2019年のGoogle アナリティクスに関する情報ニーズは何だろう?【週刊GAフォーラム】
2019/01/07 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第350号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年1月7日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】2019年のGoogle アナリティクスに関する情報ニーズは?
【先週の投稿記事や情報】12/31-1/6(カテゴリー別)
【お知らせ】1月にセグメント講座、2月にアクセス解析ゼミナールを開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 2019年のGoogle アナリティクスに関する情報ニーズは何だろう?
年末年始でGoogle アナリティクスに関する情報も少なかったこともあるかもしれませんが、最近Google アナリティクスの新機能リリース的な情報も少ないし、私の方で既知のGoogle アナリティクス情報に新鮮味を感じないから、新人さんが書いているGoogle アナリティクス情報をスルーしてしまうのか、自己分析できませんが、ワクワクするような状態にあまりないことは間違いありません。
広告主コミュニティにおけるGoogle アナリティクスに関する質問などをみていると、相変わらずGoogle アナリティクス新規利用者は増えている感じもあるのですが、情報ニーズはGoogle アナリティクスに限らずに多岐に亘ってきているでしょう。このメルマガあるいはGAフォーラム自体も、そろそろ新装開店が必要かもしれません。ご意見がある方は、気軽に僕宛てにツイートなどでフィードバックを頂けると助かります。
■■■■■ 12/31-1/6の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Prevent Duplicate Transactions In Google Analytics With customTask★
Simo Ahava(2019/1/4)
customTaskを利用してeコマースのトランザクションデータの重複を防ぐ方法。
https://www.simoahava.com/analytics/prevent-google-analytics-duplicate-transactions-with-customtask/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年1月6日時点のGoogle アナリティクス利用率は72.0%
uehama's blog(2019/1/6)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/01/16-google-analytics-720.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ アクセス解析ゼミナールを2019年2月19日、26日の二日間で開催
アクセス解析の分析の型を2日間で学ぶ講座。早割は12月28日まで
https://ibukuro03.peatix.com/
▼ Googleアナリティクス「セグメント機能」徹底解説セミナー
2019年1月23日(水)開催。有料。
https://gaseg05.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上
週刊GAフォーラム第350号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2019年1月7日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】2019年のGoogle アナリティクスに関する情報ニーズは?
【先週の投稿記事や情報】12/31-1/6(カテゴリー別)
【お知らせ】1月にセグメント講座、2月にアクセス解析ゼミナールを開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 2019年のGoogle アナリティクスに関する情報ニーズは何だろう?
年末年始でGoogle アナリティクスに関する情報も少なかったこともあるかもしれませんが、最近Google アナリティクスの新機能リリース的な情報も少ないし、私の方で既知のGoogle アナリティクス情報に新鮮味を感じないから、新人さんが書いているGoogle アナリティクス情報をスルーしてしまうのか、自己分析できませんが、ワクワクするような状態にあまりないことは間違いありません。
広告主コミュニティにおけるGoogle アナリティクスに関する質問などをみていると、相変わらずGoogle アナリティクス新規利用者は増えている感じもあるのですが、情報ニーズはGoogle アナリティクスに限らずに多岐に亘ってきているでしょう。このメルマガあるいはGAフォーラム自体も、そろそろ新装開店が必要かもしれません。ご意見がある方は、気軽に僕宛てにツイートなどでフィードバックを頂けると助かります。
■■■■■ 12/31-1/6の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Prevent Duplicate Transactions In Google Analytics With customTask★
Simo Ahava(2019/1/4)
customTaskを利用してeコマースのトランザクションデータの重複を防ぐ方法。
https://www.simoahava.com/analytics/prevent-google-analytics-duplicate-transactions-with-customtask/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2019年1月6日時点のGoogle アナリティクス利用率は72.0%
uehama's blog(2019/1/6)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2019/01/16-google-analytics-720.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ アクセス解析ゼミナールを2019年2月19日、26日の二日間で開催
アクセス解析の分析の型を2日間で学ぶ講座。早割は12月28日まで
https://ibukuro03.peatix.com/
▼ Googleアナリティクス「セグメント機能」徹底解説セミナー
2019年1月23日(水)開催。有料。
https://gaseg05.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上