バックナンバー

  • 2025/09/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.87(2025年9月1日)
  • 2025/08/01 (Fri) 14:01
    大安研メルマガVol.86(2025年8月1日)
  • 2025/07/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.85(2025年7月1日)
  • 2025/06/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.84(2025年6月2日)
  • 2025/05/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.83(2025年5月1日)
  • 2025/04/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.82(2025年4月1日)
  • 2025/03/03 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.81(2025年3月3日)
  • 2025/02/03 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.80(2025年2月3日)
  • 2025/01/06 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.79(2025年1月6日)
  • 2024/12/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.78(2024年12月2日)
  • 2024/11/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.77(2024年11月1日)
  • 2024/10/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.76(2024年10月1日)
  • 2024/09/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.75(2024年9月2日)
  • 2024/08/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.74(2024年8月1日)
  • 2024/07/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.73(2024年7月1日)
  • 2024/06/03 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.72(2024年6月3日)
  • 2024/05/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.71(2024年5月1日)
  • 2024/04/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.70(2024年4月1日)
  • 2024/03/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.69(2024年3月1日)
  • 2024/02/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.68(2024年2月1日)
  • 2024/01/04 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.67(2024年1月4日)
  • 2023/12/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.66(2023年12月1日)
  • 2023/11/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.65(2023年11月1日)
  • 2023/10/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.64(2023年10月2日)
  • 2023/09/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.63(2023年9月1日)
  • 2023/08/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.62(2023年8月1日)
  • 2023/07/03 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.61(2023年7月1日)
  • 2023/06/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.60(2023年6月1日)
  • 2023/05/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.59(2023年5月1日)
  • 2023/04/01 (Sat) 14:00
    大安研メルマガVol.58(2023年4月1日)
  • 2023/03/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.57(2023年3月1日)
  • 2023/02/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.56(2023年2月1日)
  • 2023/01/04 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.55(2023年1月4日)
  • 2022/12/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.54(2022年12月1日)
  • 2022/11/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.53(2022年11月1日)
  • 2022/10/03 (Mon) 14:01
    大安研メルマガVol.52(2022年10月3日)
  • 2022/09/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.51(2022年9月1日)
  • 2022/08/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.50(2022年8月1日)
  • 2022/07/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.49(2022年7月1日)
  • 2022/06/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.48(2022年6月1日)
  • 2022/05/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.47(2022年5月2日)
  • 2022/04/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.46(2022年4月1日)
  • 2022/03/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.45(2022年3月1日)
  • 2022/02/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.44(2022年2月1日)
  • 2022/01/04 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.43(2022年1月4日)
  • 2021/12/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.42(2021年12月1日)
  • 2021/11/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.41(2021年11月1日)
  • 2021/10/04 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.40(2021年10月4日)
  • 2021/09/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.39(2021年9月1日)
  • 2021/08/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.38(2021年8月2日)
  • 2021/07/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.37(2021年7月1日)
  • 2021/06/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.36(2021年6月1日)
  • 2021/05/06 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.35(2021年5月6日)
  • 2021/04/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.34(2021年4月1日)
  • 2021/03/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.33(2021年3月1日)
  • 2021/02/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.32(2021年2月1日)
  • 2021/01/04 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.31(2021年1月4日)
  • 2020/12/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.30(2020年12月1日)
  • 2020/11/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.29(2020年11月2日)
  • 2020/10/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.28(2020年10月1日)
  • 2020/09/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.27(2020年9月1日)
  • 2020/08/03 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.26(2020年8月3日)
  • 2020/07/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.25(2020年7月1日)
  • 2020/06/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.24(2020年6月1日)
  • 2020/05/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.23(2020年5月1日)
  • 2020/04/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.22(2020年4月1日)
  • 2020/03/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.21(2020年3月2日)
  • 2020/02/03 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.20(2020年2月3日)
  • 2020/01/06 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.19(2020年1月6日)
  • 2019/12/02 (Mon) 14:01
    大安研メルマガVol.18(2019年12月2日)
  • 2019/11/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.17(2019年11月1日)
  • 2019/10/01 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.16(2019年10月1日)
  • 2019/09/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.15(2019年9月2日)
  • 2019/08/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.14(2019年8月1日)
  • 2019/07/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.13(2019年7月1日)
  • 2019/06/03 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.12(2019年6月3日)
  • 2019/05/07 (Tue) 14:00
    大安研メルマガVol.11(2019年5月7日)
  • 2019/04/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.10(2019年4月1日)
  • 2019/03/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.9(2019年3月1日)
  • 2019/02/01 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.8(2019年2月1日)
  • 2019/01/04 (Fri) 14:00
    大安研メルマガVol.7(2019年1月4日)
  • 2018/12/03 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.6(2018年12月3日)
  • 2018/11/01 (Thu) 14:00
    大安研メルマガVol.5(2018年11月1日)
  • 2018/10/01 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.4(2018年10月1日)
  • 2018/09/03 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.3(2018年9月3日)
  • 2018/08/01 (Wed) 14:00
    大安研メルマガVol.2(2018年8月1日)
  • 2018/07/02 (Mon) 14:00
    大安研メルマガVol.1(2018年7月2日)

大安研メルマガVol.87(2025年9月1日)

2025/09/01 (Mon) 14:00
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所(略称「大安研(だいあんけん)」)は、日本初の「地方独立行政法人化した地方衛生研究所」として2017年4月1日に発足しました。大安研では、皆さまの健康に役立つ情報を直接お届けするため、「大安研メルマガ」を月1回配信しています。

━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お知らせ
【 1 】蚊から身を守ろう!大阪府蚊媒介感染症対策訓練に協力しました
【 2 】野菜をたくさん食べて元気になろう
【 3 】大阪府内で侵襲性髄膜炎菌感染症患者が増加しています!
【 4 】夏休み科学体験を開催しました!
【 5 】排水基準が変わりました-「大腸菌群数」から「大腸菌数」へ-

●大阪府の感染症発生動向調査週報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お知らせ
【 1 】蚊から身を守ろう!大阪府蚊媒介感染症対策訓練に協力しました
(更新日:2025年7月31日)
デング熱やジカウイルス感染症など、蚊が媒介する感染症の輸入や国内での流行に対する警戒が強まっています。特に2025年には大阪・関西万博が開催され、大阪には世界中から多くの人が訪れており、こうした大規模な国際イベント(マスギャザリング)では、輸入感染症への備えが一層重要となります。その対策の一環として実施されているのが、蚊媒介感染症対策訓練です。本稿では、この訓練の内容と蚊を減らすために私たちができることなどを記しています。
https://y.bmd.jp/90/963/2265/XXXX

【 2 】野菜をたくさん食べて元気になろう
(掲載日:2025年8月1日)
「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の語呂(ごろ)合わせから、8月31日は「野菜の日」です。「健康日本21(第二次)」では、生活習慣病などを予防し、健康な生活を維持するため、1日に野菜を350g以上食べましょうという目標を掲げており、令和6年度からの第三次でも、同様の350gが目標値となっています。一方で、大阪府民の野菜摂取量は約250gと、目標まで100gほど足りていません。本稿では、大阪府民を対象とした健康づくり調査の結果を紹介しつつ、野菜を食事にプラスする工夫も記していますので、生活習慣病予防のひとつとして、野菜を食事に取り入れていただければ幸いです。
https://y.bmd.jp/90/963/2266/XXXX

【 3 】大阪府内で侵襲性髄膜炎菌感染症患者が増加しています!
(掲載日:2025年8月4日)
髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)による感染症は、1999年から髄膜炎菌性髄膜炎が感染症発生動向調査の報告対象疾患とされました。2013年4月1日からは髄液又は血液などの無菌部位から検出される侵襲性髄膜炎菌感染症に変更となっています。また、5類感染症として全数把握対象疾患に定められています。大阪府内では2025年の報告は第31週時点で累計6例となっています。2024年の累計報告数は11例と、現在の集計方法となった2013年4月以降最も多い年間報告数となりました。本稿では、府内の診断年別報告数、症状の特徴及び血清群の情報を記しています。
https://y.bmd.jp/90/963/2267/XXXX

【 4 】夏休み科学体験を開催しました!
(掲載日:2025年8月13日)
『夏休み科学体験』を8月5日に開催しました。参加された皆様、ありがとうございました。当日の様子を写真とともにご紹介します。
https://y.bmd.jp/90/963/2268/XXXX

【 5 】排水基準が変わりました-「大腸菌群数」から「大腸菌数」へ-
(掲載日:2025年8月19日)
工場や施設などが出す排水には、河川や地下水等の水質を悪化させないための基準があります。これまで、ふん便による汚染の指標として「大腸菌群数」が使われていましたが、令和7年4月から「大腸菌数」に変更されました。新たに定められた大腸菌の検査方法では、「特定酵素基質培地」という培地を使います。大腸菌用の特定酵素基質培地では、検査する水に大腸菌がいる場合、青色のコロニーが出現します。本稿では、その概要について記しています。
https://y.bmd.jp/90/963/2269/XXXX

※各記事のURLは、8月27日時点のものです。

●大阪府の感染症発生動向調査週報
2025年第29週~2025年第32週(7月14日~8月10日)の大阪府感染症発生動向調査週報
(速報)を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
【第29週】ヘルパンギーナ 増加続く
https://y.bmd.jp/90/963/2270/XXXX
【第30週】新型コロナウイルス感染症 5週連続増加
https://y.bmd.jp/90/963/2271/XXXX
【第31週】新型コロナウイルス感染症 増加続く
https://y.bmd.jp/90/963/2272/XXXX
【第32週】新型コロナウイルス感染症 7週連続で増加
https://y.bmd.jp/90/963/2273/XXXX

────────────────────────────
○配信登録・停止の手続、バックナンバーはこちら
https://y.bmd.jp/90/963/2274/XXXX
○お問合せ・ご意見はこちら
webmaster@iph.osaka.jp
────────────────────────────
○当メールマガジンは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
○当メールマガジンの内容は、私的使用または引用等、著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより、引用・転載・複製を行うことができます。
────────────────────────────
Copyright (C) 地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所
https://y.bmd.jp/90/963/2275/XXXX