サービスプロバイダ/ネットワークドメイン ディメンションが停止【週刊GAフォーラム】
2020/02/17 (Mon) 07:45
GAフォーラム 編集長の衣袋(いぶくろ)です。
週刊GAフォーラム第408号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年2月17日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】サービスプロバイダ/ネットワークドメイン ディメンションが停止
【新着情報】2/10-2/16(カテゴリー別)
【お知らせ】GAカスタムレポート講座、GTM講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● サービスプロバイダ/ネットワークドメイン ディメンションが停止
下記「ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事」の最後の記事へのリンクもありますが、2月5日からサービスプロバイダ/ネットワークドメイン ディメンションの停止という事案があったのと、昨年暮れ頃からさみだれ式に「ベンチマーク」レポートの情報更新も終了していました。
このようにWeb版GAはどんどんダウングレードしていく一方で、App+Web版はどんどんアップグレードしていく方向みたいです。下記公式情報のリンクをみてもそれが読み取れます。ただ、個人的には両者は構造も全く違い、後者は比較にならないくらいにレポート数は貧弱で、Google推しの後者に乗り替わっていくとしても、何年もかかるだろうと推測します。過去のバージョンアップの例をみても、ユーザーは簡単には移っていきませんから。
■■■■■ 2/10-2/16の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ Compare data in reports
Analytics Help(2020/2/15)
App + Webプロパティの「リアルタイム」レポートに比較する機能が追加された。
https://support.google.com/analytics/answer/9269518
◆ Release Notes for February 7, 2020★
Analytics Help(2020/2/7)
App + Web版リリースノート。経路分析で逆引きができるようになった。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en
◆ How to tag for both Web and App + Web properties★
Google Developers(2020/2/6)
Web版とApp + Web版の両方のタグを実装する方法について。
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/app-web/basic-tag?hl=en
◆ How to instrument Web events as App + Web events★
Google Developers(2020/2/6)
イベント計測をApp + Web版へ移植する方法について。
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/app-web/translate-events?hl=en
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Googleアナリティクスコホート分析とは?使い方を画像付きで解説
ミンウェブ(2020/2/10)
コホート分析についての解説。
https://min-web.com/google-analytics-cohort-analysis/
◆ Googleアナリティクスの基本!「オーディエンス」レポートの見方や使い方
ほそい ゆたか(2020/2/10)
「オーディエンス」レポートについての解説。
https://note.com/yutaka_hosoi/n/n0e89596b4c7b
◆ GOOGLE ANALYTICS DEPRECATING‘NETWORKDOMAIN’AND‘SERVICEPROVIDER’
Seer(2020/2/6)
「サービスプロバイダー」と「ネットワークドメイン」ディメンションがサポート停止に。
https://www.seerinteractive.com/blog/deprecating-network-domain-service-provider/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年2月16日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.8%
uehama's blog(2020/2/16)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/02/216-google-analytics-738-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座を3月に開催
「ユニバーサル アナリティクス」タグを丸一日徹底的に学ぶ講座。有料
https://gtmua10.peatix.com
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座を4月に開催
ディメンションと指標の組合せ別の集計仕様を中心に解説。有料
https://gacus03.peatix.com/
以上
週刊GAフォーラム第408号をお送りします。
宜しければ友人・知人の方に転送して、メルマガのご紹介をして下さい。
※メールマガジンの登録はこちら↓です。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=regist
名前とメールアドレスを登録するだけです。
※メールマガジンの解除はこちら↓で簡単にできます
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=ibukuro&task=cancel
━━━━━━━━━ 2020年2月17日号 コンテンツ ━━━━━━━━━
【Topics】サービスプロバイダ/ネットワークドメイン ディメンションが停止
【新着情報】2/10-2/16(カテゴリー別)
【お知らせ】GAカスタムレポート講座、GTM講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 最近の動き・情報などからのトピックス ■■■■■
● サービスプロバイダ/ネットワークドメイン ディメンションが停止
下記「ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事」の最後の記事へのリンクもありますが、2月5日からサービスプロバイダ/ネットワークドメイン ディメンションの停止という事案があったのと、昨年暮れ頃からさみだれ式に「ベンチマーク」レポートの情報更新も終了していました。
このようにWeb版GAはどんどんダウングレードしていく一方で、App+Web版はどんどんアップグレードしていく方向みたいです。下記公式情報のリンクをみてもそれが読み取れます。ただ、個人的には両者は構造も全く違い、後者は比較にならないくらいにレポート数は貧弱で、Google推しの後者に乗り替わっていくとしても、何年もかかるだろうと推測します。過去のバージョンアップの例をみても、ユーザーは簡単には移っていきませんから。
■■■■■ 2/10-2/16の投稿記事や情報(カテゴリー別) ■■■■■
独断と偏見ですが、注目記事には末尾に★を付けました
・・・・・ 公式ブログなどGoogle発信情報 ・・・・・
◆ Compare data in reports
Analytics Help(2020/2/15)
App + Webプロパティの「リアルタイム」レポートに比較する機能が追加された。
https://support.google.com/analytics/answer/9269518
◆ Release Notes for February 7, 2020★
Analytics Help(2020/2/7)
App + Web版リリースノート。経路分析で逆引きができるようになった。
https://support.google.com/analytics/answer/9164320?hl=en
◆ How to tag for both Web and App + Web properties★
Google Developers(2020/2/6)
Web版とApp + Web版の両方のタグを実装する方法について。
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/app-web/basic-tag?hl=en
◆ How to instrument Web events as App + Web events★
Google Developers(2020/2/6)
イベント計測をApp + Web版へ移植する方法について。
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/app-web/translate-events?hl=en
・・・・・ ウェブ媒体/ブログなどの投稿/記事 ・・・・・
◆ Googleアナリティクスコホート分析とは?使い方を画像付きで解説
ミンウェブ(2020/2/10)
コホート分析についての解説。
https://min-web.com/google-analytics-cohort-analysis/
◆ Googleアナリティクスの基本!「オーディエンス」レポートの見方や使い方
ほそい ゆたか(2020/2/10)
「オーディエンス」レポートについての解説。
https://note.com/yutaka_hosoi/n/n0e89596b4c7b
◆ GOOGLE ANALYTICS DEPRECATING‘NETWORKDOMAIN’AND‘SERVICEPROVIDER’
Seer(2020/2/6)
「サービスプロバイダー」と「ネットワークドメイン」ディメンションがサポート停止に。
https://www.seerinteractive.com/blog/deprecating-network-domain-service-provider/
・・・・・ 定点観測/注目データ ・・・・・
◆ 2020年2月16日時点のGoogle アナリティクス利用率は73.8%
uehama's blog(2020/2/16)
定点観測の日本の上場企業を対象にした調査。
http://uehama.blogspot.com/2020/02/216-google-analytics-738-01.html
■■■■■■■■■■ 発行者からのお知らせ ■■■■■■■■■■
▼ Googleタグマネージャでユニバーサル アナリティクス実装講座を3月に開催
「ユニバーサル アナリティクス」タグを丸一日徹底的に学ぶ講座。有料
https://gtmua10.peatix.com
▼ Google アナリティクスのカスタムレポート講座を4月に開催
ディメンションと指標の組合せ別の集計仕様を中心に解説。有料
https://gacus03.peatix.com/
以上