GA4がようやくスタート地点に立った【週刊GAフォーラム】
2020/11/02 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第428号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年11月2日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【コラム】GA4がようやくスタート地点に立った
【新着情報】10/19-11/1(カテゴリー別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● GA4がようやくスタート地点に立った
GA4用のMeasurement Protocolが用意され、従来のGAでいう「フィルター機能」や、きめ細かいコンバージョン設定、クロスドメイン計測対応など、レポートを作る前提となる、データ収集面や設定面の準備がだいぶ整ってきました。ようやく新製品と言える最低限の水準をクリアしてきた感じです。
ヘルプや開発者向けサイトのGoogleによる情報更新もかなり活発です。これで、GA専門家の人がようやく本格的に、実装や設定をテストしてレポートを確認したり、BigQueryにデータを吐き出して精査し始めることが可能になってきたのではないでしょうか。
一方、一部の一般ユーザーは大混乱で、コミュニティの質問などでも、途方に暮れている様子が窺えますが、右も左もわからないまま頭を突っ込む必要は暫くありません。心地よい抽象的な言葉のGoogleの宣伝や誘導に騙されてはいけません。来年の前半までにはある程度、仕様変更も減ってくると思うので、専門家が重要なところを整理し、遅くとも来年後半にはGA4本ラッシュになるのでしょう。
一般ユーザーはそれを見て、自分にとって必要か判断し、必要なら彼らのお薦めの実装や設定を真似て、2022年(来年でなく再来年です)くらいからの本格稼働を目指せばよいのではないでしょうか。リスク回避のために、依然としてユニバーサル アナリティクスは並行稼働しておくのがよいと思います。
過去の経験から言って、ユニバーサル アナリティクスが2-3年で使えなくなるようなことはないと思いますので、多くのユーザーは、成熟しきったユニバーサル アナリティクスを最低あと3年使い倒せばよいでしょう。GA4は難易度が上がりますので、まずあるものを有効活用しきることも大事です。
■■■■■ 10/19-11/1の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ App+Web Event Builder★
Google Analytics Demos & Tools(2020/10)
Demos & Toolsに追加されたApp+Web Event Builder。
https://ga-dev-tools.appspot.com/aw-event-builder/
◆ 新しい Google アナリティクスのご紹介
Google マーケティング プラットフォーム 日本版 公式ブログ(2020/10/21)
新しいGoogle Analytics 4 property(旧App+Web版)の紹介。
https://analytics-ja.googleblog.com/2020/10/google.html
◆ Measurement Protocol Reference (Google Analytics 4)★
Google Developers(2020/10/15)
GA4用のMeasurement Protocolのリファレンス情報。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#92920
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Googleアナリティクス4プロパティのBigQuery用サンプルSQLクエリ
プリンシプル(2020/10/30)
GA4でエクスポートしたBigQueryスキーマで利用可能なサンプル用クエリを紹介。
https://www.principle-c.com/column/engineer/ga-app-web-property-bigquery-sql-sample-query/
◆ Google Analytics v4の「タグ付けの詳細設定」メニュー追加、今回の機能追加で移行は可能に★
Marketing Sphere(2020/10/29)
GA4用に追加された「タグ付けの詳細設定」について。
https://marketing-sphere.blogspot.com/2020/10/google-analytics-v4_29.html
◆ GA4: Tag Settings and Data Filters
Analytics Boosters(2020/10/29)
GA4用に追加された「タグ付けの詳細設定」と「データフィルタ」について。
https://www.analyticsboosters.com/google-analytics/ga4-tag-settings-and-data-filters/
◆ Modify Events – Google Analytics 4★
Charles Farina’s Blog(2020/10/29)
GA4での「イベントを変更」機能について。
https://www.charlesfarina.com/modify-events-google-analytics-4/
◆ Creating Custom Conversions in Google Analytics 4★
Charles Farina’s Blog(2020/10/28)
GA4での新規コンバージョン設定について。
https://www.charlesfarina.com/creating-custom-conversions-in-google-analytics-4/
◆ Google Analytics v4用measurement protocol(alpha版)追加★
Marketing Sphere(2020/10/28)
GA4用に追加されたmeasurement protocolについて。
https://marketing-sphere.blogspot.com/2020/10/google-analytics-v4measurement.html
◆ Cross-domain Tracking – Google Analytics 4★
Charles Farina’s Blog(2020/10/27)
GA4用に追加されたクロスドメイントラッキングの設定画面。
https://www.charlesfarina.com/cross-domain-tracking-google-analytics-4/
◆ サイト内の一部のディレクトリのみを計測するGA実装のベストプラクティス★
SEM Technology(2020/10/26)
参照元を違うものに修正したい場合の、Google タグマネージャを使った変更方法。
https://sem-technology.info/ja/google-analytics/ga-impl-subdirectory
◆ Google Analytics v4のID統合まわりの仕組み整理とプラポリ検討材料★
Marketing Sphere(2020/10/23)
GA4でのユーザーを特定するためのIDに関するまとめ。
https://marketing-sphere.blogspot.com/2020/10/google-analytics-v4id.html
◆ Google Analytics 4 + BigQueryでよく使う基本的なSQL例
エクスチュア株式会社ブログ(2020/10/23)
BigQueryエクスポートしたGA4のデータをSQLで集計する例。
https://ex-ture.com/blog/2020/10/23/google-analytics-4-bigquery-6sqls/
◆ Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)にカスタムディメンション / カスタム指標が登場★
アユダンテ(2020/10/23)
Google アナリティクス 4のカスタムディメンション / カスタム指標について。
https://ayudante.jp/column/google-analytics/2020-10-23/11-00/
◆ Google Analytics 4: Ecommerce Guide For Google Tag Manager
Simo Ahava(2020/10/22)
Google タグマネージャでの、GA4のeコマースタグの設定について。
https://www.simoahava.com/analytics/google-analytics-4-ecommerce-guide-google-tag-manager/
◆ Google Analytics v4のProduct LinkingでのFirebase表示条件
Marketing Sphere(2020/10/22)
Google Analytics 4におけるFirebaseとのリンクについて。
https://marketing-sphere.blogspot.com/2020/10/google-analytics-v4product.html
◆ Google Analytics 4 Properties – The Future of Google Analytics
Adswerve(2020/10/21)
新しいGoogle Analytics 4 propertyのいくつかの特徴的な機能を紹介。
https://adswerve.com/blog/google-analytics-4-properties-the-future-of-google-analytics/
◆ New Data Deletion Feature in Google Analytics 4★
Digital Debrief(2020/10/21)
Google Analytics 4でリリースされたデータ削除機能について。
https://www.kristaseiden.com/new-data-deletion-feature-in-google-analytics-4/
◆ BigQueryスキーマが微妙に異なる(GA4とApp+Web)
4番は司令塔(2020/10/21)
BigQueryへExportするスキーマに僅かな違いがあることについて。
https://www.pep4.net/web/analytics/5012/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年10月25日時点のGoogle アナリティクス利用率は74.3%
uehama's blog(2020/10/25)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/10/1025-google-analytics-743.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2020年10月
SEM Technology(2020/10/28)
2020年10月のタグマネージャの利用率は42.91%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2020-10
以上
週刊GAフォーラム第428号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年11月2日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【コラム】GA4がようやくスタート地点に立った
【新着情報】10/19-11/1(カテゴリー別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● GA4がようやくスタート地点に立った
GA4用のMeasurement Protocolが用意され、従来のGAでいう「フィルター機能」や、きめ細かいコンバージョン設定、クロスドメイン計測対応など、レポートを作る前提となる、データ収集面や設定面の準備がだいぶ整ってきました。ようやく新製品と言える最低限の水準をクリアしてきた感じです。
ヘルプや開発者向けサイトのGoogleによる情報更新もかなり活発です。これで、GA専門家の人がようやく本格的に、実装や設定をテストしてレポートを確認したり、BigQueryにデータを吐き出して精査し始めることが可能になってきたのではないでしょうか。
一方、一部の一般ユーザーは大混乱で、コミュニティの質問などでも、途方に暮れている様子が窺えますが、右も左もわからないまま頭を突っ込む必要は暫くありません。心地よい抽象的な言葉のGoogleの宣伝や誘導に騙されてはいけません。来年の前半までにはある程度、仕様変更も減ってくると思うので、専門家が重要なところを整理し、遅くとも来年後半にはGA4本ラッシュになるのでしょう。
一般ユーザーはそれを見て、自分にとって必要か判断し、必要なら彼らのお薦めの実装や設定を真似て、2022年(来年でなく再来年です)くらいからの本格稼働を目指せばよいのではないでしょうか。リスク回避のために、依然としてユニバーサル アナリティクスは並行稼働しておくのがよいと思います。
過去の経験から言って、ユニバーサル アナリティクスが2-3年で使えなくなるようなことはないと思いますので、多くのユーザーは、成熟しきったユニバーサル アナリティクスを最低あと3年使い倒せばよいでしょう。GA4は難易度が上がりますので、まずあるものを有効活用しきることも大事です。
■■■■■ 10/19-11/1の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ App+Web Event Builder★
Google Analytics Demos & Tools(2020/10)
Demos & Toolsに追加されたApp+Web Event Builder。
https://ga-dev-tools.appspot.com/aw-event-builder/
◆ 新しい Google アナリティクスのご紹介
Google マーケティング プラットフォーム 日本版 公式ブログ(2020/10/21)
新しいGoogle Analytics 4 property(旧App+Web版)の紹介。
https://analytics-ja.googleblog.com/2020/10/google.html
◆ Measurement Protocol Reference (Google Analytics 4)★
Google Developers(2020/10/15)
GA4用のMeasurement Protocolのリファレンス情報。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#92920
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Googleアナリティクス4プロパティのBigQuery用サンプルSQLクエリ
プリンシプル(2020/10/30)
GA4でエクスポートしたBigQueryスキーマで利用可能なサンプル用クエリを紹介。
https://www.principle-c.com/column/engineer/ga-app-web-property-bigquery-sql-sample-query/
◆ Google Analytics v4の「タグ付けの詳細設定」メニュー追加、今回の機能追加で移行は可能に★
Marketing Sphere(2020/10/29)
GA4用に追加された「タグ付けの詳細設定」について。
https://marketing-sphere.blogspot.com/2020/10/google-analytics-v4_29.html
◆ GA4: Tag Settings and Data Filters
Analytics Boosters(2020/10/29)
GA4用に追加された「タグ付けの詳細設定」と「データフィルタ」について。
https://www.analyticsboosters.com/google-analytics/ga4-tag-settings-and-data-filters/
◆ Modify Events – Google Analytics 4★
Charles Farina’s Blog(2020/10/29)
GA4での「イベントを変更」機能について。
https://www.charlesfarina.com/modify-events-google-analytics-4/
◆ Creating Custom Conversions in Google Analytics 4★
Charles Farina’s Blog(2020/10/28)
GA4での新規コンバージョン設定について。
https://www.charlesfarina.com/creating-custom-conversions-in-google-analytics-4/
◆ Google Analytics v4用measurement protocol(alpha版)追加★
Marketing Sphere(2020/10/28)
GA4用に追加されたmeasurement protocolについて。
https://marketing-sphere.blogspot.com/2020/10/google-analytics-v4measurement.html
◆ Cross-domain Tracking – Google Analytics 4★
Charles Farina’s Blog(2020/10/27)
GA4用に追加されたクロスドメイントラッキングの設定画面。
https://www.charlesfarina.com/cross-domain-tracking-google-analytics-4/
◆ サイト内の一部のディレクトリのみを計測するGA実装のベストプラクティス★
SEM Technology(2020/10/26)
参照元を違うものに修正したい場合の、Google タグマネージャを使った変更方法。
https://sem-technology.info/ja/google-analytics/ga-impl-subdirectory
◆ Google Analytics v4のID統合まわりの仕組み整理とプラポリ検討材料★
Marketing Sphere(2020/10/23)
GA4でのユーザーを特定するためのIDに関するまとめ。
https://marketing-sphere.blogspot.com/2020/10/google-analytics-v4id.html
◆ Google Analytics 4 + BigQueryでよく使う基本的なSQL例
エクスチュア株式会社ブログ(2020/10/23)
BigQueryエクスポートしたGA4のデータをSQLで集計する例。
https://ex-ture.com/blog/2020/10/23/google-analytics-4-bigquery-6sqls/
◆ Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)にカスタムディメンション / カスタム指標が登場★
アユダンテ(2020/10/23)
Google アナリティクス 4のカスタムディメンション / カスタム指標について。
https://ayudante.jp/column/google-analytics/2020-10-23/11-00/
◆ Google Analytics 4: Ecommerce Guide For Google Tag Manager
Simo Ahava(2020/10/22)
Google タグマネージャでの、GA4のeコマースタグの設定について。
https://www.simoahava.com/analytics/google-analytics-4-ecommerce-guide-google-tag-manager/
◆ Google Analytics v4のProduct LinkingでのFirebase表示条件
Marketing Sphere(2020/10/22)
Google Analytics 4におけるFirebaseとのリンクについて。
https://marketing-sphere.blogspot.com/2020/10/google-analytics-v4product.html
◆ Google Analytics 4 Properties – The Future of Google Analytics
Adswerve(2020/10/21)
新しいGoogle Analytics 4 propertyのいくつかの特徴的な機能を紹介。
https://adswerve.com/blog/google-analytics-4-properties-the-future-of-google-analytics/
◆ New Data Deletion Feature in Google Analytics 4★
Digital Debrief(2020/10/21)
Google Analytics 4でリリースされたデータ削除機能について。
https://www.kristaseiden.com/new-data-deletion-feature-in-google-analytics-4/
◆ BigQueryスキーマが微妙に異なる(GA4とApp+Web)
4番は司令塔(2020/10/21)
BigQueryへExportするスキーマに僅かな違いがあることについて。
https://www.pep4.net/web/analytics/5012/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年10月25日時点のGoogle アナリティクス利用率は74.3%
uehama's blog(2020/10/25)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/10/1025-google-analytics-743.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2020年10月
SEM Technology(2020/10/28)
2020年10月のタグマネージャの利用率は42.91%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2020-10
以上