GA4では日本語版でも機械学習の「Insights」がフルに使える【週刊GAフォーラム】
2020/12/28 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第432号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年12月28日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【コラム】GA4では日本語版でも機械学習の「Insights」がフルに使える
【お知らせ】GA関連講座資料(PDF)の一般販売、今日12月28日で終了
【新着情報】12/14-12/27(カテゴリー別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● GA4では日本語版でも機械学習の「Insights」がフルに使える
GA4に関しては、あまりまじめに情報を追いかけていないのですが、日本語表示画面でも「Insights」系の機能がフルに使えるのに気がつきました。確かに下記のようにヘルプも既にあります。
https://support.google.com/analytics/answer/9357428?linkId=107377557
前のバージョンのユニバーサル アナリティクスでは、製品の進化はストップしていますが、日本語表示画面だと「Insights」の機能がごく一部しか表示されないのが、唯一英語画面表示の機能から劣っているところだと認識していますが、GA4ではこの部分も同等に揃えたようです。例えば画面の一番上の部分に検索窓があって、日本語の自然言語での質問も受け付けるます。人工知能(機械学習)?で、どの程度賢い答えが返ってくるかは、やってみればわかると思います。
何度も言いますが、機械学習は分類や予測が得意ですが、どのページを改善したらいいかとか、基本的な疑問ですら今の機械学習ではまともな返事は返ってきません。分析は自動化できるものでもなく、ある程度の効率化はできても、自分の頭で自分のサイトの事情に応じて考え、テストし、実行、効果測定するという従来からやっているサイクルが、大幅に楽になるみたいな世界は暫くこないでしょう。
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ GA関連講座資料(PDF)の一般販売、今日12月28日で終了
何回も告知してきた本件も、今日で販売終了です。万が一、今まで気がついていなかった方は、今日中にどうぞ。
https://ibukuro.thebase.in/
■■■■■ 12/14-12/27の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ GA4では、ユーザー単位の「カスタム ディメンション」は「ユーザー プロパティ」です★
Google アナリティクス 4 ( GA4 )(2020/12/27)
GA4の「ユーザー プロパティ」とは何か、と、その設定方法について。
https://google-analytics-4.tokyo/archives/326
◆ Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)とは? 複数ドメインにまたがるクロスドメイン計測が可能に★
e-Agency(2020/12/25)
GA4でのクロスドメイン計測の設定方法と利用上の注意点について。
https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/blog/2904/
◆ 【座談】2020年総括!Google アナリティクス エキスパートが語る、Google アナリティクスのこれまでとこれから ~後編~★
Unyoo.jp(2020/12/24)
アナリティクス コミュニティの廃止と復活、今後のGAや求める人材について。
https://unyoo.jp/2020/12/ga-zadankai2/
◆ 【座談】2020年総括!Google アナリティクス エキスパートが語る、Google アナリティクスのこれまでとこれから ~前編~★
Unyoo.jp(2020/12/24)
GA4に至るまでの話や、よく利用しているレポートなどについて。
https://unyoo.jp/2020/12/ga-zadankai1/
◆ Google アナリティクス 4プロパティ 機械学習モデルを活用した予測機能とプライバシー重視のデータ収集★
アユダンテ(2020/12/18)
GA4の機械学習モデルを活用した予測機能とデータ削除リクエストについて。
https://ayudante.jp/column/2020-12-18/11-00/
◆ 「Googleアナリティクス4」活用で身近になる機械学習
ECzine(2020/12/18)
EC事業者がおさえておきたい、機械学習による「予測」の活用について。
https://eczine.jp/premium/detail/8617
◆ GA4の超基本1 アカウント構造(アカウント、プロパティ、データストリーム)
アユダンテ(2020/12/17)
GA4の基本となるアカウント構造についての解説。
https://ayudante.jp/column/2020-12-17/12-30/
◆ おやおやpage viewが記録されていないぞ(GA4)★
Qiita(2020/12/16)
GA4とユニバーサル アナリティクスでページビュー数を比較するなど。
https://qiita.com/kazkida/items/2347d4a4d11c7bda665d
◆ Googleアナリティクスの4 プロパティ(GA4)のIPアドレス除外フィルタの設定★
it’s a wonderful world trip(2020/12/9)
GA4のIPアドレス除外フィルタの設定について。
https://wonderfulworld-trip.com/filter_of_ga4/
◆ Measuring Web Vitals – Part 1: Tracking in Google Analytics
ClickInsight(2020/11/23)
Core Web Vitals指標をGoogle タグマネージャ経由でGoogle アナリティクスに取り込む方法。
https://www.clickinsight.ca/blog/measuring-web-vitals-part-1-tracking-in-google-analytics
◆ セグメント使わないで、ページのCV貢献度を網羅的にレポートする方法★
note(2020/10/30)
ページの価値(金額換算)指標を、CVに貢献したページ別訪問数(実数)に換算し直してみる方法。
https://note.com/mshr_ktmr/n/n0e5862f2fc88
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年12月27日時点のGoogle アナリティクス利用率は74.6%
uehama's blog(2020/12/27)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/12/1227-google-analytics-746-01.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2020年12月
SEM Technology(2020/12/27)
2020年12月のタグマネージャの利用率は44.24%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2020-12
以上
週刊GAフォーラム第432号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年12月28日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【コラム】GA4では日本語版でも機械学習の「Insights」がフルに使える
【お知らせ】GA関連講座資料(PDF)の一般販売、今日12月28日で終了
【新着情報】12/14-12/27(カテゴリー別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● GA4では日本語版でも機械学習の「Insights」がフルに使える
GA4に関しては、あまりまじめに情報を追いかけていないのですが、日本語表示画面でも「Insights」系の機能がフルに使えるのに気がつきました。確かに下記のようにヘルプも既にあります。
https://support.google.com/analytics/answer/9357428?linkId=107377557
前のバージョンのユニバーサル アナリティクスでは、製品の進化はストップしていますが、日本語表示画面だと「Insights」の機能がごく一部しか表示されないのが、唯一英語画面表示の機能から劣っているところだと認識していますが、GA4ではこの部分も同等に揃えたようです。例えば画面の一番上の部分に検索窓があって、日本語の自然言語での質問も受け付けるます。人工知能(機械学習)?で、どの程度賢い答えが返ってくるかは、やってみればわかると思います。
何度も言いますが、機械学習は分類や予測が得意ですが、どのページを改善したらいいかとか、基本的な疑問ですら今の機械学習ではまともな返事は返ってきません。分析は自動化できるものでもなく、ある程度の効率化はできても、自分の頭で自分のサイトの事情に応じて考え、テストし、実行、効果測定するという従来からやっているサイクルが、大幅に楽になるみたいな世界は暫くこないでしょう。
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ GA関連講座資料(PDF)の一般販売、今日12月28日で終了
何回も告知してきた本件も、今日で販売終了です。万が一、今まで気がついていなかった方は、今日中にどうぞ。
https://ibukuro.thebase.in/
■■■■■ 12/14-12/27の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ GA4では、ユーザー単位の「カスタム ディメンション」は「ユーザー プロパティ」です★
Google アナリティクス 4 ( GA4 )(2020/12/27)
GA4の「ユーザー プロパティ」とは何か、と、その設定方法について。
https://google-analytics-4.tokyo/archives/326
◆ Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)とは? 複数ドメインにまたがるクロスドメイン計測が可能に★
e-Agency(2020/12/25)
GA4でのクロスドメイン計測の設定方法と利用上の注意点について。
https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/blog/2904/
◆ 【座談】2020年総括!Google アナリティクス エキスパートが語る、Google アナリティクスのこれまでとこれから ~後編~★
Unyoo.jp(2020/12/24)
アナリティクス コミュニティの廃止と復活、今後のGAや求める人材について。
https://unyoo.jp/2020/12/ga-zadankai2/
◆ 【座談】2020年総括!Google アナリティクス エキスパートが語る、Google アナリティクスのこれまでとこれから ~前編~★
Unyoo.jp(2020/12/24)
GA4に至るまでの話や、よく利用しているレポートなどについて。
https://unyoo.jp/2020/12/ga-zadankai1/
◆ Google アナリティクス 4プロパティ 機械学習モデルを活用した予測機能とプライバシー重視のデータ収集★
アユダンテ(2020/12/18)
GA4の機械学習モデルを活用した予測機能とデータ削除リクエストについて。
https://ayudante.jp/column/2020-12-18/11-00/
◆ 「Googleアナリティクス4」活用で身近になる機械学習
ECzine(2020/12/18)
EC事業者がおさえておきたい、機械学習による「予測」の活用について。
https://eczine.jp/premium/detail/8617
◆ GA4の超基本1 アカウント構造(アカウント、プロパティ、データストリーム)
アユダンテ(2020/12/17)
GA4の基本となるアカウント構造についての解説。
https://ayudante.jp/column/2020-12-17/12-30/
◆ おやおやpage viewが記録されていないぞ(GA4)★
Qiita(2020/12/16)
GA4とユニバーサル アナリティクスでページビュー数を比較するなど。
https://qiita.com/kazkida/items/2347d4a4d11c7bda665d
◆ Googleアナリティクスの4 プロパティ(GA4)のIPアドレス除外フィルタの設定★
it’s a wonderful world trip(2020/12/9)
GA4のIPアドレス除外フィルタの設定について。
https://wonderfulworld-trip.com/filter_of_ga4/
◆ Measuring Web Vitals – Part 1: Tracking in Google Analytics
ClickInsight(2020/11/23)
Core Web Vitals指標をGoogle タグマネージャ経由でGoogle アナリティクスに取り込む方法。
https://www.clickinsight.ca/blog/measuring-web-vitals-part-1-tracking-in-google-analytics
◆ セグメント使わないで、ページのCV貢献度を網羅的にレポートする方法★
note(2020/10/30)
ページの価値(金額換算)指標を、CVに貢献したページ別訪問数(実数)に換算し直してみる方法。
https://note.com/mshr_ktmr/n/n0e5862f2fc88
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年12月27日時点のGoogle アナリティクス利用率は74.6%
uehama's blog(2020/12/27)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/12/1227-google-analytics-746-01.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2020年12月
SEM Technology(2020/12/27)
2020年12月のタグマネージャの利用率は44.24%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2020-12
以上