大安研メルマガVol.4(2018年10月1日)
2018/10/01 (Mon) 14:00
大 安 研 メ ル マ ガ Vol. 4 (2018年10月1日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪健康安全基盤研究所(大安研)は、日本初の「独立行政法人化した地方衛生研究所」として2017年4月1日に発足しました。当研究所では府民・市民の皆様へ健康に役立つ情報を直接お届けするため、「大安研メルマガ」を配信いたします。配信は月1回の予定です。
◇◆◇◆◇◆ も く じ ◇◆◇◆◇◆
・ トピックス
・ 大安研からのお知らせ
・ 大阪府の感染症発生動向調査情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<< トピックス >>
◆微生物部から
*生サンマにいるアニサキスに要注意(2018年9月28日)
サンマのおいしい季節がやってきました。近頃は冷蔵・輸送技術が発達して、生のサンマを食べる機会があります。ですが、注意しないといけないことがあります。それはアニサキスという寄生虫です。今回はアニサキスの概要とサンマから発見された実例について紹介したいと思います。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=276&n=XXXX
◆衛生化学部から
*オオシロカラカサタケによる食中毒にご注意ください。(2018年9月20日)
大阪府内では、平成17年や20年、28年に毒キノコのオオシロカラカサタケを食べたことによる食中毒が発生しています。オオシロカラカサタケは夏から秋にかけて公園の芝生や庭、校庭など、人工的な環境の草地に群生する大型のキノコで、もともとは熱帯地方に分布していましたが、温暖化などの影響により近畿各地で広がっています。食べると2時間ほどで下痢・嘔吐などの食中毒症状があらわれます。誤って食べないようにしましょう。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=277&n=XXXX
◆公衆衛生部から
*首都圏を中心に風しん患者が増加しています。(2018年8月31日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=278&n=XXXX
*「風しん情報」を更新しました。(2018年9月27日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=279&n=XXXX
<< 大安研からのお知らせ >>
◆大安研が「第23回 天王寺区 みんなの健康展」に参加します。
日時 平成30年10月6日(土)13:00~15:30
会場 天王寺区民センター及び保健福祉センター分館
入場無料
大安研からは、研究所で実施している下記業務に関するパネル展示と解説があります。
・人と動物の共通感染症について
・マダニを観察してみよう
・水性ペンの色の分離について
一緒におりがみを折ろう!のコーナーもありますので、お子様もぜひお越しください。
◆大安研ニュース2号を発行しました。
・発熱や喉の痛みで食中毒?~溶血性レンサ球菌も食中毒を起こすことがあります~
・機能性表示食品をご存知ですか?
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=280&n=XXXX
<< 大阪府の感染症発生動向情報 >>
2018年35週~38週(8月27日~ 9月23日)感染症情報を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
第35週「RSウイルス感染症 大幅増加」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=281&n=XXXX
第36週「RSウイルス感染症 増加続く」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=282&n=XXXX
第37週「RSウイルス感染症 やや減少」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=283&n=XXXX
第38週「RSウイルス感染症 減少続く」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=284&n=XXXX
◆水痘の警報・注意報基準値が2018年36週(9月3日)より変更されました。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=285&n=XXXX
変更前:警報開始:7、警報終息:4、注意報:4
変更後:警報開始:2、警報終息:1、注意報:1
_____________________________________________________■
◇新規登録・配信停止・配信先変更・バックナンバー
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=286&n=XXXX
◇お問い合わせと内容に関するご意見は以下にお願いいたします。
webmaster@iph.osaka.jp
_____________________________________________________■■
◇登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の方が間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願いします。
◇このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◇このメールマガジンの内容は、私的使用または引用など著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転載、複製を行うことができます。
_____________________________________________________■■■
Copyright (C) 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
http://www.iph.osaka.jp/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪健康安全基盤研究所(大安研)は、日本初の「独立行政法人化した地方衛生研究所」として2017年4月1日に発足しました。当研究所では府民・市民の皆様へ健康に役立つ情報を直接お届けするため、「大安研メルマガ」を配信いたします。配信は月1回の予定です。
◇◆◇◆◇◆ も く じ ◇◆◇◆◇◆
・ トピックス
・ 大安研からのお知らせ
・ 大阪府の感染症発生動向調査情報
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<< トピックス >>
◆微生物部から
*生サンマにいるアニサキスに要注意(2018年9月28日)
サンマのおいしい季節がやってきました。近頃は冷蔵・輸送技術が発達して、生のサンマを食べる機会があります。ですが、注意しないといけないことがあります。それはアニサキスという寄生虫です。今回はアニサキスの概要とサンマから発見された実例について紹介したいと思います。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=276&n=XXXX
◆衛生化学部から
*オオシロカラカサタケによる食中毒にご注意ください。(2018年9月20日)
大阪府内では、平成17年や20年、28年に毒キノコのオオシロカラカサタケを食べたことによる食中毒が発生しています。オオシロカラカサタケは夏から秋にかけて公園の芝生や庭、校庭など、人工的な環境の草地に群生する大型のキノコで、もともとは熱帯地方に分布していましたが、温暖化などの影響により近畿各地で広がっています。食べると2時間ほどで下痢・嘔吐などの食中毒症状があらわれます。誤って食べないようにしましょう。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=277&n=XXXX
◆公衆衛生部から
*首都圏を中心に風しん患者が増加しています。(2018年8月31日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=278&n=XXXX
*「風しん情報」を更新しました。(2018年9月27日)
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=279&n=XXXX
<< 大安研からのお知らせ >>
◆大安研が「第23回 天王寺区 みんなの健康展」に参加します。
日時 平成30年10月6日(土)13:00~15:30
会場 天王寺区民センター及び保健福祉センター分館
入場無料
大安研からは、研究所で実施している下記業務に関するパネル展示と解説があります。
・人と動物の共通感染症について
・マダニを観察してみよう
・水性ペンの色の分離について
一緒におりがみを折ろう!のコーナーもありますので、お子様もぜひお越しください。
◆大安研ニュース2号を発行しました。
・発熱や喉の痛みで食中毒?~溶血性レンサ球菌も食中毒を起こすことがあります~
・機能性表示食品をご存知ですか?
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=280&n=XXXX
<< 大阪府の感染症発生動向情報 >>
2018年35週~38週(8月27日~ 9月23日)感染症情報を大阪府感染症情報センターのHPに掲載しました。
第35週「RSウイルス感染症 大幅増加」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=281&n=XXXX
第36週「RSウイルス感染症 増加続く」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=282&n=XXXX
第37週「RSウイルス感染症 やや減少」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=283&n=XXXX
第38週「RSウイルス感染症 減少続く」
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=284&n=XXXX
◆水痘の警報・注意報基準値が2018年36週(9月3日)より変更されました。
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=285&n=XXXX
変更前:警報開始:7、警報終息:4、注意報:4
変更後:警報開始:2、警報終息:1、注意報:1
_____________________________________________________■
◇新規登録・配信停止・配信先変更・バックナンバー
http://y.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=70&i=iphosaka&c=286&n=XXXX
◇お問い合わせと内容に関するご意見は以下にお願いいたします。
webmaster@iph.osaka.jp
_____________________________________________________■■
◇登録していないにもかかわらず当メールマガジンが配信された場合は、他の方が間違えて登録した可能性がありますので、配信停止のお手続きをお願いします。
◇このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
◇このメールマガジンの内容は、私的使用または引用など著作権法上認められた行為として、出所を明示することにより引用、転載、複製を行うことができます。
_____________________________________________________■■■
Copyright (C) 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
http://www.iph.osaka.jp/index.html