キャンペーンパラメータに#を使うと、ページ名にその#以降が残る【週刊GAフォーラム】
2019/12/30 (Mon) 09:03
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第401号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年12月30日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】キャンペーンパラメータに#を使うと、ページ名にその#以降が残る
【新着情報】12/23-12/29(カテゴリー別)
【お知らせ】GA徹底講座(早割は1/10まで)、UAタグをGTMで実装講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● キャンペーンパラメータに#を使うと、ページ名にその#以降が残る
12月19日のSimo Ahava氏のツイートにこういうのがありました。
https://twitter.com/SimoAhava/status/1207341341505658880
キャンペーンパラメータは通常?の後に付与しますが、?の代わりに#を使うこともできます。?の場合は、そのキャンペーンパラメータ部分は自動的に削除されて、Google アナリティクスのレポート上のページ名(URL)からは外れるのですが、#を使うとページ名に残ったままになるという話です。実際に各種テストしてみましたが、確かにそうでした。
■■■■■ 12/23-12/29の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Firebase Analyticsの導入を検討している担当者へ送る、Firebase Analyticsの特徴とモバイルアプリ向けGoogleアナリティクスとの比較、活用例をご紹介!★
リアルアナリティクス(2019/12/27)
Rayさんによる、Firebase Analyticsについての寄稿記事。
http://analytics.hatenadiary.com/entry/2019/12/27/150033
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年12月29日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.7%
uehama's blog(2019/12/29)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/12/1229-google-analytics-737-01.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2019年12月
SEM Technology(2019/12/29)
2019年12月のタグマネージャの利用率は36.32%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2019-12
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクス ゼミナールを2020年2月に開催、早割は1/10まで
Google アナリティクスを2日間で徹底的に学ぶ講座。有料
https://ibukuro06.peatix.com/
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座を2020年3月に開催
「ユニバーサル アナリティクス」タグを丸一日徹底的に学ぶ講座。有料
https://gtmua10.peatix.com
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上
週刊GAフォーラム第401号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年12月30日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】キャンペーンパラメータに#を使うと、ページ名にその#以降が残る
【新着情報】12/23-12/29(カテゴリー別)
【お知らせ】GA徹底講座(早割は1/10まで)、UAタグをGTMで実装講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● キャンペーンパラメータに#を使うと、ページ名にその#以降が残る
12月19日のSimo Ahava氏のツイートにこういうのがありました。
https://twitter.com/SimoAhava/status/1207341341505658880
キャンペーンパラメータは通常?の後に付与しますが、?の代わりに#を使うこともできます。?の場合は、そのキャンペーンパラメータ部分は自動的に削除されて、Google アナリティクスのレポート上のページ名(URL)からは外れるのですが、#を使うとページ名に残ったままになるという話です。実際に各種テストしてみましたが、確かにそうでした。
■■■■■ 12/23-12/29の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Firebase Analyticsの導入を検討している担当者へ送る、Firebase Analyticsの特徴とモバイルアプリ向けGoogleアナリティクスとの比較、活用例をご紹介!★
リアルアナリティクス(2019/12/27)
Rayさんによる、Firebase Analyticsについての寄稿記事。
http://analytics.hatenadiary.com/entry/2019/12/27/150033
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年12月29日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.7%
uehama's blog(2019/12/29)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/12/1229-google-analytics-737-01.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2019年12月
SEM Technology(2019/12/29)
2019年12月のタグマネージャの利用率は36.32%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2019-12
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクス ゼミナールを2020年2月に開催、早割は1/10まで
Google アナリティクスを2日間で徹底的に学ぶ講座。有料
https://ibukuro06.peatix.com/
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座を2020年3月に開催
「ユニバーサル アナリティクス」タグを丸一日徹底的に学ぶ講座。有料
https://gtmua10.peatix.com
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上