「ページ別のページビュー数貢献度指標を集計する方法」を公開【週刊GAフォーラム】
2018/08/06 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第328号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年8月6日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】ページ別のページビュー数貢献度指標を集計する方法を公開
【先週の投稿記事や情報】7/30-8/5(カテゴリー別)
【お知らせ】GTM講座(8/29)、カスタムレポート講座(9/27)など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 「ページ別のページビュー数貢献度指標を集計する方法」を公開しました
猛暑で新しい情報も枯れぎみですが、自作の有料コンテンツを1年4カ月ぶりに新規公開しました。あるページのページ閲覧が、同じセッション内のその後のページビュー数にどれだけ寄与したのかを「ページビュー数貢献度指標」と名付けて、それを簡単に設定だけで見ることができるようにしようという話をnoteに書きました。
https://note.mu/ibukuro/n/nab47cf4a41ef
単純に後続ページを何ページビュー見たかをページ別に集計したもので、他のページビューを後押ししたと見做し、その貢献度合いをスコア化するということです。他にもいろいろ記事ネタのストックはあるので、小物も8月中には続々とアップする予定です。興味があればどうぞ。
■■■■■ 7/30-8/5の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ The 8 Most Important Google Analytics Filters
LOVES DATA(2018/7/31)
重要な8つのフィルタについての解説。
https://www.lovesdata.com/blog/google-analytics-filters
◆ Ultimate Guide to Using a Google Analytics Test View
OnlineMetrics(2018/7/31)
テスト用のビューをどのように活用したらよいかの解説。
https://online-metrics.com/google-analytics-test-view/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年8月5日時点のGoogle アナリティクス利用率は71.5%
uehama's blog(2018/8/5)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/08/85-google-analytics-715-01.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2018年07月
SEM Technology(2018/7/30)
2018年7月のタグマネージャの利用率は27.10%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2018-07
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座
8月29日(水)開催。タグ、トリガー、変数を網羅します。有料
http://gtmua08.peatix.com/
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座
9月27日(木)開催。ディメンションと指標の組合せを中心に解説。有料
http://gacus01.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
▼ 筆者のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro
以上
週刊GAフォーラム第328号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2018年8月6日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【注目情報】ページ別のページビュー数貢献度指標を集計する方法を公開
【先週の投稿記事や情報】7/30-8/5(カテゴリー別)
【お知らせ】GTM講座(8/29)、カスタムレポート講座(9/27)など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報からの注目をピックアップ ■■■■■
● 「ページ別のページビュー数貢献度指標を集計する方法」を公開しました
猛暑で新しい情報も枯れぎみですが、自作の有料コンテンツを1年4カ月ぶりに新規公開しました。あるページのページ閲覧が、同じセッション内のその後のページビュー数にどれだけ寄与したのかを「ページビュー数貢献度指標」と名付けて、それを簡単に設定だけで見ることができるようにしようという話をnoteに書きました。
https://note.mu/ibukuro/n/nab47cf4a41ef
単純に後続ページを何ページビュー見たかをページ別に集計したもので、他のページビューを後押ししたと見做し、その貢献度合いをスコア化するということです。他にもいろいろ記事ネタのストックはあるので、小物も8月中には続々とアップする予定です。興味があればどうぞ。
■■■■■ 7/30-8/5の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ The 8 Most Important Google Analytics Filters
LOVES DATA(2018/7/31)
重要な8つのフィルタについての解説。
https://www.lovesdata.com/blog/google-analytics-filters
◆ Ultimate Guide to Using a Google Analytics Test View
OnlineMetrics(2018/7/31)
テスト用のビューをどのように活用したらよいかの解説。
https://online-metrics.com/google-analytics-test-view/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2018年8月5日時点のGoogle アナリティクス利用率は71.5%
uehama's blog(2018/8/5)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2018/08/85-google-analytics-715-01.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2018年07月
SEM Technology(2018/7/30)
2018年7月のタグマネージャの利用率は27.10%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2018-07
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座
8月29日(水)開催。タグ、トリガー、変数を網羅します。有料
http://gtmua08.peatix.com/
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座
9月27日(木)開催。ディメンションと指標の組合せを中心に解説。有料
http://gacus01.peatix.com/
▼ noteでGoogle アナリティクスに関する有料コンテンツを販売中
https://note.mu/ibukuro
▼ 筆者のツイッターアカウント
https://twitter.com/hibukuro
以上