講習会・セミナー情報
2024/08/07 (Wed) 08:50
中四メルマガ (No.81) (2024/8/7)
XXXX様こんにちは。
■中国四国支部ホームページ: https://bsij-ts.com/
◆◆ Index ◆◆
【1】いきなりですか?!頭の体操 建築積算士(1次)試験過去問題
【2】「建築数量積算基準」講習会のお知らせ(中国四国支部)
【3】第2回:「日本建築学会『建物のLCA指針』の解説(後編)」(本部)
【4】『新☆建築コスト管理士ガイドブック』e ラーニングセミナーのご案内(本部)
【5】『新☆建築積算士ガイドブック』eラーニング講習のご案内(本部)
【6】2024年度 試験申込み開始のご案内
========================
【1】いきなりですか?!頭の体操 建築積算士(1次)試験過去問題
========================
建築数量積算基準の数量に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1.端数処理は、四捨五入とする。
2.計画数量とは、設計図書に基づいた施工計画により求めた数量をいう。
3.設計数量とは、設計図書に記載されている個数及び設計寸法から求めた長さ、面積、体積等の数量をいう。
4.所要数量とは、定尺寸法による切り無駄や、施工上やむを得ない損耗を含まない数量をいう。
========================
【2】「建築数量積算基準」講習会のお知らせ(中国四国支部)
========================
■開催地:オンライン(Zoomミーティング)
■開催日:2024年月8月30日(金)11:00~17:00
■定員:100名
■申込方法 お申込フォームよりお申し込みください
(https://forms.gle/Crwgt4PfEPnDTvnu6)
■詳細・お申込みはこちらから
(https://www.bsij-ts.com/annai-images/kousyukai_kijun2024.pdf)
========================
【3】第2回:「日本建築学会『建物のLCA指針』の解説(後編)」 (本部)
========================
日本におけるLCA算出ツールの基盤となっている日本建築学会『建物のLCA指針』の解説後編です。
環境問題やLCAの予備知識のない初学者向けにわかりやすい解説を行います。
■開催日時:第2回:2024年8月21日(水)
■方式:Zoomによる配信
■申込方法:詳細の案内はこちらから
(https://www.bsij.or.jp/pdf/info_20240722.pdf)
■積算協会本部:ホームページ
(https://www.bsij.or.jp/index.php)
========================
【4】『新☆建築コスト管理士ガイドブック』e ラーニングセミナーのご案内(本部)
========================
『コストマネジメントについての最新情報を学びたい方、建築コスト管理士資格の取得を
目指している方に eラーニングセミナーをお届けいたします。』
■視聴期間◆2024年8月7日(水)~ 10月26日(土)
■詳細はセミナー案内はこちらをご参照ください。
(https://www.bsij.or.jp/pdf/info_20240801.pdf)
■セミナーのお申込みはこちらよりお願いします。
(https://ws.formzu.net/fgen/S51191582/)
========================
【5】『新☆建築積算士ガイドブック』eラーニング講習のご案内
========================
令和5年版建築数量積算基準に準拠し、本年4月に発刊しました
『新☆建築積算士ガイドブック』のeラーニング講習会を開催します。
■視聴期間:2024年08月19日(月)~ 10月26日(土)
■申込期間:2024年08月06日(火)~ 10月21日(月)
■申込方法:詳細のご案内はこちらをご参照ください。
(https://www.bsij.or.jp/pdf/info_20240801_2.pdf)
========================
【6】2024年度 試験申込み開始のご案内
========================
2024年度の建築コスト管理士試験、建築積算士試験の申込受付は6月3日(月)からです。
■ 2024年度建築コスト管理士試験のご案内はこちら
(https://www.bsij.or.jp/news/2024cost_shiken/index.html )
■ 2024年度建築積算士試験のご案内はこちら
(https://www.bsij.or.jp/news/2024sekisan_shiken/index.html)
============
【頭の体操:解答】
============
正解は4
所要数量とは、定尺寸法による切り無駄や、施工上やむを得ない損耗を含んだ数量をいう。
1.記載通り。
2.記載通り。
3.記載通り。
問題:2023年度 2-1
=====================
◆◆◆ご意見・ご質問・連絡先◆◆◆
=====================
■発行元:公益社団法人 日本建築積算協会 中国四国支部
■ホームページ: https://bsij-ts.com/
■メールアドレス: thugokushikoku@bsij.or.jp
■メルマガ バックナンバー: https://bsij-ts.com/mailmaga.html
■配信停止ご希望の方は、当支部ホームページからお願いします。
■記事の無断転載を禁じます。
XXXX様こんにちは。
■中国四国支部ホームページ: https://bsij-ts.com/
◆◆ Index ◆◆
【1】いきなりですか?!頭の体操 建築積算士(1次)試験過去問題
【2】「建築数量積算基準」講習会のお知らせ(中国四国支部)
【3】第2回:「日本建築学会『建物のLCA指針』の解説(後編)」(本部)
【4】『新☆建築コスト管理士ガイドブック』e ラーニングセミナーのご案内(本部)
【5】『新☆建築積算士ガイドブック』eラーニング講習のご案内(本部)
【6】2024年度 試験申込み開始のご案内
========================
【1】いきなりですか?!頭の体操 建築積算士(1次)試験過去問題
========================
建築数量積算基準の数量に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1.端数処理は、四捨五入とする。
2.計画数量とは、設計図書に基づいた施工計画により求めた数量をいう。
3.設計数量とは、設計図書に記載されている個数及び設計寸法から求めた長さ、面積、体積等の数量をいう。
4.所要数量とは、定尺寸法による切り無駄や、施工上やむを得ない損耗を含まない数量をいう。
========================
【2】「建築数量積算基準」講習会のお知らせ(中国四国支部)
========================
■開催地:オンライン(Zoomミーティング)
■開催日:2024年月8月30日(金)11:00~17:00
■定員:100名
■申込方法 お申込フォームよりお申し込みください
(https://forms.gle/Crwgt4PfEPnDTvnu6)
■詳細・お申込みはこちらから
(https://www.bsij-ts.com/annai-images/kousyukai_kijun2024.pdf)
========================
【3】第2回:「日本建築学会『建物のLCA指針』の解説(後編)」 (本部)
========================
日本におけるLCA算出ツールの基盤となっている日本建築学会『建物のLCA指針』の解説後編です。
環境問題やLCAの予備知識のない初学者向けにわかりやすい解説を行います。
■開催日時:第2回:2024年8月21日(水)
■方式:Zoomによる配信
■申込方法:詳細の案内はこちらから
(https://www.bsij.or.jp/pdf/info_20240722.pdf)
■積算協会本部:ホームページ
(https://www.bsij.or.jp/index.php)
========================
【4】『新☆建築コスト管理士ガイドブック』e ラーニングセミナーのご案内(本部)
========================
『コストマネジメントについての最新情報を学びたい方、建築コスト管理士資格の取得を
目指している方に eラーニングセミナーをお届けいたします。』
■視聴期間◆2024年8月7日(水)~ 10月26日(土)
■詳細はセミナー案内はこちらをご参照ください。
(https://www.bsij.or.jp/pdf/info_20240801.pdf)
■セミナーのお申込みはこちらよりお願いします。
(https://ws.formzu.net/fgen/S51191582/)
========================
【5】『新☆建築積算士ガイドブック』eラーニング講習のご案内
========================
令和5年版建築数量積算基準に準拠し、本年4月に発刊しました
『新☆建築積算士ガイドブック』のeラーニング講習会を開催します。
■視聴期間:2024年08月19日(月)~ 10月26日(土)
■申込期間:2024年08月06日(火)~ 10月21日(月)
■申込方法:詳細のご案内はこちらをご参照ください。
(https://www.bsij.or.jp/pdf/info_20240801_2.pdf)
========================
【6】2024年度 試験申込み開始のご案内
========================
2024年度の建築コスト管理士試験、建築積算士試験の申込受付は6月3日(月)からです。
■ 2024年度建築コスト管理士試験のご案内はこちら
(https://www.bsij.or.jp/news/2024cost_shiken/index.html )
■ 2024年度建築積算士試験のご案内はこちら
(https://www.bsij.or.jp/news/2024sekisan_shiken/index.html)
============
【頭の体操:解答】
============
正解は4
所要数量とは、定尺寸法による切り無駄や、施工上やむを得ない損耗を含んだ数量をいう。
1.記載通り。
2.記載通り。
3.記載通り。
問題:2023年度 2-1
=====================
◆◆◆ご意見・ご質問・連絡先◆◆◆
=====================
■発行元:公益社団法人 日本建築積算協会 中国四国支部
■ホームページ: https://bsij-ts.com/
■メールアドレス: thugokushikoku@bsij.or.jp
■メルマガ バックナンバー: https://bsij-ts.com/mailmaga.html
■配信停止ご希望の方は、当支部ホームページからお願いします。
■記事の無断転載を禁じます。