中国の野望と世界の「新常態」~経済活動から日本人の人生観にまで迫られる新思考~松田 学 通信 vol.124 2020.07.13
2020/07/13 (Mon) 08:30
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田学通信vol.124 2020.07.13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方、丹羽経
済塾にご参加頂いた方に一斉で配信しております。今後配信が不要な場合は返
信にてその旨お知らせください。メールアドレス変更についても返信にて承り
ます。※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. コラム
中国の野望と世界の「新常態」
~経済活動から日本人の人生観にまで迫られる新思考~
2. 活動報告/セミナー情報
〇出演番組・イベント・寄稿等
(1)まもなく締め切り!
8/5(水)第5回 松田政策研究所オープンセミナー&公開収録
山岡鉄秀 × 中川コージ × 松田学
「~アフターコロナ 米中対決!どうする日本~」
(2)【松田学寄稿】mymo私のお金を考える アーカイブご案内
(3)【松田学出演動画】
◆7/7配信 ch桜ビデオレター
【松田学】具体的な出口戦略を、アフターコロナのMMP[桜R2/7/7]
◆7/7配信DIYカフェ
あまりにも昭和的すぎる!!時代に合った仕組みに変えるべきだ!
【DIY cafe ゲスト:新田哲史】#005
◆7/8配信DIYカフェ
今、日本人には、どのような歴史観・国家観が必要なのか
【参政党DIYスクール講師特別インタビュー 宇山卓栄】
◆7/11配信DIYカフェ
ポストコロナ、ポスト安倍の時代の政治とメディアはどうなるのか
【参政党DIYスクール講師特別インタビュー 新田哲史】
(4)【松田政策研究所Ch】最近の新着動画紹介
◆特番『WHAT NEXT コロナ以後はどう変わるのか!?』
ゲスト:評論家 宮崎 正弘氏
◆特番『門田隆将氏初登場!何を隠しているのか?すべて暴いた!疫病2020』
ゲスト:作家・ジャーナリスト 門田隆将氏
◆特番『門田隆将氏初登場!その2 検察と内閣人事局を斬る!河合夫妻逮捕、
黒川問題・・』ゲスト:作家・ジャーナリスト 門田隆将氏
◆特番『どうなる!?アフターコロナの世界情勢』
ゲスト:スウィングバイ(株)代表取締役 海野惠一氏
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
〇各情報発信・ツール紹介
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆特番『生命の始まりは日本から!?本当の日本超古代史とは・・』
ゲスト:日本兵法研究会会長 家村和幸氏
◆特番『文化的側面から見る各国の対応』
ゲスト:スウィングバイ株式会社代表取締役 海野惠一氏
◆特番『挙国一致!トランプ大統領の大型経済対策の評価』
ゲスト:早稲田大学公共政策研究所招聘研究員 渡瀬裕哉氏
(2)各種 SNS紹介
3. 松田学 政策発信
*<2020年7月12日UP>
政府暗号通貨「松田プラン」第7回
~アフターコロナ経済危機対応に不可欠な政府発行デジタル円~
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 松田学 コラム
中国の野望と世界の「新常態」
~経済活動から日本人の人生観にまで迫られる新思考~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都で新規感染者が200人を超え、過去最高を連日更新…。疫学的にはこれ
で多くの国民が怯える必要はないとしても、未だに私たちの精神や経済社会を
萎縮させ続ける「武漢ウィルス」。ベストセラーの「疫病2020」の著者、門田
隆将氏との対談で感じたのは、中国共産党が支配する中国という国家そのもの
を国際社会の管理下に置かないと人類社会が危ないのではないか…。新型コロ
ナで中国は何を隠そうとしたのかを見事に暴いた書です。
その中国が信じられない挙に出たのが香港国家安全維持法。香港だけでなく国
際社会全体に言論の自由への挑戦状を突き付けています。中国はもはや領土領
海だけでなく、世界秩序そのものを中国秩序に変更する意思を明確に示し始め
ました。新型コロナを契機に、歴史は明らかに局面転換。私たちはこれまでと
は異なる世界に入りつつあるようです。
『コラムの続きはこちらから・・・』↓
https://00m.in/3WWF0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 活動報告/セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================================
出演番組・イベント・寄稿等
============================================
(1)まもなく締め切り!
8/5(水)第5回 松田政策研究所オープンセミナー&公開収録
山岡鉄秀 × 中川コージ × 松田学
「~アフターコロナ 米中対決!どうする日本~」
<セミナー詳細はこちら>
https://matsuda-pi.com/seminar.html
<申し込みはこちら>
https://forms.gle/sRKXxpPuPwVqcCzp8
2020年は全世界を新型コロナウイルスのパンデミックが襲った大波乱の年とな
りました。未だ、その収束が展望できない中で、今回の感染病がもたらすイン
パクトは政治や経済、国際秩序から人間の生き方までに及び、もう後戻りでき
ないパラダイムシフトを人類社会にもたらすことが予想されています。特に、
新型コロナの発生源とされる中国と覇権国アメリカの間の対立激化が、当面は
国際情勢を大きく揺さぶっていく状況にあります。
この中にあって、日本は、日本人はどう生きていけばいいのかが真剣に問われ
てくるものと思われます。そこで当研究所では、情報戦略アナリストの山岡鉄
秀氏と中国問題に精通する戦略科学者で当研究所研究員でもあります中川コー
ジ氏をお呼びして、松田学代表との鼎談形式で、今後の米中対決と日本の未来
について議論することといたしました。
日 時:2020年08月05日(水)19:00-20:30
テーマ:アフターコロナ 米中対決!どうする日本
出 演:山岡鉄秀(情報戦略アナリスト)|中川コージ(戦略科学者)
司 会:松田学(松田政策研究所 代表)
参加費:3,000円(税込)※参加費は当日会場にてお支払いください。
会 場:渋谷区千駄ヶ谷2-34-8 テラス外苑203
地図はこちら https://bit.ly/3gqrhXT
定 員:10名限定(先着順)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
(2)【松田学寄稿】mymo私のお金を考える アーカイブご案内
昨年より松田学が連載で寄稿しております。mymo私のお金を考えるのアーカ
イブをご案内します。
2019年11月~2020年6月までのアーカイブはこちら
https://mymo-ibank.com/writers/matsuda
・201911 そもそもお金って何なの?~電子マネーと仮想通貨と銀行預金の違い~
・201912 お金の本質とブロックチェーン
・202001 リブラ、そしてデジタル人民元…マネーの世界に生じている地殻変動
・202002 日銀が保有する国債が返済不要な債務になっているカラクリとは!?
・202003 国の借金をお金に変える政府暗号通貨「松田プラン」とは
・202004 「デジタル円」発行で国の借金は消え手続きもワンストップ化へ!?
・202005 松田プランによるデジタル円発行で国の経済対策もこんなに変わる
・202006 国債ってそもそも何?赤字国債を退治する「松田プラン」の意味
(3)【松田学出演動画】
◆7/7配信 ch桜ビデオレター
【松田学】具体的な出口戦略を、アフターコロナのMMP[桜R2/7/7]
https://youtu.be/Dmttl-GQFoU
<松田学より一言>
新型コロナが招いたのは今までなかった顔の経済危機。先へのストーリーがみ
えない絶望の危機ですが、危機はこれにとどまりません。世界で1,000兆円と
される財政金融政策の出口が描かれていないことがもたらす次なる危機。
これを克服する手段は「松田プラン」(MMP)しかない…
詳しくは、今回のメルマガの「3. 松田学 政策発信」でもご紹介する私の
ブログ記事もご参照ください。
・参政党 DIYカフェ配信動画より
「DIYカフェ」では、参政党のボードメンバーが手分けして、各界有識者か
ら、参政党に寄せるご期待や思いなどをインタビューし、発信しております。
また、この夏から始まるDIYスクールについても、各ボードメンバーが自ら
声をかけた講師予定者の皆さまに順次、講演内容の予告をする動画を配信して
おります。
ここでは、私が講師に声をかけた新田哲史さんに、参政党に対する思いを述べ
ていただいた動画と、講演内容の予告動画を、これも私が声をかけた宇山卓栄
さんには講演内容の予告動画をご紹介します。
◆7/7配信DIYカフェ
あまりにも昭和的すぎる!!時代に合った仕組みに変えるべきだ!
【DIY cafe ゲスト:新田哲史】#005
https://youtu.be/5Uwz_K3-y-g
◆7/8配信DIYカフェ
今、日本人には、どのような歴史観・国家観が必要なのか
【参政党DIYスクール講師特別インタビュー 宇山卓栄】
https://youtu.be/c_1VQaLhsrM
◆7/11配信DIYカフェ
ポストコロナ、ポスト安倍の時代の政治とメディアはどうなるのか
【参政党DIYスクール講師特別インタビュー 新田哲史】
https://youtu.be/KtrL3mv-4A4
(4)【松田政策研究所Ch】最近の新着動画紹介
・速報!ニュース解説 九州で豪雨/東京都知事選/アフターコロナ
https://youtu.be/C6gCGJtfvzc
・速報!ニュース解説 どう見る!?東京都知事選結果
https://youtu.be/5b2s1eKWf7k
<松田学より一言>
今般、松田政策研究所チャンネルでは10程度以内の「速報!ニュース解説と
いうコーナーを設けました。同じく私が一人語りをする従来からの「ニュース
を斬る!」が、私なりに収集した新たな情報や、それに加えた分析をご紹介す
るのに対し、こちらは、根拠の正確性よりも、速報的に私の短いコメントを流
すことを重視したものです。
早速、これら2本を7月8日に収録、9日に配信したところです。
・号外【ニュースを斬る!】コロナ禍による世界経済の損失
https://youtu.be/TLyu1rW3iso
<松田学より一言>
前記でご紹介したチャンネル桜のビデオレターとほぼ同じ内容を少し掘り下げ
て、松田政策研究所チャンネルでは「ニュースを斬る!」で配信しました。ア
フターコロナの経済危機は一筋縄ではいかないものがあります。
解決はやはり、MMP(松田プラン)。
<松田学より一言>
次の2本は、本号コラムでもご紹介した対談です。一つは、宮崎正弘さんが香
港国家安全維持法に打って出た中国の実態を斬った番組、もう一つは、「疫病
2020」の著者、門田隆将さんが本著に基づいて開陳した新型コロナの衝撃の真
相に関する番組です。
◆特番『WHAT NEXT コロナ以後はどう変わるのか!?』
ゲスト:評論家 宮崎 正弘氏
https://youtu.be/O9YkbWaUqEQ
◆特番『門田隆将氏初登場!何を隠しているのか?すべて暴いた!疫病2020』
ゲスト:作家・ジャーナリスト 門田隆将氏
https://youtu.be/FkEjfqPeB4Y
<松田学より一言>
先週は次の番組も配信しました。門田さんには、第2弾ということで、今度は
河合前法相夫妻の事件と検察庁の動きなどを斬っていただいています。これも、
世間の関心の高い問題に迫りました。
◆特番『門田隆将氏初登場!その2 検察と内閣人事局を斬る!河合夫妻逮捕、
黒川問題・・』ゲスト:作家・ジャーナリスト 門田隆将氏
https://youtu.be/oShZkER8wYQ
◆特番『どうなる!?アフターコロナの世界情勢』
ゲスト:スウィングバイ(株)代表取締役 海野惠一氏
https://youtu.be/SndMDV8GLI4
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
松田政策研究所は、松田学の講演やセミナーのご依頼を承っております。
『日本新秩序!日本の未来を描かずして改革も成長も安心もなし!松田学が日
本の未来と国家像について語ります』松田政策研究所代表、元衆議院議員東京
大学大学院客員教授の松田学が専門である金融・財政、マクロ経済だけにとど
まらずIT、やAI(人工知能)、サイバーセキュリティや危機管理などに対
する最先端の研究と松田学が考える確固たる国家像と未来予測による知見を皆
さんに語り掛けます。一緒に考えましょう!
詳細はこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/request.html
お問い合わせはこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/contact.html
============================================
各情報発信・ツール紹介
============================================
(1) 松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆特番『生命の始まりは日本から!?本当の日本超古代史とは・・』
ゲスト:日本兵法研究会会長 家村和幸氏
https://youtu.be/wt0rxkGpEhk
◆特番『文化的側面から見る各国の対応』
ゲスト:スウィングバイ株式会社代表取締役 海野惠一氏
https://youtu.be/-o7erk2ejgk
◆特番『挙国一致!トランプ大統領の大型経済対策の評価』
ゲスト:早稲田大学公共政策研究所招聘研究員 渡瀬裕哉氏
https://youtu.be/mq0uBpcRPGQ
(2)各種 SNS紹介
◆松田政策研究所 ホームページ
https://matsuda-pi.com/index.html
◆松田政策研究所 YouTubeページ
https://www.youtube.com/channel/UCAN0E9cZN7n22Ka1-TuVb-Q
◆松田学 公式ホームページはこちら
https://matsuda-manabu.jp/
◆松田学 公式ブログはこちら
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 松田学 政策発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ここでは松田学の過去の政策提言や国会・政治社会・経済・文化等のアーカ
イブを中心に案内して参ります。もちろん最新の松田学の提言や国会に関する
分析などもUPして参ります。
*<2020年7月12日UP>
政府暗号通貨「松田プラン」第7回~アフターコロナ経済危機対応に不可欠な
政府発行デジタル円~
今回の新型コロナに伴う危機のような絶望的な経済危機は、これまでの資本主
義の歴史でも初めてなのではないか。経済停滞の原因である感染症の正体や、
その広がりが未だに読めないだけでなく、このままでは、経済回復へのストー
リーも財政金融対策で肥大化したバランスシート処理の道筋も、そして人々の
精神や社会心理の行方も見通せないまま、ひたすら、いつ訪れるか分からない
出口への曙光を手探りで待ち続けるしかない。
本稿では、最近、主要国の中央銀行が研究を本格化させているデジタル通貨
(CBDC)を、少なくとも日本の場合、中央銀行の日銀ではなく、政府が発
行する「松田プラン」の形で用意しなければ、アフターコロナの経済破綻は不
可避であることを述べてみたい。
今回の危機はデジタルトランスフォーメーションの必要性で日本を覚醒させる
ことになった。これを法定通貨や政府が管理するビッグデータの分野にも徹底
し、財政運営の再構築へと結びつけることで、「新常態」への円滑な着地と新
しい経済社会の持続的な発展が実現するものと考える。
<続きはこちら>↓
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/entry-12610511066.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは事務局です。
今週、東京都内での新型コロナ感染者が連続して200名を超えるという状況に
なっています。非常事態宣言解除後の活動再開とともに感染者数が増えている
ものと思われますが当研究所でも繰り返し主張しているように重要なのは医療
崩壊を防ぐこと。発表数字に一喜一憂せず冷静に対処したいものです。
松田学通信編集部
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. https://matsuda-pi.com/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2020 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。
松田学通信vol.124 2020.07.13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方、丹羽経
済塾にご参加頂いた方に一斉で配信しております。今後配信が不要な場合は返
信にてその旨お知らせください。メールアドレス変更についても返信にて承り
ます。※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. コラム
中国の野望と世界の「新常態」
~経済活動から日本人の人生観にまで迫られる新思考~
2. 活動報告/セミナー情報
〇出演番組・イベント・寄稿等
(1)まもなく締め切り!
8/5(水)第5回 松田政策研究所オープンセミナー&公開収録
山岡鉄秀 × 中川コージ × 松田学
「~アフターコロナ 米中対決!どうする日本~」
(2)【松田学寄稿】mymo私のお金を考える アーカイブご案内
(3)【松田学出演動画】
◆7/7配信 ch桜ビデオレター
【松田学】具体的な出口戦略を、アフターコロナのMMP[桜R2/7/7]
◆7/7配信DIYカフェ
あまりにも昭和的すぎる!!時代に合った仕組みに変えるべきだ!
【DIY cafe ゲスト:新田哲史】#005
◆7/8配信DIYカフェ
今、日本人には、どのような歴史観・国家観が必要なのか
【参政党DIYスクール講師特別インタビュー 宇山卓栄】
◆7/11配信DIYカフェ
ポストコロナ、ポスト安倍の時代の政治とメディアはどうなるのか
【参政党DIYスクール講師特別インタビュー 新田哲史】
(4)【松田政策研究所Ch】最近の新着動画紹介
◆特番『WHAT NEXT コロナ以後はどう変わるのか!?』
ゲスト:評論家 宮崎 正弘氏
◆特番『門田隆将氏初登場!何を隠しているのか?すべて暴いた!疫病2020』
ゲスト:作家・ジャーナリスト 門田隆将氏
◆特番『門田隆将氏初登場!その2 検察と内閣人事局を斬る!河合夫妻逮捕、
黒川問題・・』ゲスト:作家・ジャーナリスト 門田隆将氏
◆特番『どうなる!?アフターコロナの世界情勢』
ゲスト:スウィングバイ(株)代表取締役 海野惠一氏
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
〇各情報発信・ツール紹介
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆特番『生命の始まりは日本から!?本当の日本超古代史とは・・』
ゲスト:日本兵法研究会会長 家村和幸氏
◆特番『文化的側面から見る各国の対応』
ゲスト:スウィングバイ株式会社代表取締役 海野惠一氏
◆特番『挙国一致!トランプ大統領の大型経済対策の評価』
ゲスト:早稲田大学公共政策研究所招聘研究員 渡瀬裕哉氏
(2)各種 SNS紹介
3. 松田学 政策発信
*<2020年7月12日UP>
政府暗号通貨「松田プラン」第7回
~アフターコロナ経済危機対応に不可欠な政府発行デジタル円~
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 松田学 コラム
中国の野望と世界の「新常態」
~経済活動から日本人の人生観にまで迫られる新思考~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都で新規感染者が200人を超え、過去最高を連日更新…。疫学的にはこれ
で多くの国民が怯える必要はないとしても、未だに私たちの精神や経済社会を
萎縮させ続ける「武漢ウィルス」。ベストセラーの「疫病2020」の著者、門田
隆将氏との対談で感じたのは、中国共産党が支配する中国という国家そのもの
を国際社会の管理下に置かないと人類社会が危ないのではないか…。新型コロ
ナで中国は何を隠そうとしたのかを見事に暴いた書です。
その中国が信じられない挙に出たのが香港国家安全維持法。香港だけでなく国
際社会全体に言論の自由への挑戦状を突き付けています。中国はもはや領土領
海だけでなく、世界秩序そのものを中国秩序に変更する意思を明確に示し始め
ました。新型コロナを契機に、歴史は明らかに局面転換。私たちはこれまでと
は異なる世界に入りつつあるようです。
『コラムの続きはこちらから・・・』↓
https://00m.in/3WWF0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 活動報告/セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================================
出演番組・イベント・寄稿等
============================================
(1)まもなく締め切り!
8/5(水)第5回 松田政策研究所オープンセミナー&公開収録
山岡鉄秀 × 中川コージ × 松田学
「~アフターコロナ 米中対決!どうする日本~」
<セミナー詳細はこちら>
https://matsuda-pi.com/seminar.html
<申し込みはこちら>
https://forms.gle/sRKXxpPuPwVqcCzp8
2020年は全世界を新型コロナウイルスのパンデミックが襲った大波乱の年とな
りました。未だ、その収束が展望できない中で、今回の感染病がもたらすイン
パクトは政治や経済、国際秩序から人間の生き方までに及び、もう後戻りでき
ないパラダイムシフトを人類社会にもたらすことが予想されています。特に、
新型コロナの発生源とされる中国と覇権国アメリカの間の対立激化が、当面は
国際情勢を大きく揺さぶっていく状況にあります。
この中にあって、日本は、日本人はどう生きていけばいいのかが真剣に問われ
てくるものと思われます。そこで当研究所では、情報戦略アナリストの山岡鉄
秀氏と中国問題に精通する戦略科学者で当研究所研究員でもあります中川コー
ジ氏をお呼びして、松田学代表との鼎談形式で、今後の米中対決と日本の未来
について議論することといたしました。
日 時:2020年08月05日(水)19:00-20:30
テーマ:アフターコロナ 米中対決!どうする日本
出 演:山岡鉄秀(情報戦略アナリスト)|中川コージ(戦略科学者)
司 会:松田学(松田政策研究所 代表)
参加費:3,000円(税込)※参加費は当日会場にてお支払いください。
会 場:渋谷区千駄ヶ谷2-34-8 テラス外苑203
地図はこちら https://bit.ly/3gqrhXT
定 員:10名限定(先着順)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
(2)【松田学寄稿】mymo私のお金を考える アーカイブご案内
昨年より松田学が連載で寄稿しております。mymo私のお金を考えるのアーカ
イブをご案内します。
2019年11月~2020年6月までのアーカイブはこちら
https://mymo-ibank.com/writers/matsuda
・201911 そもそもお金って何なの?~電子マネーと仮想通貨と銀行預金の違い~
・201912 お金の本質とブロックチェーン
・202001 リブラ、そしてデジタル人民元…マネーの世界に生じている地殻変動
・202002 日銀が保有する国債が返済不要な債務になっているカラクリとは!?
・202003 国の借金をお金に変える政府暗号通貨「松田プラン」とは
・202004 「デジタル円」発行で国の借金は消え手続きもワンストップ化へ!?
・202005 松田プランによるデジタル円発行で国の経済対策もこんなに変わる
・202006 国債ってそもそも何?赤字国債を退治する「松田プラン」の意味
(3)【松田学出演動画】
◆7/7配信 ch桜ビデオレター
【松田学】具体的な出口戦略を、アフターコロナのMMP[桜R2/7/7]
https://youtu.be/Dmttl-GQFoU
<松田学より一言>
新型コロナが招いたのは今までなかった顔の経済危機。先へのストーリーがみ
えない絶望の危機ですが、危機はこれにとどまりません。世界で1,000兆円と
される財政金融政策の出口が描かれていないことがもたらす次なる危機。
これを克服する手段は「松田プラン」(MMP)しかない…
詳しくは、今回のメルマガの「3. 松田学 政策発信」でもご紹介する私の
ブログ記事もご参照ください。
・参政党 DIYカフェ配信動画より
「DIYカフェ」では、参政党のボードメンバーが手分けして、各界有識者か
ら、参政党に寄せるご期待や思いなどをインタビューし、発信しております。
また、この夏から始まるDIYスクールについても、各ボードメンバーが自ら
声をかけた講師予定者の皆さまに順次、講演内容の予告をする動画を配信して
おります。
ここでは、私が講師に声をかけた新田哲史さんに、参政党に対する思いを述べ
ていただいた動画と、講演内容の予告動画を、これも私が声をかけた宇山卓栄
さんには講演内容の予告動画をご紹介します。
◆7/7配信DIYカフェ
あまりにも昭和的すぎる!!時代に合った仕組みに変えるべきだ!
【DIY cafe ゲスト:新田哲史】#005
https://youtu.be/5Uwz_K3-y-g
◆7/8配信DIYカフェ
今、日本人には、どのような歴史観・国家観が必要なのか
【参政党DIYスクール講師特別インタビュー 宇山卓栄】
https://youtu.be/c_1VQaLhsrM
◆7/11配信DIYカフェ
ポストコロナ、ポスト安倍の時代の政治とメディアはどうなるのか
【参政党DIYスクール講師特別インタビュー 新田哲史】
https://youtu.be/KtrL3mv-4A4
(4)【松田政策研究所Ch】最近の新着動画紹介
・速報!ニュース解説 九州で豪雨/東京都知事選/アフターコロナ
https://youtu.be/C6gCGJtfvzc
・速報!ニュース解説 どう見る!?東京都知事選結果
https://youtu.be/5b2s1eKWf7k
<松田学より一言>
今般、松田政策研究所チャンネルでは10程度以内の「速報!ニュース解説と
いうコーナーを設けました。同じく私が一人語りをする従来からの「ニュース
を斬る!」が、私なりに収集した新たな情報や、それに加えた分析をご紹介す
るのに対し、こちらは、根拠の正確性よりも、速報的に私の短いコメントを流
すことを重視したものです。
早速、これら2本を7月8日に収録、9日に配信したところです。
・号外【ニュースを斬る!】コロナ禍による世界経済の損失
https://youtu.be/TLyu1rW3iso
<松田学より一言>
前記でご紹介したチャンネル桜のビデオレターとほぼ同じ内容を少し掘り下げ
て、松田政策研究所チャンネルでは「ニュースを斬る!」で配信しました。ア
フターコロナの経済危機は一筋縄ではいかないものがあります。
解決はやはり、MMP(松田プラン)。
<松田学より一言>
次の2本は、本号コラムでもご紹介した対談です。一つは、宮崎正弘さんが香
港国家安全維持法に打って出た中国の実態を斬った番組、もう一つは、「疫病
2020」の著者、門田隆将さんが本著に基づいて開陳した新型コロナの衝撃の真
相に関する番組です。
◆特番『WHAT NEXT コロナ以後はどう変わるのか!?』
ゲスト:評論家 宮崎 正弘氏
https://youtu.be/O9YkbWaUqEQ
◆特番『門田隆将氏初登場!何を隠しているのか?すべて暴いた!疫病2020』
ゲスト:作家・ジャーナリスト 門田隆将氏
https://youtu.be/FkEjfqPeB4Y
<松田学より一言>
先週は次の番組も配信しました。門田さんには、第2弾ということで、今度は
河合前法相夫妻の事件と検察庁の動きなどを斬っていただいています。これも、
世間の関心の高い問題に迫りました。
◆特番『門田隆将氏初登場!その2 検察と内閣人事局を斬る!河合夫妻逮捕、
黒川問題・・』ゲスト:作家・ジャーナリスト 門田隆将氏
https://youtu.be/oShZkER8wYQ
◆特番『どうなる!?アフターコロナの世界情勢』
ゲスト:スウィングバイ(株)代表取締役 海野惠一氏
https://youtu.be/SndMDV8GLI4
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
松田政策研究所は、松田学の講演やセミナーのご依頼を承っております。
『日本新秩序!日本の未来を描かずして改革も成長も安心もなし!松田学が日
本の未来と国家像について語ります』松田政策研究所代表、元衆議院議員東京
大学大学院客員教授の松田学が専門である金融・財政、マクロ経済だけにとど
まらずIT、やAI(人工知能)、サイバーセキュリティや危機管理などに対
する最先端の研究と松田学が考える確固たる国家像と未来予測による知見を皆
さんに語り掛けます。一緒に考えましょう!
詳細はこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/request.html
お問い合わせはこちら
↓↓↓
https://matsuda-pi.com/contact.html
============================================
各情報発信・ツール紹介
============================================
(1) 松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆特番『生命の始まりは日本から!?本当の日本超古代史とは・・』
ゲスト:日本兵法研究会会長 家村和幸氏
https://youtu.be/wt0rxkGpEhk
◆特番『文化的側面から見る各国の対応』
ゲスト:スウィングバイ株式会社代表取締役 海野惠一氏
https://youtu.be/-o7erk2ejgk
◆特番『挙国一致!トランプ大統領の大型経済対策の評価』
ゲスト:早稲田大学公共政策研究所招聘研究員 渡瀬裕哉氏
https://youtu.be/mq0uBpcRPGQ
(2)各種 SNS紹介
◆松田政策研究所 ホームページ
https://matsuda-pi.com/index.html
◆松田政策研究所 YouTubeページ
https://www.youtube.com/channel/UCAN0E9cZN7n22Ka1-TuVb-Q
◆松田学 公式ホームページはこちら
https://matsuda-manabu.jp/
◆松田学 公式ブログはこちら
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 松田学 政策発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ここでは松田学の過去の政策提言や国会・政治社会・経済・文化等のアーカ
イブを中心に案内して参ります。もちろん最新の松田学の提言や国会に関する
分析などもUPして参ります。
*<2020年7月12日UP>
政府暗号通貨「松田プラン」第7回~アフターコロナ経済危機対応に不可欠な
政府発行デジタル円~
今回の新型コロナに伴う危機のような絶望的な経済危機は、これまでの資本主
義の歴史でも初めてなのではないか。経済停滞の原因である感染症の正体や、
その広がりが未だに読めないだけでなく、このままでは、経済回復へのストー
リーも財政金融対策で肥大化したバランスシート処理の道筋も、そして人々の
精神や社会心理の行方も見通せないまま、ひたすら、いつ訪れるか分からない
出口への曙光を手探りで待ち続けるしかない。
本稿では、最近、主要国の中央銀行が研究を本格化させているデジタル通貨
(CBDC)を、少なくとも日本の場合、中央銀行の日銀ではなく、政府が発
行する「松田プラン」の形で用意しなければ、アフターコロナの経済破綻は不
可避であることを述べてみたい。
今回の危機はデジタルトランスフォーメーションの必要性で日本を覚醒させる
ことになった。これを法定通貨や政府が管理するビッグデータの分野にも徹底
し、財政運営の再構築へと結びつけることで、「新常態」への円滑な着地と新
しい経済社会の持続的な発展が実現するものと考える。
<続きはこちら>↓
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/entry-12610511066.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは事務局です。
今週、東京都内での新型コロナ感染者が連続して200名を超えるという状況に
なっています。非常事態宣言解除後の活動再開とともに感染者数が増えている
ものと思われますが当研究所でも繰り返し主張しているように重要なのは医療
崩壊を防ぐこと。発表数字に一喜一憂せず冷静に対処したいものです。
松田学通信編集部
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. https://matsuda-pi.com/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2020 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。