バックナンバー

  • 2024/03/22 (Fri) 13:30
    チャレいばメールマガジン(第27号)
  • 2024/02/29 (Thu) 12:00
    チャレいばメールマガジン(第26号)
  • 2024/01/31 (Wed) 13:10
    チャレいばメールマガジン(第25号)
  • 2023/12/21 (Thu) 14:00
    チャレいばメールマガジン(第24号)
  • 2023/11/30 (Thu) 14:00
    チャレいばメールマガジン(第23号)
  • 2023/10/31 (Tue) 15:30
    チャレいばメールマガジン(第22号)
  • 2023/09/27 (Wed) 15:30
    チャレいばメールマガジン(第21号)
  • 2023/08/31 (Thu) 12:15
    チャレいばメールマガジン(第20号)
  • 2023/07/28 (Fri) 13:30
    チャレいばメールマガジン(第19号)
  • 2023/06/28 (Wed) 12:05
    チャレいばメールマガジン(第18号)
  • 2023/05/30 (Tue) 13:00
    チャレいばメールマガジン(第17号)
  • 2023/04/10 (Mon) 13:05
    チャレいばメールマガジン(第16号)
  • 2023/03/13 (Mon) 14:10
    チャレいばメールマガジン(第15号)
  • 2023/02/13 (Mon) 13:15
    チャレいばメールマガジン(第14号)
  • 2023/01/12 (Thu) 13:10
    チャレいばメールマガジン(第13号)
  • 2022/12/15 (Thu) 15:45
    ≪再送≫チャレいばメールマガジン(第12号)
  • 2022/11/18 (Fri) 13:15
    チャレいばメールマガジン(第11号)
  • 2022/10/07 (Fri) 13:15
    チャレいばメールマガジン(第10号)
  • 2022/09/16 (Fri) 12:15
    ≪再送≫チャレいばメールマガジン(第9号)
  • 2022/08/12 (Fri) 14:30
    チャレいばメールマガジン(第8号)
  • 2022/07/19 (Tue) 13:15
    チャレいばメールマガジン(第7号)
  • 2022/06/13 (Mon) 13:15
    チャレいばメールマガジン(第6号)
  • 2022/05/11 (Wed) 13:00
    チャレいばメールマガジン(第5号)
  • 2022/04/13 (Wed) 14:15
    チャレいばメールマガジン(第4号)
  • 2022/03/08 (Tue) 14:00
    ≪再送≫チャレいばメールマガジン(第3号)
  • 2022/02/14 (Mon) 12:30
    チャレいばメールマガジン(第2号)
  • 2022/01/06 (Thu) 13:30
    チャレいばメールマガジン(創刊号)

チャレいばメールマガジン(第8号)

2022/08/12 (Fri) 14:30
★★・…―━―・・・―━―…・★★
  チャレいばメールマガジン
★★・…―━―・・・―━―…・★★
第8号 令和4年8月12日(金)配信

※本メールは、チャレンジいばらき県民運動からのメール配信をご希望された方、会員、県民活動推進員、ネットワーカー(地域活動員)、いばらきチャレンジクラブ会員、お名刺を交換させていただいた方に送信しております。

――――――――――――――――
〔今号の目次〕
1 チャレンジいばらき県民運動・交流サルーンいばらきからのお知らせ
《1-1》皆様へのお知らせ(6件)
・「社会活動デビューセミナー・交流会」開催
・ 寺子屋サルーン「地域活動に活かす ゼロからのLINE講座」参加者募集
・ 令和4年度花いっぱい運動定着化促進事業「花壇づくり支援団体」募集
・ 令和4年度「地域活動相談会」申込受付中
  その他2件
《1-2》ネットワーカーへのお知らせ(1件)
・ 令和4年度「ふるさと自慢」募集開始
2 地域活動情報
《2-1》助成金情報(6件)
・ 赤い羽根共同募金「外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」
・ 国際花と緑の博覧会記念協会「花博自然環境助成」
・いばらき未来基金
「地域の居場所の継続・発信助成(2022年度花王ハートポケット倶楽部地域助成)」
・ スミセイ「コミュニティスポーツ推進助成プログラム」※公募予告
・ 日工組社会安全研究財団「県域安全事業助成」※公募予告
・ 日本郵便「年賀寄付金による社会貢献事業助成」※公募予告
《2-2》開催情報(1件)
・【NPO法人向け情報】「労働者協同組合法周知フォーラム~関東ブロック~」
《2-3》募集情報(2件)
・「いばらき災害ボランティア」登録募集
・「災害ボランティア活動支援基金」
《2-4》活動情報(1件)
・ネットワーカー活動情報

――――――――――――――――
1 チャレンジいばらき県民運動・交流サルーンいばらきからのお知らせ
《1-1》皆様へのお知らせ
●「社会活動デビューセミナー・交流会」開催!
地域の困りごとの解決など社会の新しい力になってみたいと考えている方々を対象に社会活動の「初めの一歩」を踏み出せるようになっていただくために、複数のテーマでセミナーを開催します。みなさまのご参加お待ちしております!(全4回)
https://y.bmd.jp/90/4759/866/XXXXサイト)

★ 交流会!社会活動デビューセミナー
茨城県内で社会活動をしてみたい方、既にしている方、自治体職員、コミュニティスペース運営者などが一堂に会し、互いの活動内容を知るとともにマッチングができる交流会を、セミナーに先駆けて開催します!ぜひご参加ください!
【日時】2022/8/27(土)14:00~17:00
【場所】水戸三の丸ホテル(水戸市三の丸2-1-1)
https://y.bmd.jp/90/4759/867/XXXXサイト)

● 寺子屋サルーン「地域活動に活かす ゼロからのLINE講座」参加者募集中!
地域活動ICT化の第一歩として、LINEの導入をゼロから学びます。「今更聞けない」とお悩みの方などぜひご参加ください!
(参加費無料・各回15名・先着順)
(1) 県北会場
【日 時】2022/8/28(日)13:00~16:00
【場 所】県北生涯学習センター小会議室3・4
(日立市十王町友部2581)
【締 切】2022/8/25(木)
(2) 県南会場
【日 時】2022/9/11(日)13:00~16:00
【場 所】県南生涯学習センター和室講座室1
(土浦市大和町9-1ウララビル5階)
【締 切】2022/9/8(木)
https://y.bmd.jp/90/4759/868/XXXX
※寺子屋サルーンの開催日は、「交流サルーンいばらき」は休館となります。

● 令和4年度 花いっぱい運動定着化促進事業「花壇づくり支援団体」募集中!
花いっぱい運動に継続して取り組んでいる、または取り組もうとしている団体・学校(自治会、町内会、地域コミュニティ団体、子ども会、女性団体、高齢者クラブ等)に対し助成します。(上限5万円)
ご応募お待ちしております!
【締 切】2022/9/30(金)必着
https://y.bmd.jp/90/4759/869/XXXX

● 令和4年度「地域活動相談会」申込受付中
県内において社会貢献活動に取り組もうとする、若しくは取り組んでいる方を対象に、相談実績豊富なNPO法人職員による無料相談会を開催しています。(月1回・予約制・オンライン対応可)
些細なお悩みでも気軽にご相談ください!
【8月・9月の開催日】
2022/8/18(木)
2022/9/15(木)
https://y.bmd.jp/90/4759/870/XXXX

----------≪随時受付中≫------------
● 「チャレいば助け合い隊応援事業」申請受付中
行政の支援が届きにくい分野の切実な地域課題やニーズに対するためのボランティア活動を行う団体を支援します。(上限20万円)
みなさまの活動にお役立てください!
https://y.bmd.jp/90/4759/871/XXXX

● いばらきチャレンジクラブ「SASAEAI」登録会員募集中
いばらきチャレンジクラブ「SASAEAI」では、ボランティア活動や地域貢献活動など何らかの形で社会的な活動を行いたいと思っている方や、関心のある方、または現に社会活動を行っており、ネットワークや事業を拡大したいと考えている方を募集しています。
クラブ会員へは、活動に役立つ情報をメルマガで提供します。ぜひご登録ください!
https://y.bmd.jp/90/4759/872/XXXX

ーーーーーーーーーーーーーーーー
《1-2》ネットワーカーへのお知らせ
● 令和4年度「ふるさと自慢」募集開始
茨城県内には、あまり知られておらず、その魅力を伝えきれていない「ふるさと自慢」がまだまだあるはず!それらを深掘りし、その魅力を発信します!ネットワーカーの皆様からの情報提供お待ちしております!
https://y.bmd.jp/90/4759/873/XXXX

――――――――――――――――
2 地域活動情報
※他団体の各種募集・提供情報や活動を紹介しています。詳細は各サイトよりご確認ください。

《2-1》助成金情報
● 赤い羽根共同募金「外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」
【対 象】(1)緊急支援プログラム:新型コロナウイルス感染症拡大の長期化による影響等により、生活に困窮し社会的に孤立する外国にルーツがある人々を支援する活動。
(2)地域交流プログラム:外国にルーツがある人々の孤立を防ぎ、地域で安心して暮らす、また地域を担う一員となる、多文化共生社会を実現するための地域住民との交流や相互理解を促進する活動。
【助成額】(1)上限300万円 (2)上限100万円
【締 切】2022/8/24(水)必着
【申込先】(社・福)中央共同募金会 基金事業部
https://y.bmd.jp/90/4759/874/XXXX

● 国際花と緑の博覧会記念協会「花博自然環境助成」
【対 象】「自然と人間との共生」という理念(1990年大阪「国際花と緑の博覧会」)の継承発展・普及啓発につながる調査研究や活動・行催事で、潤いのある豊かな社会の創造に寄与する事業。
【助成額】(1)調査研究 上限100万円 (2)活動・行催事 上限50万円
【締 切】2022/9/9(金)消印
【申込先】(公財)国際花と緑の博覧会記念協会 企画事業部企画事業課
https://y.bmd.jp/90/4759/875/XXXX

● いばらき未来基金
「地域の居場所の継続・発信助成(2022年度花王ハートポケット倶楽部地域助成)」
【対 象】
・課題当事者が集い、交流し、悩みを共有する居場所の活動
・居場所に集う市民などが抱える課題を調査し、社会に発信する活動
・居場所を持続可能にするための活動
【助成額】25万円/1件
【締 切】2022/9/11(日)消印
【申込先】いばらき未来基金事務局(運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
https://y.bmd.jp/90/4759/876/XXXX

● スミセイ「コミュニティスポーツ推進助成プログラム」※公募予告
【対 象】(1)一般:地域の中で一人ひとりの健やかな暮らしの実現につながるコミュニティスポーツ (2)特定:心身の障がいや長期療養などにより社会参加が 困難な状況にある人と共に楽しめるコミュニティスポーツ
【助成額】チャレンジコース:上限50万円
【期 間】2022/8/22(月)~2022/9/22(木)必着
【申込先】(公財)住友生命健康財団 事務局
https://y.bmd.jp/90/4759/877/XXXX

● 日工組社会安全研究財団「県域安全事業助成」※公募予告
【対 象】犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指した諸活動(犯罪の予防活動を中心に少年非行防止、被害者支援等)活動。
【助成額】上限80万円
【期 間】2022/9/1(木)~2022/10/14(金)必着
【申込先】(公財)日工組社会安全研究財団事務局
https://y.bmd.jp/90/4759/878/XXXX

● 日本郵便「年賀寄付金による社会貢献事業助成」※公募予告
【対 象】社会福祉の増進、青少年の健全育成のための社会教育、地球環境の保全、健康保持増進のためのスポーツ振興、文化財の保護 など 
※法人格を有する非営利団体のみ
【助成額】上限500万円
【期 間】2022年9月中旬~同年11月上旬
【申込先】日本郵便(株) 年賀寄付金事務局
★説明会開催申込受付中
全国各地で賀寄付金事業の説明会を実施中。申請書の書き方や審査のポイントなどを紹介します。(5名から対応可、オンライン・オフライン可、無料)
https://y.bmd.jp/90/4759/879/XXXX 

――――――――――――――――
《2-2》開催情報
●【NPO法人向け情報】「労働者協同組合法周知フォーラム~関東ブロック~」
令和4年10月1日から、労働者協同組合法が施行されます。(特定非営利活動法人は、施行日から起算して3年以内に限り、その組織を変更し、労働者協同組合になることができます。)
同法の周知のため、厚生労働省によりフォーラムが開催されます。
【日 時】2022/9/17(土)13:00~16:00 予定
【場 所】一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)※オンライン同時開催
【主 催】厚生労働省
https://y.bmd.jp/90/4759/880/XXXX)

――――――――――――――――
《2-3》募集情報
\ 8/30~9/5は「防災週間」です!災害に強い社会づくりに貢献しませんか?/
●「いばらき災害ボランティア」登録募集
茨城県内で大規模災害が発生した際に災害ボランティア活動をしたい方に対し「活動するために必要な情報」をメールにより速やかに発信する仕組みです。
登録された方には次のような情報が届きます。この機会にぜひご登録ください!
[災害時]災害ボランティアセンターの開設情報、災害ボランティアの募集情報など
[平 時]災害ボランティアに関する研修やイベント情報、災害ボランティア活動の参考になる情報など
※「個人」「団体」からもご登録いただけます。
【問合せ先】茨城県福祉部福祉政策課地域福祉グループ
https://y.bmd.jp/90/4759/881/XXXX

●「災害ボランティア活動支援基金」
茨城県では、令和3年4月から災害ボランティア活動への支援に関する寄附金を積み立てる基金を設置し、募った寄付を当該基金に積立て、災害ボランティア活動の支援に資する事業に活用していきます。
団体・個人から選べるほか、毎年一定額を寄付し、長期的に支援を行う基金サポーターズも募集しています。協力して災害に備えていきましょう!
https://y.bmd.jp/90/4759/882/XXXX

――――――――――――――――
▼ その他最新の助成金、講座・イベント開催、寄付・募金等 各種募集・提供情報は『 地域活動情報のシェアページ』からもご覧いただけます。
https://challenge-ibaraki.jp/linformation/

▼ 各種情報掲載を希望される方は『 投稿フォーム』からご連絡ください。
https://challenge-ibaraki.jp/post/

ーーーーーーーーーーーーーーー

9月1日は「防災の日」。また、この日を含む一週間は「防災週間」に制定されています。
昨今の、気候変動による台風や豪雨被害の増加、さらには地震と大規模な災害はいつどこで起こってもおかしくありません。日頃の自身の防災対策に加え、いざという時助け合える社会づくりがますます重要になってきます。
≪2-3≫募集情報では、茨城県の災害対策情報を一部ご紹介しております。また、日本赤十字社のホームページでは、すでに支援を必要としている地域への寄付窓口が設置されています。この機会にぜひ身近な防災・減災対策にご協力ください!

ーーーーーーーーーーーーーーー
今号も最後までお読みいただきありがとうございました。
次号も引き続きご購読よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

「チャレいばメールマガジン」は、チャレンジいばらき県民運動が配信するメールマガジンです。
チャレンジいばらき県民運動・交流サルーンいばらきからのお知らせや地域活動の最新情報、お役立ち情報をお届けします!

▼メール配信停止
今後メールの受信を希望されない方は、お手数ですが、こちらから配信停止手続きをお願いいたします。
https://y.bmd.jp/bm/p/f/tf.php?id=challengeibaraki&task=cancel
※手続きの都合上、停止処理の完了までお時間がかかる場合がございます。行き違いによりメールが配信されてしまった場合は、ご容赦ください。

⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
発行元:チャレンジいばらき県民運動
〒310-0011 水戸市三の丸1-5-38
茨城県三の丸庁舎2F
Tel:029-224-8120/Fax:029-233-0030
E-mail:info@challenge-ibaraki.jp
HP: https://challenge-ibaraki.jp/