閲覧順序を集計したレポート群の完全ガイド(有料)を公開【週刊GAフォーラム】
2018/09/03 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第332号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年9月3日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】閲覧順序を集計したレポート群の完全ガイド(有料)を公開
【先週の投稿記事や情報】8/27-9/2(カテゴリー別)
【お知らせ】カスタムレポート講座(9/27)、noteで有料コンテンツを販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 閲覧順序を集計したレポート群の完全ガイド(有料)を公開
少し前の8月17日になりますが、noteで有料コンテンツを公開しました。渾身の長編ですので、お高めの値段です。フロー系のレポートだけでなく、2ページ目、前後のページ遷移などカスタムレポートでも選択できるディメンションも対象にして解説しました。
似たようなレポートなのに、そのレポート間で数字が異なります。ページビュー数ベースなのか、セッションベースなのか、全然違うロジックなのか、など、モヤモヤして使っていた、あるいは使えないと感じていた方向けです。まずは冒頭の無料部分だけでもどうぞ。
https://note.mu/ibukuro/n/n9cd28fa55819
■■■■■ 8/27-9/2の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Rollup Properties in Google Analytics
Analytics Pros(2018/8/31)
有料版にだけある機能「Rollup Properties」について。
https://www.analyticspros.com/blog/google-analytics/rollup-properties-in-google-analytics/
◆ Googleアナリティクスの新トレーニングコース「Google Analytics for Powered User」を受けてみたので、コース内容等を紹介 ★
KOBITブログ(2018/8/27)
Googleアナリティクスアカデミーに追加された新しいコースの体験談。
https://kobit.in/archives/12102
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年9月2日時点のGoogle アナリティクス利用率は71.5%
uehama's blog(2018/9/2)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/09/92-google-analytics-715.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座
9月27日(木)開催。ディメンションと指標の組合せを中心に解説。有料
http://gacus01.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
▼ 筆者のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro
以上
週刊GAフォーラム第332号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年9月3日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】閲覧順序を集計したレポート群の完全ガイド(有料)を公開
【先週の投稿記事や情報】8/27-9/2(カテゴリー別)
【お知らせ】カスタムレポート講座(9/27)、noteで有料コンテンツを販売中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 閲覧順序を集計したレポート群の完全ガイド(有料)を公開
少し前の8月17日になりますが、noteで有料コンテンツを公開しました。渾身の長編ですので、お高めの値段です。フロー系のレポートだけでなく、2ページ目、前後のページ遷移などカスタムレポートでも選択できるディメンションも対象にして解説しました。
似たようなレポートなのに、そのレポート間で数字が異なります。ページビュー数ベースなのか、セッションベースなのか、全然違うロジックなのか、など、モヤモヤして使っていた、あるいは使えないと感じていた方向けです。まずは冒頭の無料部分だけでもどうぞ。
https://note.mu/ibukuro/n/n9cd28fa55819
■■■■■ 8/27-9/2の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Rollup Properties in Google Analytics
Analytics Pros(2018/8/31)
有料版にだけある機能「Rollup Properties」について。
https://www.analyticspros.com/blog/google-analytics/rollup-properties-in-google-analytics/
◆ Googleアナリティクスの新トレーニングコース「Google Analytics for Powered User」を受けてみたので、コース内容等を紹介 ★
KOBITブログ(2018/8/27)
Googleアナリティクスアカデミーに追加された新しいコースの体験談。
https://kobit.in/archives/12102
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年9月2日時点のGoogle アナリティクス利用率は71.5%
uehama's blog(2018/9/2)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/09/92-google-analytics-715.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座
9月27日(木)開催。ディメンションと指標の組合せを中心に解説。有料
http://gacus01.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
▼ 筆者のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro
以上