UTMパラメータは悩ましい【週刊GAフォーラム】
2019/02/18 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第356号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年2月18日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】UTMパラメータは悩ましい
【先週の投稿記事や情報】2/11-2/17(カテゴリー別)
【お知らせ】Google アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● UTMパラメータは悩ましい
下記情報リンク集の一つ目の記事にもありますが、Google アナリティクスで利用するキャンペーン計測用のUTMパラメータは、様ざまな使い方や技があります。
記事では、パラメータの一般的な使い方と、長ったらしいUTMパラメータをランディング ページのURLの後に付けない二つの方法を紹介していました。
実際には複数の代理店を使っているとか、Google広告とリンクするなどの設定系、パラメータ付与ルールの統一とか、技術的/組織的な面で実際の運用は大変なことも多いのだと思います。
■■■■■ 2/11-2/17の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Are Google Analytics campaign parameters really confusing?★
Julien Conquet(2019/2/15)
UTMパラメータでURLの見た目が悪くならないようにする方法。
https://juliencoquet.com/en/2019/02/15/are-google-analytics-campaign-parameters-really-confusing/
◆ How to Increase Your eCommerce Store’s Conversion Rate Using Google Analytics
Supermetrics(2019/2/15)
Google アナリティクスを使って、eコマースのコンバージョン率を上げるための5つの方法。
https://supermetrics.com/blog/ecommerce-conversion-rate
◆ Content groups in Google Analytics
Julien Conquet(2019/2/11)
コンテンツグループの設定の仕方を紹介。
https://juliencoquet.com/en/2019/02/11/content-groups-in-google-analytics/
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上
週刊GAフォーラム第356号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年2月18日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】UTMパラメータは悩ましい
【先週の投稿記事や情報】2/11-2/17(カテゴリー別)
【お知らせ】Google アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● UTMパラメータは悩ましい
下記情報リンク集の一つ目の記事にもありますが、Google アナリティクスで利用するキャンペーン計測用のUTMパラメータは、様ざまな使い方や技があります。
記事では、パラメータの一般的な使い方と、長ったらしいUTMパラメータをランディング ページのURLの後に付けない二つの方法を紹介していました。
実際には複数の代理店を使っているとか、Google広告とリンクするなどの設定系、パラメータ付与ルールの統一とか、技術的/組織的な面で実際の運用は大変なことも多いのだと思います。
■■■■■ 2/11-2/17の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Are Google Analytics campaign parameters really confusing?★
Julien Conquet(2019/2/15)
UTMパラメータでURLの見た目が悪くならないようにする方法。
https://juliencoquet.com/en/2019/02/15/are-google-analytics-campaign-parameters-really-confusing/
◆ How to Increase Your eCommerce Store’s Conversion Rate Using Google Analytics
Supermetrics(2019/2/15)
Google アナリティクスを使って、eコマースのコンバージョン率を上げるための5つの方法。
https://supermetrics.com/blog/ecommerce-conversion-rate
◆ Content groups in Google Analytics
Julien Conquet(2019/2/11)
コンテンツグループの設定の仕方を紹介。
https://juliencoquet.com/en/2019/02/11/content-groups-in-google-analytics/
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上