XXXXXXXX様 FTCJメルマガ◇◇活動報告会、フィリピンの若者へのインタビュー、ペンパルサポートほか◇◇2025年8月29日発行号
2025/08/29 (Fri) 17:30
FreeTheChildrenメールマガジン --- 2025年8月29日発行号---
この8月、私たちは参加者とスタッフあわせて12名で、7年ぶりにインドへのスタディツアーを実施しました。現地パートナーNGO「CCD」の創設者スワパンさんとともに、かつて路上や児童労働の現場から救出され、教育支援を受けて自立への道を歩む青年たちと出会い、深い時間を過ごしました。
「君たち一人ひとりには、変化を起こす力がすでに備わっています」
73歳のスワパンさんが語ってくれたこの言葉は、参加した若者たちだけでなく、私たちスタッフの心にも深く響きました。平和を願い、行動を起こすことの大切さを、現場の声から改めて教わった旅でした。
そして、9月11日にはオンライン活動報告会を開催します! 今回のスタディツアーのように、日本にいる私たちと支援先の子どもたちが交流しながら教育支援につながる「ペンパルプロジェクト」についてご紹介します。手紙を通じて響き合う場づくりとは。ぜひご参加ください。(中島早苗)
<今週のトピック>
┌─┬------------------------------
1 【メンバー活動報告】フィリピンの中高生と「ことば」で繋がるプロジェクト
└─┘
FTCJは大東建託グループみらい基金などからの助成を頂き、子ども・若者のソーシャルイベント開催を応援する事業「We are the MOVEMENT 」を実施しています。フィリピンのスラム街などで暮らす子どもたちの声を聞き、日本の人々に届ける活動をしている高校生のじよんさんの報告をお届けします。
詳細はこちらから
https://y.bmd.jp/90/138/7235/XXXX
┌─┬------------------------------
2 9/11活動報告会開催!テーマ:フィリピンの子どもたちへの文通サポート(オンライン)
└─┘
9/11にオンラインで開催する活動報告会では、文通支援(ペンパルサポーター)とアエタ民族への支援についてお届けします。フィリピンとオンラインでつなぎ、これまでの活動の成果や、これから始まる支援プロジェクトについて詳しくお伝えします。高校生メンバーの発表もあります。お楽しみに!
詳細・申込はこちらから
https://y.bmd.jp/90/138/7236/XXXX
┌─┬------------------------------
3 12/21(日)チェンジメーカー・ミートアップ2025 開催決定!オンラインx熊本x大阪
└─┘
子ども・若者のソーシャルアクションを応援し、その成果を祝うチェンジメーカー・フェスが、大阪&熊本&オンラインで交流イベントを開催!社会をもっと良くしたい!と活動するU25が互いの活動を報告し合い、参加者や著名人との交流を通して次のアクションへのモチベーションにつなげます!
詳細はこちら
https://y.bmd.jp/90/138/7237/XXXX
┌─┬------------------------------
4 遺贈寄付ウィーク2025登壇のお知らせ「不動産寄付がひらく未来」(9/13オンライン)
└─┘
空き家問題の解決方法として、管理困難な不動産を専門に扱うNPO法人相続・不動産サポートセンタ ーと6つの遺贈寄付受け入れが、相続不動産の活用方法について考えるイベント「不動産寄付がひらく未来 ~資産で支える社会貢献」を開催。FTCJはパネルディスカッショに登壇します。
イベント詳細はこちら
https://y.bmd.jp/90/138/7238/XXXX
参加申込はこちら
https://y.bmd.jp/90/138/7239/XXXX
┌─┬------------------------------
5 【オフィスボランティアデー】9/10(水) in 千歳烏山 小中高生・大学生対象!
└─┘
毎月1回千歳烏山にあるオフィスを開放し、ボランティア作業をしたり、他のメンバーやスタッフと話したりできる日を設けています! 2学期の活動や学校生活、受験や進路について相談したり、ただゆっくり雑談したり、イベント開催の準備をしたり、参加の仕方は自由です。ぜひ遊びに来てくださいね。
参加申込はこちら
https://y.bmd.jp/90/138/7240/XXXX
┌─┬------------------------------
6 2025年9月~出前授業費用改定のご案内
└─┘
昨今の物価や人件費の上昇等による全体的な運営コストの増加にともない、2025年 9 月より出前授業の講師派遣料を改定させていただくことになりました。今後も子どもの権利が守られる社会を目指して活動に邁進してまいります。ご理解のほどなにとぞよろしくお願いいたします。
出前授業・講師派遣のご案内
https://y.bmd.jp/90/138/7241/XXXX
高松市教育委員会主催研修会
高松市の教員の皆様100名に向けて子どもの権利とファシリテーションをテーマにした研修会の講師を務めさせていただきました。
https://y.bmd.jp/90/138/7242/XXXX
┌─┬------------------------------
7 文化祭やイベントの企画に使える無料ダウンロード教材「アクションキット」
└─┘
イベント開催の手順や社会課題の最新情報を掲載。参加者のみなさんに社会課題を知ってもらおう!
イベントの出店でフェアトレード商品を販売して児童労働の啓発をしよう! 児童労働の啓発の仕方から、フェアトレード商品の仕入れ、販売の手順がわかるワークブック。
LOVE FAIR FESTIVAL
https://y.bmd.jp/90/138/7243/XXXX
食品ロスについて考える「フードドライブイベント」の開催のしかたがわかるワークブック。10月はハロウィンフードドライブキャンペーンに参加しよう!
SCARE HUNGER ACTION
https://y.bmd.jp/90/138/7244/XXXX
------------
◇古本・書き損じはがきを集めて団体を応援!◇
https://y.bmd.jp/90/138/7245/XXXX
◇お買い物で国際協力!フリー・ザ・チルドレン・ジャパンのオンラインストア◇
https://y.bmd.jp/90/138/7246/XXXX
【重要なお知らせ】覚えのないクレジットカードの利用にご注意ください
https://y.bmd.jp/90/138/7247/XXXX
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
発行:認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
-「世界は変えられる」子どもがそう信じられる社会に-
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〒157-0062東京都世田谷区南烏山6-6-5 安藤ビル3F
TEL:03-6321-8948 E-mail:info@ftcj.org
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
このメールマガジンはFTCJへご連絡くださったかた、名刺交換をした方へお送りしています。
配信アドレス変更・配信停止希望のご連絡は、大変お手数ですがフォームよりお手続きを
お願いいたします。
https://y.bmd.jp/90/138/7248/XXXX
この8月、私たちは参加者とスタッフあわせて12名で、7年ぶりにインドへのスタディツアーを実施しました。現地パートナーNGO「CCD」の創設者スワパンさんとともに、かつて路上や児童労働の現場から救出され、教育支援を受けて自立への道を歩む青年たちと出会い、深い時間を過ごしました。
「君たち一人ひとりには、変化を起こす力がすでに備わっています」
73歳のスワパンさんが語ってくれたこの言葉は、参加した若者たちだけでなく、私たちスタッフの心にも深く響きました。平和を願い、行動を起こすことの大切さを、現場の声から改めて教わった旅でした。
そして、9月11日にはオンライン活動報告会を開催します! 今回のスタディツアーのように、日本にいる私たちと支援先の子どもたちが交流しながら教育支援につながる「ペンパルプロジェクト」についてご紹介します。手紙を通じて響き合う場づくりとは。ぜひご参加ください。(中島早苗)
<今週のトピック>
┌─┬------------------------------
1 【メンバー活動報告】フィリピンの中高生と「ことば」で繋がるプロジェクト
└─┘
FTCJは大東建託グループみらい基金などからの助成を頂き、子ども・若者のソーシャルイベント開催を応援する事業「We are the MOVEMENT 」を実施しています。フィリピンのスラム街などで暮らす子どもたちの声を聞き、日本の人々に届ける活動をしている高校生のじよんさんの報告をお届けします。
詳細はこちらから
https://y.bmd.jp/90/138/7235/XXXX
┌─┬------------------------------
2 9/11活動報告会開催!テーマ:フィリピンの子どもたちへの文通サポート(オンライン)
└─┘
9/11にオンラインで開催する活動報告会では、文通支援(ペンパルサポーター)とアエタ民族への支援についてお届けします。フィリピンとオンラインでつなぎ、これまでの活動の成果や、これから始まる支援プロジェクトについて詳しくお伝えします。高校生メンバーの発表もあります。お楽しみに!
詳細・申込はこちらから
https://y.bmd.jp/90/138/7236/XXXX
┌─┬------------------------------
3 12/21(日)チェンジメーカー・ミートアップ2025 開催決定!オンラインx熊本x大阪
└─┘
子ども・若者のソーシャルアクションを応援し、その成果を祝うチェンジメーカー・フェスが、大阪&熊本&オンラインで交流イベントを開催!社会をもっと良くしたい!と活動するU25が互いの活動を報告し合い、参加者や著名人との交流を通して次のアクションへのモチベーションにつなげます!
詳細はこちら
https://y.bmd.jp/90/138/7237/XXXX
┌─┬------------------------------
4 遺贈寄付ウィーク2025登壇のお知らせ「不動産寄付がひらく未来」(9/13オンライン)
└─┘
空き家問題の解決方法として、管理困難な不動産を専門に扱うNPO法人相続・不動産サポートセンタ ーと6つの遺贈寄付受け入れが、相続不動産の活用方法について考えるイベント「不動産寄付がひらく未来 ~資産で支える社会貢献」を開催。FTCJはパネルディスカッショに登壇します。
イベント詳細はこちら
https://y.bmd.jp/90/138/7238/XXXX
参加申込はこちら
https://y.bmd.jp/90/138/7239/XXXX
┌─┬------------------------------
5 【オフィスボランティアデー】9/10(水) in 千歳烏山 小中高生・大学生対象!
└─┘
毎月1回千歳烏山にあるオフィスを開放し、ボランティア作業をしたり、他のメンバーやスタッフと話したりできる日を設けています! 2学期の活動や学校生活、受験や進路について相談したり、ただゆっくり雑談したり、イベント開催の準備をしたり、参加の仕方は自由です。ぜひ遊びに来てくださいね。
参加申込はこちら
https://y.bmd.jp/90/138/7240/XXXX
┌─┬------------------------------
6 2025年9月~出前授業費用改定のご案内
└─┘
昨今の物価や人件費の上昇等による全体的な運営コストの増加にともない、2025年 9 月より出前授業の講師派遣料を改定させていただくことになりました。今後も子どもの権利が守られる社会を目指して活動に邁進してまいります。ご理解のほどなにとぞよろしくお願いいたします。
出前授業・講師派遣のご案内
https://y.bmd.jp/90/138/7241/XXXX
高松市教育委員会主催研修会
高松市の教員の皆様100名に向けて子どもの権利とファシリテーションをテーマにした研修会の講師を務めさせていただきました。
https://y.bmd.jp/90/138/7242/XXXX
┌─┬------------------------------
7 文化祭やイベントの企画に使える無料ダウンロード教材「アクションキット」
└─┘
イベント開催の手順や社会課題の最新情報を掲載。参加者のみなさんに社会課題を知ってもらおう!
イベントの出店でフェアトレード商品を販売して児童労働の啓発をしよう! 児童労働の啓発の仕方から、フェアトレード商品の仕入れ、販売の手順がわかるワークブック。
LOVE FAIR FESTIVAL
https://y.bmd.jp/90/138/7243/XXXX
食品ロスについて考える「フードドライブイベント」の開催のしかたがわかるワークブック。10月はハロウィンフードドライブキャンペーンに参加しよう!
SCARE HUNGER ACTION
https://y.bmd.jp/90/138/7244/XXXX
------------
◇古本・書き損じはがきを集めて団体を応援!◇
https://y.bmd.jp/90/138/7245/XXXX
◇お買い物で国際協力!フリー・ザ・チルドレン・ジャパンのオンラインストア◇
https://y.bmd.jp/90/138/7246/XXXX
【重要なお知らせ】覚えのないクレジットカードの利用にご注意ください
https://y.bmd.jp/90/138/7247/XXXX
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
発行:認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
-「世界は変えられる」子どもがそう信じられる社会に-
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
〒157-0062東京都世田谷区南烏山6-6-5 安藤ビル3F
TEL:03-6321-8948 E-mail:info@ftcj.org
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
このメールマガジンはFTCJへご連絡くださったかた、名刺交換をした方へお送りしています。
配信アドレス変更・配信停止希望のご連絡は、大変お手数ですがフォームよりお手続きを
お願いいたします。
https://y.bmd.jp/90/138/7248/XXXX