基本用語「セッション」が一番難しい【週刊GAフォーラム】
2020/02/24 (Mon) 10:25
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第409号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年2月24日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】基本用語「セッション」が一番難しい
【新着情報】2/17-2/23(カテゴリー別)
【お知らせ】GAカスタムレポート講座、GTM講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● 基本用語「セッション」が一番難しい
下記「ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事」の最初の記事はGoogle広告とGoogle アナリティクスの類似する指標の数値の違いを解説したものですが、丁度今開催しているGoogle アナリティクス ゼミナールでは、こういう基本的な仕組みや定義をかなり正確にお伝えするようにしています。
で、実は「セッション」が一番難しいのですが、「セッション」判定は集計の根幹に関わるプロセスで、主要なディメンションの値や指標の数値に影響するので、一番重要なものでもあります。初心者は下記ヘルプでまずは十分ですが、中級以上ではもっと広範囲に理解を深める必要があります。
https://support.google.com/analytics/answer/2731565?hl=ja
例えば集客系のディメンションの値の決定プロセスは下記ヘルプになります(日本語版ではこのページが割愛されているので、英語でしか表示できません)が、英語だし内容も少々難解になってきます。私は、自分の講座では、この「セッション」周りの理解のために多くの時間を取っています。土台の概念の正確な理解が重要だと思っているからです。
https://support.google.com/analytics/answer/6205762
■■■■■ 2/17-2/23の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ [総まとめ] Google広告のクリック数 vs アナリティクスのセッション数のズレ
プリンシプル(2020/2/20)
Google広告のクリック数と、それに対応するGoogle アナリティクスのセッションに差が出る理由と対策。
https://www.principle-c.com/column/ga/summary-google-ads-vs-ga-session/
◆ Cookieless Tracking For Cross-site Iframes
Simo Ahava’s blog(2020/2/19)
iframeのあるクロスドメイン計測でクッキーを使わない方法について。
https://www.simoahava.com/analytics/cookieless-tracking-cross-site-iframes/
◆ Google Analytics Custom Alerts & Analytics Intelligence: Best Ways to Monitor Your Performance
In Marketing We Trust(2020/2/19)
カスタムアラートとインテリジェンスの活用の仕方について。
https://www.inmarketingwetrust.com.au/google-analytics-custom-alerts-analytics-intelligence/
◆ Googleアナリティクス「App + Webプロパティ」のBigQuery用サンプルSQLクエリ
プリンシプル(2020/2/19)
App + WebプロパティでエクスポートしたBigQueryスキーマで利用可能なサンプル用クエリ。
https://www.principle-c.com/column/engineer/ga-app-web-property-bigquery-sql-sample-query/
◆ Linking Google Analytics App + Web to Google Ads: How-to Guide
Bounteous(2020/2/19)
App + Web版のプロパティとGoogle広告を連携させる方法について。
https://www.bounteous.com/insights/2020/02/14/linking-google-analytics-app-web-google-ads/
◆ 【著者インタビュー】:『徹底活用 Google アナリティクス』NRIネットコム株式会社
Unyoo.jp(2020/2/18)
『徹底活用 Google アナリティクス』筆者たちへのインタビュー記事。
https://unyoo.jp/2020/02/books-googleanalytics-interview/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年2月23日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.8%
uehama's blog(2020/2/23)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/02/223-google-analytics-738.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座を3月に開催
「ユニバーサル アナリティクス」タグを丸一日徹底的に学ぶ講座。有料
https://gtmua10.peatix.com
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座を4月に開催
ディメンションと指標の組合せ別の集計仕様を中心に解説。有料
https://gacus03.peatix.com/
以上
週刊GAフォーラム第409号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年2月24日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】基本用語「セッション」が一番難しい
【新着情報】2/17-2/23(カテゴリー別)
【お知らせ】GAカスタムレポート講座、GTM講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● 基本用語「セッション」が一番難しい
下記「ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事」の最初の記事はGoogle広告とGoogle アナリティクスの類似する指標の数値の違いを解説したものですが、丁度今開催しているGoogle アナリティクス ゼミナールでは、こういう基本的な仕組みや定義をかなり正確にお伝えするようにしています。
で、実は「セッション」が一番難しいのですが、「セッション」判定は集計の根幹に関わるプロセスで、主要なディメンションの値や指標の数値に影響するので、一番重要なものでもあります。初心者は下記ヘルプでまずは十分ですが、中級以上ではもっと広範囲に理解を深める必要があります。
https://support.google.com/analytics/answer/2731565?hl=ja
例えば集客系のディメンションの値の決定プロセスは下記ヘルプになります(日本語版ではこのページが割愛されているので、英語でしか表示できません)が、英語だし内容も少々難解になってきます。私は、自分の講座では、この「セッション」周りの理解のために多くの時間を取っています。土台の概念の正確な理解が重要だと思っているからです。
https://support.google.com/analytics/answer/6205762
■■■■■ 2/17-2/23の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ [総まとめ] Google広告のクリック数 vs アナリティクスのセッション数のズレ
プリンシプル(2020/2/20)
Google広告のクリック数と、それに対応するGoogle アナリティクスのセッションに差が出る理由と対策。
https://www.principle-c.com/column/ga/summary-google-ads-vs-ga-session/
◆ Cookieless Tracking For Cross-site Iframes
Simo Ahava’s blog(2020/2/19)
iframeのあるクロスドメイン計測でクッキーを使わない方法について。
https://www.simoahava.com/analytics/cookieless-tracking-cross-site-iframes/
◆ Google Analytics Custom Alerts & Analytics Intelligence: Best Ways to Monitor Your Performance
In Marketing We Trust(2020/2/19)
カスタムアラートとインテリジェンスの活用の仕方について。
https://www.inmarketingwetrust.com.au/google-analytics-custom-alerts-analytics-intelligence/
◆ Googleアナリティクス「App + Webプロパティ」のBigQuery用サンプルSQLクエリ
プリンシプル(2020/2/19)
App + WebプロパティでエクスポートしたBigQueryスキーマで利用可能なサンプル用クエリ。
https://www.principle-c.com/column/engineer/ga-app-web-property-bigquery-sql-sample-query/
◆ Linking Google Analytics App + Web to Google Ads: How-to Guide
Bounteous(2020/2/19)
App + Web版のプロパティとGoogle広告を連携させる方法について。
https://www.bounteous.com/insights/2020/02/14/linking-google-analytics-app-web-google-ads/
◆ 【著者インタビュー】:『徹底活用 Google アナリティクス』NRIネットコム株式会社
Unyoo.jp(2020/2/18)
『徹底活用 Google アナリティクス』筆者たちへのインタビュー記事。
https://unyoo.jp/2020/02/books-googleanalytics-interview/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年2月23日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.8%
uehama's blog(2020/2/23)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/02/223-google-analytics-738.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座を3月に開催
「ユニバーサル アナリティクス」タグを丸一日徹底的に学ぶ講座。有料
https://gtmua10.peatix.com
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座を4月に開催
ディメンションと指標の組合せ別の集計仕様を中心に解説。有料
https://gacus03.peatix.com/
以上