自分だけで確認できるカスタムチャネルグループの「公開」機能の続報【週刊GAフォーラム】
2018/12/10 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第346号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年12月10日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】カスタムチャネルグループの「公開」機能の続報
【先週の投稿記事や情報】12/3-12/9(カテゴリー別)
【お知らせ】1月23日に「セグメント機能」徹底解説セミナーを開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 自分だけで確認できるカスタムチャネルグループの「公開」機能の続報
先週お伝えした、「自分だけで確認できるカスタムチャネルグループを「公開する」機能が追加されているのを確認した」、という件の続報です。無料版でも利用できているという情報も寄せられ、また随分前からその機能は確認されていたという指摘もありました。
結論としては、この機能が「ベータ」表記なので、完全に仕様が決定して正式リリースしている機能でない、と考えればいいのかなということです。つまり該当の機能が既に自分のアカウントで確認できていればラッキーだし、まだであれば、いつかやってくるのを楽しみにしていましょう。
■■■■■ 12/3-12/9の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ Google オプティマイズのテストの管理や測定に役立つ新機能
アナリティクス 日本版 公式ブログ(2018/12/7)
Google オプティマイズのテストIDなどがGoogle アナリティクスの分析軸として利用可能に。
https://analytics-ja.googleblog.com/2018/12/google.html
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Master the Art of Advanced Segments in Google Analytics- Get started Now★
Life With Data(2018/12/4)
Google アナリティクスにおけるセグメントとスコープ(範囲)の関係について解説。
https://www.lifewithdata.com/blog-1/master-the-art-of-advanced-segments-in-google-analytics-get-started-now
◆ Integrating the User Journey with Google Analytics: Three Offline Business Cases
e-nor(2018/12/3)
オフラインビジネスで、Google アナリティクスを使ったデータ統合の3つの例を紹介。
https://www.e-nor.com/blog/google-analytics/integrating-the-user-journey-with-google-analytics-three-offline-business-cases
◆ GOOGLE ANALYTICS SCOPE: WHY METRICS & DIMENSIONS MATTER
Seer(2018/12/2)
ディメンションと指標のスコープ(範囲)について。
https://www.seerinteractive.com/blog/google-analytics-scope-why-metrics-dimensions-matter/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年12月9日時点のGoogle アナリティクス利用率は72.0%
uehama's blog(2018/12/9)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/12/129-google-analytics-720-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Googleアナリティクス「セグメント機能」徹底解説セミナー
2019年1月23日(水)開催。有料。
https://gaseg05.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上
週刊GAフォーラム第346号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年12月10日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】カスタムチャネルグループの「公開」機能の続報
【先週の投稿記事や情報】12/3-12/9(カテゴリー別)
【お知らせ】1月23日に「セグメント機能」徹底解説セミナーを開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 自分だけで確認できるカスタムチャネルグループの「公開」機能の続報
先週お伝えした、「自分だけで確認できるカスタムチャネルグループを「公開する」機能が追加されているのを確認した」、という件の続報です。無料版でも利用できているという情報も寄せられ、また随分前からその機能は確認されていたという指摘もありました。
結論としては、この機能が「ベータ」表記なので、完全に仕様が決定して正式リリースしている機能でない、と考えればいいのかなということです。つまり該当の機能が既に自分のアカウントで確認できていればラッキーだし、まだであれば、いつかやってくるのを楽しみにしていましょう。
■■■■■ 12/3-12/9の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ Google オプティマイズのテストの管理や測定に役立つ新機能
アナリティクス 日本版 公式ブログ(2018/12/7)
Google オプティマイズのテストIDなどがGoogle アナリティクスの分析軸として利用可能に。
https://analytics-ja.googleblog.com/2018/12/google.html
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Master the Art of Advanced Segments in Google Analytics- Get started Now★
Life With Data(2018/12/4)
Google アナリティクスにおけるセグメントとスコープ(範囲)の関係について解説。
https://www.lifewithdata.com/blog-1/master-the-art-of-advanced-segments-in-google-analytics-get-started-now
◆ Integrating the User Journey with Google Analytics: Three Offline Business Cases
e-nor(2018/12/3)
オフラインビジネスで、Google アナリティクスを使ったデータ統合の3つの例を紹介。
https://www.e-nor.com/blog/google-analytics/integrating-the-user-journey-with-google-analytics-three-offline-business-cases
◆ GOOGLE ANALYTICS SCOPE: WHY METRICS & DIMENSIONS MATTER
Seer(2018/12/2)
ディメンションと指標のスコープ(範囲)について。
https://www.seerinteractive.com/blog/google-analytics-scope-why-metrics-dimensions-matter/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年12月9日時点のGoogle アナリティクス利用率は72.0%
uehama's blog(2018/12/9)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/12/129-google-analytics-720-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Googleアナリティクス「セグメント機能」徹底解説セミナー
2019年1月23日(水)開催。有料。
https://gaseg05.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
以上