Analytics AcademyなどでおなじみのKrista Seiden氏がGoogleを去る【週刊GAフォーラム】
2019/02/11 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第355号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年2月11日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】Krista Seiden氏がGoogleを去る
【先週の投稿記事や情報】2/4-2/10(カテゴリー別)
【お知らせ】2月にアクセス解析ゼミナールを開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● Analytics AcademyなどでおなじみのKrista Seiden氏がGoogleを去る
誰それ、っていう人が殆どかもしれませんが、Google アナリティクス担当でAnalytics Academyの動画などによく出てくる女性のKrista Seiden氏がGoogleを去る、と本人から発表がありました。やはりAnalytics Academyなどの教育コンテンツの制作が主な仕事だったようです。
http://www.kristaseiden.com/goodbye-google/
ここ2-3年感じていたヘルプの充実なども、彼女の功績だったのかもしれません。今後もGoogle アナリティクスの正確な情報を分かりやすく伝えて頂けるものと期待したいです。
確か彼女のブログだかのコメント欄に英語で簡単な質問(要望)をしたことがあります(誰かとの会話に乗じて割り込んだんです)が、返事もなければ要望も無視されました。初めてで煩そうな奴だと思われたのでしょう。変に絡まれることも多いのでしょうね。懐かしい思い出です。お疲れ様でした。
■■■■■ 2/4-2/10の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Filtering language codes in Google Analytics★
Julien Conquet(2019/2/8)
「言語」レポートで、「ja」「ja-jp」などを始めの2文字だけでまとめるフィルタを紹介。
https://juliencoquet.com/en/2019/02/08/filtering-language-codes-in-google-analytics/
◆ Multi-Currency Ecommerce Tracking in Google Analytics with GTM
Analytics Mania(2019/2/6)
Google タグマネージャを利用して、eコマースの計測で複数通貨に対応する方法。
https://www.analyticsmania.com/post/multi-currency-ecommerce-tracking-google-analytics-google-tag-manager/
◆ Find Your Top Converting Content in 10-Steps Using Google Analytics and Google Sheets
Orbit Media Studios(2019/2/5)
二つのレポートのデータを結合してコンバージョンを後押ししたページを見つける方法。
https://www.orbitmedia.com/blog/top-converting-content/
◆ Googleアナリティクスの計測ログをBigQueryに送る(無料版対応)
marketechlabo(2019/2/4)
無料版のGAでもデータをBigQueryに送り、集計できるようにする方法。
https://www.marketechlabo.com/ga-log-gcs-bigquery/
◆ Google Analytics training resources for all levels of experience
Whole Whale(2018/12/22)
Google アナリティクスのレベル別の、参考になる情報源について。
https://www.wholewhale.com/tips/google-analytics-training-resources-levels-experience/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年2月10日時点のGoogle アナリティクス利用率は72.1%
uehama's blog(2019/2/10)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/02/210-google-analytics-721.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ アクセス解析ゼミナールを2019年2月19日、26日の二日間で開催
アクセス解析の分析の型を2日間で学ぶ講座。早割は12月28日まで
https://ibukuro03.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上
週刊GAフォーラム第355号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年2月11日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】Krista Seiden氏がGoogleを去る
【先週の投稿記事や情報】2/4-2/10(カテゴリー別)
【お知らせ】2月にアクセス解析ゼミナールを開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● Analytics AcademyなどでおなじみのKrista Seiden氏がGoogleを去る
誰それ、っていう人が殆どかもしれませんが、Google アナリティクス担当でAnalytics Academyの動画などによく出てくる女性のKrista Seiden氏がGoogleを去る、と本人から発表がありました。やはりAnalytics Academyなどの教育コンテンツの制作が主な仕事だったようです。
http://www.kristaseiden.com/goodbye-google/
ここ2-3年感じていたヘルプの充実なども、彼女の功績だったのかもしれません。今後もGoogle アナリティクスの正確な情報を分かりやすく伝えて頂けるものと期待したいです。
確か彼女のブログだかのコメント欄に英語で簡単な質問(要望)をしたことがあります(誰かとの会話に乗じて割り込んだんです)が、返事もなければ要望も無視されました。初めてで煩そうな奴だと思われたのでしょう。変に絡まれることも多いのでしょうね。懐かしい思い出です。お疲れ様でした。
■■■■■ 2/4-2/10の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Filtering language codes in Google Analytics★
Julien Conquet(2019/2/8)
「言語」レポートで、「ja」「ja-jp」などを始めの2文字だけでまとめるフィルタを紹介。
https://juliencoquet.com/en/2019/02/08/filtering-language-codes-in-google-analytics/
◆ Multi-Currency Ecommerce Tracking in Google Analytics with GTM
Analytics Mania(2019/2/6)
Google タグマネージャを利用して、eコマースの計測で複数通貨に対応する方法。
https://www.analyticsmania.com/post/multi-currency-ecommerce-tracking-google-analytics-google-tag-manager/
◆ Find Your Top Converting Content in 10-Steps Using Google Analytics and Google Sheets
Orbit Media Studios(2019/2/5)
二つのレポートのデータを結合してコンバージョンを後押ししたページを見つける方法。
https://www.orbitmedia.com/blog/top-converting-content/
◆ Googleアナリティクスの計測ログをBigQueryに送る(無料版対応)
marketechlabo(2019/2/4)
無料版のGAでもデータをBigQueryに送り、集計できるようにする方法。
https://www.marketechlabo.com/ga-log-gcs-bigquery/
◆ Google Analytics training resources for all levels of experience
Whole Whale(2018/12/22)
Google アナリティクスのレベル別の、参考になる情報源について。
https://www.wholewhale.com/tips/google-analytics-training-resources-levels-experience/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年2月10日時点のGoogle アナリティクス利用率は72.1%
uehama's blog(2019/2/10)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/02/210-google-analytics-721.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ アクセス解析ゼミナールを2019年2月19日、26日の二日間で開催
アクセス解析の分析の型を2日間で学ぶ講座。早割は12月28日まで
https://ibukuro03.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上