大安研メルマガVol.28(2020年10月1日)
2020/10/01 (Thu) 14:00
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所(略称「大安研(だいあんけん)」)は、日本初の「地方独立行政法人化した地方衛生研究所」として2017年4月1日に発足しました。大安研では、皆さまの健康に役立つ情報を直接お届けするため、「大安研メルマガ」を月1回配信いたします。
━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新型コロナウイルス関連情報
【1】新型コロナウイルス感染症の発生動向調査における大阪健康安全基盤研究所疫学調査チーム(O-FEIT)の役割と展望
●お知らせ
【2】2020年10月からロタウイルスワクチンが定期接種になります
【3】薬局等で購入できるOTC医薬品の分類と販売について
【4】国際基準に対応した残留農薬検査の実施に向けて
【5】乳の規格について
●大阪府の感染症発生動向調査情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新型コロナウイルス関連情報
【1】新型コロナウイルス感染症の発生動向調査における大阪健康安全基盤研究所疫学調査チーム(O-FEIT)の役割と展望(9月7日)
大阪健康安全基盤研究所疫学調査チーム(Osaka-Field Epidemiologic Investigation Team:O-FEIT)は、大阪府知事からの派遣要請依頼に基づいて、国立感染症研究所における実地疫学専門家養成プログラム(FETP-J)を修了した構成員を中心に、大阪府内保健所等で疫学調査支援活動を開始し、疫学情報の整理・分析活動・症例の集積が確認された施設における現状把握・感染拡大防止に向けたリスク評価等の支援活動を行っています。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=962&n=XXXX
●お知らせ
【2】2020年10月からロタウイルスワクチンが定期接種になります(8月31日)
ロタウイルスは乳幼児の急性胃腸炎の原因となっており、現時点で治療法および治療薬はなく、輸液などの対処療法が中心となっています。ロタウイルスワクチンは、2020年10月1日から、2020年8月生まれ以降の乳児を対象に定期接種となります。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=963&n=XXXX
【3】薬局等で購入できるOTC医薬品の分類と販売について(9月10日)
医薬品は、処方箋に基づき提供される「医療用医薬品」と薬局等で販売されている「OTC(Over The Counter)医薬品」に分けることができます。OTC医薬品は市販薬とも呼ばれており、更に要指導医薬品と一般用医薬品に分類することができます。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=964&n=XXXX
【4】国際基準に対応した残留農薬検査の実施に向けて(9月14日)
作物の残留農薬検査において、残留基準値が適用される部位が果皮を含まないものから全果実 (果皮を含む) へ切り替えられる農薬が増加しており 、今後もこの傾向が続くことが予想されます。そこで今回はメロンとみかんを対象にして、検査部位に果皮が加わった試料での当所の残留試験検査法の適用可能性を検討しました。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=965&n=XXXX
【5】乳の規格について(9月16日)
スーパー等の店頭に並んでいる牛乳などの飲用乳には、表示欄にその製品に関する様々な情報が記載されています。記載事項やその内容は「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」等によって決められています。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=966&n=XXXX
●大阪府の感染症発生動向情報
2020年35週~2020年38週(8月24日~9月20日)大阪府感染症発生動向調査週報 (速報)を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
【第35週】「ヘルパンギーナ 増加
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=967&n=XXXX
【第36週】A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、咽頭結膜熱 増加
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=968&n=XXXX
【第37週】A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、ヘルパンギーナ 増加
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=969&n=XXXX
【第38週】咽頭結膜熱 減少
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=970&n=XXXX
────────────────────────────
○配信登録・停止の手続、バックナンバーはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=971&n=XXXX
○お問合せ・ご意見はこちら
webmaster@iph.osaka.jp
────────────────────────────
○当メールマガジンは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
○当メールマガジンの内容は、私的使用または引用等、著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより、引用・転載・複製を行うことができます。
────────────────────────────
Copyright (C) 地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所
http://www.iph.osaka.jp/index.html
━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新型コロナウイルス関連情報
【1】新型コロナウイルス感染症の発生動向調査における大阪健康安全基盤研究所疫学調査チーム(O-FEIT)の役割と展望
●お知らせ
【2】2020年10月からロタウイルスワクチンが定期接種になります
【3】薬局等で購入できるOTC医薬品の分類と販売について
【4】国際基準に対応した残留農薬検査の実施に向けて
【5】乳の規格について
●大阪府の感染症発生動向調査情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新型コロナウイルス関連情報
【1】新型コロナウイルス感染症の発生動向調査における大阪健康安全基盤研究所疫学調査チーム(O-FEIT)の役割と展望(9月7日)
大阪健康安全基盤研究所疫学調査チーム(Osaka-Field Epidemiologic Investigation Team:O-FEIT)は、大阪府知事からの派遣要請依頼に基づいて、国立感染症研究所における実地疫学専門家養成プログラム(FETP-J)を修了した構成員を中心に、大阪府内保健所等で疫学調査支援活動を開始し、疫学情報の整理・分析活動・症例の集積が確認された施設における現状把握・感染拡大防止に向けたリスク評価等の支援活動を行っています。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=962&n=XXXX
●お知らせ
【2】2020年10月からロタウイルスワクチンが定期接種になります(8月31日)
ロタウイルスは乳幼児の急性胃腸炎の原因となっており、現時点で治療法および治療薬はなく、輸液などの対処療法が中心となっています。ロタウイルスワクチンは、2020年10月1日から、2020年8月生まれ以降の乳児を対象に定期接種となります。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=963&n=XXXX
【3】薬局等で購入できるOTC医薬品の分類と販売について(9月10日)
医薬品は、処方箋に基づき提供される「医療用医薬品」と薬局等で販売されている「OTC(Over The Counter)医薬品」に分けることができます。OTC医薬品は市販薬とも呼ばれており、更に要指導医薬品と一般用医薬品に分類することができます。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=964&n=XXXX
【4】国際基準に対応した残留農薬検査の実施に向けて(9月14日)
作物の残留農薬検査において、残留基準値が適用される部位が果皮を含まないものから全果実 (果皮を含む) へ切り替えられる農薬が増加しており 、今後もこの傾向が続くことが予想されます。そこで今回はメロンとみかんを対象にして、検査部位に果皮が加わった試料での当所の残留試験検査法の適用可能性を検討しました。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=965&n=XXXX
【5】乳の規格について(9月16日)
スーパー等の店頭に並んでいる牛乳などの飲用乳には、表示欄にその製品に関する様々な情報が記載されています。記載事項やその内容は「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」等によって決められています。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=966&n=XXXX
●大阪府の感染症発生動向情報
2020年35週~2020年38週(8月24日~9月20日)大阪府感染症発生動向調査週報 (速報)を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
【第35週】「ヘルパンギーナ 増加
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=967&n=XXXX
【第36週】A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、咽頭結膜熱 増加
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=968&n=XXXX
【第37週】A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、ヘルパンギーナ 増加
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=969&n=XXXX
【第38週】咽頭結膜熱 減少
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=970&n=XXXX
────────────────────────────
○配信登録・停止の手続、バックナンバーはこちら
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=971&n=XXXX
○お問合せ・ご意見はこちら
webmaster@iph.osaka.jp
────────────────────────────
○当メールマガジンは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
○当メールマガジンの内容は、私的使用または引用等、著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより、引用・転載・複製を行うことができます。
────────────────────────────
Copyright (C) 地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所
http://www.iph.osaka.jp/index.html