カスタムレポート講座を9/8に、セグメント講座は10/8開催【週刊GAフォーラム】
2020/07/06 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第421号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年7月6日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】カスタムレポート講座を9/8に、セグメント講座は10/8開催
【新着情報】6/1-7/5(カテゴリー別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● カスタムレポート講座を9/8に、セグメント講座は10/8開催
Google アナリティクスのカスタムレポート講座の日程を決めて申込ページを公開しました。ディメンションと指標の様ざまな組合せが可能になるカスタム レポートを正しく活用して頂くために、集計仕様を中心に解説した、中級以上の方々を対象とした講座です。9月8日(火)13-17時です。開催概要や内容詳細は下記をご覧ください。
https://gacus3.peatix.com/
そして10月8日(木)13-17時には、「セグメント機能」徹底解説セミナーを行います。こちらはセグメント機能を活用している中上級の方向けです。こちらの開催概要や内容詳細は下記をご覧ください。
https://gaseg07.peatix.com/
カスタムレポートにもセグメント機能にも、「そう集計するのか」と感じることが多々あります。カスタムレポートで言えば、ページ(ディメンション)とコンバージョン率(指標)を組み合わせたカスタムレポートを作成し、該当ページを通ったセッションのコンバージョン率をみたいと思いますが、そういう数字は表示されません。それらしい数字が出ている場合には、おかしいと気がつかずに、そういったデータを使ってしまう場合があります。
どちらも、ロジックの基本と応用、よくやる間違い、といった内容が主です。活用事例的な内容はありません。活用はご自分の課題に沿って個別に考えて頂く必要がありますので、様々な業種業態別やサイトタイプ別のセミナーなどや書籍や記事などが多数あると思うので、それらを参考にしてください。
■■■■■ 6/1-7/5の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ What’s new for June 26, 2020
Analytics Help(2020/6/26)
App + Web版プロパティでbotによるアクセスの自動排除を開始した。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#62620
◆ Google オプティマイズで一貫性のあるウェブサイト エクスペリエンスを提供
アナリティクス 日本版 公式ブログ(2020/6/24)
Google アナリティクスのキャンペーンパラメータをGoogle オプティマイズのルールに使う。
https://analytics-ja.googleblog.com/2020/06/google.html
◆ New tools to help publishers turn data into action
google(2020/6/24)
ニュースサイト向けのGoogle アナリティクス実装ガイドを紹介。
https://www.blog.google/outreach-initiatives/google-news-initiative/new-tools-help-publishers-turn-data-action
◆ What’s new for June 12, 2020
Analytics Help(2020/6/12)
App + Web版プロパティでコンバージョンの詳細レポートの機能を更新した。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#61220
◆ What’s new for May 29, 2020
Analytics Help(2020/5/29)
App + Web版プロパティで作成できるオーディエンスの上限が100に増えた。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#52920
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ URLクエリパラメータを利用して関係者のアクセスをGoogle アナリティクスから除外する方法
e-Agency(2020/6/29)
キャンペーンパラメータを利用して関係者のアクセスを除外する方法。
https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/tips_query_parameter/
◆ APP+WEBのeコマース計測をGTMで実装してみる [第一弾:従来の計測仕様と互換性はあるのか?]
アユダンテ(2020/6/26)
APP+WEB版のeコマース計測の実装方法について。
https://ayudante.jp/column/2020-06-26/11-00/
◆ クロスドメイントラッキング実装における4つのトラップ
SEM Technology(2020/6/24)
Google アナリティクスのクロスドメイントラッキングの特殊な実装が必要な場合について。
https://sem-technology.info/ja/google-analytics/crossdomain-trap
◆ Googleアナリティクスからワンクリックでデータポータルレポートを作成できるようになりました
アユダンテ(2020/6/19)
Google アナリティクスの「カスタム>カスタムレポート」から3種類作成可能。
https://ayudante.jp/column/2020-06-19/11-00/
◆ Creating Custom Metrics by Stages of the Customer Journey
Bounteous(2020/6/18)
カスタム指標を使って、顧客のステージを測る方法。
https://www.bounteous.com/insights/2020/06/18/creating-custom-metrics-customer-journey-stages/
◆ 5 BEST PRACTICES FOR CREATING YOUR EVENTS AND PARAMETERS IN A GOOGLE ANALYTICS APP + WEB PROPERTY
KEN WILLIAMS(2020/6/15)
App + Web版プロパティの「イベント」に関する5つの注意点について。
https://ken-williams.com/guide/5-best-practices-for-creating-your-events-and-parameters-in-a-google-analytics-app-web-property/
◆ ディメンションに値が設定されていない行をレポートに表示する方法
e-Agency(2020/6/11)
ディメンションに値が設定されていない行をGoogle アナリティクスのレポートに表示する方法。
https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/tips_customreport/
◆ データポータルのデータの統合機能を使ってGAのイベント発生率を表示する方法
アユダンテ(2020/6/11)
Googleアナリティクスのページビュー数に対してどのぐらいイベントが発生したのかを表す割合を表示する方法。
https://ayudante.jp/column/2020-06-11/11-00/
◆ Google アナリティクス for Firebaseの「イベント」と「パラメータ」とは?
Web担当者Forum(2020/6/10)
モバイルアプリのデータ収集に欠かせない「イベント」と「パラメータ」について。
https://webtan.impress.co.jp/e/2020/06/10/35556
◆ Control your Google Analytics data collection against property limits and quotas with a Data Studio report
Mehdi Oudjida’s analytics blog(2020/6/3)
1000万ヒットの制限と比較して過去13カ月間をチェックできるツールを紹介。
https://www.wissi.fr/blog/analytics/20200603/control-google-analytics-data-collection-against-property-limits-and-quotas-data-studio-report/
◆ GAの「直帰」と「セッション時間」の正しい捉え方
Google Analytics Laboratory(2020/6/3)
イベントヒットがある場合などの多数のケースで、直帰判定やセッション時間、セッションカウントを調査。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/18
◆ Googleアナリティクスのビューにフィルタを適用する時の注意点
Google Analytics Laboratory(2020/6/3)
フィルタの条件に合致した部分だけ抜き出して集計されるので、注意が必要。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/19
◆ GoogleアナリティクスでcanonicalをページのURLとして自動で採用する
marketechlabo(2020/6/1)
canonicalのURLをGoogleアナリティクスのページとして取得する実装方法について。
https://www.marketechlabo.com/send-ga-pageview-canonicalized-url/
◆ 拡張eコマース – 一部項目を取得しないとGAのレポートでどう見えるのか?
Qiita(2019/12/27)
拡張eコマースのタグで一部のディメンションの値を省略するとレポートにどういう影響を与えるか。
https://qiita.com/MasatoEmata/items/b96a5ca8bd06177dca0a
・・・・・ 新刊図書 ・・・・・
◆ 「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス分析・改善のすべてがわかる本 改訂版
アマゾン(2020/7)
小川さんによるGoogle アナリティクス活用本。ソーテック社から2020/7/18に発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/480071270X/
◆ 「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス分析・改善のすべてがわかる本 改訂版 が2020年7月18日発売となります
リアルアナリティクス(2020/6/29)
小川さんの書籍の改訂版の内容紹介。
https://analytics.hatenadiary.com/entry/2020/06/29/125014
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年6月28日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.9%
uehama's blog(2020/6/28)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/06/628-google-analytics-739.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2020年6月
SEM Technology(2020/6/29)
2020年6月のタグマネージャの利用率は41.54%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2020-06
以上
週刊GAフォーラム第421号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年7月6日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】カスタムレポート講座を9/8に、セグメント講座は10/8開催
【新着情報】6/1-7/5(カテゴリー別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● カスタムレポート講座を9/8に、セグメント講座は10/8開催
Google アナリティクスのカスタムレポート講座の日程を決めて申込ページを公開しました。ディメンションと指標の様ざまな組合せが可能になるカスタム レポートを正しく活用して頂くために、集計仕様を中心に解説した、中級以上の方々を対象とした講座です。9月8日(火)13-17時です。開催概要や内容詳細は下記をご覧ください。
https://gacus3.peatix.com/
そして10月8日(木)13-17時には、「セグメント機能」徹底解説セミナーを行います。こちらはセグメント機能を活用している中上級の方向けです。こちらの開催概要や内容詳細は下記をご覧ください。
https://gaseg07.peatix.com/
カスタムレポートにもセグメント機能にも、「そう集計するのか」と感じることが多々あります。カスタムレポートで言えば、ページ(ディメンション)とコンバージョン率(指標)を組み合わせたカスタムレポートを作成し、該当ページを通ったセッションのコンバージョン率をみたいと思いますが、そういう数字は表示されません。それらしい数字が出ている場合には、おかしいと気がつかずに、そういったデータを使ってしまう場合があります。
どちらも、ロジックの基本と応用、よくやる間違い、といった内容が主です。活用事例的な内容はありません。活用はご自分の課題に沿って個別に考えて頂く必要がありますので、様々な業種業態別やサイトタイプ別のセミナーなどや書籍や記事などが多数あると思うので、それらを参考にしてください。
■■■■■ 6/1-7/5の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ What’s new for June 26, 2020
Analytics Help(2020/6/26)
App + Web版プロパティでbotによるアクセスの自動排除を開始した。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#62620
◆ Google オプティマイズで一貫性のあるウェブサイト エクスペリエンスを提供
アナリティクス 日本版 公式ブログ(2020/6/24)
Google アナリティクスのキャンペーンパラメータをGoogle オプティマイズのルールに使う。
https://analytics-ja.googleblog.com/2020/06/google.html
◆ New tools to help publishers turn data into action
google(2020/6/24)
ニュースサイト向けのGoogle アナリティクス実装ガイドを紹介。
https://www.blog.google/outreach-initiatives/google-news-initiative/new-tools-help-publishers-turn-data-action
◆ What’s new for June 12, 2020
Analytics Help(2020/6/12)
App + Web版プロパティでコンバージョンの詳細レポートの機能を更新した。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#61220
◆ What’s new for May 29, 2020
Analytics Help(2020/5/29)
App + Web版プロパティで作成できるオーディエンスの上限が100に増えた。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en#52920
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ URLクエリパラメータを利用して関係者のアクセスをGoogle アナリティクスから除外する方法
e-Agency(2020/6/29)
キャンペーンパラメータを利用して関係者のアクセスを除外する方法。
https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/tips_query_parameter/
◆ APP+WEBのeコマース計測をGTMで実装してみる [第一弾:従来の計測仕様と互換性はあるのか?]
アユダンテ(2020/6/26)
APP+WEB版のeコマース計測の実装方法について。
https://ayudante.jp/column/2020-06-26/11-00/
◆ クロスドメイントラッキング実装における4つのトラップ
SEM Technology(2020/6/24)
Google アナリティクスのクロスドメイントラッキングの特殊な実装が必要な場合について。
https://sem-technology.info/ja/google-analytics/crossdomain-trap
◆ Googleアナリティクスからワンクリックでデータポータルレポートを作成できるようになりました
アユダンテ(2020/6/19)
Google アナリティクスの「カスタム>カスタムレポート」から3種類作成可能。
https://ayudante.jp/column/2020-06-19/11-00/
◆ Creating Custom Metrics by Stages of the Customer Journey
Bounteous(2020/6/18)
カスタム指標を使って、顧客のステージを測る方法。
https://www.bounteous.com/insights/2020/06/18/creating-custom-metrics-customer-journey-stages/
◆ 5 BEST PRACTICES FOR CREATING YOUR EVENTS AND PARAMETERS IN A GOOGLE ANALYTICS APP + WEB PROPERTY
KEN WILLIAMS(2020/6/15)
App + Web版プロパティの「イベント」に関する5つの注意点について。
https://ken-williams.com/guide/5-best-practices-for-creating-your-events-and-parameters-in-a-google-analytics-app-web-property/
◆ ディメンションに値が設定されていない行をレポートに表示する方法
e-Agency(2020/6/11)
ディメンションに値が設定されていない行をGoogle アナリティクスのレポートに表示する方法。
https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/tips_customreport/
◆ データポータルのデータの統合機能を使ってGAのイベント発生率を表示する方法
アユダンテ(2020/6/11)
Googleアナリティクスのページビュー数に対してどのぐらいイベントが発生したのかを表す割合を表示する方法。
https://ayudante.jp/column/2020-06-11/11-00/
◆ Google アナリティクス for Firebaseの「イベント」と「パラメータ」とは?
Web担当者Forum(2020/6/10)
モバイルアプリのデータ収集に欠かせない「イベント」と「パラメータ」について。
https://webtan.impress.co.jp/e/2020/06/10/35556
◆ Control your Google Analytics data collection against property limits and quotas with a Data Studio report
Mehdi Oudjida’s analytics blog(2020/6/3)
1000万ヒットの制限と比較して過去13カ月間をチェックできるツールを紹介。
https://www.wissi.fr/blog/analytics/20200603/control-google-analytics-data-collection-against-property-limits-and-quotas-data-studio-report/
◆ GAの「直帰」と「セッション時間」の正しい捉え方
Google Analytics Laboratory(2020/6/3)
イベントヒットがある場合などの多数のケースで、直帰判定やセッション時間、セッションカウントを調査。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/18
◆ Googleアナリティクスのビューにフィルタを適用する時の注意点
Google Analytics Laboratory(2020/6/3)
フィルタの条件に合致した部分だけ抜き出して集計されるので、注意が必要。
https://googleanalytics-laboratory.com/columns/19
◆ GoogleアナリティクスでcanonicalをページのURLとして自動で採用する
marketechlabo(2020/6/1)
canonicalのURLをGoogleアナリティクスのページとして取得する実装方法について。
https://www.marketechlabo.com/send-ga-pageview-canonicalized-url/
◆ 拡張eコマース – 一部項目を取得しないとGAのレポートでどう見えるのか?
Qiita(2019/12/27)
拡張eコマースのタグで一部のディメンションの値を省略するとレポートにどういう影響を与えるか。
https://qiita.com/MasatoEmata/items/b96a5ca8bd06177dca0a
・・・・・ 新刊図書 ・・・・・
◆ 「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス分析・改善のすべてがわかる本 改訂版
アマゾン(2020/7)
小川さんによるGoogle アナリティクス活用本。ソーテック社から2020/7/18に発売。
https://www.amazon.co.jp/dp/480071270X/
◆ 「やりたいこと」からパッと引ける Googleアナリティクス分析・改善のすべてがわかる本 改訂版 が2020年7月18日発売となります
リアルアナリティクス(2020/6/29)
小川さんの書籍の改訂版の内容紹介。
https://analytics.hatenadiary.com/entry/2020/06/29/125014
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年6月28日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.9%
uehama's blog(2020/6/28)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/06/628-google-analytics-739.html
◆ タグマネージャ(GTM/YTM)の利用状況 2020年6月
SEM Technology(2020/6/29)
2020年6月のタグマネージャの利用率は41.54%とのこと。
https://sem-technology.info/ja/tagmanager-usages/2020-06
以上