大安研メルマガVol.26(2020年8月3日)
2020/08/03 (Mon) 14:00
大 安 研 メ ル マ ガ Vol. 26 (2020年8月3日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所(略称「大安研(だいあんけん)」)は、日本初の「地方独立行政法人化した地方衛生研究所」として2017年4月1日に発足しました。当法人では、皆さまの健康に役立つ情報を直接お届けするため、「大安研メルマガ」を配信いたします。配信は月1回の予定です。
◇◆◇◆◇◆ も く じ ◇◆◇◆◇◆
・ トピックス
・ 大安研からのお知らせ
・ 大阪府の感染症発生動向調査情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<< トピックス >>
◆微生物部から
*ジビエの住肉胞子虫に要注意(2020年6月29日)
ジビエとは、狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉のことです。日本ではシカやイノシシによる農林被害が深刻化していることから、それらの捕獲が推進されています。副産物となるジビエは、地域特産品やジビエ料理など食用として利活用が広がっています。一方で野生鳥獣は、人に健康被害をもたらす病原体(細菌、ウイルス、寄生虫等)を保有していることがあり、食用として利用する際には注意が必要です。今回は住肉胞子虫についてご紹介します。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=895&n=XXXX
◆衛生化学部から
*プラスチック製器具・容器包装のポジティブリスト制度に関するQ&A(2020年7月6日)
令和2年6月1日にポジティブリスト制度が導入されました。それに伴い、大安研に多くの問い合わせをいただいています。そこで、よくいただく質問と答えをまとめました。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=896&n=XXXX
*農産物に残留する農薬は安全なの?(2020年7月9日)
国内において残留農薬の基準値がどのように検討されているのか、ご紹介します。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=897&n=XXXX
◆公衆衛生部から
*蚊が媒介する感染症に注意!(2020年7月3日)
気温が上昇し、蚊が活動する季節になりました。病原体を保有している蚊に刺された場合、「かゆみ」だけではなく、「蚊媒介感染症」と呼ばれる病気になる場合があります。蚊媒介感染症は、基本的にヒトからヒトに直接感染するものではなく、ウイルスや原虫を保有した蚊を介して感染するため、蚊に刺されないよう正しい知識と予防法を身に付けておくことが大切です。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=898&n=XXXX
*7月28日は世界肝炎デーです。(2020年7月28日)
ウイルス性肝炎の蔓延防止には、世界的規模で正しい知識と予防意識の啓発や患者・感染者に対する差別・偏見の解消が重要です。これらの観点から、2010年の世界保健機関(WHO)総会で、「世界肝炎デー(7月28日)」が制定され、2011年より肝炎啓発推進活動が実施されています。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=899&n=XXXX
<< 大安研からのお知らせ >>
◆大安研ニュース第8号を発行しました!
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=900&n=XXXX
<< 大阪府の感染症発生動向情報 >>
2020年26週~2020年30週(6月22日~7月26日)大阪府感染症発生動向調査週報 (速報)を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
第26週「感染性胃腸炎 4週連続して増加」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=901&n=XXXX
第27週「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、流行性角結膜炎、咽頭結膜熱 増加」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=902&n=XXXX
第28週「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、増加続く」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=903&n=XXXX
第29週「ヘルパンギーナ・咽頭結膜熱 増加」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=904&n=XXXX
第30週「夏型感染症(咽頭結膜熱、ヘルパンギーナ) 今後の動向に注意」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=905&n=XXXX
_____________________________________________________■
◇新規登録・配信停止・配信先変更・バックナンバー
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=906&n=XXXX
◇お問い合わせと内容に関するご意見は以下にお願いいたします。
webmaster@iph.osaka.jp
_____________________________________________________■■
◇登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の方が間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願いします。
◇このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◇このメールマガジンの内容は、私的使用または引用など著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転載、複製を行うことができます。
_____________________________________________________■■■
Copyright (C) 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
http://www.iph.osaka.jp/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所(略称「大安研(だいあんけん)」)は、日本初の「地方独立行政法人化した地方衛生研究所」として2017年4月1日に発足しました。当法人では、皆さまの健康に役立つ情報を直接お届けするため、「大安研メルマガ」を配信いたします。配信は月1回の予定です。
◇◆◇◆◇◆ も く じ ◇◆◇◆◇◆
・ トピックス
・ 大安研からのお知らせ
・ 大阪府の感染症発生動向調査情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<< トピックス >>
◆微生物部から
*ジビエの住肉胞子虫に要注意(2020年6月29日)
ジビエとは、狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉のことです。日本ではシカやイノシシによる農林被害が深刻化していることから、それらの捕獲が推進されています。副産物となるジビエは、地域特産品やジビエ料理など食用として利活用が広がっています。一方で野生鳥獣は、人に健康被害をもたらす病原体(細菌、ウイルス、寄生虫等)を保有していることがあり、食用として利用する際には注意が必要です。今回は住肉胞子虫についてご紹介します。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=895&n=XXXX
◆衛生化学部から
*プラスチック製器具・容器包装のポジティブリスト制度に関するQ&A(2020年7月6日)
令和2年6月1日にポジティブリスト制度が導入されました。それに伴い、大安研に多くの問い合わせをいただいています。そこで、よくいただく質問と答えをまとめました。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=896&n=XXXX
*農産物に残留する農薬は安全なの?(2020年7月9日)
国内において残留農薬の基準値がどのように検討されているのか、ご紹介します。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=897&n=XXXX
◆公衆衛生部から
*蚊が媒介する感染症に注意!(2020年7月3日)
気温が上昇し、蚊が活動する季節になりました。病原体を保有している蚊に刺された場合、「かゆみ」だけではなく、「蚊媒介感染症」と呼ばれる病気になる場合があります。蚊媒介感染症は、基本的にヒトからヒトに直接感染するものではなく、ウイルスや原虫を保有した蚊を介して感染するため、蚊に刺されないよう正しい知識と予防法を身に付けておくことが大切です。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=898&n=XXXX
*7月28日は世界肝炎デーです。(2020年7月28日)
ウイルス性肝炎の蔓延防止には、世界的規模で正しい知識と予防意識の啓発や患者・感染者に対する差別・偏見の解消が重要です。これらの観点から、2010年の世界保健機関(WHO)総会で、「世界肝炎デー(7月28日)」が制定され、2011年より肝炎啓発推進活動が実施されています。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=899&n=XXXX
<< 大安研からのお知らせ >>
◆大安研ニュース第8号を発行しました!
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=900&n=XXXX
<< 大阪府の感染症発生動向情報 >>
2020年26週~2020年30週(6月22日~7月26日)大阪府感染症発生動向調査週報 (速報)を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
第26週「感染性胃腸炎 4週連続して増加」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=901&n=XXXX
第27週「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、流行性角結膜炎、咽頭結膜熱 増加」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=902&n=XXXX
第28週「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、増加続く」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=903&n=XXXX
第29週「ヘルパンギーナ・咽頭結膜熱 増加」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=904&n=XXXX
第30週「夏型感染症(咽頭結膜熱、ヘルパンギーナ) 今後の動向に注意」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=905&n=XXXX
_____________________________________________________■
◇新規登録・配信停止・配信先変更・バックナンバー
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=906&n=XXXX
◇お問い合わせと内容に関するご意見は以下にお願いいたします。
webmaster@iph.osaka.jp
_____________________________________________________■■
◇登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の方が間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願いします。
◇このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◇このメールマガジンの内容は、私的使用または引用など著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転載、複製を行うことができます。
_____________________________________________________■■■
Copyright (C) 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
http://www.iph.osaka.jp/index.html