サイト内検索のパラメータを複数指定すると意外な集計がされる【週刊GAフォーラム】
2018/10/15 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第338号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年10月15日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】サイト内検索のパラメータを複数指定すると意外な集計がされる
【先週の投稿記事や情報】10/8-10/14(カテゴリー別)
【お知らせ】有料コンテンツを販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● サイト内検索のパラメータを複数指定すると意外な集計がされる
「ビューの設定」の中の項目に「サイト内検索の設定」があります。そこで、サイト内検索のパラメータ(クエリパラメータでもカテゴリパラメータでも同じ動作をする)を複数指定すると、最後に指定したパラメータの値だけが、「サイト内検索キーワード」レポートの対象になります。
公式コミュニティの下記質問と回答を見て驚いたので、様ざまなパターンを実際に試して確認したところ、確かにその通りでした。
https://www.ja.advertisercommunity.com/t5/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9%E8%A8%AD%E5%AE%9A/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E5%86%85%E6%A4%9C%E7%B4%A2/m-p/110897
設定画面でのコメントやヘルプにも、最大5つのパラメータまで指定できると書いてあるし、まさかと思いましたが間違いありません。多数の検索パラメータを使っていて、複数パラメータの指定をしていている方は、要注意です。
■■■■■ 10/8-10/14の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ GAの計測ができない時に確認したいこと ★
Google アナリティクス学習資料(2018/10/11)
GAの計測が確認できない原因はいくつかあるので、それを解説。
https://www.ja.advertisercommunity.com/t5/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6/GA%E3%81%AE%E8%A8%88%E6%B8%AC%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AB%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8/ba-p/110737
◆ Measure Matters Episode 10: Real-time Analytics ★
Google Analytics Channel(2018/10/10)
Measure Matters Episodeの10回目。主テーマはReal-time Analytics。他にGA最新動向など。
https://www.youtube.com/watch?v=mhpjjH46NTw
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ ログイン後の会員IDをGTMとGoogleアナリティクスで取得する方法
清水誠メモ(2018/10/4)
Webサイトの実装方法による3種類の方法について説明。
https://makoto-shimizu.com/news/how-to-measure-member-id-with-gtm/
◆ BtoBデジタルマーケティングのGoogleアナリティクス活用「訪問企業名分析と訪問ページ分析」
デジタルマーケティングブログ(2018/10/4)
「ネットワーク ドメイン」ディメンションの値に、企業など組織に関する情報がある。
https://homepage.aluha.net/column-wp/digitalmarketing-googleanalysis
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年10月14日時点のGoogle アナリティクス利用率は71.7%
uehama's blog(2018/10/14)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/10/1014-google-analytics-717.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
▼ 筆者のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro
以上
週刊GAフォーラム第338号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年10月15日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】サイト内検索のパラメータを複数指定すると意外な集計がされる
【先週の投稿記事や情報】10/8-10/14(カテゴリー別)
【お知らせ】有料コンテンツを販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● サイト内検索のパラメータを複数指定すると意外な集計がされる
「ビューの設定」の中の項目に「サイト内検索の設定」があります。そこで、サイト内検索のパラメータ(クエリパラメータでもカテゴリパラメータでも同じ動作をする)を複数指定すると、最後に指定したパラメータの値だけが、「サイト内検索キーワード」レポートの対象になります。
公式コミュニティの下記質問と回答を見て驚いたので、様ざまなパターンを実際に試して確認したところ、確かにその通りでした。
https://www.ja.advertisercommunity.com/t5/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9%E8%A8%AD%E5%AE%9A/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E5%86%85%E6%A4%9C%E7%B4%A2/m-p/110897
設定画面でのコメントやヘルプにも、最大5つのパラメータまで指定できると書いてあるし、まさかと思いましたが間違いありません。多数の検索パラメータを使っていて、複数パラメータの指定をしていている方は、要注意です。
■■■■■ 10/8-10/14の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ GAの計測ができない時に確認したいこと ★
Google アナリティクス学習資料(2018/10/11)
GAの計測が確認できない原因はいくつかあるので、それを解説。
https://www.ja.advertisercommunity.com/t5/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6/GA%E3%81%AE%E8%A8%88%E6%B8%AC%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AB%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8/ba-p/110737
◆ Measure Matters Episode 10: Real-time Analytics ★
Google Analytics Channel(2018/10/10)
Measure Matters Episodeの10回目。主テーマはReal-time Analytics。他にGA最新動向など。
https://www.youtube.com/watch?v=mhpjjH46NTw
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ ログイン後の会員IDをGTMとGoogleアナリティクスで取得する方法
清水誠メモ(2018/10/4)
Webサイトの実装方法による3種類の方法について説明。
https://makoto-shimizu.com/news/how-to-measure-member-id-with-gtm/
◆ BtoBデジタルマーケティングのGoogleアナリティクス活用「訪問企業名分析と訪問ページ分析」
デジタルマーケティングブログ(2018/10/4)
「ネットワーク ドメイン」ディメンションの値に、企業など組織に関する情報がある。
https://homepage.aluha.net/column-wp/digitalmarketing-googleanalysis
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年10月14日時点のGoogle アナリティクス利用率は71.7%
uehama's blog(2018/10/14)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/10/1014-google-analytics-717.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
▼ 筆者のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro
以上