6月20日のGoogle タグマネージャの講座、早割は4月30日まで【週刊GAフォーラム】
2019/04/22 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第365号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年4月22日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】6月20日のGoogle タグマネージャの講座、早割は4月30日まで
【先週の投稿記事や情報】4/15-4/21(カテゴリー別)
【お知らせ】GAゼミナール、GTMでGA実装講座、ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 6月20日のGoogle タグマネージャの講座、早割は4月30日まで
Google アナリティクス(GA)の実装はGoogle タグマネージャ(GTM)を介して行うと本当に楽です。そういうことで、GTMの講座を行います。GAの実装に焦点を当てて丸1日掛けて行います。GTMの利用率も上がってきましたし、そろそろしっかり学んでおくとよいでしょう。
タグマネージャ全般の初級のセミナーなどはよく見かけるのですが、概要はわかってもいざ個別のタグの設定を具体的にやらなければならなくなるとわからないことだらけになると思います。ご関心のある方はどうぞ。
https://gtmua09.peatix.com/
■■■■■ 4/15-4/21の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ Gathering insights in Google Analytics can be as easy as A-B-C
Google Analytics products official blog(2019/4/15)
Google アナリティクスの集客、行動、コンバージョンのレポートについて。
https://www.blog.google/products/marketingplatform/analytics/gathering-insights-google-analytics-can-be-easy-b-c/
◆ 5 steps to improve media performance using Google Analytics
Google Analytics products official blog(2019/4/8)
Google アナリティクスを利用してメディアの成果を改善させる5つの方法。
https://www.blog.google/products/marketingplatform/analytics/5-steps-improve-media-performance-using-google-analytics/
◆ Google Analytics and Google Ads: A Powerful Pairing
Google Analytics products official blog(2019/4/2)
Google アナリティクスとGoogle 広告を統合して利用するためのガイドを紹介。
https://www.blog.google/products/marketingplatform/analytics/google-analytics-and-google-ads-powerful-pairing/
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Demo 05. 直帰してもページの滞在時間とスクロール量をGTMで正確に計測する方法
清水誠メモ(2019/4/19)
直帰時のページの滞在時間とスクロール量を計測する方法を紹介。
https://makoto-shimizu.com/news/demo/content-engagement/
◆ 自身のブラウザが送るGAビーコンを2ヶ月収集し、分かったこと
SEM Technology(2019/4/18)
様ざまなサイトを閲覧した際のGoogle アナリティクスのデータを収集してわかったこと。
https://sem-technology.info/ja/google-analytics/mybrowser-send-beacon
◆ Is It Time to Upgrade to Google Analytics 360?
Cardinal Path(2019/4/18)
どういう場合に有料版に乗り換えるとよいのかについて。
https://www.cardinalpath.com/blog/is-it-time-to-upgrade-to-google-analytics-360/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年4月21日時点のGoogle アナリティクス利用率は72.6%
uehama's blog(2019/4/21)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/04/421-google-analytics-726-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクス ゼミナールを2019年5月に開催
Google アナリティクスを2日間で徹底的に学ぶ講座。有料
https://ibukuro04.peatix.com/
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座
6月20日(木)開催。タグ、トリガー、変数を網羅します。有料
https://gtmua09.peatix.com/
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座
ディメンションと指標の組合せ別の集計仕様を中心に解説。有料
7月24日(水)午後に開催決定。案内は連休前後に公開予定
以上
週刊GAフォーラム第365号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年4月22日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】6月20日のGoogle タグマネージャの講座、早割は4月30日まで
【先週の投稿記事や情報】4/15-4/21(カテゴリー別)
【お知らせ】GAゼミナール、GTMでGA実装講座、ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 6月20日のGoogle タグマネージャの講座、早割は4月30日まで
Google アナリティクス(GA)の実装はGoogle タグマネージャ(GTM)を介して行うと本当に楽です。そういうことで、GTMの講座を行います。GAの実装に焦点を当てて丸1日掛けて行います。GTMの利用率も上がってきましたし、そろそろしっかり学んでおくとよいでしょう。
タグマネージャ全般の初級のセミナーなどはよく見かけるのですが、概要はわかってもいざ個別のタグの設定を具体的にやらなければならなくなるとわからないことだらけになると思います。ご関心のある方はどうぞ。
https://gtmua09.peatix.com/
■■■■■ 4/15-4/21の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ Gathering insights in Google Analytics can be as easy as A-B-C
Google Analytics products official blog(2019/4/15)
Google アナリティクスの集客、行動、コンバージョンのレポートについて。
https://www.blog.google/products/marketingplatform/analytics/gathering-insights-google-analytics-can-be-easy-b-c/
◆ 5 steps to improve media performance using Google Analytics
Google Analytics products official blog(2019/4/8)
Google アナリティクスを利用してメディアの成果を改善させる5つの方法。
https://www.blog.google/products/marketingplatform/analytics/5-steps-improve-media-performance-using-google-analytics/
◆ Google Analytics and Google Ads: A Powerful Pairing
Google Analytics products official blog(2019/4/2)
Google アナリティクスとGoogle 広告を統合して利用するためのガイドを紹介。
https://www.blog.google/products/marketingplatform/analytics/google-analytics-and-google-ads-powerful-pairing/
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Demo 05. 直帰してもページの滞在時間とスクロール量をGTMで正確に計測する方法
清水誠メモ(2019/4/19)
直帰時のページの滞在時間とスクロール量を計測する方法を紹介。
https://makoto-shimizu.com/news/demo/content-engagement/
◆ 自身のブラウザが送るGAビーコンを2ヶ月収集し、分かったこと
SEM Technology(2019/4/18)
様ざまなサイトを閲覧した際のGoogle アナリティクスのデータを収集してわかったこと。
https://sem-technology.info/ja/google-analytics/mybrowser-send-beacon
◆ Is It Time to Upgrade to Google Analytics 360?
Cardinal Path(2019/4/18)
どういう場合に有料版に乗り換えるとよいのかについて。
https://www.cardinalpath.com/blog/is-it-time-to-upgrade-to-google-analytics-360/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年4月21日時点のGoogle アナリティクス利用率は72.6%
uehama's blog(2019/4/21)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/04/421-google-analytics-726-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクス ゼミナールを2019年5月に開催
Google アナリティクスを2日間で徹底的に学ぶ講座。有料
https://ibukuro04.peatix.com/
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座
6月20日(木)開催。タグ、トリガー、変数を網羅します。有料
https://gtmua09.peatix.com/
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座
ディメンションと指標の組合せ別の集計仕様を中心に解説。有料
7月24日(水)午後に開催決定。案内は連休前後に公開予定
以上