建築積算士の二次(実技)試験の受付開始
2020/10/02 (Fri) 10:44
中四メルマガ (No.34) (2020/10/2)
XXXX様こんにちは。
■中国四国支部ホームページ: http://bsij-ts.com/
◆◆ Index ◆◆
【1】いきなりですか?!頭の体操 建築積算士(1次)試験過去問題
【2】建築積算士の二次(実技)試験受付は10月1日からです。
【3】建築積算士更新講習のe-ラーニング受講期間は10月末迄です。
【4】建築積算士更新講習のDVD視聴期間は11月末迄です。
【5】(再送信):「新☆建築コスト管理士ガイドブック」によるコストマネジメントWebセミナーのお知らせ
【6】(再送信):Webによる積算士ガイドブック講習会のお知らせ 10/3(土)
===========================
【1】いきなりですか?!頭の体操
建築積算士(1次)試験過去問題
===========================
Q:建築技術に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1.ネットワーク工程表は、作業の順序関係や開始時期が不明確なので、きめ細かい施工計画が立案できない。
2.鉄筋コンクリート造(RC造)の歴史は、1867年のフランスの造園師モニエ(Monier)の発明に始まるとされる。
3.耐火鋼は、600度の高温下でも常温下の3分2以上の降伏強度が保証されており、主に自走駐車場やアトリウムなどに採用されている。
4.ハイブリッド構造は、合成構造、複合構造、混合構造など、異なる材料、部材および架構を組み合わせた構造形式の総称である。
(平成24年度 建築積算士(1次)試験より)
(参考文献 「建築積算士ガイドブック 11.3標準的な施行プロセス)
===========================
【2】建築積算士の二次(実技)
試験受付は10月1日からです。
===========================
■建築積算士試験
受付期間:【二次試験から受験】2020年10月1日(木)~12月7日(月)
試験日:【二次(実技)試験】2021年1月24日(日)
■詳しくは本部ホームページからご覧下さい。(http://www.bsij.or.jp/news/2020sekisan_shiken/index.html)
===========================
【3】建築積算士更新講習の
e-ラーニング受講期間は10月末迄です。
===========================
「2021年3月31日まで有効」の皆様、更新講習の受講はお済みですか?
e-ラーニング受講期間は、10月31日迄です。
■詳しくは本部ホームページをご覧下さい。(http://www.bsij.or.jp/news/2020sekisanshikoushin/pdf/elearning_procedure.pdf)
【朗報!】「eラーニング受講のパスワード取得が9月30日迄だった!」と慌ててる方。
ご安心ください!パスワード取得は受講期間ギリギリまで対応しております。まずは申し込んでください。
取得できなかった場合は本部に連絡してください。残りの期間によっては対応できるかもしれません。
===========================
【4】建築積算士更新講習の
DVD視聴期間は11月末迄です。
===========================
諸般の事情によりe-ラーニング受講ができない方、e-ラーニング受付期間が過ぎてしまった方へ。
DVD視聴なら受講期間は11月30日迄です。急いで申し込みをしましょう。
■詳しくは本部ホームページ(http://www.bsij.or.jp/news/2020sekisanshikoushin/pdf/dvd_procedure.pdf)をご覧下さい。
==================================
【5】(再送信)
「新☆建築コスト管理士ガイドブック」による
コストマネジメントWebセミナーのお知らせ
==================================
「コストマネジメントwebセミナー」の録画視聴を受け付けております。
■プログラムはこちらをご覧ください。
(http://www.bsij.or.jp/pdf/info_20200828-1.pdf)
※受講料金は変わりません
■録画視聴をご希望の方はこちらをご覧ください。(https://ws.formzu.net/fgen/S53694070/)
==================================
【6】(再送信):Webによる
積算士ガイドブック講習会のお知らせ
10/3(土)
==================================
建築積算関連業務に携わっている方の更なるスキル向上に、
建築積算士資格の取得を目指している方にWebセミナーをお届けいたします。
■日時:2020年10月3日(土)10時00分~
■くわしくは、こちらをご覧ください。
(http://www.bsij.or.jp/pdf/info_20201003.pdf)
※当日見逃しても、後で録画を視聴できます!
■申込みはこちらをご覧ください。
(https://ws.formzu.net/fgen/S65787961/)
■テキスト購入はこちらをご覧ください。
(http://bsij-ts.com/images/r2-books.pdf)
==================================
【1】いきなりですか?!頭の体操
建築積算士(1次)試験過去問題の解説
==================================
ガイドブック 11.3 標準的な施行プロセス
11.3.1 バーチャート工程表とネットワーク工程表
(3)~このネットワーク工程表の利点としては、以下の事があげられる。
(2)作業の順序関係、開始時期が明確なので、きめ細かい施工計画が立案でき、工程の変化にも対応しやすい
→従って 正解は【1】です。
==================================
◆◆◆ご意見・ご質問・連絡先◆◆◆
==================================
■発行元:公益社団法人 日本建築積算協会 中国四国支部
■ホームページ: http://bsij-ts.com/
■メールアドレス: thugokushikoku@bsij.or.jp
■メルマガ バックナンバー: http://bsij-ts.com/mailmaga.html
■配信停止ご希望の方は、当支部ホームページからお願いします。
■記事の無断転載を禁じます。
XXXX様こんにちは。
■中国四国支部ホームページ: http://bsij-ts.com/
◆◆ Index ◆◆
【1】いきなりですか?!頭の体操 建築積算士(1次)試験過去問題
【2】建築積算士の二次(実技)試験受付は10月1日からです。
【3】建築積算士更新講習のe-ラーニング受講期間は10月末迄です。
【4】建築積算士更新講習のDVD視聴期間は11月末迄です。
【5】(再送信):「新☆建築コスト管理士ガイドブック」によるコストマネジメントWebセミナーのお知らせ
【6】(再送信):Webによる積算士ガイドブック講習会のお知らせ 10/3(土)
===========================
【1】いきなりですか?!頭の体操
建築積算士(1次)試験過去問題
===========================
Q:建築技術に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1.ネットワーク工程表は、作業の順序関係や開始時期が不明確なので、きめ細かい施工計画が立案できない。
2.鉄筋コンクリート造(RC造)の歴史は、1867年のフランスの造園師モニエ(Monier)の発明に始まるとされる。
3.耐火鋼は、600度の高温下でも常温下の3分2以上の降伏強度が保証されており、主に自走駐車場やアトリウムなどに採用されている。
4.ハイブリッド構造は、合成構造、複合構造、混合構造など、異なる材料、部材および架構を組み合わせた構造形式の総称である。
(平成24年度 建築積算士(1次)試験より)
(参考文献 「建築積算士ガイドブック 11.3標準的な施行プロセス)
===========================
【2】建築積算士の二次(実技)
試験受付は10月1日からです。
===========================
■建築積算士試験
受付期間:【二次試験から受験】2020年10月1日(木)~12月7日(月)
試験日:【二次(実技)試験】2021年1月24日(日)
■詳しくは本部ホームページからご覧下さい。(http://www.bsij.or.jp/news/2020sekisan_shiken/index.html)
===========================
【3】建築積算士更新講習の
e-ラーニング受講期間は10月末迄です。
===========================
「2021年3月31日まで有効」の皆様、更新講習の受講はお済みですか?
e-ラーニング受講期間は、10月31日迄です。
■詳しくは本部ホームページをご覧下さい。(http://www.bsij.or.jp/news/2020sekisanshikoushin/pdf/elearning_procedure.pdf)
【朗報!】「eラーニング受講のパスワード取得が9月30日迄だった!」と慌ててる方。
ご安心ください!パスワード取得は受講期間ギリギリまで対応しております。まずは申し込んでください。
取得できなかった場合は本部に連絡してください。残りの期間によっては対応できるかもしれません。
===========================
【4】建築積算士更新講習の
DVD視聴期間は11月末迄です。
===========================
諸般の事情によりe-ラーニング受講ができない方、e-ラーニング受付期間が過ぎてしまった方へ。
DVD視聴なら受講期間は11月30日迄です。急いで申し込みをしましょう。
■詳しくは本部ホームページ(http://www.bsij.or.jp/news/2020sekisanshikoushin/pdf/dvd_procedure.pdf)をご覧下さい。
==================================
【5】(再送信)
「新☆建築コスト管理士ガイドブック」による
コストマネジメントWebセミナーのお知らせ
==================================
「コストマネジメントwebセミナー」の録画視聴を受け付けております。
■プログラムはこちらをご覧ください。
(http://www.bsij.or.jp/pdf/info_20200828-1.pdf)
※受講料金は変わりません
■録画視聴をご希望の方はこちらをご覧ください。(https://ws.formzu.net/fgen/S53694070/)
==================================
【6】(再送信):Webによる
積算士ガイドブック講習会のお知らせ
10/3(土)
==================================
建築積算関連業務に携わっている方の更なるスキル向上に、
建築積算士資格の取得を目指している方にWebセミナーをお届けいたします。
■日時:2020年10月3日(土)10時00分~
■くわしくは、こちらをご覧ください。
(http://www.bsij.or.jp/pdf/info_20201003.pdf)
※当日見逃しても、後で録画を視聴できます!
■申込みはこちらをご覧ください。
(https://ws.formzu.net/fgen/S65787961/)
■テキスト購入はこちらをご覧ください。
(http://bsij-ts.com/images/r2-books.pdf)
==================================
【1】いきなりですか?!頭の体操
建築積算士(1次)試験過去問題の解説
==================================
ガイドブック 11.3 標準的な施行プロセス
11.3.1 バーチャート工程表とネットワーク工程表
(3)~このネットワーク工程表の利点としては、以下の事があげられる。
(2)作業の順序関係、開始時期が明確なので、きめ細かい施工計画が立案でき、工程の変化にも対応しやすい
→従って 正解は【1】です。
==================================
◆◆◆ご意見・ご質問・連絡先◆◆◆
==================================
■発行元:公益社団法人 日本建築積算協会 中国四国支部
■ホームページ: http://bsij-ts.com/
■メールアドレス: thugokushikoku@bsij.or.jp
■メルマガ バックナンバー: http://bsij-ts.com/mailmaga.html
■配信停止ご希望の方は、当支部ホームページからお願いします。
■記事の無断転載を禁じます。