カスタム指標を使わずに同等の事を行う方法【週刊GAフォーラム】
2020/01/20 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第404号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年1月20日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】カスタム指標を使わずに同等の事を行う方法
【新着情報】1/13-1/19(カテゴリー別)
【お知らせ】GA徹底講座、UAタグをGTMで実装講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● カスタム指標を使わずに同等の事を行う方法
先日ある人と話をしていた時の話です。拡張eコマースだったと思うのですが、金額系のある数値をカスタム指標を利用して取得するカスタマイズの話が出たので、別にそれってカスタム指標を使わなくてもできるよっていう話をしました。
カスタム ディメンションでもカスタム指標でも同様なのですが、標準で用意されているディメンションや指標でも、通常利用していない空きのディメンションや指標が複数あるので、そのフィールドを活用する方法もあるという指摘でした。もちろんそれぞれのスコープに注意を払う必要があるし、それ固有の特異な動作をする場合もあるので、目的に叶う集計になるのか、変な副作用がないかなど十分に確認する必要はありますが。
■■■■■ 1/13-1/19の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ ナレッジパネルからサイトに流入すると、アナリティクスのどこに分類されるのか?
iSchool(2020/1/16)
Googleマイビジネスに登録し、検索表示されたナレッジパネルからの流入判定について。
https://ischool.co.jp/2020-01-16-where-does-the-traffic-coming-from-the-knowledge-panel-into-the-site-fall-into-analytics/
◆ Googleアナリティクスで月別データを表示するレポート作成方法
ミンウェブ(2020/1/15)
月別にデータを表示するカスタムレポートを作成する方法。
https://min-web.com/googleanalytics-monthly-data/
◆ Expert Guide to Product Page Analysis in Google Analytics
OnlineMetrics(2020/1/14)
eコマースサイトの商品ページの分析方法について。
https://online-metrics.com/product-page/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年1月19日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.7%
uehama's blog(2020/1/19)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/01/119-google-analytics-737.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクス ゼミナールを2020年2月に開催
Google アナリティクスを2日間で徹底的に学ぶ講座。有料
https://ibukuro06.peatix.com/
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座を2020年3月に開催
「ユニバーサル アナリティクス」タグを丸一日徹底的に学ぶ講座。有料
https://gtmua10.peatix.com
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上
週刊GAフォーラム第404号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年1月20日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】カスタム指標を使わずに同等の事を行う方法
【新着情報】1/13-1/19(カテゴリー別)
【お知らせ】GA徹底講座、UAタグをGTMで実装講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● カスタム指標を使わずに同等の事を行う方法
先日ある人と話をしていた時の話です。拡張eコマースだったと思うのですが、金額系のある数値をカスタム指標を利用して取得するカスタマイズの話が出たので、別にそれってカスタム指標を使わなくてもできるよっていう話をしました。
カスタム ディメンションでもカスタム指標でも同様なのですが、標準で用意されているディメンションや指標でも、通常利用していない空きのディメンションや指標が複数あるので、そのフィールドを活用する方法もあるという指摘でした。もちろんそれぞれのスコープに注意を払う必要があるし、それ固有の特異な動作をする場合もあるので、目的に叶う集計になるのか、変な副作用がないかなど十分に確認する必要はありますが。
■■■■■ 1/13-1/19の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ ナレッジパネルからサイトに流入すると、アナリティクスのどこに分類されるのか?
iSchool(2020/1/16)
Googleマイビジネスに登録し、検索表示されたナレッジパネルからの流入判定について。
https://ischool.co.jp/2020-01-16-where-does-the-traffic-coming-from-the-knowledge-panel-into-the-site-fall-into-analytics/
◆ Googleアナリティクスで月別データを表示するレポート作成方法
ミンウェブ(2020/1/15)
月別にデータを表示するカスタムレポートを作成する方法。
https://min-web.com/googleanalytics-monthly-data/
◆ Expert Guide to Product Page Analysis in Google Analytics
OnlineMetrics(2020/1/14)
eコマースサイトの商品ページの分析方法について。
https://online-metrics.com/product-page/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年1月19日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.7%
uehama's blog(2020/1/19)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/01/119-google-analytics-737.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクス ゼミナールを2020年2月に開催
Google アナリティクスを2日間で徹底的に学ぶ講座。有料
https://ibukuro06.peatix.com/
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座を2020年3月に開催
「ユニバーサル アナリティクス」タグを丸一日徹底的に学ぶ講座。有料
https://gtmua10.peatix.com
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上