新型コロナと日本の道~国債の呪縛から脱した財政対策と新たな成長戦略の方向を~松田 学 通信 vol.110 2020.04.06
2020/04/06 (Mon) 08:30
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松田学通信vol.110 2020.04.06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方、丹羽経
済塾のご参加頂いた方に一斉で配信しております。今後配信が不要な場合は返
信にてその旨お知らせください。メールアドレス変更についても返信にて承り
ます。※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. コラム
新型コロナと日本の道
~国債の呪縛から脱した財政対策と新たな成長戦略の方向を~
2. 活動報告/セミナー情報
〇出演番組・イベント・寄稿等
(1)【ご紹介】新型コロナ、松田政策研究所からの動画発信(最新配信分)
(2)【松田学寄稿紹介】3/23配信「mymo」にて
『国の借金をお金に変える政府暗号通貨「松田プラン」とは』
(4)SNS配信!松田学の「仮想通貨とみらいのお金」ニュース解説!
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
〇各情報発信・ツール紹介
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆特番『ここが変だよ 日本国憲法! 安倍政権での憲法改正はあるのか?』
ゲスト:自民党政務調査前審議役 田村重信氏
◆特番『ロシア情勢最新情報!プーチン大統領の権力と中東への影響力は?』
ゲスト:笹川平和財団シニアリサーチフェロー 畔蒜泰助氏
◆特番『中川コージ氏に訊く!「戦略的無関心」とは?
月刊 戦略論的 中国最新情報』ゲスト:戦略科学者 中川コージ氏
(2)各種 SNS紹介
3. 松田学 政策発信
*<2020年4月5日UP>
政府暗号通貨「松田プラン」第3回
~デジタル円はなぜ政府発行でなければならないのか~
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 松田学 コラム
新型コロナと日本の道
~国債の呪縛から脱した財政対策と新たな成長戦略の方向を~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
非常事態宣言まちがいなし、いつどんな中身で?知る由もない私にも何か情報
は?との問い合わせが…。
早くやるべきだとの声も強まっていますが、実際に都市封鎖(ロックダウン)
をしている欧米と日本では、少し状況は異なるようです。むしろ、いま集中す
べき対策は院内感染が拡大している医療機関。日本でもトリアージ(患者の選
別)が…?
今週、政府は経済対策を決定しますが、期待された給付金は対象が限定される?
ならばやはり消費税減税をという議論にならないか…?日頃からの備えがあれ
ば、もっとできたことがあったのでは?と思います。当面の危機対策とともに
大事なのは、今回の事態を奇貨として、次なる日本を組み立てる政策。疫病も
含め、およそ大災害のあとに何をするかで、その国の将来が決まってきたのが
歴史の教訓だそうです。では、何をすべきなのか。
『コラムの続きはこちらから・・・』
⇒ http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2134&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 活動報告/セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================================
出演番組・イベント・寄稿等
============================================
(1)【ご紹介】新型コロナ、松田政策研究所からの動画発信(最新配信分)
新型コロナ問題に関する松田政策研究所の最近の配信から、ご紹介します。
・特番『結党以来の危機!?大衆を抑えきれない中国と世界の対応』
ゲスト:元スウィングバイ(株)代表取締役 海野恵一氏
<松田学より一言>
海野さんはこれまで何人かの中国人女性との結婚歴のある中国通の猛者…。武
漢を訪れた習近平主席に、林立する高層住宅にロックダウンで閉じ込められた
「おばさん」たちがベランダから非難轟々の声を浴びせる光景に、中国庶民は、
いざ食べ物が無くなると怖い…。習政権は心底から危機を感じているはず。
誰よりも中国人を知っていると日頃から豪語してきた海野さんの見方です。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2135&n=XXXX
・特番『危機管理の視点で見る地方と国の役割』
ゲスト:参議院議員 上田清司氏
<松田学より一言>
小池都知事は都民に強力な自粛要請。こうした危機管理では、住民生活に密着
する地方自治体が本来の主役です。ただ、日本人は自分の納得した範囲でしか
行動しない習性がある…。前埼玉県知事の上田清司・参議院議員は、「自治体
を経営体にする」意識改革で現場の自治体改革にさまざまな成果を挙げてきま
した。多選は批判されがちですが、16年も知事を続けると、これだけの実績を
残せるのも事実。
上田前知事の目からウロコの改革物語をぜひ、ご覧ください。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2136&n=XXXX
・【特別公開】丹羽経済塾~新財源システムを提案する会~
2020年3月開催 新型コロナウィルスと財政政策
~変わる世界秩序と日本の危機管理~
<松田学より一言>
コロナショックで国内と海外の出張だけでなく、私が講師を予定していた講演
や勉強会が3月だけで9つぐらい延期か中止。さすがに自分が主催する勉強会
は予定通りに、と、ふんばっていましたが、週末は外出はやめて!!、Stay at
home!!と言われれば仕方ありません。
感染の実態についてはいろいろな見方がありますが、自分の行動が思わぬルー
トで見知らぬ高齢者や病弱な方や社会に被害を与える可能性があると考えるべ
きでしょう。「自己責任で」の範疇を超えております。
外出自粛の対象となる週末に当たる3月29日の日曜日の丹羽経済塾は、物理
空間に人が集まる方式で開催することは中止しました。ただ、私が講じる演題
は決して「不要不急」の内容ではない!!とのお声もあり、バーチャル勉強会に
変え、私のお話をYoutubeで配信いたしました。
今回の新型コロナ経済対策、本号のコラムにも書きましたように、「松田プラン」
をやっていれば、もっと早く大事なときに国民にお金を届けられたのに…と思
います。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2137&n=XXXX
(2)【松田学寄稿紹介】3/23配信「mymo」
『国の借金をお金に変える政府暗号通貨「松田プラン」とは』
【松田学よりひと言】
本号のコラムでご紹介している「松田プラン」の概要については、「mymo」連
載記事の第5弾として配信しています。
国の借金をお金に変えて便利な世の中を創る。私が唱え続けているこの政策案
は、すでにさまざまな場で発信してきましたが、この記事がいちばん分かりや
すいかもしれません。
ぜひ、ご一読を。
記事はこちら⇒http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2138&n=XXXXむ
「mymo」とは、「私の(my)お金を(money)もっと(more)」を名前の由来とし、
今よりちょっとだけスマートなライフスタイルを送りたくなる気持ちを後押し
してくれるWEBマガジンです。今話題のお金にまつわるトピックや、「ひと」
と「くらし」の情報をお届けしています。
(3)SNS配信!松田学の「仮想通貨とみらいのお金」ニュース解説!
未来社会をプロデュースする松田政策研究所代表 松田学が【松田学の「仮想
通貨とみらいのお金」ニュース解説!】と題して、仮想通貨(暗号資産)をめぐ
るさまざまなニュースの解説をSNSにて配信しております。配信は松田政策研
究所フェイスブックと松田学Twitterにて。
ぜひご登録ください。
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2139&n=XXXX
◆松田学Twitter
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2140&n=XXXX
*また松田学ホームページでもニュース解説を取りまとめてアーカイブとして
おります。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2141&n=XXXX
(4)講演・セミナー講師依頼はこちら
松田政策研究所は、松田学の講演やセミナーのご依頼を承っております。
『日本新秩序!日本の未来を描かずして改革も成長も安心もなし!松田学が日
本の未来と国家像について語ります』松田政策研究所代表、元衆議院議員東京
大学大学院客員教授の松田学が専門である金融・財政、マクロ経済だけにとど
まらずIT、やAI(人工知能)、サイバーセキュリティや危機管理などに対
する最先端の研究と松田学が考える確固たる国家像と未来予測による知見を皆
さんに語り掛けます。一緒に考えましょう!
詳細はこちら
↓↓↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2142&n=XXXX
お問い合わせはこちら
↓↓↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2143&n=XXXX
============================================
各情報発信・ツール紹介
============================================
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆特番『ここが変だよ 日本国憲法! 安倍政権での憲法改正はあるのか?』
ゲスト:自民党政務調査前審議役 田村重信氏
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2144&n=XXXX
◆特番『ロシア情勢最新情報!プーチン大統領の権力と中東への影響力は?』
ゲスト:笹川平和財団シニアリサーチフェロー 畔蒜泰助氏
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2145&n=XXXX
◆特番『中川コージ氏に訊く!「戦略的無関心」とは?
月刊 戦略論的 中国最新情報』ゲスト:戦略科学者 中川コージ氏
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2146&n=XXXX
(2)各種 SNS紹介
◆松田政策研究所 ホームページ
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2147&n=XXXX
◆松田政策研究所 YouTubeページ
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2148&n=XXXX
◆松田学 公式ホームページはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2149&n=XXXX
◆松田学 公式ブログはこちら
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 松田学 政策発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ここでは松田学の過去の政策提言や国会・政治社会・経済・文化等のアーカ
イブを中心に案内して参ります。もちろん最新の松田学の提言や国会に関する
分析などもUPして参ります。
*<2020年4月5日UP>
政府暗号通貨「松田プラン」
第3回~デジタル円はなぜ政府発行でなければならないのか~
<松田学よりひと言>
本号のメルマガでは、「松田プラン」について、まず冒頭のコラムの最後でご
紹介し、「2.活動報告/セミナー情報」の(2)で、その概要がわかる記事を
リンクで貼っております。
このプランで発行を提案している「デジタル円」が、なぜ、日銀による発行で
はなく、政府発行でなければならないのか。この点を切り口に「松田プラン」
の意味をさらに掘り下げる記事を私のブログにアップしておりますので、さら
にご関心のある方はぜひ、ご覧いただければと思います。
以下、記事のイントロ部分からです。
今回の新型コロナウィルスで直面することになりそうなのが、未曽有の経済危
機。こんなとき、筆者が提唱する「松田プラン」が実現していたら、どれだけ
機動的で実効ある経済対策を講じることができたかと思う。
まだ未知のお金のことなので、少し気が早いと思われるかもしれないが、日本
がデジタル法定通貨を発行するときには、どんな形でどのように発行すべきな
のか。今回はこのことについて述べてみたい。実は、この話は決して、遠い未
来の話ではない。
今回は、前回の第2回に引き続き、この「松田プラン」についての説明を続けたい。
<続きはこちら>
⇒ https://ameblo.jp/matsuda-manabu/entry-12587220244.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは事務局です。
新型コロナウイルス、最もまとまった情報を取るのに下記いくつかご参照頂け
ればと思います。その他各自治体のホームページをご参照ください。
・首相官邸
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2150&n=XXXX
・新型コロナクラスター対策専門家Twitter
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2151&n=XXXX
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2152&n=XXXX
松田学通信編集部
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. https://matsuda-manabu.jp/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. https://www.facebook.com/manabu.matsuda.731
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2020 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。
松田学通信vol.110 2020.04.06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
メールニュースに登録いただいた方、名刺交換をさせていただいた方、丹羽経
済塾のご参加頂いた方に一斉で配信しております。今後配信が不要な場合は返
信にてその旨お知らせください。メールアドレス変更についても返信にて承り
ます。※SSL暗号化通信標準装備(Verisign証明書取得)
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1. コラム
新型コロナと日本の道
~国債の呪縛から脱した財政対策と新たな成長戦略の方向を~
2. 活動報告/セミナー情報
〇出演番組・イベント・寄稿等
(1)【ご紹介】新型コロナ、松田政策研究所からの動画発信(最新配信分)
(2)【松田学寄稿紹介】3/23配信「mymo」にて
『国の借金をお金に変える政府暗号通貨「松田プラン」とは』
(4)SNS配信!松田学の「仮想通貨とみらいのお金」ニュース解説!
(5)講演・セミナー講師依頼はこちら
〇各情報発信・ツール紹介
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆特番『ここが変だよ 日本国憲法! 安倍政権での憲法改正はあるのか?』
ゲスト:自民党政務調査前審議役 田村重信氏
◆特番『ロシア情勢最新情報!プーチン大統領の権力と中東への影響力は?』
ゲスト:笹川平和財団シニアリサーチフェロー 畔蒜泰助氏
◆特番『中川コージ氏に訊く!「戦略的無関心」とは?
月刊 戦略論的 中国最新情報』ゲスト:戦略科学者 中川コージ氏
(2)各種 SNS紹介
3. 松田学 政策発信
*<2020年4月5日UP>
政府暗号通貨「松田プラン」第3回
~デジタル円はなぜ政府発行でなければならないのか~
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 松田学 コラム
新型コロナと日本の道
~国債の呪縛から脱した財政対策と新たな成長戦略の方向を~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
非常事態宣言まちがいなし、いつどんな中身で?知る由もない私にも何か情報
は?との問い合わせが…。
早くやるべきだとの声も強まっていますが、実際に都市封鎖(ロックダウン)
をしている欧米と日本では、少し状況は異なるようです。むしろ、いま集中す
べき対策は院内感染が拡大している医療機関。日本でもトリアージ(患者の選
別)が…?
今週、政府は経済対策を決定しますが、期待された給付金は対象が限定される?
ならばやはり消費税減税をという議論にならないか…?日頃からの備えがあれ
ば、もっとできたことがあったのでは?と思います。当面の危機対策とともに
大事なのは、今回の事態を奇貨として、次なる日本を組み立てる政策。疫病も
含め、およそ大災害のあとに何をするかで、その国の将来が決まってきたのが
歴史の教訓だそうです。では、何をすべきなのか。
『コラムの続きはこちらから・・・』
⇒ http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2134&n=XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 活動報告/セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================================
出演番組・イベント・寄稿等
============================================
(1)【ご紹介】新型コロナ、松田政策研究所からの動画発信(最新配信分)
新型コロナ問題に関する松田政策研究所の最近の配信から、ご紹介します。
・特番『結党以来の危機!?大衆を抑えきれない中国と世界の対応』
ゲスト:元スウィングバイ(株)代表取締役 海野恵一氏
<松田学より一言>
海野さんはこれまで何人かの中国人女性との結婚歴のある中国通の猛者…。武
漢を訪れた習近平主席に、林立する高層住宅にロックダウンで閉じ込められた
「おばさん」たちがベランダから非難轟々の声を浴びせる光景に、中国庶民は、
いざ食べ物が無くなると怖い…。習政権は心底から危機を感じているはず。
誰よりも中国人を知っていると日頃から豪語してきた海野さんの見方です。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2135&n=XXXX
・特番『危機管理の視点で見る地方と国の役割』
ゲスト:参議院議員 上田清司氏
<松田学より一言>
小池都知事は都民に強力な自粛要請。こうした危機管理では、住民生活に密着
する地方自治体が本来の主役です。ただ、日本人は自分の納得した範囲でしか
行動しない習性がある…。前埼玉県知事の上田清司・参議院議員は、「自治体
を経営体にする」意識改革で現場の自治体改革にさまざまな成果を挙げてきま
した。多選は批判されがちですが、16年も知事を続けると、これだけの実績を
残せるのも事実。
上田前知事の目からウロコの改革物語をぜひ、ご覧ください。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2136&n=XXXX
・【特別公開】丹羽経済塾~新財源システムを提案する会~
2020年3月開催 新型コロナウィルスと財政政策
~変わる世界秩序と日本の危機管理~
<松田学より一言>
コロナショックで国内と海外の出張だけでなく、私が講師を予定していた講演
や勉強会が3月だけで9つぐらい延期か中止。さすがに自分が主催する勉強会
は予定通りに、と、ふんばっていましたが、週末は外出はやめて!!、Stay at
home!!と言われれば仕方ありません。
感染の実態についてはいろいろな見方がありますが、自分の行動が思わぬルー
トで見知らぬ高齢者や病弱な方や社会に被害を与える可能性があると考えるべ
きでしょう。「自己責任で」の範疇を超えております。
外出自粛の対象となる週末に当たる3月29日の日曜日の丹羽経済塾は、物理
空間に人が集まる方式で開催することは中止しました。ただ、私が講じる演題
は決して「不要不急」の内容ではない!!とのお声もあり、バーチャル勉強会に
変え、私のお話をYoutubeで配信いたしました。
今回の新型コロナ経済対策、本号のコラムにも書きましたように、「松田プラン」
をやっていれば、もっと早く大事なときに国民にお金を届けられたのに…と思
います。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2137&n=XXXX
(2)【松田学寄稿紹介】3/23配信「mymo」
『国の借金をお金に変える政府暗号通貨「松田プラン」とは』
【松田学よりひと言】
本号のコラムでご紹介している「松田プラン」の概要については、「mymo」連
載記事の第5弾として配信しています。
国の借金をお金に変えて便利な世の中を創る。私が唱え続けているこの政策案
は、すでにさまざまな場で発信してきましたが、この記事がいちばん分かりや
すいかもしれません。
ぜひ、ご一読を。
記事はこちら⇒http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2138&n=XXXXむ
「mymo」とは、「私の(my)お金を(money)もっと(more)」を名前の由来とし、
今よりちょっとだけスマートなライフスタイルを送りたくなる気持ちを後押し
してくれるWEBマガジンです。今話題のお金にまつわるトピックや、「ひと」
と「くらし」の情報をお届けしています。
(3)SNS配信!松田学の「仮想通貨とみらいのお金」ニュース解説!
未来社会をプロデュースする松田政策研究所代表 松田学が【松田学の「仮想
通貨とみらいのお金」ニュース解説!】と題して、仮想通貨(暗号資産)をめぐ
るさまざまなニュースの解説をSNSにて配信しております。配信は松田政策研
究所フェイスブックと松田学Twitterにて。
ぜひご登録ください。
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2139&n=XXXX
◆松田学Twitter
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2140&n=XXXX
*また松田学ホームページでもニュース解説を取りまとめてアーカイブとして
おります。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2141&n=XXXX
(4)講演・セミナー講師依頼はこちら
松田政策研究所は、松田学の講演やセミナーのご依頼を承っております。
『日本新秩序!日本の未来を描かずして改革も成長も安心もなし!松田学が日
本の未来と国家像について語ります』松田政策研究所代表、元衆議院議員東京
大学大学院客員教授の松田学が専門である金融・財政、マクロ経済だけにとど
まらずIT、やAI(人工知能)、サイバーセキュリティや危機管理などに対
する最先端の研究と松田学が考える確固たる国家像と未来予測による知見を皆
さんに語り掛けます。一緒に考えましょう!
詳細はこちら
↓↓↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2142&n=XXXX
お問い合わせはこちら
↓↓↓
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2143&n=XXXX
============================================
各情報発信・ツール紹介
============================================
(1)松田政策研究所動画コンテンツ 新着/アーカイブ紹介
◆特番『ここが変だよ 日本国憲法! 安倍政権での憲法改正はあるのか?』
ゲスト:自民党政務調査前審議役 田村重信氏
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2144&n=XXXX
◆特番『ロシア情勢最新情報!プーチン大統領の権力と中東への影響力は?』
ゲスト:笹川平和財団シニアリサーチフェロー 畔蒜泰助氏
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2145&n=XXXX
◆特番『中川コージ氏に訊く!「戦略的無関心」とは?
月刊 戦略論的 中国最新情報』ゲスト:戦略科学者 中川コージ氏
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2146&n=XXXX
(2)各種 SNS紹介
◆松田政策研究所 ホームページ
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2147&n=XXXX
◆松田政策研究所 YouTubeページ
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2148&n=XXXX
◆松田学 公式ホームページはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2149&n=XXXX
◆松田学 公式ブログはこちら
https://ameblo.jp/matsuda-manabu/
◆松田政策研究所 フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 松田学 政策発信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*ここでは松田学の過去の政策提言や国会・政治社会・経済・文化等のアーカ
イブを中心に案内して参ります。もちろん最新の松田学の提言や国会に関する
分析などもUPして参ります。
*<2020年4月5日UP>
政府暗号通貨「松田プラン」
第3回~デジタル円はなぜ政府発行でなければならないのか~
<松田学よりひと言>
本号のメルマガでは、「松田プラン」について、まず冒頭のコラムの最後でご
紹介し、「2.活動報告/セミナー情報」の(2)で、その概要がわかる記事を
リンクで貼っております。
このプランで発行を提案している「デジタル円」が、なぜ、日銀による発行で
はなく、政府発行でなければならないのか。この点を切り口に「松田プラン」
の意味をさらに掘り下げる記事を私のブログにアップしておりますので、さら
にご関心のある方はぜひ、ご覧いただければと思います。
以下、記事のイントロ部分からです。
今回の新型コロナウィルスで直面することになりそうなのが、未曽有の経済危
機。こんなとき、筆者が提唱する「松田プラン」が実現していたら、どれだけ
機動的で実効ある経済対策を講じることができたかと思う。
まだ未知のお金のことなので、少し気が早いと思われるかもしれないが、日本
がデジタル法定通貨を発行するときには、どんな形でどのように発行すべきな
のか。今回はこのことについて述べてみたい。実は、この話は決して、遠い未
来の話ではない。
今回は、前回の第2回に引き続き、この「松田プラン」についての説明を続けたい。
<続きはこちら>
⇒ https://ameblo.jp/matsuda-manabu/entry-12587220244.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは事務局です。
新型コロナウイルス、最もまとまった情報を取るのに下記いくつかご参照頂け
ればと思います。その他各自治体のホームページをご参照ください。
・首相官邸
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2150&n=XXXX
・新型コロナクラスター対策専門家Twitter
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2151&n=XXXX
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=matsuda_seisaku&c=2152&n=XXXX
松田学通信編集部
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
松田学通信にお心当たりのない方、解除、その他メールマガジンに関する
お問合せは、松田政策研究所までご連絡ください。
E-mail:matsuda@yd-con.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】松田政策研究所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-1-7-472 TEL:03-6434-7354 FAX:03-64347356
□URL. https://matsuda-manabu.jp/ □E-mail. matsuda@yd-con.com
□FB. https://www.facebook.com/manabu.matsuda.731
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
Copyright (c) 2020 Manabu Matsuda. All Rights Reserved.
※メール転送自由。掲載内容の転載・転用は事務局までご一報ください。