■ HP:Latex FS70Wを発表・出展者者紹介はインク3社【更新情報 WK_43_4】
2025/10/22 (Wed) 00:23
OIJC大野です。いつもご愛読有難うございます。
出展社を順次ご紹介していますが、今年もインク・材料系のメーカーが豊作です。今回採り上げる3社はいずれもユニークな視点から今回の JITFに参加してくれます。JETICの鷹尾さんは豊富な中国経験を、またトーヨーカラーの山下さんは欧州駐在経験からビジネス誌手で問題提起をしてくれるようです。台湾SITECHの SCAPインクは大変ユニークな着目点をベースに開発したインクをプレゼンします。やっぱり材料は凄いワ!
★ HP:Latex FS70Wを発表
HPは、既存の Latex 3X00シリーズに代わる、幅 3.2mの新しい中容量大型フォーマットプリンター「Latex FS70W」を発表した。
https://y.bmd.jp/90/4670/9315/XXXX
★ 出展社紹介:インク・材料 (1)
日本でも希少なインク開発会社「JETIC」はかねてより中国市場に深い人脈と知見を持っています。元 DICのインク技術者だった社長の鷹尾さんはその経験値を活かして分散剤他の開発・製品化を進めています。今回はそのご紹介と、材料調達・販売を通じて得た中国に関する知見をシェアして頂けます。
台湾の SITECHは過熱不要の自己定着型インク「SCAPインク」をプロモートしており、多数の日本マーカーも評価中です。今回はピエゾヘッドのみならずサーマルヘッドにも対応して更に応用領域を広げようとしている状況をプレゼンして頂きます。
トーヨーカラー(artienceグループ)の山下さんはベルギーやフランスの駐在経験を持つ国際的ビジネスマンですが、今回はそういう経験を背景に技術ではなくビジネス視点で提案・問題提起をした頂けるようです。
https://y.bmd.jp/90/4670/9316/XXXX
出展社を順次ご紹介していますが、今年もインク・材料系のメーカーが豊作です。今回採り上げる3社はいずれもユニークな視点から今回の JITFに参加してくれます。JETICの鷹尾さんは豊富な中国経験を、またトーヨーカラーの山下さんは欧州駐在経験からビジネス誌手で問題提起をしてくれるようです。台湾SITECHの SCAPインクは大変ユニークな着目点をベースに開発したインクをプレゼンします。やっぱり材料は凄いワ!
★ HP:Latex FS70Wを発表
HPは、既存の Latex 3X00シリーズに代わる、幅 3.2mの新しい中容量大型フォーマットプリンター「Latex FS70W」を発表した。
https://y.bmd.jp/90/4670/9315/XXXX
★ 出展社紹介:インク・材料 (1)
日本でも希少なインク開発会社「JETIC」はかねてより中国市場に深い人脈と知見を持っています。元 DICのインク技術者だった社長の鷹尾さんはその経験値を活かして分散剤他の開発・製品化を進めています。今回はそのご紹介と、材料調達・販売を通じて得た中国に関する知見をシェアして頂けます。
台湾の SITECHは過熱不要の自己定着型インク「SCAPインク」をプロモートしており、多数の日本マーカーも評価中です。今回はピエゾヘッドのみならずサーマルヘッドにも対応して更に応用領域を広げようとしている状況をプレゼンして頂きます。
トーヨーカラー(artienceグループ)の山下さんはベルギーやフランスの駐在経験を持つ国際的ビジネスマンですが、今回はそういう経験を背景に技術ではなくビジネス視点で提案・問題提起をした頂けるようです。
https://y.bmd.jp/90/4670/9316/XXXX