2回目の訪問が「New Visitor」と分類される不思議な仕様【週刊GAフォーラム】
2019/09/09 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第385号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年9月9日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】2回目の訪問が「New Visitor」と分類される不思議な仕様
【新着情報】9/2-9/8(カテゴリー別)
【お知らせ】noteで有料コンテンツ販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● 2回目の訪問が「New Visitor」と分類される不思議な仕様
2018年10月に私がnoteで書いた有料記事『Google アナリティクスの「新規ユーザー」と「新規セッション率」の集計仕様』の中にもある話しを書いてくれた記事がありました。下記情報リンク集の一番上にもある記事です。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/7
私の有料記事ではもったいぶって、この記事の核心の部分の一つである『2回目の訪問が「New Visitor」と分類される不思議な仕様』については、有料部分でしか明かしていませんが、この記事ではそれを直球で指摘しています。知らなかった方は、読んでみて下さい。それにしてもGAは、各所で不思議な言葉の定義や集計仕様があります。
なお私の有料記事では、関連するディメンションや指標の仕様について、さらに驚愕するような複雑な仕様の数々を詳細に解説しています。無料部分でも多くの不思議なレポートの例を掲載してあるので、ご興味のある方は眺めてみて下さい。
https://note.mu/ibukuro/n/n329cb29f81ef
■■■■■ 9/2-9/8の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ GAの「新規とリピーター」の正しい捉え方★
Google Analytics Laboratory(2019/9/6)
2回目の訪問が「New Visitor」と記録される場合があるという話し。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/7
◆ NEW FEATURES IN APP + WEB PROPERTIES IN GOOGLE ANALYTICS★
Adswerve(2019/9/6)
新しいGAのApp + Web Propertyのレポートや機能について。
https://www.adswerve.com/blog/new-features-in-app-web-properties-in-google-analytics/
◆ SNSのドメインをOAuth認証時のもののみ参照元除外させる方法★
アユダンテ(2019/9/3)
Google アナリティクスでOAuth認証で一瞬外部に出てもセッションを繋げる方法。
https://ayudante.jp/column/2019-09-03/11-21/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年9月8日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.2%
uehama's blog(2019/9/8)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/09/98-google-analytics-732-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクスの詳細記事の販売サイト
https://note.mu/ibukuro
▼ 編集長(衣袋)のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro/
以上
週刊GAフォーラム第385号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年9月9日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】2回目の訪問が「New Visitor」と分類される不思議な仕様
【新着情報】9/2-9/8(カテゴリー別)
【お知らせ】noteで有料コンテンツ販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● 2回目の訪問が「New Visitor」と分類される不思議な仕様
2018年10月に私がnoteで書いた有料記事『Google アナリティクスの「新規ユーザー」と「新規セッション率」の集計仕様』の中にもある話しを書いてくれた記事がありました。下記情報リンク集の一番上にもある記事です。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/7
私の有料記事ではもったいぶって、この記事の核心の部分の一つである『2回目の訪問が「New Visitor」と分類される不思議な仕様』については、有料部分でしか明かしていませんが、この記事ではそれを直球で指摘しています。知らなかった方は、読んでみて下さい。それにしてもGAは、各所で不思議な言葉の定義や集計仕様があります。
なお私の有料記事では、関連するディメンションや指標の仕様について、さらに驚愕するような複雑な仕様の数々を詳細に解説しています。無料部分でも多くの不思議なレポートの例を掲載してあるので、ご興味のある方は眺めてみて下さい。
https://note.mu/ibukuro/n/n329cb29f81ef
■■■■■ 9/2-9/8の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ GAの「新規とリピーター」の正しい捉え方★
Google Analytics Laboratory(2019/9/6)
2回目の訪問が「New Visitor」と記録される場合があるという話し。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/7
◆ NEW FEATURES IN APP + WEB PROPERTIES IN GOOGLE ANALYTICS★
Adswerve(2019/9/6)
新しいGAのApp + Web Propertyのレポートや機能について。
https://www.adswerve.com/blog/new-features-in-app-web-properties-in-google-analytics/
◆ SNSのドメインをOAuth認証時のもののみ参照元除外させる方法★
アユダンテ(2019/9/3)
Google アナリティクスでOAuth認証で一瞬外部に出てもセッションを繋げる方法。
https://ayudante.jp/column/2019-09-03/11-21/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年9月8日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.2%
uehama's blog(2019/9/8)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/09/98-google-analytics-732-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクスの詳細記事の販売サイト
https://note.mu/ibukuro
▼ 編集長(衣袋)のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro/
以上