GAIQが90分で70問から99問に増量された【週刊GAフォーラム】
2018/09/10 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第333号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年9月10日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】GAIQが90分で70問から99問に増量された
【先週の投稿記事や情報】9/3-9/9(カテゴリー別)
【お知らせ】カスタムレポート講座(9/27)、有料コンテンツを販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● GAIQが90分で70問から99問に増量された
アユダンテの山浦さんのツイートで知ったのですが、GAIQ取得のための「Google アナリティクス」理解度テストが、90分で70問から99問に大幅増量になりました。テスト開始前のページを確認すると、「99件」と確かにある一方、その下の説明書きには「70問の設問」と昔のままですが、間違いありません。8割以上の正解率で合格という条件は変わっていません。
まあ、不合格になってもビデオにでも取っておけば、テストの内容は後でも確認できるし、自分に不足している知識を補充すればよいでしょう。翌日に再受験もできるわけなので、そんな対策をすれば誰でも簡単に合格はできます。なのでGAIQを保有していれば仕事が舞い込んでくる訳ではありませんが、時間があったら自分の知識の確認のために受けるのもよいと思います。
■■■■■ 9/3-9/9の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Measure Matters Episode 8: Measurement for PR ★
Google Analytics Channel(2018/9/5)
Measure Matters Episodeの8回目。PRの計測について、GA最新動向の紹介など。
https://www.youtube.com/watch?v=m1lZR0vvOfc
◆ Qiitaに投稿した記事のGoogle Analyticsデータから記事ごとのPV数をGoogle Spreadsheetでヒートマップ表示する
Qiita(2018/8/28)
Google AnalyticsアドオンでGoogle Spreadsheetに取り込み、条件付き書式で色を付ける。
https://qiita.com/kazinoue/items/1e28197132b18287f2e2
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年9月9日時点のGoogle アナリティクス利用率は71.6%
uehama's blog(2018/9/9)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/09/99-google-analytics-716-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座
9月27日(木)開催。ディメンションと指標の組合せを中心に解説。有料
http://gacus01.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
▼ 筆者のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro
以上
週刊GAフォーラム第333号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年9月10日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】GAIQが90分で70問から99問に増量された
【先週の投稿記事や情報】9/3-9/9(カテゴリー別)
【お知らせ】カスタムレポート講座(9/27)、有料コンテンツを販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● GAIQが90分で70問から99問に増量された
アユダンテの山浦さんのツイートで知ったのですが、GAIQ取得のための「Google アナリティクス」理解度テストが、90分で70問から99問に大幅増量になりました。テスト開始前のページを確認すると、「99件」と確かにある一方、その下の説明書きには「70問の設問」と昔のままですが、間違いありません。8割以上の正解率で合格という条件は変わっていません。
まあ、不合格になってもビデオにでも取っておけば、テストの内容は後でも確認できるし、自分に不足している知識を補充すればよいでしょう。翌日に再受験もできるわけなので、そんな対策をすれば誰でも簡単に合格はできます。なのでGAIQを保有していれば仕事が舞い込んでくる訳ではありませんが、時間があったら自分の知識の確認のために受けるのもよいと思います。
■■■■■ 9/3-9/9の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Measure Matters Episode 8: Measurement for PR ★
Google Analytics Channel(2018/9/5)
Measure Matters Episodeの8回目。PRの計測について、GA最新動向の紹介など。
https://www.youtube.com/watch?v=m1lZR0vvOfc
◆ Qiitaに投稿した記事のGoogle Analyticsデータから記事ごとのPV数をGoogle Spreadsheetでヒートマップ表示する
Qiita(2018/8/28)
Google AnalyticsアドオンでGoogle Spreadsheetに取り込み、条件付き書式で色を付ける。
https://qiita.com/kazinoue/items/1e28197132b18287f2e2
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年9月9日時点のGoogle アナリティクス利用率は71.6%
uehama's blog(2018/9/9)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/09/99-google-analytics-716-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座
9月27日(木)開催。ディメンションと指標の組合せを中心に解説。有料
http://gacus01.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
▼ 筆者のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro
以上