大安研メルマガVol.17(2019年11月1日)
2019/11/01 (Fri) 14:00
大 安 研 メ ル マ ガ Vol. 17(2019年11月1日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪健康安全基盤研究所(大安研)は、日本初の「独立行政法人化した地方衛生研究所」として2017年4月1日に発足しました。当研究所では府民・市民の皆様へ健康に役立つ情報を直接お届けするため、「大安研メルマガ」を配信いたします。配信は月1回の予定です。
◇◆◇◆◇◆ も く じ ◇◆◇◆◇◆
・ トピックス
・ 大安研からのお知らせ
・ 大阪府の感染症発生動向調査情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<< トピックス >>
◆微生物部から
*知って予防しよう!動物由来感染症 ―猫ひっかき病―(2019年10月11日)
感染症には、麻しんやポリオのように人間にしかかからないもの、猫エイズのように動物にしかかからないものがあります。また、蚊、ダニ、野生動物やペットから人間に感染する動物由来感染症があり、世界中で200種類以上が報告されています。この中にはエボラ出血熱や狂犬病といった、感染すると高い割合で死に至るものも含まれますが、国内では、狂犬病対策、家畜衛生対策が行われてきたことや、地理的要因から、このような動物由来感染症は多くありません。
一方、ペットなどの動物から感染する病原体は、案外身近に存在しています。これらの病原体は、人の体内に入っても発症しないか、軽症ですむことがほとんどです。しかし、抵抗力の弱い子どもや高齢者などではまれに重い症状を引き起こすことがあります。適切に予防するため、まずは病気について正しく知ることが大切です。今回は、猫から感染する「猫ひっかき病」を取り上げます。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=632&n=XXXX
◆衛生化学部から
*プラスチック製の器具・容器包装にポジティブリスト制度が導入されます(2019年10月29日)
プラスチック製の器具・容器包装の安全性をさらに高めるため、2018年6月13日に食品衛生法の一部が改正されました。2020年6月には現在のネガティブリストに加えてポジティブリストが導入され、規制対象物質がおおよそ30から1000物質以上に増えて安全対策が大幅に強化されます。今回はその詳細について紹介します。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=633&n=XXXX
◆公衆衛生部から
*9月28日は世界狂犬病デーです。(2019年9月28日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=634&n=XXXX
*10月24日は世界ポリオデーです。(2019年10月23日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=635&n=XXXX
*「風しん情報」を更新しました。(2019年10月31日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=636&n=XXXX
*「麻しん(はしか)情報」を更新しました。(2019年10月31日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=637&n=XXXX
<< 大安研からのお知らせ >>
◆第3回大安研公開セミナー「えっ? ほんま? 健康と安全の豆知識」を開催します。
日時:2019年11月7日(木)14:00~16:00(受付13:30~)
場所:大阪市立東成区民センター 6階 小ホール
内容:旅行でかかる感染症 ~レジオネラ症~
結核は世界の三大感染症 ~大阪は日本で再多発地域~
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=638&n=XXXX
<< 大阪府の感染症発生動向情報 >>
2019年39週~2019年43週(9月23日~10月27日)感染症情報を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
第39週「RSウィルス感染症 減少続く」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=639&n=XXXX
第40週「RSウィルス感染症 減少続くも昨年同時期より高いレベル」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=640&n=XXXX
第41週「RSウィルス感染症 引き続き昨年同時期より高いレベル」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=641&n=XXXX
第42週「RSウィルス感染症 減少」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=642&n=XXXX
第43週「RSウィルス感染症 さらに減少」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=643&n=XXXX
_____________________________________________________■
◇新規登録・配信停止・配信先変更・バックナンバー
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=644&n=XXXX
◇お問い合わせと内容に関するご意見は以下にお願いいたします。
webmaster@iph.osaka.jp
_____________________________________________________■■
◇登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の方が間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願いします。
◇このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◇このメールマガジンの内容は、私的使用または引用など著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転載、複製を行うことができます。
_____________________________________________________■■■
Copyright (C) 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
http://www.iph.osaka.jp/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪健康安全基盤研究所(大安研)は、日本初の「独立行政法人化した地方衛生研究所」として2017年4月1日に発足しました。当研究所では府民・市民の皆様へ健康に役立つ情報を直接お届けするため、「大安研メルマガ」を配信いたします。配信は月1回の予定です。
◇◆◇◆◇◆ も く じ ◇◆◇◆◇◆
・ トピックス
・ 大安研からのお知らせ
・ 大阪府の感染症発生動向調査情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<< トピックス >>
◆微生物部から
*知って予防しよう!動物由来感染症 ―猫ひっかき病―(2019年10月11日)
感染症には、麻しんやポリオのように人間にしかかからないもの、猫エイズのように動物にしかかからないものがあります。また、蚊、ダニ、野生動物やペットから人間に感染する動物由来感染症があり、世界中で200種類以上が報告されています。この中にはエボラ出血熱や狂犬病といった、感染すると高い割合で死に至るものも含まれますが、国内では、狂犬病対策、家畜衛生対策が行われてきたことや、地理的要因から、このような動物由来感染症は多くありません。
一方、ペットなどの動物から感染する病原体は、案外身近に存在しています。これらの病原体は、人の体内に入っても発症しないか、軽症ですむことがほとんどです。しかし、抵抗力の弱い子どもや高齢者などではまれに重い症状を引き起こすことがあります。適切に予防するため、まずは病気について正しく知ることが大切です。今回は、猫から感染する「猫ひっかき病」を取り上げます。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=632&n=XXXX
◆衛生化学部から
*プラスチック製の器具・容器包装にポジティブリスト制度が導入されます(2019年10月29日)
プラスチック製の器具・容器包装の安全性をさらに高めるため、2018年6月13日に食品衛生法の一部が改正されました。2020年6月には現在のネガティブリストに加えてポジティブリストが導入され、規制対象物質がおおよそ30から1000物質以上に増えて安全対策が大幅に強化されます。今回はその詳細について紹介します。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=633&n=XXXX
◆公衆衛生部から
*9月28日は世界狂犬病デーです。(2019年9月28日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=634&n=XXXX
*10月24日は世界ポリオデーです。(2019年10月23日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=635&n=XXXX
*「風しん情報」を更新しました。(2019年10月31日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=636&n=XXXX
*「麻しん(はしか)情報」を更新しました。(2019年10月31日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=637&n=XXXX
<< 大安研からのお知らせ >>
◆第3回大安研公開セミナー「えっ? ほんま? 健康と安全の豆知識」を開催します。
日時:2019年11月7日(木)14:00~16:00(受付13:30~)
場所:大阪市立東成区民センター 6階 小ホール
内容:旅行でかかる感染症 ~レジオネラ症~
結核は世界の三大感染症 ~大阪は日本で再多発地域~
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=638&n=XXXX
<< 大阪府の感染症発生動向情報 >>
2019年39週~2019年43週(9月23日~10月27日)感染症情報を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
第39週「RSウィルス感染症 減少続く」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=639&n=XXXX
第40週「RSウィルス感染症 減少続くも昨年同時期より高いレベル」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=640&n=XXXX
第41週「RSウィルス感染症 引き続き昨年同時期より高いレベル」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=641&n=XXXX
第42週「RSウィルス感染症 減少」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=642&n=XXXX
第43週「RSウィルス感染症 さらに減少」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=643&n=XXXX
_____________________________________________________■
◇新規登録・配信停止・配信先変更・バックナンバー
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=644&n=XXXX
◇お問い合わせと内容に関するご意見は以下にお願いいたします。
webmaster@iph.osaka.jp
_____________________________________________________■■
◇登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の方が間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願いします。
◇このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◇このメールマガジンの内容は、私的使用または引用など著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転載、複製を行うことができます。
_____________________________________________________■■■
Copyright (C) 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
http://www.iph.osaka.jp/index.html