アプリとウェブサイトを統合計測する新しいGAの指標の定義に注意【週刊GAフォーラム】
2019/09/02 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第384号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年9月2日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】アプリとウェブサイトを統合計測する新しいGAの指標の定義
【新着情報】8/26-9/1(カテゴリー別)
【お知らせ】noteで有料コンテンツ販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● アプリとウェブサイトを統合計測する新しいGAの指標の定義に注意
アプリとウェブサイトを統合計測する新しいGoogle アナリティクスの指標について触れている記事が出てきました。下記リンク情報の最初に紹介した記事ですが、Engaged sessionsやEngagement timeなどについて解説がありました。
実際関連のヘルプを確認してみると、下記リンクに簡単な定義集があり、そこに書いてありました。例えばエンゲージメント時間は、「ウェブサイトの場合はブラウザ上でフォーカス状態にあった時間」とあり、従来のページ滞在時間の定義とは異なっています。
https://support.google.com/analytics/answer/9143382?hl=ja
■■■■■ 8/26-9/1の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Analyzing Reports in the new App + Web Property★
Digital Debrief(2019/8/30)
新しいGAのApp + Web Propertyのレポートについて。
https://www.kristaseiden.com/analyzing-reports-in-the-new-app-web-property/
◆ Micro funnels: What They Are and How to Use Them★
ConversionXL(2019/8/28)
Google タグマネージャも使って、入力フォームのどこで離脱したのかを計測する方法。
https://conversionxl.com/blog/micro-funnels/
◆ Googleアナリティクスのアカウント構造とユーザー権限の理解と活用方法
Grab(2019/8/27)
Googleアナリティクスのアカウント構造とユーザー権限について。
https://mag.ibis.gs/marketing/analytics_190827/
◆ 19/08/27以降のカラーミーショップの新カートでのGoogle アナリティクスの設定方法など
運営堂(2019/8/27)
カラーミーショップの新カートがおかしな仕様だったのが改善されたという話。
https://www.uneidou.com/19563.php
◆ Calculating the Average Product Page Views Before Actual Conversion★
bounteous(2019/8/27)
コンバージョンに至るまでに見た商品ページの平均ページビュー数を集計する方法。
https://www.bounteous.com/insights/2019/08/27/average-product-page-views-before-conversion/
◆ Why you Should Avoid Tracking Scroll Depth
Brian Clifton(2019/8/27)
ページのスクロール率をGoogle アナリティクスで計測すべきかという話。
https://brianclifton.com/blog/2019/08/27/avoid-tracking-scroll-depth-in-google-analytics/
◆ GAでPV数から特定のイベント発生率を計測する方法
Google Analytics Laboratory(2019/8/26)
Google アナリティクスでページごとのイベント発生率を計測する方法。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/6
◆ Googleアナリティクスの二重計測に注意|原因と確認方法を徹底解説
AIアナリスト(2019/8/6)
Google アナリティクスを同じプロパティでダブって計測してしまう原因と対策、確認方法。
https://wacul-ai.com/blog/access-analysis/access-analysis-basic/double-tracking/
・・・・・ 新刊図書 ・・・・・
◆ 現場のためのGoogleアナリティクス Webサイトを分析・改善し倒すための技術
アマゾン(2019/8/26)
永井さんのGoogle アナリティクス本が2019年8月26日発売に。
https://www.amazon.co.jp/dp/480261215X
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年9月1日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.1%
uehama's blog(2019/9/1)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/09/91-google-analytics-731.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2019年08月
SEM Technology(2019/8/28)
2019年8月のタグマネージャの利用率は34.54%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2019-08
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクスの詳細記事の販売サイト
https://note.mu/ibukuro
▼ 編集長(衣袋)のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro/
以上
週刊GAフォーラム第384号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年9月2日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】アプリとウェブサイトを統合計測する新しいGAの指標の定義
【新着情報】8/26-9/1(カテゴリー別)
【お知らせ】noteで有料コンテンツ販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● アプリとウェブサイトを統合計測する新しいGAの指標の定義に注意
アプリとウェブサイトを統合計測する新しいGoogle アナリティクスの指標について触れている記事が出てきました。下記リンク情報の最初に紹介した記事ですが、Engaged sessionsやEngagement timeなどについて解説がありました。
実際関連のヘルプを確認してみると、下記リンクに簡単な定義集があり、そこに書いてありました。例えばエンゲージメント時間は、「ウェブサイトの場合はブラウザ上でフォーカス状態にあった時間」とあり、従来のページ滞在時間の定義とは異なっています。
https://support.google.com/analytics/answer/9143382?hl=ja
■■■■■ 8/26-9/1の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Analyzing Reports in the new App + Web Property★
Digital Debrief(2019/8/30)
新しいGAのApp + Web Propertyのレポートについて。
https://www.kristaseiden.com/analyzing-reports-in-the-new-app-web-property/
◆ Micro funnels: What They Are and How to Use Them★
ConversionXL(2019/8/28)
Google タグマネージャも使って、入力フォームのどこで離脱したのかを計測する方法。
https://conversionxl.com/blog/micro-funnels/
◆ Googleアナリティクスのアカウント構造とユーザー権限の理解と活用方法
Grab(2019/8/27)
Googleアナリティクスのアカウント構造とユーザー権限について。
https://mag.ibis.gs/marketing/analytics_190827/
◆ 19/08/27以降のカラーミーショップの新カートでのGoogle アナリティクスの設定方法など
運営堂(2019/8/27)
カラーミーショップの新カートがおかしな仕様だったのが改善されたという話。
https://www.uneidou.com/19563.php
◆ Calculating the Average Product Page Views Before Actual Conversion★
bounteous(2019/8/27)
コンバージョンに至るまでに見た商品ページの平均ページビュー数を集計する方法。
https://www.bounteous.com/insights/2019/08/27/average-product-page-views-before-conversion/
◆ Why you Should Avoid Tracking Scroll Depth
Brian Clifton(2019/8/27)
ページのスクロール率をGoogle アナリティクスで計測すべきかという話。
https://brianclifton.com/blog/2019/08/27/avoid-tracking-scroll-depth-in-google-analytics/
◆ GAでPV数から特定のイベント発生率を計測する方法
Google Analytics Laboratory(2019/8/26)
Google アナリティクスでページごとのイベント発生率を計測する方法。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/6
◆ Googleアナリティクスの二重計測に注意|原因と確認方法を徹底解説
AIアナリスト(2019/8/6)
Google アナリティクスを同じプロパティでダブって計測してしまう原因と対策、確認方法。
https://wacul-ai.com/blog/access-analysis/access-analysis-basic/double-tracking/
・・・・・ 新刊図書 ・・・・・
◆ 現場のためのGoogleアナリティクス Webサイトを分析・改善し倒すための技術
アマゾン(2019/8/26)
永井さんのGoogle アナリティクス本が2019年8月26日発売に。
https://www.amazon.co.jp/dp/480261215X
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年9月1日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.1%
uehama's blog(2019/9/1)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/09/91-google-analytics-731.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2019年08月
SEM Technology(2019/8/28)
2019年8月のタグマネージャの利用率は34.54%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2019-08
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクスの詳細記事の販売サイト
https://note.mu/ibukuro
▼ 編集長(衣袋)のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro/
以上