお考えになったでしょうか。気象庁は
10年前の東日本大地震の余震としていたようですが、地震発生のメカニズムの
学説として主流なのは太平洋プレート説。しかし、これよりも高い確度で地震
を予知できるのが、熱移送説だそうです。これは地球内のマントルの動きが地
表近くに上がり、そこで熱が移動していくことで火山や地震が起こるというも
の。そこから予知されるのは、近く、十勝沖大地震が起きること。そして、も
う一つ心配なのが、首都圏辺りを通る熱移送ルート。かつての関東大震災は伊
豆半島を震源地にしていたとか。現在の西之島の噴火状況からして首都圏を大
地震が襲うのは、そう遠くない時期に…!!備えあれば憂いなし。気になる方は
ぜひ、この番組をご覧ください。
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
松田政策研究所は、松田学の講演やセミナーのご依頼を承っております。
『日本新秩序!日本の未来を描かずして改革も成長も安心もなし!松田学が日
本の未来と国家像について語ります』松田政策研究所代表、元衆議院議員東京
大学大学院客員教授の松田学が専門である金融・財政、マクロ経済だけにとど
まらずIT、やAI(人工知能)、サイバーセキュリティや危機管理などに対
する最先端の研究と松田学が考える確固たる国家像と未来予測による知見を皆
さんに語り掛けます。一緒に考えましょう!
詳細はこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/request.html
お問い合わせはこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/contact.html
============================================
各情報発信・ツール紹介
============================================
(1)各種 SNS紹介
◆松田政策研究所 ホームページ
https://matsuda-pi.com/
◆松田政策研究所 YouTubeページ
https://www.youtube.com/channel/UCAN0E9cZN7n22Ka1-TuVb-Q
◆松田学 公式ホームページはこちら
https://matsuda-manabu.jp/
◆松田学 公式ブログはこちら
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 松田学 政策発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ここでは松田学の過去の政策提言や国会・政治社会・経済・文化等のアーカ
イブを中心に案内して参ります。もちろん最新の松田学の提言や国会に関する
分析などもUPして参ります。
<松田学よりひとこと>
今回のコラムで述べた、YouTubeが消去した新型コロナに関する番組について、
井上正康先生が質問にどんな答えをしているかを文章にしたブログ記事です。
本当に削除が妥当だったのか、皆さまにもぜひ、お読みいただき、考えていた
だければ幸いです。
*<2021年2月28日UP>
視聴者からの「新型コロナ」疑問、質問に答えます!
~井上正康・大阪市立大学名誉教授からの動画での回答内容~
新型コロナについて、松田政策研究所チャンネルでは、視聴者の皆さまから寄
せられた200を超えるご質問に、大阪市立大学名誉教授の井上正康先生が1時
間をかけて丁寧にお答えになっている番組を、過日、配信しました。多くの視
聴者に好評で、配信後数時間で4万人の視聴数に達していましたが、突如とし
てYouTube側から、この番組が削除されました。
リアリズムに基づき科学的に正しい知識を普及することで社会公益のために尽
くしている立場の当チャンネルとしては、YouTubeが削除したとしても、国民
の命と健康、生活や社会を守ろうとする多くの皆さまの真摯な要望に応えてい
く責務を果たすべきだと考えました。
特に、この番組は、新型コロナの正体について世界中の専門家がこの一年、解
明の努力を続けてきた科学的な成果をもって、国民に正しい知識を普及し、医
学の進歩のために研究者の科学研究に向けた提案をしているという意味で、人
類社会の進歩と福利の向上に寄与する意義深い内容になっております。
そこで、松田政策研究所としては、この番組を「松田政策研究所ニコニコチャ
ンネル」にて再配信いたしましたが、本ブログ上にも文字の形で、その内容を
多くの方々と共有できるようにいたしました。
以下は、視聴者からの各質問に対して井上先生が番組で答えている内容です。
<続きはこちら>↓
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/entry-12659572220.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは事務局です。
先週はコラムにもある通りMPIチャンネルでは動画の削除によるYouTubeの
一部機能使用停止のペナルティがかけられていました。幸い既に編集済みの動
画が有った為、動画公開は出来ましたが動画クリエイターにとっては大問題で
す。せめてどこがガイドライン違反なのか公表すべきだと思いますが・・・
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
URL. http://matsuda-pi.com/ E-mail. matsuda@yd-con.com
FB. https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2021 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。
松田学通信vol.157 2021.3.01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールマガジンに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方、丹羽経
済塾にご参加いただいた方に一斉配信しております。今後配信が不要な場合は
返信にてその旨お知らせください。メールアドレス変更についても返信にて承
ります。※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. コラム
コロナより恐ろしい人類社会への脅威、正義の名のポリコレと言論規制
~総務省接待問題も考えてみると…~
2. 活動報告/セミナー情報
〇出演番組・イベント・寄稿等
(1)松田学登壇 3月15日(月)開催 緊急国民集会
『コロナ過から日本を救え!!』
(2)【松田学出演番組・寄稿紹介】
(3)【松田政策研究所Ch】最近の新着動画紹介
(4)松田学のニュース解説
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
〇各情報発信・ツール紹介
(1)各種 SNS紹介
3. 松田学 政策発信
*<2021年2月28日UP>
視聴者からの「新型コロナ」疑問、質問に答えます!
~井上正康・大阪市立大学名誉教授からの動画での回答内容~
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 松田学 コラム
コロナより恐ろしい人類社会への脅威、正義の名のポリコレと言論規制
~総務省接待問題も考えてみると…~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポリコレという言葉をお聞きになったことがあるでしょうか。この政治的な正
義や妥当性を意味する言葉が、最近では、差別や偏見、不正や扇動などを排す
るとの正義の仮面のもとに言論の自由を弾圧したり、マイノリティの権利保護
の名のもとに従来の常識まで否定され、物言わぬマジョリティが不自由を強い
られるなどの弊害を意味しているようです。
米国でトランプ大統領が誕生した背景に、米国社会でのポリコレの行き過ぎへ
の大衆の反発があったとされていますが、特に、昨年の米大統領選を通じて、
日本でも、その弊害が心ある言論人の間で強く意識されるようになっています。
建前の正義をかざされては人々が表から反論できないことを奇貨として、最近
ではメディアやSNSを通じた世論操作を武器に、特定の勢力や思惑による全
体主義的な圧力が世界的に強まっていないか。
森発言についてもその点が指摘されていますが、忘れてならないのは、ポリコ
レが演出する正義に目を奪われている間に、私たちが守るべき自由な社会、健
全な常識や国益がいつの間にか損なわれていきかねないこと。先日、「松田政
策研究所チャンネル」の番組の一つがYouTube側から明確な理由の開示もなく
削除されました。今回は、このところ報道番組をにぎわしている総務省接待問
題についても取り上げてみたいと思います。
『コラムの続きはこちらから・・・』↓
https://tinyurl.com/sztv5pbs
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 活動報告/セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================================
出演番組・イベント・寄稿等
============================================
(1)松田学登壇 3月15日(月)開催 緊急国民集会
『コロナ過から日本を救え!!』防衛問題研究会主催
登壇者 小川榮太郎/松田学
コロナ騒動から1年が過ぎようとしている。コロナにより日本経済は失速。自
殺者が後を絶たない現状。小川榮太郎氏はこの危機をいち早く世論に問い、安
倍総理と共に被害を食い止めてこられた。そして松田学氏は松田政策研究所チ
ャンネルで科学的根拠に基づく適切な対応を訴えてこられた。この憂国の士で
あるお二人にあるべきコロナ対応について語って頂き、日本の危機を救う手立
てを皆さんと共に考えていきたい。
------------------------------------------------------------
【申込先】申込み不要
【日 時】3月15日(月) 13:30~16:00(13:00開場)
【参加費】参加無料
【会 場】衆議院第1議員会館 地下会議室
------------------------------------------------------------
(2)【松田学出演番組・寄稿紹介】
◆2/26配信 参政党
森前会長、女性蔑視発言問題…「ジェンダー」について考える
【政党DIY→参政党 篠原常一郎×松田学】#88
https://youtu.be/ojgftBp9q4A
<松田学よりひとこと>
森氏の発言が本当に女性蔑視発言だったのか?危機管理上の対応の甘さは否定
できませんが、世界中で日本社会に対する批判の声が上がったのは欧米流のポ
リコレの罠という面があります。そもそも女性比率を規制するクォーター制は
女性にとっては失礼だとの声も。欧米よりも長い歴史を営んできた日本は、彼
らよりも先輩格として、はるかに優れた知恵で社会を営んでいることを日本人
は自信をもって想起すべきです。この番組では、参政党のアドバイザーでもあ
る女性経営者の赤尾由美さんの言葉もご紹介しました。
(3)【松田政策研究所Ch】最近の新着動画紹介
◆特番『韓国、姜昌一氏の駐日本大使アグレマン承認は何が問題か?』
ゲスト:自民党参議院議員有村治子氏&情報戦略アナリスト山岡鉄秀氏
https://youtu.be/MHVBOMuFSLE
<松田学よりひとこと>
今度の駐日韓国大使、東大大学院に留学して書いた反日論文から始まって、反
日言動をずっと繰り返してきた政治家です。北方領土にロシアから入って、こ
こはロシア領だ!!と言い、天皇を「日王」と言おうと言い、慰安婦に日本国王
がひざまずいて謝罪すると言い、日本を敵対的関係と言ってGSOMIA破棄
を言い、新型コロナでの日本による入国制限を、隣国を巻き込む外交の蛮行と
言い、親日派の墓をあばくことを、仇敵が隣で鬼神になって漂っているとして
正当化し…、
こんな人を大使としてアグレマン承認する日本国政府(外務省)には国家意思
がないのか…!?東京駅から馬車で皇居まで、大使信任状をもって天皇陛下に拝
謁させるのか…!?
自民党外交部会では大問題に…有村治子議員は黙っていません。そして、松田
政策研究所チャンネルに自らお越しになり、山岡鉄秀氏も交え、国家主権の何
たるかを議論いたしました。
◆特番『沖縄防衛対策シリーズ 第10回 琉球国は誰がつくったのか?』
ゲスト:一社)日本沖縄政策研究フォーラム理事長 仲村覚氏
https://youtu.be/MIbndedJ4i4
<松田学よりひとこと>
10回にわたり沖縄問題を国家安全保障の観点から徹底的に検証したシリーズ
の最終回です。これら一連の動画は、番組で掲げられた数々の図表とともに、
アーカイブとして貴重な資料になると思います。松田政策研究所が世に問うた
研究成果の一つになるものです。
◆松田政策研究所ニコニコチャンネル
特番『井上正康先生に訊く!視聴者からの『新型コロナ』疑問、質問に答
えます!』ゲスト:大阪市立大学名誉教授 井上正康氏
https://ch.nicovideo.jp/matsuda-pi
<松田学よりひとこと>
今回のコラムで述べられているように、YouTubeから理由不明なまま一方的に
削除された松田政策研究所Chの動画をそのまま「松田政策研究所ニコニコチャ
ンネル」で再配信した番組です。
但し、このニコニコチャンネルをご覧になるためには、そのための会員登録が
必要です。まだの方は、この際、ご登録いただければと思います。
また、この機会に、月額550円で松田政策研究所の会員になっていただければ、
会員限定の番組をご覧いただけるようになりますので、よろしければいかがで
しょうか。
(4)松田学のニュース解説
◆松田学のニュース解説 オーウェルの1984が現実化?米国の混乱はいつまで・・
エルドリッジ博士も疑問視。
https://youtu.be/XAAyXIQv-sA
<松田学よりひとこと>
トランプ氏の弾劾裁判は無罪となりましたが、トランプ氏に無罪票を投じた上
院共和党トップのマコネル院内総務は評決後の弁論で「トランプ大統領が実質
的かつ道徳的に(議事堂襲撃の)責任があることは全く疑いがない」と非難し、
「民間人となったトランプ氏は今後、在任中の行為について(刑事)責任を問
われる可能性がある」と指摘…。最近ではこうしたトランプ離れの動きが各所
で見られましたが、他方で、米国の政治学者のエルドリッジ博士が「この大統
領選挙には納得できない」との記事を寄稿しています↓↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/430098f9e36802c71b7c1f6a90ed7ef987c3c077?page=1
バイデン支持者の33%もバイデンが勝ったと思っていない/メディアこそ疑わ
しい/メディアと民主党の癒着/検閲が広がっている/民主党は詐欺でできてい
る政党…この記事をニュース解説でご紹介しています。
日本では、池上彰氏が、トランプがあたかも人権を軽視しているかのような発
言をして大炎上。北朝鮮の拉致問題にここまで正面から向き合った大統領はほ
かにはいなかったことを忘れてはなりません。私から、池上氏が昔のノーパン
シャブシャブ事件の解説について全く誤った発言をテレビでしていたことも告
発?しました。もっともらしく話す彼の解説を100%信じてはいけません。
◆松田学のニュース解説
コロナ禍における経済状況は?上場企業は業績急回復!?
https://youtu.be/E5nttGiIDxA
<松田学よりひとこと>
日本の上場企業の業績回復が半導体や自動車などを中心に進んでいます。株価
市場では株価が上昇、他方で、超低金利下で地銀の半分が収益減か赤字。企業
全体の休廃業や倒産はコロナ経済対策の効果で減ってはいますが、黒字での休
廃業・解散の割合が過去最高を更新。新型コロナにより先行きが見えないなか、
財務内容やキャッシュに余裕のある企業が自主的な廃業や解散を選択している
ようです。つまり、休廃業しなくてよい企業が休廃業していることが、修復不
可能なコロナ禍の特徴。この傾向が年末年始から強まっています。緊急事態宣
言の延長や再々発動などがあれば、日本経済自体がロックダウンならぬノック
ダウン、そんな瀬戸際にまで来ているのではないでしょうか。
◆松田学のニュース解説
バイデン習近平、米中首脳会談その中身は・・・
https://youtu.be/kex5XnOMqAo
<松田学よりひとこと>
両首脳の電話での初会談は2時間に及び、相当突っ込んだ内容だったようです。
バイデンは中国の行動に懸念、習近平は協力関係の重要性を指摘。バイデンは
不公正な経済慣行や人権問題、台湾問題への懸念を表明しつつも、相互利益を
模索する態度も示したようです。その後、ホワイトハウスで会議を開き、国内
のインフラ整備を検討、中国の状況に危機感を感じたとされています。
ただ、危機感を持つべきはインフラよりもデジタル人民元ではないでしょうか。
その脅威への認識が日米ともにまだ薄いと思います。私がバイデンに会ったら
そう伝えるでしょう。
連邦議会の雰囲気を知るバイデンはまずは中国に強硬姿勢を示しましたが、実
際に行動がどこまで伴うかが心配。それはバイデンが副大統領をしていたオバ
マ政権がそうでした。中国の南シナ海進出に有効な手を打てなかったのは記憶
に新しいところです。こういうのをNATOと言います。No Action Talk Only
…。そうならないためのチェックポイントをいくつか、この番組でご紹介しま
した。国防にどれだけ予算を割けるか、法執行をどこまでやるか…。オバマ時
代の「戦略的忍耐」が復活しないよう、日本も注視していかねばならないと思
います。これに対して中国は「戦略的定力」。相手は強大でしたたかです。
◆松田学のニュース解説
2月13日福島沖大地震!十勝沖、関東大震災の前触れか??
https://youtu.be/UjLtdfYYaf8
<松田学よりひとこと>
あの深夜の大地震のとき、皆さまは何をお考えになったでしょうか。気象庁は
10年前の東日本大地震の余震としていたようですが、地震発生のメカニズムの
学説として主流なのは太平洋プレート説。しかし、これよりも高い確度で地震
を予知できるのが、熱移送説だそうです。これは地球内のマントルの動きが地
表近くに上がり、そこで熱が移動していくことで火山や地震が起こるというも
の。そこから予知されるのは、近く、十勝沖大地震が起きること。そして、も
う一つ心配なのが、首都圏辺りを通る熱移送ルート。かつての関東大震災は伊
豆半島を震源地にしていたとか。現在の西之島の噴火状況からして首都圏を大
地震が襲うのは、そう遠くない時期に…!!備えあれば憂いなし。気になる方は
ぜひ、この番組をご覧ください。
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
松田政策研究所は、松田学の講演やセミナーのご依頼を承っております。
『日本新秩序!日本の未来を描かずして改革も成長も安心もなし!松田学が日
本の未来と国家像について語ります』松田政策研究所代表、元衆議院議員東京
大学大学院客員教授の松田学が専門である金融・財政、マクロ経済だけにとど
まらずIT、やAI(人工知能)、サイバーセキュリティや危機管理などに対
する最先端の研究と松田学が考える確固たる国家像と未来予測による知見を皆
さんに語り掛けます。一緒に考えましょう!
詳細はこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/request.html
お問い合わせはこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/contact.html
============================================
各情報発信・ツール紹介
============================================
(1)各種 SNS紹介
◆松田政策研究所 ホームページ
https://matsuda-pi.com/
◆松田政策研究所 YouTubeページ
https://www.youtube.com/channel/UCAN0E9cZN7n22Ka1-TuVb-Q
◆松田学 公式ホームページはこちら
https://matsuda-manabu.jp/
◆松田学 公式ブログはこちら
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 松田学 政策発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ここでは松田学の過去の政策提言や国会・政治社会・経済・文化等のアーカ
イブを中心に案内して参ります。もちろん最新の松田学の提言や国会に関する
分析などもUPして参ります。
<松田学よりひとこと>
今回のコラムで述べた、YouTubeが消去した新型コロナに関する番組について、
井上正康先生が質問にどんな答えをしているかを文章にしたブログ記事です。
本当に削除が妥当だったのか、皆さまにもぜひ、お読みいただき、考えていた
だければ幸いです。
*<2021年2月28日UP>
視聴者からの「新型コロナ」疑問、質問に答えます!
~井上正康・大阪市立大学名誉教授からの動画での回答内容~
新型コロナについて、松田政策研究所チャンネルでは、視聴者の皆さまから寄
せられた200を超えるご質問に、大阪市立大学名誉教授の井上正康先生が1時
間をかけて丁寧にお答えになっている番組を、過日、配信しました。多くの視
聴者に好評で、配信後数時間で4万人の視聴数に達していましたが、突如とし
てYouTube側から、この番組が削除されました。
リアリズムに基づき科学的に正しい知識を普及することで社会公益のために尽
くしている立場の当チャンネルとしては、YouTubeが削除したとしても、国民
の命と健康、生活や社会を守ろうとする多くの皆さまの真摯な要望に応えてい
く責務を果たすべきだと考えました。
特に、この番組は、新型コロナの正体について世界中の専門家がこの一年、解
明の努力を続けてきた科学的な成果をもって、国民に正しい知識を普及し、医
学の進歩のために研究者の科学研究に向けた提案をしているという意味で、人
類社会の進歩と福利の向上に寄与する意義深い内容になっております。
そこで、松田政策研究所としては、この番組を「松田政策研究所ニコニコチャ
ンネル」にて再配信いたしましたが、本ブログ上にも文字の形で、その内容を
多くの方々と共有できるようにいたしました。
以下は、視聴者からの各質問に対して井上先生が番組で答えている内容です。
<続きはこちら>↓
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/entry-12659572220.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは事務局です。
先週はコラムにもある通りMPIチャンネルでは動画の削除によるYouTubeの
一部機能使用停止のペナルティがかけられていました。幸い既に編集済みの動
画が有った為、動画公開は出来ましたが動画クリエイターにとっては大問題で
す。せめてどこがガイドライン違反なのか公表すべきだと思いますが・・・
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
URL. http://matsuda-pi.com/ E-mail. matsuda@yd-con.com
FB. https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2021 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。