Google 広告の一部で付与され始めたパラメータ「wbraid」【週刊GAフォーラム】
2021/05/03 (Mon) 08:20
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第440号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2021年5月3日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【コラム】Google 広告の一部で付与され始めたパラメータ「wbraid」
【新着情報】4/19-5/2(カテゴリー別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● Google 広告の一部で付与され始めたパラメータ「wbraid」
Google 広告のパラメータと言えば「gclid」ですが、その一部で代わりに「wbraid」パラメータが付与されているという話題が4月下旬に流れていました。下記情報リンク集の、「ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事」カテゴリの二つ目にも紹介しています。
問題はGoogle アナリティクス側で、「wbraid」がGoogle広告とは認識されずに、パラメータがそのまま表示されているようです。本件その後の進展があるのかは追いかけていませんが、公式発表などがもしまだだとすると、こういう連携が必要な部分の不整合があるとツライですね。
■■■■■ 4/19-5/2の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ What’s new for April 23, 2021
Analytics Help(2021/4/23)
GA4のユーザー指標の組合せの追加など。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#042321
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ ITPによりGAのレポートはどう変わったのか?★
プリンシプル(2021/4/30)
ITPによるGoogle アナリティクスへの影響の仮説を実際のデータで検証してみた結果。
https://www.principle-c.com/column/ga/changes-ga-reports-itp/
◆ Google 広告で付与され始めたパラメータ「wbraid」について★
PPC-LOG(2021/4/27)
gclidの代わりに一部付与されるパラメータwbraidとGAなどへの影響について。
https://ppc-log.com/trouble/4060/
◆ GA4 new feature: Import Offline Events
Analytics Boosters(2021/4/25)
GA4のデータインポート機能に、オフラインイベントの種類が追加された。
https://www.analyticsboosters.com/google-analytics/ga4-new-feature-import-offline-events/
◆ GA4のユーザーベースレポート活用した顧客獲得戦略★
プリンシプル(2021/4/21)
GA4のユーザーベースのレポートの活用方法を解説。
https://www.principle-c.com/column/ga/ga4-user-based-reporting-customer-acquisition/
◆ GA4の「ユーザーベースのレポート」に対応する考え方
プリンシプル(2021/4/21)
GA4のユーザーベースのレポートへの対応方法について。
https://www.principle-c.com/column/ga/understand-ga4-user-based-reporting/
◆ [GA4] 参照元除外設定と自己参照の自動除外機能が追加★
アユダンテ(2021/4/21)
GA4で参照元除外設定が追加された。
https://ayudante.jp/column/2021-04-21/11-00/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ GA4の導入状況調査 2021年04月
SEM Technology(2021/4/29)
2021年4月の上場企業のGA4の導入率は4.26%とのこと。
https://sem-technology.info/blog/posts/00147/
◆ 2021年5月2日時点のGoogle アナリティクス利用率は74.8%
uehama's blog(2021/5/2)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2021/05/52-google-analytics-748.html
以上
週刊GAフォーラム第440号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2021年5月3日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【コラム】Google 広告の一部で付与され始めたパラメータ「wbraid」
【新着情報】4/19-5/2(カテゴリー別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● Google 広告の一部で付与され始めたパラメータ「wbraid」
Google 広告のパラメータと言えば「gclid」ですが、その一部で代わりに「wbraid」パラメータが付与されているという話題が4月下旬に流れていました。下記情報リンク集の、「ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事」カテゴリの二つ目にも紹介しています。
問題はGoogle アナリティクス側で、「wbraid」がGoogle広告とは認識されずに、パラメータがそのまま表示されているようです。本件その後の進展があるのかは追いかけていませんが、公式発表などがもしまだだとすると、こういう連携が必要な部分の不整合があるとツライですね。
■■■■■ 4/19-5/2の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ What’s new for April 23, 2021
Analytics Help(2021/4/23)
GA4のユーザー指標の組合せの追加など。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#042321
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ ITPによりGAのレポートはどう変わったのか?★
プリンシプル(2021/4/30)
ITPによるGoogle アナリティクスへの影響の仮説を実際のデータで検証してみた結果。
https://www.principle-c.com/column/ga/changes-ga-reports-itp/
◆ Google 広告で付与され始めたパラメータ「wbraid」について★
PPC-LOG(2021/4/27)
gclidの代わりに一部付与されるパラメータwbraidとGAなどへの影響について。
https://ppc-log.com/trouble/4060/
◆ GA4 new feature: Import Offline Events
Analytics Boosters(2021/4/25)
GA4のデータインポート機能に、オフラインイベントの種類が追加された。
https://www.analyticsboosters.com/google-analytics/ga4-new-feature-import-offline-events/
◆ GA4のユーザーベースレポート活用した顧客獲得戦略★
プリンシプル(2021/4/21)
GA4のユーザーベースのレポートの活用方法を解説。
https://www.principle-c.com/column/ga/ga4-user-based-reporting-customer-acquisition/
◆ GA4の「ユーザーベースのレポート」に対応する考え方
プリンシプル(2021/4/21)
GA4のユーザーベースのレポートへの対応方法について。
https://www.principle-c.com/column/ga/understand-ga4-user-based-reporting/
◆ [GA4] 参照元除外設定と自己参照の自動除外機能が追加★
アユダンテ(2021/4/21)
GA4で参照元除外設定が追加された。
https://ayudante.jp/column/2021-04-21/11-00/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ GA4の導入状況調査 2021年04月
SEM Technology(2021/4/29)
2021年4月の上場企業のGA4の導入率は4.26%とのこと。
https://sem-technology.info/blog/posts/00147/
◆ 2021年5月2日時点のGoogle アナリティクス利用率は74.8%
uehama's blog(2021/5/2)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2021/05/52-google-analytics-748.html
以上